たいやき ひいらぎ
恵比寿/たい焼き・大判焼き、ソフトクリーム
何度目かの挑戦!恵比寿にある【ひいらぎ】さんへ。過去に3回ほど、『売り切れ終了』で訪問をしばらく諦めていました。この日は15時過ぎ。先客4組ほど。初めの方の方々が箱で沢山お買い求めだったのでドキドキ...私の前の方々はみなさん私と同じ『たいやきソフト』でした♡たっぷりのソフトクリームに、ぎっしりあんこがつまったたい焼きがダイブしている見た目にも可愛いお品!「1匹焼くのに30分かかります」と書いてある木の看板が味わい深く、丁寧なおしごとのたいやきは本当に隅から隅まであんこがギッシリ詰まっています。そしてまた、ソフトクリームが濃厚でめちゃくちゃ美味しい。大人になるまで、しかも子供産むまであんこが苦手だったのですが、それまでの人生の半分を損していたような気がするほど、食べられる幸せを噛み締めました。出来たてのたいやきはアツアツ&ホクホク。真夏だと更に溶ける速度も早そうなので今が一番いい季節かな!?ご馳走様でした。
休日お散歩の帰りに「たいやきひいらぎ」にお邪魔しました。通常のたい焼きを注文しました。ひいらぎさんは百名店にも選出されている名店で、30分丁寧に焼き上げられたたい焼きは薄皮でカリカリしていて餡子がぎっしり詰まっていました。ご馳走様でした。
外部サイトで見る
ESPRESSO D WORKS(エスプレッソディーワークス)
恵比寿/カフェ、ケーキ、パンケーキ
【ESPRESSODWORKS】恵比寿駅から徒歩約5分のところにあるカフェ。土曜の15時過ぎに訪問。数組まってましたがわりとすんなり入れました!見た目にもかわいい映えるスイーツがたくさん!そして映えるだけじゃなくちゃんと美味しい😋・キャラメルスフレパンケーキふわっふわもちもちのスフレパンケーキにバニラアイスとクリームがたっぷり!でも甘すぎず、ナッツとキャラメルの香ばしさが絶妙にマッチしてました🥹美味…23:00まで(L.O22:00)営業しているので夜カフェ利用にもおすすめです☕️🍰
クリスマスっぽさを求めて恵比寿のエスプレッソディーワークスへ。駅から少し歩いて到着、土曜日のお昼すぎちょうど満席ぐらいでした。苺のショートケーキパンケーキ1680円(税抜き)とキャラメルナッツパンケーキ1380(税抜き)とチャイをいただきました。クリスマス気分が上がるデコレーションでとってもかわいい♡ふわしゅわスフレパンケーキにホイップといちご、中にはいちごのアイスが隠れていて絶品でした。途中でメープルシロップをたらり。なかなかのボリュームですが、最後まで美味しくいただきました🎄
ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション 恵比寿ガーデンプレイス店(LA BOUTIQUE de Joel Robushon)
恵比寿/パン、サンドイッチ、ケーキ
[最寄駅]恵比寿駅東口→徒歩7分程※恵比寿ガーデンプレイスB1Fミシュラン3つ星、シャトーレストラン•ジョエル•ロブションのお膝元、地下一階に位置する。他の店舗でも、パンを購入する為に良く利用していますが、ここ恵比寿店では、初!?のケーキを買って帰る事にしました。お店の造りと品揃えに関しては、どのお店もほぼほぼ変わらないものと思われます。[本日のオーダー]◆ルージュ¥840-(税込)→チェリー&ラズベリー味のチョコレートのムースの中にピスタチオのブリュレが入っています。◆クレームキャラメル¥580-(税込)→タヒチ産バニラビーンズを使った、なめらかなプリンです。◆フイユテシトロン¥420-(税込)→ザクザク食感のレモンクリームクロワッサン※この夏の限定菓子パン。お店で売ってたらマストバイですよ!☆ケーキの種類も多い為、本日は見た目重視でチョイス!真っ赤なハート型ケーキは、主張が強くかなり目立っていたので即購入wチェリーの香りが心地よく鼻をとおり、中に入っている濃厚ピスタチオとチョコムースとの相性はバッチリ♪プリンは濃厚なのかと思いきや、意外にもあっさりテイスト。でもそこは流石のロブションてことで、使用しているヴァニラビーンズは最高級のタヒチ産。なので、香りのインパクトはもの凄い!上品な味わいであっさりしているのに、香りが引き立ち美味しすぎました。ご馳走様でした!ぷはぁ〜。
【イルミネーション】これもクリスマス時期のジョエルロブション《恵比寿ガーデンプレイス)のイルミネーション。芸能人御用達。外から眺めてるいるだけで幸せです。
外部サイトで見る
マーサー ビス エビス(MERCER bis Ebisu)
恵比寿/カフェ、ケーキ
抹茶の苦味と、ホワイトチョコレートの甘さと薄くスライスされたパリパリな食感…甘さと苦さが最高に美味しくて、夢中で頬張ってしまう!とろとろで、ほわっほわで最高です
喧騒からはなれ、ホッと一息つけるオシャレなカフェです。いつもオープン前から行列ができている人気店。お店の前を通るとシフォンケーキのいい香りがしてきます。店内はアメリカンチックなかわいい小物や、温かいダウンライトで賑わっていました。店員さんも愛嬌があって素敵な方ばかりですし、お客さんも落ち着いた雰囲気を楽しんでました。壁側はソファ席なのでお子様連れの方も嬉しそうなのも良かったですね。シフォンケーキの味はショーケース前で迷いましたが、店員さんのオススメデ一番人気のキャラメル味に。フワフワでとろける味でハッピーでした。📌名称:MERCERbisEbisu(マーサービスエビス)住所:東京都渋谷区恵比寿1-26-16駅:JR山手線恵比寿駅徒歩7分東京メトロ日比谷線広尾駅徒歩10分営業時間:12:00〜18:00定休日:なしTEL:03-3441-5551予算:1000円/人
外部サイトで見る
ダカフェ 恵比寿店
恵比寿/サンドイッチ、洋菓子(その他)、スイーツ(その他)、カフェ
恵比寿のダカフェ恵比寿店さんで朝からスイーツをいただいてきました。テイクアウトはもちろんですが店内、テラスに席を設けているのでイートインもすることができます。いちごソフトをいただいてきました。いちごとソフトクリームのシンプルな組み合わせになります。素材が美味しいからこれだけで十分なんですよね。さっぱりとして滑らかなソフトクリームが美味しいんです。さらにカップには大粒のいちごがゴロゴロ入っていて嬉しくなってしまいます。いちごがまた甘酸っぱくて瑞々しくて美味しいんですよね。
🍓恵比寿「ダカフェ」ごろんとした大きなフルーツが入ったフルーツサンドが食べられるおしゃれなカフェ。店内は広々としておりゆっくりできそうですが、晴れている日はテラス席がおすすめです😊フルーツは新鮮でみずみずしく、中のクリームは甘過ぎなくて美味しい。。ペロッとたいらげてしまいました🍊
ネット予約可能な外部サイトで見る
備屋珈琲店 恵比寿店(ビンヤコーヒーテン)
恵比寿/喫茶店、コーヒー専門店、アイスクリーム、カフェ
___________________【備屋珈琲店恵比寿店】•バニラカスタードプリン950円•備屋流珈琲850円 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄『3層の美味しさが楽しめるバニラカスタードプリン』渋谷区恵比寿の自家焙煎炭火珈琲が飲める喫茶店。JR恵比寿駅から徒歩約2分の場所の「備屋珈琲店恵比寿店」さんへ!今回はバニラカスタードプリンと備屋流珈琲を一緒に注文しました。《バニラカスタードプリン》バニラカスタードプリンはカットしたバニラカスタードプリンにバニラアイスとカラメルソースがトッピングされています!プリンはTheプリンな硬めの食感の層と空気が入ったスポンジみたいな食感の層滑らかな食感の層の3層になっています!プリンにほろ苦さのあるカラメルソースとバニラビーンズが効いたバニラアイスが相まって珈琲にも合いとても美味しいです!《備屋流珈琲》「備屋珈琲店」さんでは店内に並んだコーヒーカップからお好みの物を自分で選び選んだカップに珈琲を淹れて貰えます!備屋流珈琲は自家焙煎の炭火の風味が抜群で香ばしい深みのある苦味を楽しめます!《その他》濃いめに淹れた珈琲で作るモカ味のアイスクリームも人気メニューのようで次行く時に食べてみたいと思いました!___________________◆恵比寿グルメのまとめ→◆渋谷区グルメのまとめ→◆スイーツのまとめ→
【備屋珈琲店】恵比寿◉珈琲にこだわりがある方☕️◉プリンがだいすきな方🍮◉アンティークカップやアートがすきな方🎨◉友人/おひとり様🙆♀️▷▷order▷▷🔸バニラカスタードプリンドリンクセット:1,250円🔹バニラカスタードプリン四角いフォルムでどしっとボリューミー、カラメルソースがたっぷりなのも嬉しい。弾力があり、むっちりしっかり硬め。プリンはもちろんお店の手作りで、カラメルソースにもお店のコーヒーが使用されているそうです。ほろ苦い濃厚なカラメルソースに甘いバニラアイスと絶妙にマッチしちゃう❤️🔹かふぇおれアンティークカップがすっごい好みでした!素敵な食器はテンション上がります🥳ちなみに、カウンター席に座ると、好きなカップで珈琲をいただけます☕️店内は高級食器やアンティークカップ、絵画に囲まれたヨーロッパを感じさせる落ち着いた空間🫧*◇*◆*お店情報◇*◆*◇*◆*◇*◆*🏡店名:備屋珈琲店恵比寿店🏣住所:東京都渋谷区恵比寿4-4-11📲TEL:03-5488-1651🛺交通手段:恵比寿駅より徒歩3分⏰営業時間:月〜土11:00〜21:00/日祝11:00〜20:00🗓定休日:無休💴予算:¥1,000〜¥2,000🪪支払方法:現金可/カード可/電子マネー可*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*
外部サイトで見る
LESS Labo(レス ラボ【旧店名】LESS)
恵比寿/カフェ、ケーキ
恵比寿ガーデンプレイスの近くの裏通り、こんな所にお店があるんだと驚いた。本日はテイクアウトで、・ヘーゼルナッツ/ミルクチョコレート/オレンジパネトーネ·925-•BakedCheeseCakeChocolate750-文。こちらのお店は、パネトーネが1番有名で店員さんもオススメと言う事で初来店の人はマストで買った方がよいですね!さて、お味の方はパネトーネはしっとりと仕上がっており、ヘーゼルナッツの食感と程よいオレンジの風味が、休日のゆったり時間のお供にもバッチリ★チョコレートチーズケーキも、名前通りに濃厚手ーズにチョコレートの合わせ技。土台となっているビスキュイは程よい塩味が感じられ、これが、アクセントとなりチーズケーキの甘さをうまく引き出しています。美味いです!他にも沢山の種類のパネトーネ、パウンドケーキなんかもあるので、また買いに行きます。ご馳走様でした!ぷはあ~。
食べログで評価が3.9くらいあり、全体ランキングでもtop1000に入ってるお店です。店内には5組くらいのお客さんがいました。今日はショートケーキ(980円)を注文。生クリームはどんなに食べても気持ち悪くならない上品さがあり、イチゴもとても美味しかったです!値段高いですが、美味しいので仕方ないですね...
外部サイトで見る
外部サイトで見る
ジェラート ピケ カフェ クレープリー アトレ恵比寿店(gelato pique cafe creperie)
恵比寿/カフェ、クレープ
恵比寿駅直結のアトレ西館2F。あの寝巻きなんかで、有名な「ジェラートピケ」のカフェ。お店の作りは、やはり女性受けが良さげな色遣いと清潔感も素晴らしい。ジェラピケの世界観とブランディングを崩す事なくカフェにした、そんなお店の印象ですね。こちらはクレープ専門店なので、迷わずクレープをオーダー。[本日のオーダー]・チョコバナナクレープ¥760-(税込)クレープを作っている所って何だかボーーっと見てしまいますw他のお店のクレープと比べて、断然違う特徴としては生地がパリパリって所です。ふわふわ生地も好きだが、このパリパリ食感は更に上をいく美味しさでした★中味については、特徴的な部分は特段見つけられなかったですが、とにかくこちらは生地が命。バターとお砂糖のクレープが大人気みたいで、シンプルに生地を食べさせる辺りは、自の現れですね!ご馳走様でした!ぷはあ〜。
シンプル焼きたてクレープが、アトレ2階で、お手軽にいただけます。ランチ後に、駅でバイバイしようとしたんだけど、美味しい焼きたてクレープが気軽に食べれると、話を聞いてしまい、衝動に駆られ(笑)アトレラインの友達クーポンもあったことも、後押しし、デザートしっかり食べて、お腹いっぱいなのに、食べてしまった、、、お店はアトレの2階にあります。可愛い感じの淡いグレーを基調としたお店の雰囲気◆プレーンクレープ590円◆セットドリンクコーヒー←友人のw440円(セットにすると50円引きになる)プレーンとは、シュガーバター。私の一番好きな、クレープ(’-’*)♪オーダーして会計済ませ、お店前のイートインスペースにて座って待つ。わりと、待ちました(笑)受取にいくと、想像より、ちょっと小さめ(笑)外側はパリパリに近く中、もっちり、しっとり。なかなかの美味しさ。やっぱり焼きたて、出来たては、違う❤️ただ、お値段の感じからしてもう少し厚みがあっても良いかなぁと思いました。もっと、もちっと感が食べたかった(笑)買い物ついでに立ち寄りちょっとしたおやつに良いですね。他にもドリンクやしょっぱ系のクレープジェラートメニューもあります。ごちそうさまでした
外部サイトで見る
ハーブス アトレ恵比寿店(HARBS)
恵比寿/パスタ、カフェ、ケーキ
お久しぶりのハーブスに来ました👏👏食べたかったメロンケーキ🍈があったのでいただきまーす😍やっぱり美味しい😋甘すぎない生クリームとジューシーな甘〜いメロンは最高です👍👍贅沢な休憩時間を贅沢な食べ物で楽しいひと時を過ごしました〜😆🙏また、こよっと☺️
【HARBS】アトレ恵比寿店恵比寿のアトレ4Fにあります🍰▫️メロンのケーキ▫️アイスミルクコーヒーいつも安定においしくて大人気のハーブスさん今回は季節のケーキのメロンケーキお目当てで行ってきました🍈メロンがふんだんに入っておりほんっとあまーくてニコニコしちゃう甘さ控えめの生クリームと相性ぴったり🤤後ろ姿も愛くるしゅう😮💨🧡🥺アイスミルクコーヒーは名前は甘そうだけどそこまで甘ったるくなく氷がコーヒーを凍らせたものなので薄まることを知りません。ずっっとおいしいの🥺季節のケーキ🍰次はシャイン様かなぁマスカットすーき💚🤤たのしみすぎるぅぅう🍰🍈
外部サイトで見る
Trufful(トリュフル)
恵比寿/パン、スイーツ(その他)
恵比寿にあるTruffulに初訪問です。トリュフを使ったパン屋さんなのです。だから店内はトリュフの香りに包まれて幸せ空間になっていますよ。トリュフクロワッサンは香ばしいという言葉がピッタリのパンでしたね。まずトリュフの香ばしい香りがして、その後にバターの濃厚な香りがあとに続きます。口の中が良い香りに包まれて幸せ気分が味わえますね。北海道産発酵バターと自家製トリュフバターを生地に巻き付けて焼いてるみたいですよ。チーズタルトも美味しかったですね。黒い粒々が黒トリュフになりますね。さらに白トリュフオイルも入っているみたいでチーズとトリュフのダブルの香りが強く感じられる一品担っていますよ。
恵比寿の駅近くにできた新しいパン屋さん、足を運んでみました!トリュフ系のパンを扱うお店で、トリュフクロワッサンと、トリュフスコーンを購入しました。紙袋がまず可愛くて、写真を撮るのにばっちりなのがいいですね〜そして実食、トリュフのパンは流行っているのは知りつつも食べたことがなかったのですが、ほんのりとしたトリュフの香りとクロワッサンの相性に思わず頷きながら食べていました。スコーンも重すぎず、ペロリと美味しかったです〜
外部サイトで見る