カフェ アクイーユ 恵比寿店
代官山/イタリアン、カフェ、パンケーキ、オムライス
🚩恵比寿アクイーユ恵比寿と代官山の間の住宅街のなかにある。JR山手線恵比寿駅西口から徒歩6分。蔦が絡まる洋風の建物はおとぎ話に出てきそうな外観。白とベージュを基調とした店内。アンティークなインテリアが所狭しに飾られ、ほっこりした気持ちに。秋のアフターヌーンティー(スタンドのみ2640円)11月限定。さつまいも、林檎、栗などの秋の味覚をふんだんに使用したアフターヌーンティー。甘酸っぱいりんごゼリーとミルクの優しい甘さのパンナコッタ、紅茶の香り引き立つ洋梨のパフェ。切り株の上にはカヌレのようなさつまいものフィナンシェと紫芋のスイートポテトパイ、みたらし団子。栗を模したチョコムースは1番秋らしさがあり、インパクト抜群。ダイス状のさつまいもが入ったゴロゴロ入ったバスクチーズケーキは芋好きにはたまらない。ふわもちっとしたミニパンケーキはさつまいものほくほく、パンケーキの甘さとバターの塩気による甘じょっぱさがたまらない。クロワッサンはかぼちゃの甘さがしっかり感じられ、スイーツ感覚で食べられる。混雑状況などの詳細はプロフィールのURLからブログをチェック!📍住所:東京都渋谷区恵比寿西2-10-10エレガンテヴィータの1F☎️電話番号:03-6821-8888⏰営業時間:月曜11:00~20:00 (フードLO19:00/ドリンクLO19:30) 火曜~日曜11:00~22:00 (フードLO21:00/ドリンクLO21:30) 🚞アクセス山手線日比谷線恵比寿駅徒歩4分東横線代官山駅徒歩5分
休日14時ごろ訪問で前に6組ほどいて30分近く待ちました!店内は広くてゆったりしてます。ランチにぴったり。パンケーキは焼くのに少し時間かかるのでランチ利用の人は最初に一緒に注文が◎ちなみに前回はモンブランのパンケーキを注文したのですがこれも甘すぎて1人では食べきれなかったです。ここのパンケーキ自体はとても美味しいのですが上にたくさん乗ってるものよりもシンプルなメニューが好きかもしれません(・・;)甘味がかなりしっかり、バターの風味も強くふわふわで最強のパンケーキというかケーキに近いです!とても美味しい!個人的なベスト解はプレーンのパンケーキにアイストッピング(別添え)が最強なのでは??2人で行くなら両者がよほど甘党やパンケーキ好きでない限り1枚をシェアで十分満足できると思いますー!平日の14時〜16時くらいは待ち時間なく入れる日も多いのでそこを狙ってまたいきたいです。
ネット予約可能な外部サイトで見る
たいやき ひいらぎ
恵比寿/たい焼き・大判焼き、ソフトクリーム
何度目かの挑戦!恵比寿にある【ひいらぎ】さんへ。過去に3回ほど、『売り切れ終了』で訪問をしばらく諦めていました。この日は15時過ぎ。先客4組ほど。初めの方の方々が箱で沢山お買い求めだったのでドキドキ...私の前の方々はみなさん私と同じ『たいやきソフト』でした♡たっぷりのソフトクリームに、ぎっしりあんこがつまったたい焼きがダイブしている見た目にも可愛いお品!「1匹焼くのに30分かかります」と書いてある木の看板が味わい深く、丁寧なおしごとのたいやきは本当に隅から隅まであんこがギッシリ詰まっています。そしてまた、ソフトクリームが濃厚でめちゃくちゃ美味しい。大人になるまで、しかも子供産むまであんこが苦手だったのですが、それまでの人生の半分を損していたような気がするほど、食べられる幸せを噛み締めました。出来たてのたいやきはアツアツ&ホクホク。真夏だと更に溶ける速度も早そうなので今が一番いい季節かな!?ご馳走様でした。
休日お散歩の帰りに「たいやきひいらぎ」にお邪魔しました。通常のたい焼きを注文しました。ひいらぎさんは百名店にも選出されている名店で、30分丁寧に焼き上げられたたい焼きは薄皮でカリカリしていて餡子がぎっしり詰まっていました。ご馳走様でした。
外部サイトで見る
果実園 リーベル 目黒店
目黒/洋食、カフェ、フルーツパーラー
🍓果実園リーベル目黒店🍓⭐️花見の前に日替わりパスタで、腹ごしらえ‼️⭐️前回は、小さくてすーーーっぱい苺が出て来たけど。。。今回のフルーツはどれもGOODでした‼️☆ランチパスタは(サラダ&フルーツ/珈琲or紅茶付き)☆追加でランチ限定ミニデザート(フルーツがたっぷり乗ったアイスクリーム)アイスクリームは、期間限定のさくらアイスを選択。***
【タイトル】“目黒駅にてフルーツモーニング♪”【最寄駅】目黒駅、徒歩3分【来店時間】日曜日、9時頃【用途】モーニング【定休日】無休【予約】なし【待ち時間(店外)】なし【利用人数】1名【予算】1,000円以内【注文内容】ミックスサンド900円【概要】本物の果物の美味しさを届け続けて四半世紀「果実園」目黒駅前で、朝7時半から営業してくださっているお店です!ありがたき。果実園はとにかく気軽に食べられる価格で提供するように心がけているとのことで、原価率は常に40~50%と高いですが、できる限り1,000円以内で価格を抑えていることが特徴です。お客様に喜んでいただいて、また一人でも多く再来店していただき、末永く果実園を愛していただくことに重きを置いているとのことです!今回もモーニング1,000円以内で食べさせていただきましたが、コスパよく非常に良い時間を過ごさせていただきました。自分の生活の中に「果物(フルーツ)」が身近に存在していないので、摂取したくなった時にまた来ます!w【レポ】☆ミックスサンド900円モーニングメニューより「フルーツサンド」と「ミックスサンド」で迷った末に「ミックスサンド」を注文!多分「フルーツサンド」が看板メニューですが、朝から生クリームは敬遠しましたw「ミックスサンド」については、トマト&レタス、サラミハム&レタスの2種類のサンドイッチ、サラダ、メロン、オレンジ、ブドウ、ドリンクで込み900円のコスパ良きセットです。サンドイッチ内酸味強めのトマト、新鮮さ感じるフルーツたちを朝から味わうことができて幸せな気分です!また朝活で使用させていただきます!ご馳走様でした!
外部サイトで見る
ESPRESSO D WORKS(エスプレッソディーワークス)
恵比寿/カフェ、ケーキ、パンケーキ
【ESPRESSODWORKS】恵比寿駅から徒歩約5分のところにあるカフェ。土曜の15時過ぎに訪問。数組まってましたがわりとすんなり入れました!見た目にもかわいい映えるスイーツがたくさん!そして映えるだけじゃなくちゃんと美味しい😋・キャラメルスフレパンケーキふわっふわもちもちのスフレパンケーキにバニラアイスとクリームがたっぷり!でも甘すぎず、ナッツとキャラメルの香ばしさが絶妙にマッチしてました🥹美味…23:00まで(L.O22:00)営業しているので夜カフェ利用にもおすすめです☕️🍰
クリスマスっぽさを求めて恵比寿のエスプレッソディーワークスへ。駅から少し歩いて到着、土曜日のお昼すぎちょうど満席ぐらいでした。苺のショートケーキパンケーキ1680円(税抜き)とキャラメルナッツパンケーキ1380(税抜き)とチャイをいただきました。クリスマス気分が上がるデコレーションでとってもかわいい♡ふわしゅわスフレパンケーキにホイップといちご、中にはいちごのアイスが隠れていて絶品でした。途中でメープルシロップをたらり。なかなかのボリュームですが、最後まで美味しくいただきました🎄
ジェラテリア アクオリーナ(GELATERIA ACQUOLINA)
祐天寺/アイスクリーム、ソフトクリーム
祐天寺のジェラテリアアクオリーナでジェラートを食べに伺いました。3種類食べたくてプレミアム3種盛りのカップにしてみました。普通のジェラートとプレミアムジャラートがあるので店員さんに確認してみてくださいね。ちなみに選んだジェラートはとうもろこし・だけきみ、フルーツほおずき、サマーアスパラの3種類になります。こんな変わり種のジェラートがあるだなんて気になると思ったのですがどれも野菜の甘みがあって美味しかったですね。アスパラも違和感なくスイーツとしていただけたのですごいなと思ってしまいました。
中目黒から祐天寺へと歩いていく途中のお店でランチをしたので、どっち側に行こうかな?と...急行も止まる中目黒に戻るか、このまま祐天寺に向かって歩くか。お腹いっぱいだったのもあり、これは祐天寺まで歩こう!ということに。この選択を5分後に後悔することになるとは...( ̄▽ ̄;)そう、坂道の洗礼を受けましたil||li_| ̄|○il||liこれも、ほぼ真っ直ぐを住宅街の中を抜けている道なのだけれど、途中の坂が半端ない。そう、スキー場ならきっとここは上級コース:(;´꒳`;):かなり汗だくになりながら祐天寺に着くと、駅の向こうにソフトクリームの看板が見えた!これは、頑張って歩いてきた自分を褒めてあげたい=アイスを食べよう!!となり、入店。入ってすぐはまだほかに2席空いていたけれど、オーダーして席に着く頃には満席。そして外までお客様が。年齢層多彩ながら、店内はみんなでジェラートを口にする、優しい世界に♡スタンダードメニューだけでなく、+料金のお支払いでプレミアムフレーバーも選べて目移りしまくり。お野菜のジェラートもあり、私はだけきみのは迷わず入れた!ほかにもピスタチオやアスパラなども。暑い中歩いたあとのジェラートはまた格別でした♡ご馳走様でした。
外部サイトで見る
グリーン ビーン トゥ バー チョコレート(green bean to bar chocolate)
中目黒/カフェ、チョコレート
【ペット可】チョコレート専門店ならではの、極上スイーツの数々に舌鼓♪[最寄駅]中目黒駅→徒歩8分程度目黒川沿いに佇むオシャレなチョコレート専門店。モダンで洗練されたデザインと温かみのある内装が魅力的な店舗。広々とした空間と自然光が差し込む明るい店内で、カウンター席やテーブル席がバランス良く配置されていて、用途に応じて選ぶことができます。少人数向けのテーブル席が多く、カフェや友人とのリラックスしたひとときを楽しむのに最適です。こちらのお店では、板チョコを中心に様々なチョコレートがラインナップ。お土産にも持ってこいです!何と驚いた事に手前側のイートインのスペースでは、ペット連れも可。中目黒川沿いではワンちゃんを散歩している方も多くいるので、ペットと共にスイーツを楽しめるなんて嬉しい限りですね^_^[本日のオーダー]※価格は全て税込表記◉エクレア¥803-▶︎▶︎▶︎プチシューを薄めの板チョコで連結させた、見た目にも可愛らしいスイーツ。チョコ風味のサクっと焼き上げた生地に、濃厚チョコクリームを挟んだうまうまエクレア。◉ビーントゥーバープリン¥748-▶︎▶︎▶︎瓶の中には、舌触り滑らかなチョコプリンと板チョコがイン。上には溢れんばかりのザクザクとした食感のクッキー。カカオの豊かな風味が口いっぱいに広がります!チョコレートの深い味わいが感じられ、まるで高級チョコレートを食べているかのよう。甘さは控えめで、チョコレートのビターな風味が引き立っています。甘すぎないので、何度でも食べたくなる味わい♪是非食べてみてほしい!〈ドリンク〉◉カカオパルプティー[ICE]¥550-▶︎▶︎▶︎フルーティーで爽やかなカカオの風味が楽しめるユニークな飲み物。控えめな甘さと軽やかな味わいが特徴で、夏の暑い日にぴったりのドリンクです。フレッシュなカカオの香りがリフレッシュさせてくれ、見た目もおしゃれで涼しげな印象を与えてくれる。さっぱりとした飲み心地が心地よく、一度飲むとその独特の風味に魅了されてしまいますよ!これ好きだわぁ〜⭐︎ご馳走様でした!ぷはぁ〜。
中目黒にある『greenbeantobarCHOCOLATE』さん☆グラスパフェカカオニブの苦味や香りにナッツの香ばしさカリッとした食感のフロランタンそしてチョコソルベがとんでもなく美味しいビターなチョコの風味の後からやってくる心地よいフルーティーな酸味の余韻甘~くジューシーな巨峰とミルキーなジェラートパンナコッタやグラニテ等でサッパリチョコのシャンティーからのシャインマスカットの上品な甘さカカオパルプのゼリーで〆とても美味しいパフェでした☆カカオパルプティーカカオパルプはカカオの種の周りの白い部分とてもサッパリとしていて夏にピッタリです嫁注文品☆チュアオチョコ好でチョコケーキにうるさい嫁珍しく美味しいと食べてたので甘さ控え目ビターな味だったみたい☆シトラスダイダイ柑橘の爽やかな酸味が美味しかったみたいです☆HOTコーヒーパフェを食べ終わった後にチョコを物色パフェのチョコソルベを食べた時の後味の酸味がメッチャ美味しかったと伝えるとチョコの説明をしてくれながら試食を頂きましたビターを中心に多分6~7種食べ2点を購入☆マダガスカル70%(ニブス)ビターな味わいから追いかけてくる酸味そこにカカオニブの食感が加わり絶品ですビターさと酸味のバランスはコレが一番好み☆東京~満月の塩~(ウガンダ70%)満月の日。伊豆大島の地下200mから汲み上げた海洋深層水100%で作った『満月のシホ』を使用ビターなチョコの後からくる塩気が心地よい全ての写真と詳細は食べログ『ビーグルボーイ』にて⏬⏬⏬https://tabelog.com/rvwr/003304112/rvwdtl/B337079424/
外部サイトで見る
Huit(ユイット)
中目黒/ビストロ、カフェ、ケーキ
15年近く通っている中目黒の目黒川沿いにあるフランスから切り抜いたような雰囲気のフレンチカフェです。数年ぶりにお伺いしましたが、店内のインテリアの使い込んだような雰囲気はずっと変わらず、ちょっとした隙のある内装もフランスっぽい気分が味わえて好きなお店です。こちらのお店の一番お気に入りなところは、価格とボリュームのバランスが満足度高いところです。割とよくある価格設定なのですが、提供される料理のボリュームがしっかりしていて、それでいてどのお料理もとてもおいしいです。前菜の盛り合わせもサーモンが低温でスモークされていて香りが良く、白身魚のフライもカリッとサクッとしていて食感がよく、キャロットラペも柑橘の香りが爽やかな仕上がりでした。メインに頼んだ鶏胸肉はパサパサ感がなく、クリームソースが食べ応えを出してくれていました。
📍HUIT/中目黒【目黒川を眺めながら。デートに最適なカフェ☕️】🏷『保存』しておくと後で見返せます.------------------------------目黒川沿いに佇むブラッスリーカフェ。夜は落ち着いた店内が良い雰囲気を醸し出します🍷お昼からプリンが大人気で毎日完売🍮カフェ利用はもちろん、ワインやウイスキーも🥃2軒目ディナーで行きました。大好きな料理が多すぎてまた行きたくなりました🫠居心地が良すぎます。。🚃中目黒🍴生ハム,アヒージョ,キャロットラペ,レバーペースト💰2,000〜4,000円/1人🏷@huit_nakameguro東京都目黒区中目黒1-10-23リバーサイドテラス1F------------------------------【フォロー】【コメント】もお気軽に🙌他にも載せてます☞@tabetaro_gurumeワインアカウント☞@tabetaro_vino._中目黒
Urth Caffé 代官山
代官山/カフェ、パン・サンドイッチ(その他)、スイーツ(その他)、パン
【UrthCaffe代官山】昔ロサンゼルスのUrthカフェには行ったことあったんですが、日本上陸してからははじめてきました。仕事のランチ会食でテラス席にて。サンドイッチヘルシーで美味しかったです!代官山駅が最寄りですが、渋谷の並木橋あたりからも歩けます。
ロケ地としても使用されるオシャレカフェ◡̈*.。・カフェラテ/HOT食後のカフェ利用♡サイズがRegularとLargeとあり、Regularサイズでいただきましたが、コーヒーカップの大きさにビックリ!!Regularサイズで、たっぷりです(ꇐ₃ꇐ)キレイなラテアート!店内もオシャレです!ランチやパンケーキも美味しそうでした!ラテの種類も多かったです♡
外部サイトで見る
ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション 恵比寿ガーデンプレイス店(LA BOUTIQUE de Joel Robushon)
恵比寿/パン、サンドイッチ、ケーキ
[最寄駅]恵比寿駅東口→徒歩7分程※恵比寿ガーデンプレイスB1Fミシュラン3つ星、シャトーレストラン•ジョエル•ロブションのお膝元、地下一階に位置する。他の店舗でも、パンを購入する為に良く利用していますが、ここ恵比寿店では、初!?のケーキを買って帰る事にしました。お店の造りと品揃えに関しては、どのお店もほぼほぼ変わらないものと思われます。[本日のオーダー]◆ルージュ¥840-(税込)→チェリー&ラズベリー味のチョコレートのムースの中にピスタチオのブリュレが入っています。◆クレームキャラメル¥580-(税込)→タヒチ産バニラビーンズを使った、なめらかなプリンです。◆フイユテシトロン¥420-(税込)→ザクザク食感のレモンクリームクロワッサン※この夏の限定菓子パン。お店で売ってたらマストバイですよ!☆ケーキの種類も多い為、本日は見た目重視でチョイス!真っ赤なハート型ケーキは、主張が強くかなり目立っていたので即購入wチェリーの香りが心地よく鼻をとおり、中に入っている濃厚ピスタチオとチョコムースとの相性はバッチリ♪プリンは濃厚なのかと思いきや、意外にもあっさりテイスト。でもそこは流石のロブションてことで、使用しているヴァニラビーンズは最高級のタヒチ産。なので、香りのインパクトはもの凄い!上品な味わいであっさりしているのに、香りが引き立ち美味しすぎました。ご馳走様でした!ぷはぁ〜。
【イルミネーション】これもクリスマス時期のジョエルロブション《恵比寿ガーデンプレイス)のイルミネーション。芸能人御用達。外から眺めてるいるだけで幸せです。
外部サイトで見る
MR.FRIENDLY Cafe(ミスターフレンドリーカフェ )
代官山/カフェ、洋菓子(その他)
見てるだけでハッピー🌠楽しいクリスマスパフェ🎅🎄ホットケーキのミスターフレンドリーくんがひょっこり🎶ちょっと困ったような表情が可愛いですね☺️トッピングもカラフル🌈ワクワク&美味しさが止まらないパフェでした💓
☕MR.FRENDLYCafe【ミスターフレンドリーカフェ】@代官山❀ホットケーキミックス18pcs.¥680♱⋰⋱✮⋰⋱♱⋰⋱✮⋰⋱♱⋰⋱✮⋰⋱♱⋰⋱✮⋰⋱♱LOVE&PEACEななキャラクター“MR.FRIENDLY”のカフェ『ミスターフレンドリーカフェ』@mr.friendly_cafe˚✩*MR.FRIENDLYは1988年に日本で誕生したキャラクター✨みんな一度は目にした事があるんじゃないかなー!?ちなみに私は子供の頃にポーチを持っていました😊そんな懐かしのMR.FRIENDLYのパンケーキが楽しめちゃうSHOPが代官山にあるんです❣️お店ではイートインはもちろんテイクアウトもできるし、キャラグッズも販売されています⭐今回は人気のパンケーキをテイクアウト♬︎♡BOXの中にはミニサイズのパンケーキが並んでいて可愛い〜💕💕お味はプレーンとチョコココアのMIX✨パンケーキと言うか人形焼みたいな感じてぱくぱく食べられちゃいます🥰メープルをかけて食べるのがおすすめ!!これお土産とか差し入れにもらったら嬉しいな😍他にもソフトクリームやパフェなど色々メニューがあったので次回は是非イートインしたいです❤️♱⋰⋱✮⋰⋱♱⋰⋱✮⋰⋱♱⋰⋱✮⋰⋱♱⋰⋱✮⋰⋱♱✬𝙰𝚌𝚌𝚎𝚜𝚜東京都渋谷区恵比寿西2-18-6SPビル1F代官山駅徒歩3分恵比寿駅徒歩10分✬𝚃𝙴𝙻tel:0337800986✬営業時間11:00-20:00✬定休日年中無休(年末年始のみ休業)♱⋰⋱✮⋰⋱♱⋰⋱✮⋰⋱♱⋰⋱✮⋰⋱♱⋰⋱✮⋰⋱♱---@chiiii_cafe_さんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
外部サイトで見る
パティスリー レザネフォール 恵比寿本店(Patisserie Les Annees Folles)
代官山/ケーキ
恵比寿駅西口をでて歩く事5分ほど、色鮮やかな沢山のケーキが陳列されているのが、すぐ目につきます。ここは、他のパティスリーと比べても圧倒的に種類が豊富で驚き!本日はこちらをテイクアウト。・モンブラン¥753(税込)・ピスタッシュグリオット¥753-(税込)モンブランはこちらのお店のは特徴的で、写真を見てもらえればわかるが、そのフォルムが独特。i下部にはサクっとしたパイ生地。中には甘く洋酒でコンポートした栗が丸々一個。回りの栗クリームは甘過ぎない優しい味わい。色々なモンブランは食べてきてはいるが、レザネフォールさんのはそのどれとも一線を画しており、上手に言葉で表現できないが、かなり美味しいことには間違いない!ピスタッシュグリオットも濃厚なピスタチオのムースに酸味を効かせたダークチェリーが相まって、これもかなりの完成された味わいで文句なし!他にも、沢山の焼菓子なんかもあるのでお土産には持ってこい。夜22:00まで営業しているのも使い勝手抜群です。ご馳走様でした!ぷはぁ〜。
レザネフォールさんのシュークリームを頂く。初めて頂きましたが中々美味しいと思います。買った翌日に頂いたのでシューは少ししっとりしている感じではありましたが、あの硬めに見えるシュー生地が好きですね。バニラビーンズのカスタードがいけてます。
カフェ・ミケランジェロ(caffe Michelangelo)
代官山/イタリアン、カフェ、ケーキ
代官山カフェミケランジェロ代官山駅から徒歩7分、中目黒や渋谷からでも歩いていける。樹齢300年のケヤキの下にある緑を基調とした洋風の建物。全面ガラス張りで、開放感がある。店内はテラコッタの床、アンティークな風合いの家具、クラシカルな照明が並びイタリアのカフェを再現している。店内は横に広く、たくさんテーブル席が並び、お洒落な空間。映画のワンセットにあるような感じ。平日11時過ぎ2〜3組しかいなかったが、続々と来店。意外とおひとりさま多く、男女半々。クレマ・カタラーナ(クレームブリュレ)670円ブリュレは歯に挟まりやすいが、パリパリな食感と香ばしさがたまらない!中はプリンのようにとろとろ!ブリュレの苦味とプリンの甘味が合わさり、おいしい!底は浅いけど食べ応えあり◎単品でも頼めるのが嬉しい。住所東京都渋谷区猿楽町29-3営業時間11:00〜22:30定休日水曜日
食べるの大好き元栄養士が巡る日々のご飯記録いつもご覧いただきありがとうございます!ぷりんです🍮今回のお店はカフェミケランジェロ美味しかったです。ごちそうさまでした。実際に行って良かったお店のみ紹介!良かったらフォローお願いします。
外部サイトで見る
GARDEN HOUSE CRAFTS Daikanyama(ガーデン ハウス クラフツ ダイカンヤマ)
代官山/カフェ、パン、ケーキ
オシャレとしか言い様のない♥️カフェ。モーニングも、テイクアウト可能なパンもランチも魅力的なメニューばかり♪久しぶりに会う友人とランチ前に朝からお茶しょぅと候補に出したこちら。恵比寿駅からは、12.3分掛かる、恵比寿、代官山、渋谷まではいかない、、、そんな三角地帯の、ログロードはオシャレストリート。その一番下?に位置する、めちゃめちゃ雰囲気の良いカフェ。店内より野外のテラス席が、沢山あり、雰囲気も最高だが、なんせ寒いから(笑)店内ギリギリセーフにて、店内利用。モーニングメニューも焼きたてのパンも、むちゃくちゃ魅力的でしたがしっかり、コースランチが一時間半後に予約していたので、今回は我慢して、お茶だけ。店内イートインは、先に座席確保し会計するタイプ、あとはセルフスタイル◆ほうじ茶ラテイートイン650円◆本日のコーヒー550円会計(PayPay各種使用可能)済ませサイドで待つ。ほどなく提供。コーヒーは結構大きめカップに、たっぷり私のほうじ茶ラテは、なかなか、炭のようなしっかり色付きで、グラスに。ラテアートもしっかりされてました。甘さはないのかと思いましたがデフォルトから甘さがあります。美味しかった♥ゆっくり心地よく、お喋りして、過ごせましたで、どーしても、パンが気になってwテイクアウトで2人とも、購入決定(笑)※aエスカルゴ¥270※a明太子バター¥270※ベーコンエピ¥300※塩バターメロンパン単281X2点¥562これらを購入。お会計は、トレーを置くと、自動精算されるまたまた、不思議な(笑)アレ。一番人気は塩バターメロンパン2番人気はベーコンエピ抑えて購入♥塩バターメロンパンは、香りがたまらなく。カリカリな表面で、甘さと香ばしさが良いエスカルゴと明太子バターは、加水パンでした。居心地良かったし、また、モーニング、ランチもしに行きたい店員さんも、感じの良い方ばかりでしたごちそうさまでした
@代官山渋谷と代官山のちょうど間くらいにあるgardenhousecrafts。土日に行くといつも並ぶけど、平日のランチは意外と並ばず行けた。いつもプレートにするけど今日はパンを三つ選んでアイスラテと共に〜
外部サイトで見る
クリオロ 中目黒店(【旧店名】エコール・クリオロ)
中目黒/パン、ケーキ、チョコレート、マカロン
久しぶりにクリオロさんのチーズケーキめちゃくちゃ口当たり軽いんですよね口に入れた瞬間溶ける美味しくて一本丸々1人で食べれちゃうくらい低糖質スイーツや焼き菓子も沢山オンラインで購入も出来ますがやはりチーズケーキが1番美味しいご馳走様でした
手土産を買うついでに気になっていた焼き菓子を自分用にも購入。・アールグレイフィナンシェ一般的なものより、厚みがあってしっとり。めちゃくちゃ美味しい!紅茶の香りも強くて今まで食べたフィナンシェで1番美味しかった。・ヨーヨーマカロン(ガイア)バニラとキャラメルの味のようです。チョコのガナッシュがトロトロ。焼き菓子のレベルがとても高いと感じました!手土産持って行く際に、自信を持って渡せるくらい美味しいです(^^)生ケーキの方も今度購入してみようと思います。
外部サイトで見る
マーサー ビス エビス(MERCER bis Ebisu)
恵比寿/カフェ、ケーキ
抹茶の苦味と、ホワイトチョコレートの甘さと薄くスライスされたパリパリな食感…甘さと苦さが最高に美味しくて、夢中で頬張ってしまう!とろとろで、ほわっほわで最高です
喧騒からはなれ、ホッと一息つけるオシャレなカフェです。いつもオープン前から行列ができている人気店。お店の前を通るとシフォンケーキのいい香りがしてきます。店内はアメリカンチックなかわいい小物や、温かいダウンライトで賑わっていました。店員さんも愛嬌があって素敵な方ばかりですし、お客さんも落ち着いた雰囲気を楽しんでました。壁側はソファ席なのでお子様連れの方も嬉しそうなのも良かったですね。シフォンケーキの味はショーケース前で迷いましたが、店員さんのオススメデ一番人気のキャラメル味に。フワフワでとろける味でハッピーでした。📌名称:MERCERbisEbisu(マーサービスエビス)住所:東京都渋谷区恵比寿1-26-16駅:JR山手線恵比寿駅徒歩7分東京メトロ日比谷線広尾駅徒歩10分営業時間:12:00〜18:00定休日:なしTEL:03-3441-5551予算:1000円/人
外部サイトで見る
トラスパレンテ 中目黒店(TRASPARENTE)
中目黒/カフェ、パン、ケーキ
学芸大学のお店にもいったことのある【トラスパレンテ】さん。今回は中目黒のお店に行ってきたよ。11:30すぎ、イートインの方とテイクアウトの方と、どちらも多くてなかなかごった返す店内。消毒してから入店、まずは店内1番奥にあるトレー&トングを目指す!!その一本道をキョロキョロしながら食べたいパンを物色。左手奥の方の冷蔵コーナーには美味しそうなサンドイッチもたくさん!!まだランチタイムのピークより前だからたーくさんあったよ♡後から後からお客さんが入ってくるので、あまり立ち止まらずスピーディーに動く。ひとめでチーズカレーパンに決めた!!ぶっちゃけ、お安いパン2~3個かえちゃう価格で¥380。あ、違う。全体的にお安めなんだ、ここ。¥200以下のパンが結構多くて、見れば見るほど目移りしてしまうキョロ(・ω・`三´・ω・)キョロいや、もうファーストインプレッションでチーズカレーパン!!お支払いはPayPayも使えました♡受け取ったチーズカレーパンはまだホワホワで温かく、齧り付いたらカレーがいっぱい♡あー美味しかった!!ご馳走様でした(´▽`)
美味しいパン屋さんでモーニング◡̈*.。・クロワッサン・キャラメルスコーン・レモンとマスカルポーネのデニッシュ中目黒駅近くにある人気ベーカリー!朝カフェ利用です(*^^*)店内に入るとズラリとたくさんのパンが並んでいて、どれも美味しそぉ(灬º艸º灬)パン3つとカフェラテをいただきました!そんなに広くないですが、ゆっくりできるイートインスペースでしたパンは温めてくれて、食べやすいようにカットしてくれるのがありがたいですカフェラテのカップは大きめでたっぷり♡♡朝からテイクアウトのお客さんが次から次へと来店されていましたパンはどれも美味しくて、人気なのも納得です
外部サイトで見る
ヨハン 本店(JOHANN)
中目黒/ケーキ
・JOHANNヨハン本店中目黒から徒歩3,4分、目黒川沿いにある本格チーズケーキ専門店。1978(昭和53)年の創業以来、同じ材料と分量にこだわり、変わらぬ味を守り続けてきたJOHANN。チーズケーキ¥2350(×1¥480)・ナチュラル・メロー・サワーソフト・ブルーベリーヨハンの創業者が感動したチーズケーキの味に一番忠実なのは「メロー」なんだとか。どれを選んでも味は最高級ながらしっかりとチーズが味わえシンプルなのに深みがあります。素朴な味わいで、丁寧に作っているのが伝わります。無着色、無香料、無水、保存料など公害食材と言われる添加物は一切使用しないこだわり。創業以来、同じ材料と同じ分量を守り続け、厳密な製造工程で焼き上げているから、味はつねに変わらず一定を保ち続けるそうで、やはり作りたてが一番ですが、ヨハンのチーズケーキは冷蔵・冷凍でも、1週間ほどは味を落とさずに保存できます。78年開店以来四半世紀にわたり、その味を守り続けている日本でたった一軒、"伝統のチーズケーキ"を味わえるお店ですから目上の方への手土産には絶対喜ばれるでしょう。実はヨハンの魅力がもう一つ。実は食べログ百名店に選ばれているヨハンのチーズケーキを作る職人は、皆さん定年退職後の65歳から84歳までの男性ということ。それもそのはず、創業者の故和田利一郎さんも。米国人の友人に振る舞われたチーズケーキに惚れ込み、定年退職後に元同僚2人と立ち上げたのがヨハン。平均年齢は73歳。セカンドキャリアの場としてケーキ職人を選ばれて皆さんチーズケーキの魅力と面白さを楽しんでいるのだそう。創業当時から愛され続ける魅力が沢山詰まっているヨハン。チーズケーキやケーキがお好きな方には是非食べていただきたい逸品です。ヨハンホームページからオンライン注文も可能です。住所東京都目黒区上目黒1-18-15
🧀JohannCheeseCake🚶♂️中目黒駅から徒歩4分数種類のチーズケーキから好みのチーズケーキが買える。濃厚なチーズにサクッと生地がたまらない。手土産にも最適。知ってると使える。
外部サイトで見る