意気な寿し処阿部 五反田店
五反田/寿司、魚介料理・海鮮料理
深夜にお寿司を食べたくなったらココで間違いなし![最寄駅]JR五反田駅→徒歩8分程度[営業時間]月・火・水・木・金ランチ:11:00-14:30(L.O14:00)ディナー:17:30-03:00(L.O02:30)土・日ランチ:11:00-14:00(L.O13:30)ディナー:17:00-03:00(L.O02:30)深夜3:00迄やっているお寿司屋さんと言う事で、前から気になっていたお店にやっとこれた!何故ならば、夜22:00頃仕事帰りにお寿司が無性に食べたくなってしまったから笑五反田駅からは少し歩き、裏路地にひっそりと佇んでいる。中に入るとカウンター席、掘りごたつ式のお座敷、通常のテーブル席とその時の用途に寄って席は選べます。今日は遅い時間で先客は4組程いたが、事前にでも予約はしておいた方が安心かと思います。雰囲気としては、下町風のアットホームな感じで全く片肘はる必要もなくスタッフさん、皆気さくな方ばかりで何かとってもこーいう感じ好きだなぁ〜。本日いただいたのはコースではなく、握りの単品を思いのまま注文。メニューには値段の記載がなかったので、金額は高いのか安いのかは良く分かりませんでした笑。けど、深夜に食べれるお寿司屋さんは大変貴重で使い勝手はハンパない!今後も足繁く通う事は決定です^^[本日のオーダー]※価格は全て税込表記◉白いか、ぼたん海老、うに、いくら、真鯛、中トロ、芽ねぎ、トロたく巻き、生げそ、海苔椀▶︎▶︎▶︎シャリは大好きな赤シャリ。その時点で気分は上々⤴︎ネタは小ぶりでどれも新鮮。定休日なし、しかも深夜まで営業しているのに、ネタが新鮮であった事には驚いた。握り自体はどこぞやの高級店と比べても全く遜色ない美味しさ♪特に今日食べた中では、白イカ、ぼたん海老、芽ねぎあたりが記憶に残りました⭐︎〈ドリンク〉◉サッポロラガービール赤星(瓶)¥800-ご馳走様でした!ぷはぁ〜。
【】【】行ってきました(•̀•́ゞ)ビシッ!!五反田駅から10分🚶♀️広尾に本店ある🍣🍽ランチがお得🉐1枚目のは1,500円‼️ボリューミーでシャリは赤酢でお米への拘りも🌾2枚目の1,200円でコチラもお値段以上の満足感✨店内は落ち着いた雰囲気で夜も行ってみようかなと🌃🌙西五反田の穴場なランチでした·͜·✌︎´-
外部サイトで見る
星評価の詳細
瀬戸内 和彩 Naoshima(【旧店名】ルパド ナオシマ)
五反田/魚介料理・海鮮料理、和食(その他)、居酒屋
食べログ3.56五反田駅そばの瀬戸内和彩Naoshima絶品エビスのお店もちろんお料理もちろんサービスも素晴らしいお店にしか与えられない称号素材選びからハイランクのセンスそれに合うお酒素材を活かした出汁のきいた味わいは瀬戸内の素晴らしさが余すところなく使われています私は一番のりで入りましたがすぐにお客さんが続々と入る人気店季節の前菜5種盛り料理長お任せお造り3種盛りオリーブ牛のカルパッチョ季節の瞬間燻製宇和島産真鯛の炊き込み土鍋ごはん器も綺麗でご案内もとても丁寧ですかなりおススメのオトナのお店です東京都品川区東五反田5−27−2メインステージ五反田駅前B1F@naoshima_gotanda.5以上
五反田でランチとなり、新規開拓をしました。普段行かないエリアに歩いてみました。発見した地下にある店に入ってみました。店内に入ると良さげな雰囲気・・カウンター席に座りました。夜来てみると、さらに良さそうです。ランチは、この店のおすすめであろうnaoshima御膳にしました。色んなものがちょっとずつ食べられるのがいい!刺身はタコに鯛・・たこ好きには嬉しい!揚げ物はカニクリームコロッケ・・珍しい組合せです。冷奴・・御膳にあると嬉しいですね。鯖の塩焼き・・男心をくすぐります。ポテサラ・・これは鉄板!ドリンクもつきます。個々としては普通だけど、全体的なバランスなベストな御膳でした。
星評価の詳細
鮨 あさひ
五反田/寿司、魚介料理・海鮮料理、和食(その他)、居酒屋
続き鮨あさひ@sushi.asahi.sake・北海道塩いくら醤油を一切使わず本来の旨味が味わえるよう酒と出汁で仕込みをしたそう。プチプチした食感といくら本来の味が最高です。日本酒は・石川県「遊穂」秋限定の冷おろし遊穂はキレのある後口で銀鱈のように脂の乗った食材と合います。・銀鱈の西京漬け焼き茄子と大根の香の物付きふっくらとした身と皮の脂、全体の甘さと塩気のバランスが良く職人にしか出来ない技だと思います。日本酒が・岡山県「竹林」へ米の旨味を引き出した飽きのこないお酒です。・のどぐろ握り「日本海の赤い宝石」「白身のトロ」とも言われている高級魚。脂のノリが非常に良く甘みがあり口の中でとろけます。・煮穴子ふっくら柔らかに炊かれた煮穴子はタレが甘くよく合います。・三軒茶屋「どぶろくビター、イチゴ」サスティナブルなSAKE造りを目指している「WAKAZE三軒茶屋醸造所」のどぶろく。香りと甘さがありフルーティなワインのように楽しめ玉子焼きとの相性抜群でした。・茨城しじみのお吸い物日本三大しじみといえば[青森、島根、茨城]しじみの出汁がよく出ていて日本酒のペアリング中に嬉しいです♪・玉表面はカリッと中はトロッとしたクリーミーな玉子焼きはまるでスイーツのよう。どぶろくビター&イチゴとベストマッチ!合計20品8,800円日本酒ペアリング付き5,500円合計で14,300円。これだけのボリュームとペアリングが付いて非常にリーズナブルではないでしょうか。高級鮨屋で明朗会計とは安心感がありますよね。シャリには赤酢を使用していて、まろやかな酸味とコクがあり、シャリは小ぶりですが全体的にネタにボリュームがあります。臨場感も楽しみたい場合はカウンターがオススメですが、ご家族だったり女子会にはテーブル席が良さそうですよ。程よい緊張感と高級感がありながらもカジュアルに高級鮨を楽しめるので初めてのデートには最適ではないでしょうか。板前さんやスタッフさんは鮨屋には珍しいブラックで統一。接客も肩肘張らないラフさがありながらホスピタリティ抜群。皆さんイケメン揃いなので次回は女子会として利用しようかしら♡至福の時間と素晴らしい料理を、ありがとうございました。
五反田でカジュアルに普段より美味しいお寿司が食べたいと思い訪問しました!大正解でした◎コース料理がメインのお店ですがテーブル席だけでなく、カウンター席もあり、一人で来ている方もちらほら。握り、肴など腹八分になる満足する量感でした。デザートはブリュレされた卵焼き。どれも美味しかったですが、特に名物の鮑は絶品でした!
星評価の詳細
幻の和牛と三崎港直送鮮魚の居酒屋 モルゲン 五反田駅前店
五反田/魚介料理・海鮮料理、居酒屋、バル・バール
お肉・海鮮・野菜と何を食べても美味しく食材にもこだわっています。平日の早い時間に伺ったのですが、すぐに満席になって大賑わいの人気店でしたね。ゴールドプランは前菜から〆まで付いた全9品のコースになります。2時間の飲み放題付きで5500円って安すぎると思ってしまいました。刺身の盛り合わせは三崎漁港と豊洲のお魚4種盛りはシマアジ、シロアマダイ、イトヨリダイ、ホタテ。新鮮なお魚は艶々で弾力があって美味ですね。国産生牡蠣はこの日は岩手県産の牡蠣でしたよ。つるんと一口で平らげてしまいました。メインは茨城県産三右衛門豚のBBQグリル。三右衛門豚は農場直送ブランドで脂が乗っていてジューシーです。肉寿司は幻の和牛と呼ばれている尾崎牛を使っています。柔らかくて甘みがあるお肉は酢飯にも合いますね。
週末に友達とお花見を楽しんだ後に行った居酒屋さんです!五反田駅から徒歩3分位の場所にあります。飲み放題付きのGOLDプランを予約しました。店内は広々としていて、シックな椅子やテーブルが落ち着いていて、とてもお洒落でした。まず、前菜2種。もずくと土佐煮です。土佐には出汁が効いていて美味しい。もずくは少し苦手なのですが、クセがなくてとても食べやすいもずく。ほんのり酸っぱくて食欲そそります。三崎漁港と豊洲の鮮魚盛り5点。産地直送の新鮮なお刺身は彩りも綺麗で、初めて頂く鮮魚もあって5種全て美味しくてとても楽しめました。国産生牡蠣は、大ぶりで身がプリプリで最高でした。お代わりしたくなる美味しさです。塩麹漬け鶏ハム炙りは、低温調理なのでとても柔らかく、炙ってあるので香りもとてもよかったです。お酒との相性も◎地魚焼きもまた、シンプルな味付けで、素材そのものの味わいを堪能できました。天ぷら2種とふわふわさつま揚げは、青木農園さんの野菜を使っていて、みずみずしくてとてもこだわりを感じられる一品でした。さつま揚げもふわふわの食感がやみつきになります。そして、尾崎牛の肉寿司。初めて食べた尾崎牛は旨みたっぷりで、肉寿司で食べれるなんて贅沢すぎました。〆のあら汁はほっこりする味で、身体中に染み渡りました。どのお料理も美味しく、大満足でした。接客もとても丁寧でリピート確定のお店です。
星評価の詳細
星評価の詳細