おにやんま 五反田本店
五反田/うどん
五反田駅ガード下お腹が空きながら歩いていると行列が!ぐぐってみると食べログ百名店のうどん屋さんおにやんまという名前は聞いた事があります暖簾におにやんまの店名と絵柄が渋い!口コミを見ながら並びましたすると食券を買ってから並ぶことに気づいて買って並びなおしました何をオーダーしたら良いのかを並んでる間にチェック肉てんとちくわのうどん立ち食いでした素うどんでうどんだけを味わうのも良かったかな?揚げ玉はカウンターにありましたよタピオカみたいな食感のうどん塊感のある肉の天ぷらうどん県でもある香川県でも食べてみたいな食券を買わずに並ぶとめっちゃ叱られます見てしまいました気をつけましょう
本日は、五反田駅付近のうどん百名店「おにやんま」さんへGo!12:15頃到着。その時は行列はなく、すんなりと入店できた。店内は、とにかく狭くすれ違いは不可能と思える程の通路幅。衛生状態はかなり心配な感じはしました。本日のオーダーは、特上天ぷらうどん(大盛り)¥850出汁は超サッパリ系、麺は特段コシがある訳でもなく、、、天ぷらも出された時点で、パリパリ感はなくのっぺりと疲れた感が否めない食感。もし、天ぷら別添えができるのならば、是非その様に食べるのがオススメ。トータル的に濃いめの味付けが好きな私としては、正直いまいちで期待が高かっただけに、消化不良、、、13:30頃には雨にも関わらず、行列ができていました。百名店に選出されている理由は全くもってわからなかった。。もしかしたら、今日の注文がイマイチなだけで、他メニューのうどんが美味いのかもしれません。次は違う冷たいうどんで再チャレンジしてみようかと思った今日この頃。ご馳走様でした!ぷはぁ〜?
外部サイトで見る
もち豚とんかつ たいよう
五反田/とんかつ
武蔵小山にあるもち豚とんかつたいようでランチをいただいてきました。オープン10分前くらいに到着しましたがすでに行列ができていましたね。なんとか1巡目に入ることができました。店内はカウンター6席のみのお店になります。サービスランチが3種類あってその中からヒレランチを注文しました。ヒレランチにはヒレカツが3枚80g盛られて出てきます。一緒にキャベツサラダ、ご飯、お味噌汁が付いてきますよ。ヒレカツはお肉が柔らかくてしっとりしていますね。ソースを付けても美味しいですが、個人的には塩をかけて食べるのが肉の旨味がわかってより美味しいなと思いましたね。お味噌汁は豚汁になっていて豚の旨味がしっかり出ていてこれがまたクセになる美味しさでしたね。とんかつってもたれることが多いのですが、たいようさんのとんかつは軽くて食べやすくて良いですね。
店内はカウンターのみの小さなお店です。並びたくない方は11時30分オーブンの前に並ぶより、12時00分ほどの2回転目が良いかもしれません。意外と空いていて、食べたあとは行列が出来ていました。今回注文は、特上ロースとメンチカツトッピング。ロースは普通でしたが、メンチはかなりジューシーで、臭みがなく、とっても美味しかったです。
外部サイトで見る
あげ福
五反田/とんかつ、カレーライス
ロケーションは、ハンバーグで有名な矢澤ミートのお隣。経営も矢澤ミートの会社がやっているそう。隣り合うお店が、両店共に「百名店」とは凄い!店内は1卓のみテーブルで後は全てカウンター。いつも、ランチだとかなりの行列だが、本日は日曜日18:30頃の来店で待ち無しですんなり入れてラッキー!本日のオーダー・上ロース150g¥3,100-本当は極上ロースを食べたかったが、残念ながら既に売り切れ、、、(涙)もうこの上ロースが、外パリ、中フワト口、、、、あーなんてうますぎるんだ、、、最高すぎました!勿論、キャベツとご飯はおかわり自由!他にも単品でおつまみメニューなんかも充実しているので、何回でもこれます。次は必ず極上ロースを食べるべく、再チャレンジします。ご馳走様でした!ぷはぁ〜。
五反田にある矢澤ミートが手掛けるとんかつ店です。日曜日に伺いましたが、11時30分のオープンに30分ほど前から行列が。ただ、意外と席数も多いので、この日は丁度に来ても入店できていました。常陸の輝きという品種のロースをいただきましたが、旨味のある脂がかなりのっていて、これこそロースという味わいでした!また、一緒に提供される塩、ソース、タルタルソースなどで味変出来るのも楽しめました。
外部サイトで見る
意気な寿し処阿部 五反田店
五反田/寿司、魚介料理・海鮮料理
深夜にお寿司を食べたくなったらココで間違いなし![最寄駅]JR五反田駅→徒歩8分程度[営業時間]月・火・水・木・金ランチ:11:00-14:30(L.O14:00)ディナー:17:30-03:00(L.O02:30)土・日ランチ:11:00-14:00(L.O13:30)ディナー:17:00-03:00(L.O02:30)深夜3:00迄やっているお寿司屋さんと言う事で、前から気になっていたお店にやっとこれた!何故ならば、夜22:00頃仕事帰りにお寿司が無性に食べたくなってしまったから笑五反田駅からは少し歩き、裏路地にひっそりと佇んでいる。中に入るとカウンター席、掘りごたつ式のお座敷、通常のテーブル席とその時の用途に寄って席は選べます。今日は遅い時間で先客は4組程いたが、事前にでも予約はしておいた方が安心かと思います。雰囲気としては、下町風のアットホームな感じで全く片肘はる必要もなくスタッフさん、皆気さくな方ばかりで何かとってもこーいう感じ好きだなぁ〜。本日いただいたのはコースではなく、握りの単品を思いのまま注文。メニューには値段の記載がなかったので、金額は高いのか安いのかは良く分かりませんでした笑。けど、深夜に食べれるお寿司屋さんは大変貴重で使い勝手はハンパない!今後も足繁く通う事は決定です^^[本日のオーダー]※価格は全て税込表記◉白いか、ぼたん海老、うに、いくら、真鯛、中トロ、芽ねぎ、トロたく巻き、生げそ、海苔椀▶︎▶︎▶︎シャリは大好きな赤シャリ。その時点で気分は上々⤴︎ネタは小ぶりでどれも新鮮。定休日なし、しかも深夜まで営業しているのに、ネタが新鮮であった事には驚いた。握り自体はどこぞやの高級店と比べても全く遜色ない美味しさ♪特に今日食べた中では、白イカ、ぼたん海老、芽ねぎあたりが記憶に残りました⭐︎〈ドリンク〉◉サッポロラガービール赤星(瓶)¥800-ご馳走様でした!ぷはぁ〜。
【】【】行ってきました(•̀•́ゞ)ビシッ!!五反田駅から10分🚶♀️広尾に本店ある🍣🍽ランチがお得🉐1枚目のは1,500円‼️ボリューミーでシャリは赤酢でお米への拘りも🌾2枚目の1,200円でコチラもお値段以上の満足感✨店内は落ち着いた雰囲気で夜も行ってみようかなと🌃🌙西五反田の穴場なランチでした·͜·✌︎´-
外部サイトで見る
日南(にちなん)
五反田/カレーライス、居酒屋、串焼き
五反田駅からのアクセス抜群。お店は2階建てで築50年を経過する味わい深い店構え。本日は平日の夕方18:30頃に予約せずに伺ったが、ほぼ満席でこりゃ駄目かなと思っていたら2階ならばと言う事で案内して貰えてラッキー!ただ、人気店なので確実に入りたいなら事前予約は必須!1階はカウンターとテーブル席がひしめき合って、割と席間は狭いがこれもお店の雰囲気には合っている。2階は掘りごたつ式のテーブルで、15名×15名の最大30名迄入れる席があって宴会にも利用出来るそうです。面白いのが2階席にはテーブル付近に冷蔵庫が設置されており、中には瓶ビール・日本酒が入っています。そこからお客様はセルフでドリンクを飲んでもらうシステム。オペレーション効率を考えての事なんでしょうね。※ビール、日本酒以外のオーダーは口頭にて栓抜きも常備されてます。メニュー数も相当にあって迷ってしまうが、ここは初訪問と言う事もあり皆さんの口コミでも多い、1人1本までしか注文出来ない「牛ハラミ串」を軸に色々と注文してみる事にしました。[本日のオーダー]※価格は全て税込表記▪️自家製鶏団子(お通し)▪️牛ハラミ串焼ポテトサラダ付¥990-▷▷▷1人1本迄の数量限定メニュー。厚切りハラミは火入れも抜群!上質なお肉を使用しているのは明らかな程に、相当柔らか食感で美味い!付け合わせのポテサラもザクザクしておらず、クリーミーに仕上がっている。胡椒の風味も◎▪️牛タタキ¥1,100-▪️牛タン塩焼き¥1,540-▪️マッシュルームのグリル¥935-▷▷▷まるでフランス料理の一皿にでも出てきそうな綺麗な盛り付け。マッシュルームの柄を取り除きその部分に肉詰めし香ばしくニンニクを乗せ焼き上げている。▪️にらオムレツ¥770-▪️旬野菜の浅漬¥715-トータル的に、肉料理は秀逸でどれを食べてもきっと誰しもが満足できる味となっている。サービスもどのスタッフさんも優しくアットホーム感がでていて、気持ちがよい^^中々予約が取りづらいお店ではあるが、気軽に飲めるし料理も美味しいので通い詰めたくなる居酒屋さん。接待には向かないと思われるので、仲間うちでワイワイがベストなお店。
五反田で人気の居酒屋に予約していきました。1・2Fのテーブル席は満席でした。一人なので、カウンター席に座りました。その後、カウンター席の席間を詰めても満席になりました。人気なのが、わかりました。常連も多いですね。カウンターは特にそうですね。注文は、冷奴、ガーリックシュリンプ、ハラミ串焼きにしました。冷奴以外は、結構出るまでに時間がかかるので、簡単メニューを注文した方がベストです。焼酎は、薩摩白波の明治の正中にしました。明治の正中は、字の如く、明治の製法で作られたものです。芋がしっかり効いた薩摩白波の味がしました。ガーリックシュリンプもハラミ串焼きも美味かった!待つ甲斐はありますね。カウンター席同士で、隣りや、その隣りに座った方達と盛り上がりました。
外部サイトで見る
瀬戸内 和彩 Naoshima(【旧店名】ルパド ナオシマ)
五反田/魚介料理・海鮮料理、和食(その他)、居酒屋
食べログ3.56五反田駅そばの瀬戸内和彩Naoshima絶品エビスのお店もちろんお料理もちろんサービスも素晴らしいお店にしか与えられない称号素材選びからハイランクのセンスそれに合うお酒素材を活かした出汁のきいた味わいは瀬戸内の素晴らしさが余すところなく使われています私は一番のりで入りましたがすぐにお客さんが続々と入る人気店季節の前菜5種盛り料理長お任せお造り3種盛りオリーブ牛のカルパッチョ季節の瞬間燻製宇和島産真鯛の炊き込み土鍋ごはん器も綺麗でご案内もとても丁寧ですかなりおススメのオトナのお店です東京都品川区東五反田5−27−2メインステージ五反田駅前B1F@naoshima_gotanda.5以上
五反田でランチとなり、新規開拓をしました。普段行かないエリアに歩いてみました。発見した地下にある店に入ってみました。店内に入ると良さげな雰囲気・・カウンター席に座りました。夜来てみると、さらに良さそうです。ランチは、この店のおすすめであろうnaoshima御膳にしました。色んなものがちょっとずつ食べられるのがいい!刺身はタコに鯛・・たこ好きには嬉しい!揚げ物はカニクリームコロッケ・・珍しい組合せです。冷奴・・御膳にあると嬉しいですね。鯖の塩焼き・・男心をくすぐります。ポテサラ・・これは鉄板!ドリンクもつきます。個々としては普通だけど、全体的なバランスなベストな御膳でした。
さんきち
五反田/とんかつ、串揚げ・串かつ、洋食
ボリューム定食食べました!こちらのお店とにかくメニュー数がすごいです。写真のメニュー以外にもカウンターの壁とかにびっしり黒板メニューがひしめき合っています。そして、ボリュームがあることでも有名です。行列のできる人気店だから、並びながらじっくり考えようと思ったらまさかの並びが無く、秒で入店。大量のメニューから決め切れるはずもなく、今日のおすすめで一番上のメニューを頼むというシンプルかつスタンダードな注文をしました。やわらかいハンバーグに食べ応えある大きなエビフライ、トロトロクリームコロッコとぜんぶおいしかった!そして野菜の量がすごい!別添えのサラダはシェアするレベルの量で、揚げ物の後ろにも大量の野菜がひしめき合っています。この終わりのないシャキシャキたちが最後きつくてきつくて。。白目剥きながらなんとか完食しました!次回は事前にメニュー決めておこう。インスタもよろしくお願いします!@40s_gourmet
【東京都_武蔵小山】さんきち昔ながらの洋食屋さん日替わり定食1200円ここは、ボリューム満点ご飯は多めにしてくれました。日替わり定食の品数の多さ最高です。一つ一つ味がしっかりしてて、いろんな味を楽しめる。エビフライも大きいのが一本丸々。これだけ入って1200円は安いと思う。お近くの人はぜひ行くべき!
鮨 あさひ
五反田/寿司、魚介料理・海鮮料理、和食(その他)、居酒屋
続き鮨あさひ@sushi.asahi.sake・北海道塩いくら醤油を一切使わず本来の旨味が味わえるよう酒と出汁で仕込みをしたそう。プチプチした食感といくら本来の味が最高です。日本酒は・石川県「遊穂」秋限定の冷おろし遊穂はキレのある後口で銀鱈のように脂の乗った食材と合います。・銀鱈の西京漬け焼き茄子と大根の香の物付きふっくらとした身と皮の脂、全体の甘さと塩気のバランスが良く職人にしか出来ない技だと思います。日本酒が・岡山県「竹林」へ米の旨味を引き出した飽きのこないお酒です。・のどぐろ握り「日本海の赤い宝石」「白身のトロ」とも言われている高級魚。脂のノリが非常に良く甘みがあり口の中でとろけます。・煮穴子ふっくら柔らかに炊かれた煮穴子はタレが甘くよく合います。・三軒茶屋「どぶろくビター、イチゴ」サスティナブルなSAKE造りを目指している「WAKAZE三軒茶屋醸造所」のどぶろく。香りと甘さがありフルーティなワインのように楽しめ玉子焼きとの相性抜群でした。・茨城しじみのお吸い物日本三大しじみといえば[青森、島根、茨城]しじみの出汁がよく出ていて日本酒のペアリング中に嬉しいです♪・玉表面はカリッと中はトロッとしたクリーミーな玉子焼きはまるでスイーツのよう。どぶろくビター&イチゴとベストマッチ!合計20品8,800円日本酒ペアリング付き5,500円合計で14,300円。これだけのボリュームとペアリングが付いて非常にリーズナブルではないでしょうか。高級鮨屋で明朗会計とは安心感がありますよね。シャリには赤酢を使用していて、まろやかな酸味とコクがあり、シャリは小ぶりですが全体的にネタにボリュームがあります。臨場感も楽しみたい場合はカウンターがオススメですが、ご家族だったり女子会にはテーブル席が良さそうですよ。程よい緊張感と高級感がありながらもカジュアルに高級鮨を楽しめるので初めてのデートには最適ではないでしょうか。板前さんやスタッフさんは鮨屋には珍しいブラックで統一。接客も肩肘張らないラフさがありながらホスピタリティ抜群。皆さんイケメン揃いなので次回は女子会として利用しようかしら♡至福の時間と素晴らしい料理を、ありがとうございました。
五反田でカジュアルに普段より美味しいお寿司が食べたいと思い訪問しました!大正解でした◎コース料理がメインのお店ですがテーブル席だけでなく、カウンター席もあり、一人で来ている方もちらほら。握り、肴など腹八分になる満足する量感でした。デザートはブリュレされた卵焼き。どれも美味しかったですが、特に名物の鮑は絶品でした!
ブルペン
五反田/立ち食い寿司、寿司
✴︎ポコグルメ第124弾✴︎(2023年第51弾)TOP5000のお寿司屋さんを紹介さ🍣今回出没したお店はこちら↓【ブルペン】@bullpen0604ボクのご主人が1度行ってハマってすぐに2回目も行っちゃう位の美味しいお寿司屋なのさ!!2回とも夜にお邪魔して、7,000円のコースを堪能したのさ🍺※夜は7,000円のコース一本勝負さ!赤酢飯をベースにしたシャリで、種類豊富なネタが11カンと途中で選べるおつまみ、最後に追加で好きなネタを頼める大満足出来る内容になってるのさ🍣🍣🍣少しどの駅からも離れているけどこれは1度は行ってみてほしいお店さ!!写真は全部載せきれなかったのさ🧸営業時間<昼>1部11:30~2部13:00~<夜>4部18:00~5部19:30~日曜営業定休日水曜・木曜日次はどんな店に登場するかな、、、、お楽しみに!!
♡----お鮨ランチ----♡前々より気になってた、、、立ち食い鮨に遠征してみたょ。りんだ、らんまる、ブルペン系列店これで行けましたぁ😂各店舗かなり違いがあったなぁ。お好きなとこがリピれれば幸せ😃💕だね🎵▪️お昼のおかませ💴4000円+ビール(缶)💴500円トロクエイワシスミイカシマアジ平貝ブリメジマグロ漬けマグロ漬けタコたまごお椀体育会系的なお鮨屋さん。サクッと制限時間内にいただきました。ウーン🙄小さい椅子置けそうですがw立食いでかなり隣との距離感が近い😅私はやっぱり、ゆっくりと座っていただけるとこがいいかなぁ。学生さんくらい若い方には体力もあるだろうし😂楽しくて、良きかもねー。ごちそうさまでした🙏✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼SUSHIBULLPENブルペン@bullpen0604⌚ランチ金~火曜日一斉スタート①11:00~②12:15~③13:30~水、木曜定休📍東京都品川区荏原4丁目6−1✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
外部サイトで見る
外部サイトで見る