ヘンリーズ バーガー 代官山(HENRY'S BURGER Daikanyama)
代官山/ハンバーガー、パン
✴︎ポコグルメ第155弾✴︎(2024年第18弾)2018.2019.2021.2022.2024年百名店なのさ🍔【ヘンリーズバーガー代官山】@henrysburger_japan意外と行ってなかったハンバーガー屋さんに出没さ!代官山の槍ヶ崎の交差点から代官山交番前の交差点の間にあるのさ!和牛か和豚の2択でS.M.Lサイズから選ぶ色になっているのさ🍔この日は和牛Mを食べて肉汁ドバーでめちゃめちゃ美味しかったのさ🧸店内は少し狭いけど、テイクアウトやデリバリーもやってるから何としててでも食べて欲しいのさ!久々にハンバーガーを食べたけど、美味しいハンバーガーはしばらく後に引くのさ!!営業時間[月]11:00-20:00[火]11:00-20:00[水]11:00-20:00[木]11:00-20:00[金]11:00-20:00[土]11:00-20:00[日]11:00-20:00[祝日]11:00-20:00■定休日年末年始・夏季休業次はどんな店に登場するかな、、、、お楽しみに!!
代官山の『HENRY’SBURGER』に行ってきました♪食べログ百名店に何度も選出されている有名なハンバーガー屋さんです🍔✨昼過ぎの時間帯に行ったんですが、それでも店内は席が埋まってました!和牛のパティが最高に美味しかったですが、付け合わせのポテトもペロリでした😋🍟
外部サイトで見る
Urth Caffé 代官山
代官山/カフェ、パン・サンドイッチ(その他)、スイーツ(その他)、パン
【UrthCaffe代官山】昔ロサンゼルスのUrthカフェには行ったことあったんですが、日本上陸してからははじめてきました。仕事のランチ会食でテラス席にて。サンドイッチヘルシーで美味しかったです!代官山駅が最寄りですが、渋谷の並木橋あたりからも歩けます。
ロケ地としても使用されるオシャレカフェ◡̈*.。・カフェラテ/HOT食後のカフェ利用♡サイズがRegularとLargeとあり、Regularサイズでいただきましたが、コーヒーカップの大きさにビックリ!!Regularサイズで、たっぷりです(ꇐ₃ꇐ)キレイなラテアート!店内もオシャレです!ランチやパンケーキも美味しそうでした!ラテの種類も多かったです♡
外部サイトで見る
ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション 恵比寿ガーデンプレイス店(LA BOUTIQUE de Joel Robushon)
恵比寿/パン、サンドイッチ、ケーキ
[最寄駅]恵比寿駅東口→徒歩7分程※恵比寿ガーデンプレイスB1Fミシュラン3つ星、シャトーレストラン•ジョエル•ロブションのお膝元、地下一階に位置する。他の店舗でも、パンを購入する為に良く利用していますが、ここ恵比寿店では、初!?のケーキを買って帰る事にしました。お店の造りと品揃えに関しては、どのお店もほぼほぼ変わらないものと思われます。[本日のオーダー]◆ルージュ¥840-(税込)→チェリー&ラズベリー味のチョコレートのムースの中にピスタチオのブリュレが入っています。◆クレームキャラメル¥580-(税込)→タヒチ産バニラビーンズを使った、なめらかなプリンです。◆フイユテシトロン¥420-(税込)→ザクザク食感のレモンクリームクロワッサン※この夏の限定菓子パン。お店で売ってたらマストバイですよ!☆ケーキの種類も多い為、本日は見た目重視でチョイス!真っ赤なハート型ケーキは、主張が強くかなり目立っていたので即購入wチェリーの香りが心地よく鼻をとおり、中に入っている濃厚ピスタチオとチョコムースとの相性はバッチリ♪プリンは濃厚なのかと思いきや、意外にもあっさりテイスト。でもそこは流石のロブションてことで、使用しているヴァニラビーンズは最高級のタヒチ産。なので、香りのインパクトはもの凄い!上品な味わいであっさりしているのに、香りが引き立ち美味しすぎました。ご馳走様でした!ぷはぁ〜。
【イルミネーション】これもクリスマス時期のジョエルロブション《恵比寿ガーデンプレイス)のイルミネーション。芸能人御用達。外から眺めてるいるだけで幸せです。
外部サイトで見る
ル・グルニエ・ア・パン アトレ恵比寿店(Le Grenier a Pain)
恵比寿/カフェ、パン
恵比寿にあるル・グルニエ・ア・パンアトレ恵比寿店に初訪問してきました。パンはもちろんのことですが、焼き菓子や生菓子なども販売されています。座席も設けているのでイートインもすることができますよ。恵比寿で待ち合わせの予定があったのでその前にこちらのお店に立ち寄ってみました。焼き菓子が手頃なお値段だったので、ガレットショコラとガレットナンテーズを購入してみました。ガレットショコラは濃厚なカカオとアーモンドの風味にゲランドの塩が良いアクセントになっていて、ザクザク生地の食感が心地良かったです。ガレットナンテーズはアーモンドが香ばしい風味が効いているクッキーでしたね。今度はイートインでいろいろいただきに伺いたいですね。
[最寄駅]恵比寿駅東口→直結すぐこちらの、お店はパリのバゲットコンクールでも数回の優勝をするほど、有名なパン屋さん。恵比寿店は山手線の駅直結でとても便利な立地。テイクアウトだけではなく、テーブルも用意されているのでイートインも出来るところは良いですねー。[本日のオーダー]◆パンペルデュ¥275-(税込)→はちみつ◆フィセルバジリコ¥410-(税込)→バゲット生地にバジル、ベーコン、チーズ◆クロワッサンアブリコ¥351-(税込)→あんずとカスタード◆パンプルムース¥367-(税込)→グレープフルーツ◆ハラペーニョのエピ¥345-(税込)→バゲット生地にベーコン、ハラペーニョ、チーズ本日購入した中での特にオススメは個人的にも甘いパンが好きなので、クロワッサンアブリコとパンプルムース。どちらも程よい甘さのカスタードとアプリコットとグレープフルーツの酸味がほんと良く合う。生地もバター香るサクサク生地で食感も凄く良くて、うまうま過ぎました☆勿論、他のハード系のパンも流石は優勝を勝ち取っているお店だけあってハイクオリティ!テイクアウトならリヒートはマストでした方が絶対美味しく召し上がれますよ。パンもケーキも相当な種類があるので、リピートは確実です。駅直結なので、気軽に寄れるのが何より助かります。ご馳走様でした!ぷはぁ〜。
外部サイトで見る
メゾン・イチ 代官山(MAISON ICHI)
代官山/ビストロ、デリカテッセン、パン
土曜日のランチで12時過ぎに利用しました。席数多くないのですぐに満席になりました。今日はスペシャルメニューの牛すじシチュー(1738円)を注文。濃厚なスープが最高です!食べ放題のパンも10種類くらい食べれて満足!
おかわり自由の個性的なパンが美味しい!代官山にあるメゾン・イチ代官山。ビルの地下にあり店内に入ると、あたりに漂うパンの香りが食欲をそそります。平日の早いランチ時間帯に入りましたがすでに9割程度埋まってる状況でした。今回は、若鶏のコンフィとおかわり自由のパンをいただきました。この日のパンは6種類ほど。最初に提供されたものを食べたあとに追加で好きなものをいただけます。個人的に気に入ったのは、栗、紅茶、いちじくとピスタチオ。栗のパンは、ほんのり甘く、栗の自然な風味が優しく広がり、食事のアクセントに。紅茶のパンは軽やかで、さりげない紅茶の香りが口の中で広がり、上品な後味を残します。そして、いちじくとピスタチオのパンは、いちじくの甘さとピスタチオの香ばしさとコクが絶妙に調和しています。メインの若鶏のコンフィは、外はカリカリに焼き上げられ、中はジューシー。口の中でほろりと崩れる肉質で鶏の旨みを楽しめました。店内ではパンも販売しているので、パン好きにはたまらないお店です。メゾン・イチ代官山東京都渋谷区猿楽町28-10モードコスモスビルB1F
ネット予約可能な外部サイトで見る
GARDEN HOUSE CRAFTS Daikanyama(ガーデン ハウス クラフツ ダイカンヤマ)
代官山/カフェ、パン、ケーキ
オシャレとしか言い様のない♥️カフェ。モーニングも、テイクアウト可能なパンもランチも魅力的なメニューばかり♪久しぶりに会う友人とランチ前に朝からお茶しょぅと候補に出したこちら。恵比寿駅からは、12.3分掛かる、恵比寿、代官山、渋谷まではいかない、、、そんな三角地帯の、ログロードはオシャレストリート。その一番下?に位置する、めちゃめちゃ雰囲気の良いカフェ。店内より野外のテラス席が、沢山あり、雰囲気も最高だが、なんせ寒いから(笑)店内ギリギリセーフにて、店内利用。モーニングメニューも焼きたてのパンも、むちゃくちゃ魅力的でしたがしっかり、コースランチが一時間半後に予約していたので、今回は我慢して、お茶だけ。店内イートインは、先に座席確保し会計するタイプ、あとはセルフスタイル◆ほうじ茶ラテイートイン650円◆本日のコーヒー550円会計(PayPay各種使用可能)済ませサイドで待つ。ほどなく提供。コーヒーは結構大きめカップに、たっぷり私のほうじ茶ラテは、なかなか、炭のようなしっかり色付きで、グラスに。ラテアートもしっかりされてました。甘さはないのかと思いましたがデフォルトから甘さがあります。美味しかった♥ゆっくり心地よく、お喋りして、過ごせましたで、どーしても、パンが気になってwテイクアウトで2人とも、購入決定(笑)※aエスカルゴ¥270※a明太子バター¥270※ベーコンエピ¥300※塩バターメロンパン単281X2点¥562これらを購入。お会計は、トレーを置くと、自動精算されるまたまた、不思議な(笑)アレ。一番人気は塩バターメロンパン2番人気はベーコンエピ抑えて購入♥塩バターメロンパンは、香りがたまらなく。カリカリな表面で、甘さと香ばしさが良いエスカルゴと明太子バターは、加水パンでした。居心地良かったし、また、モーニング、ランチもしに行きたい店員さんも、感じの良い方ばかりでしたごちそうさまでした
@代官山渋谷と代官山のちょうど間くらいにあるgardenhousecrafts。土日に行くといつも並ぶけど、平日のランチは意外と並ばず行けた。いつもプレートにするけど今日はパンを三つ選んでアイスラテと共に〜
外部サイトで見る
クリオロ 中目黒店(【旧店名】エコール・クリオロ)
中目黒/パン、ケーキ、チョコレート、マカロン
久しぶりにクリオロさんのチーズケーキめちゃくちゃ口当たり軽いんですよね口に入れた瞬間溶ける美味しくて一本丸々1人で食べれちゃうくらい低糖質スイーツや焼き菓子も沢山オンラインで購入も出来ますがやはりチーズケーキが1番美味しいご馳走様でした
手土産を買うついでに気になっていた焼き菓子を自分用にも購入。・アールグレイフィナンシェ一般的なものより、厚みがあってしっとり。めちゃくちゃ美味しい!紅茶の香りも強くて今まで食べたフィナンシェで1番美味しかった。・ヨーヨーマカロン(ガイア)バニラとキャラメルの味のようです。チョコのガナッシュがトロトロ。焼き菓子のレベルがとても高いと感じました!手土産持って行く際に、自信を持って渡せるくらい美味しいです(^^)生ケーキの方も今度購入してみようと思います。
外部サイトで見る
トラスパレンテ 中目黒店(TRASPARENTE)
中目黒/カフェ、パン、ケーキ
学芸大学のお店にもいったことのある【トラスパレンテ】さん。今回は中目黒のお店に行ってきたよ。11:30すぎ、イートインの方とテイクアウトの方と、どちらも多くてなかなかごった返す店内。消毒してから入店、まずは店内1番奥にあるトレー&トングを目指す!!その一本道をキョロキョロしながら食べたいパンを物色。左手奥の方の冷蔵コーナーには美味しそうなサンドイッチもたくさん!!まだランチタイムのピークより前だからたーくさんあったよ♡後から後からお客さんが入ってくるので、あまり立ち止まらずスピーディーに動く。ひとめでチーズカレーパンに決めた!!ぶっちゃけ、お安いパン2~3個かえちゃう価格で¥380。あ、違う。全体的にお安めなんだ、ここ。¥200以下のパンが結構多くて、見れば見るほど目移りしてしまうキョロ(・ω・`三´・ω・)キョロいや、もうファーストインプレッションでチーズカレーパン!!お支払いはPayPayも使えました♡受け取ったチーズカレーパンはまだホワホワで温かく、齧り付いたらカレーがいっぱい♡あー美味しかった!!ご馳走様でした(´▽`)
美味しいパン屋さんでモーニング◡̈*.。・クロワッサン・キャラメルスコーン・レモンとマスカルポーネのデニッシュ中目黒駅近くにある人気ベーカリー!朝カフェ利用です(*^^*)店内に入るとズラリとたくさんのパンが並んでいて、どれも美味しそぉ(灬º艸º灬)パン3つとカフェラテをいただきました!そんなに広くないですが、ゆっくりできるイートインスペースでしたパンは温めてくれて、食べやすいようにカットしてくれるのがありがたいですカフェラテのカップは大きめでたっぷり♡♡朝からテイクアウトのお客さんが次から次へと来店されていましたパンはどれも美味しくて、人気なのも納得です
外部サイトで見る
プリンチ 代官山T-SITE(Princi)
代官山/カフェ、パン、ケーキ
代官山の蔦屋書店のエリア内にあるパン屋さんへ行ってきました!店内でも食べられるスペースはありましたが、この日はテイクアウトで持ち帰りました。パンは30種類程度あったかと思います、悩みに悩み、3つを注文。店員さんが取ってくれるスタイルです、いろいろ気になる部分を聞けるのもいいですよね〜クロワッサンではなくコルネッティというんですね、プレーンとヘーゼルナッツクリームの入った2つをいただきました。サクサク美味しくてペロリでした!クリームの入ったパンも美味しくてデザートに大満足でした〜
プリンチ代官山T-SITE代官山駅中央•西口から徒歩6分とっても人気スポットの代官山T-SITE内にあるパン屋さん👩🏻🍳🥖イタリアのパンがたっくさん並んでます🤤🤍コルネッティを購入しました🥐バターの香りとサクサクのパンが最高です!膨らんでるのに、中がぎゅっと詰まってて大きくて食べ応え🙆♀️外テラスでも食べれるので、天気の良い日のランチに最適🌿是非立ち寄ってみてください🫶@2_panstagram_2様、ご協力ありがとうございます😊
外部サイトで見る
ザ・シティ・ベーカリー NAKAMEGURO(THE CITY BAKERY)
中目黒/ダイニングバー、カフェ、パン
中目黒にあるTHECITYBAKERYNAKAMEGUROさんに伺いました。ここ数年でザシティベーカリーの店舗が続々と増えていますよね。しかも駅に隣接して店舗展開しているのがすごいですよね。中目黒店もそうなのですが駅ビルに店舗があるのでアクセスが良くて利用しやすいですね。前後でいろいろ食べていたのでパンを食べるのはやめてドリンクのみのオーダーにしました。オーダーしたのはカフェラテです。キレイにハート型のラテアート描いてくれるの嬉しいですね。チェーン店では珍しいのではないでしょうか。きめ細かいフォームでクリーミーさとコーヒーの酸味が感じられるカフェラテでした。
中目黒駅中のパン屋さん。ニューヨーク発祥のこちらのお店、どのパンもとっても美味しいです!特に好きなのは「米粉とヨーグルトのマフィン」。もちもちで少し酸味があって美味しいです!あと胡桃の入ったブレッドも好きですー!ケーキなどの取り扱いもあります(^^)席数も割とあり、作業されてる方も多くいます。
ヒルサイドパントリー 代官山(HILLSIDE PANTRY)
代官山/デリカテッセン、パン、サンドイッチ
ヒルサイドパントリー代官山1993年に自家製パンと高級輸入食材の店として代官山ヒルサイドテラス地下にオープン。輸入食材や雑貨も取り扱いがありカフェやデリもあります。店内は広く開放的で家族で来ても楽しめます。鎌倉野菜の販売もしていましたよ☆添加物は一切使用しておらず、店内すべてのパンを職人が一から作り上げているそう。購入したのは・ヒルサイドフラワー塩天然酵母クロワッサンクロワッサンを花型にした可愛らしいパンです。店名が付いているパンなだけあり人気商品で最後の一つでした。サクサクなのに、しっとり柔らかく岩塩がアクセントになっていてバターの風味も良いです。この日は沢山買い物をしてしまい自分用に1個しか購入しなかったのですが、次回はデリやコーヒーも一緒に購入してみようと思います。ご馳走さまでした!
週末の【ヒルサイドパントリー代官山】さんを訪問。代官山の駅から少し離れた、カフェが立ち並ぶオシャレな一角にある。ちょっとしたスーパーマーケット的?コンビニエンスストア的?なお店となっていて、カフェも併設。もちろん、ここで買ったパンを食べることも可能。ドリンクはお安いものからラインナップあり。フィナンシェなどの焼き菓子も置かれている。かったのは「アンチョビとドライトマトのミニピザ」¥303と、「ひよこ豆のカレーパン」¥313。ミニピザはね、絶対欲しかったの。「オリーブとバジルのミニピザ」が圧倒的人気だったけれど、ピザにはなんとなく赤い色があって欲しい、な私の謎意見にて「アンチョビとドライトマトのミニピザ」をチョイス。ひよこ豆のカレーパンは小さいながらも中辛なカレーがいい感じで、どちらも美味しかった!!カフェのお席は圧倒的にデートの若者たちが多かったので、テイクアウトしました。一緒に買ったルカフェの烏龍レモンティーもあっさりで美味しかったよ★ご馳走様でした。
外部サイトで見る
ジャンティーユ(gentille)
目黒/カフェ、パン、洋菓子(その他)
中目黒の駅から15分は歩いた気がする、そんな所にあるにもかかわらず、行列ができるパン屋さん【ジャンティーユ】さん。入口にはっきりと貼り紙があり、「店内は2名までで」と書かれていたから入口で待っていたら、普通に抜かされた(´;ω;`)並んでいるんですが、と言ってもスルー...日本の方で、その後普通にパンのスライスを頼んでいました。店員さんも誰も止めないのでその方は先に好きなパンを買っていかれた悲しい訪問のスタート。なんだか楽しみにしていただけに、すっごく気分が萎えたけれど(お店のせいじゃないんだけど)、せっかく歩いてきたんだし気を取り直して店内の人数が規定通り減ってから(要は、その抜かした人と同じ空間に)入り、訪問の土曜日限定のパンである「ブルーチーズと4種のチーズ」¥648を購入、お店を後にしました。私が出てから、勿論順番通り並んでいた方が入店していました。パンは小麦の味もチーズの味もしっかりとしていてとても美味しかったです。
中目黒と目黒の中間あたりの山手通り沿いにあるパン屋さん🥯🥐店内は2人までしか入れないので狭いです。・ブリオッシュフロマージュチーズクリームパンチーズクリームの素朴な風味と小麦の香りが広がっていました。・フランボワーズジャムとカスタードクリームフランボワーズジャムとクリームが融合して甘酸味のマリアージュが良かったです。
外部サイトで見る
ダカフェ 恵比寿店
恵比寿/サンドイッチ、洋菓子(その他)、スイーツ(その他)、カフェ
恵比寿のダカフェ恵比寿店さんで朝からスイーツをいただいてきました。テイクアウトはもちろんですが店内、テラスに席を設けているのでイートインもすることができます。いちごソフトをいただいてきました。いちごとソフトクリームのシンプルな組み合わせになります。素材が美味しいからこれだけで十分なんですよね。さっぱりとして滑らかなソフトクリームが美味しいんです。さらにカップには大粒のいちごがゴロゴロ入っていて嬉しくなってしまいます。いちごがまた甘酸っぱくて瑞々しくて美味しいんですよね。
🍓恵比寿「ダカフェ」ごろんとした大きなフルーツが入ったフルーツサンドが食べられるおしゃれなカフェ。店内は広々としておりゆっくりできそうですが、晴れている日はテラス席がおすすめです😊フルーツは新鮮でみずみずしく、中のクリームは甘過ぎなくて美味しい。。ペロッとたいらげてしまいました🍊
ネット予約可能な外部サイトで見る
ゴールデンブラウン(GOLDEN BROWN)
中目黒/ハンバーガー、サンドイッチ
世界のレストランBest50に選出‼︎場所は中目黒駅より徒歩12分、または池尻大橋駅より徒歩9分🏃💨英誌・MONOCLEが選ぶ「世界のレストランBEST50」にバーガー店で唯一選出されたお店です💁♂️今回は、『クラシックダブルチーズバーガー』2,429円(税込)『アボカド(追加トッピング)』300円(税込)『ジンジャーエール(辛口)』220円(税込)をいただきました🍔🧀🥑ハンバーガーのボリュームがすごい…👏手で持てない程の大きさ😳✨100%ビーフパティが2枚、野菜もたっぷり入っていて食べ応え満点💯パティはとても肉肉しいので、ガッツリ行きたい日にはもってこい🍖トッピングではアボカドをチョイス🥑チーズ×アボカド×パティ=最高でした😍他に類を見ない美味しさと好評の「ゴールデンブラウンバーガー」や100%ビーフパティを使用した20種類以上ものバーガーを揃えているそうです🍔カウンター席もあるので、お一人の方でもふらっと入れるお店です☺️また行きます!ご馳走様でした!!--------------------------------■GOLDENBROWN(ゴールデンブラウン)■住所:東京都目黒区東山2-3-1青木ビル1F■電車の場合:中目黒駅より徒歩12分池尻大橋駅より徒歩9分■営業時間:11:30~22:00■定休日:無休--------------------------------
ゴールデンブラウン✨中目黒駅から道なりにまっすぐ徒歩10分ぐらい🚶♀️✨英誌・MONOCLE が選ぶ「 世界のレストラン BEST50 」にバーガー店で唯一選ばれたお店✨↓今回はこちらを頂きました。・ジンジャーエール(辛口)・白ワイン・クラシックエッグベーコンバーガー※チーズをトッピング《ジンジャエール》懐かしいのこの緑色の瓶味はジンジャエールの辛口なので、ピリッとした辛みがあります。何だか缶に入っているジンジャーエールより美味しく感じるのは私だけでしょうか?ちょっとお酒が呑みたくなってしまってワインを注文。赤ワインはたまたま無いようで😭白ワインをいただきました。《クラシックエッグベーコンバーガー》今回はチーズトッピングにしていただきました。バーガーの分厚さ半端ないー!!パティは100%ビーフでとてもジューシー✊ベーコンはカリッと(^-^)野菜は新鮮でシャキシャキ◎特に玉ねぎは辛みもしっかりとあり、パテに負けない存在感と、ピクルスが随所に配置されており◎ピクルス好きな私には嬉しいですね👍今回はポテトが一緒になってますが、サラダorオニオンリングに変更可能。店内は、ニューヨーク🇺🇸の路地裏にあるカフェの様な雰囲気🍿🍟🇺🇸店員のお兄さんは、柔らかい印象で素敵なバーガー店でした。
外部サイトで見る