地酒 肴 蕎麦 まほろば
五反田/居酒屋、日本酒バー、そば
【】行ってきました(•̀•́ゞ)ビシッ!!五反田駅から徒歩6分🚶♀️蕎麦居酒屋さん🍻🏮ココは使い易い✨蕎麦〆が最高❗️メニューも豊富で味付けが好み❤️1枚目は蕎麦屋ならでは❗️コロッケを蕎麦のおつゆに浸した1品はネギとの相性良く瞬間で胃の中へヽ(´▽`)/2枚目のマグロと青唐辛子のしょうゆ和えは🍶進み、3枚目のサバとクレソンとポテトサラダ🥗でもう一献。お値段は1人あたり5000円弱。人気店なので予約がオススメ(૭ᐕ)૭蕎麦〆したいそんな夜に(∩´。•ω•)⊃ドゾー
【地酒肴蕎麦まほろば】五反田にあるそば屋兼居酒屋のまほろばさん。五反田で和食飲みするのにおすすめのお店です。この日は鶏肉タルタルソースや銀杏、辛い厚揚げなどをいただきながら、日本酒を美味しくいただきました。アクセスは五反田駅より徒歩4分くらい。西五反田の方に歩いたところに位置します。サクッと飲みにもおすすめです!
外部サイトで見る
七宝麻辣湯 五反田店(チーパオマーラータン)
五反田/中華粥、中華麺(その他)、中国鍋・火鍋、中華料理
ダイエットには最適!ここ最近、かなりデブになってしまった今日この頃。日々の不摂生がたたり10kg以上も太ってしまい途方にくれてました。何処か野菜を美味しく食べれる所はないかなと探してヒットした「チーパオ」さん。18:45頃の来店でしたが、先に2組のウェイティング。気づけば19:00頃には我々の後ろには、6組程の長蛇の列がいつの間にかできていた。注文の仕方は独特で、数多く陳列された野菜たちを手元のボールに好きなだけトッピングを入れられる。トッピングは野菜だけでなく、きのこ類、餃子、肉団子、ソーセージなど本当に全部を一度で食べきれないほどのチョイスの多さ。これは本当に満足度高いなぁーと。単純に選ぶ楽しみがある。しかも、麺は基本的に春雨なのでどれだけ食べてもカロリーは超低めで安心。本日はスープをトムヤムスープにし、辛さは1をチョイス。途中追加で、しらたきをオーダー。全くもってカロリー低め。お味も見た目もバッチリ!スープも数多い中からチョイスできるし、辛さも選べる。これは、一回だけでは楽しみきれません。これから、こちらのチーパオさんにはかなりお世話になる予感。ご馳走様でした!ぷはあ〜。
七宝麻辣湯(チーパオマーラータン)トッピングと辛さが選べる薬膳スープ春雨。フォローしてるインフルエンサーちゃんがしょっちゅう行ってて気になっていたお店。でも近くになくて…それがついに近所にオープン!行ってみました。暑い中、辛いもの、最高でしょ。お昼時に通りかかると長蛇の列!!びびって夕方に再訪すると、1人しか並んでいなかったので、その次に並んでみることに。すぐに通され、ドキドキのトッピング選び。大好きな空芯菜と白キクラゲ、木耳をセレクト。シキクラゲ、ちょうど食べたかったの!!他の野菜や餃子などのトッピングには目もくれず(笑)。さて、出来上がりまで7分ほどとか…。やって来た初のチーパオ。スープの味が薬膳っぽいのと、辛い!あれ?2辛をセレクトしたけど、3にしないで良かったわ(笑)。ヒーハー。どのくらいトッピングを選べば良いのか分からなかったけど、控えめにして良かった。食べ切れない量にならず。熱いのと辛いのが同時に来てるのか、思ったより進まず…。辛いのが好きなんだけど…私には合わない味なのかな。ま、チャレンジ出来て良かったです。ご馳走様。
外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る
品川 ひなた
品川/魚介料理・海鮮料理、居酒屋、日本酒バー、もつ鍋
品川駅から徒歩5分ほどの場所にあるひなたさん。会社の飲み会で同僚と利用しました。同僚がコースの予約をしてくれました。今回頂いたのは飲み放題付きの吟醸コース。生付きの飲み放題で、5000円なのでとてもリーズナブルです。前菜2種は鴨ロースがめちゃくちゃ美味しい。次はシーザーサラダ。たっぷりの濃厚なシーザードレッシングと、新鮮な野菜が楽しめます!量も多いので、野菜を沢山摂れてとても良かったです!そしてお刺身の盛り合わせ。盛り合わせは6点種類があり、刺身一切れ一切れ厚みもあって、鮮度も抜群でした!サーモンは脂が乗っていていくらでも食べれる位美味しかったです。揚げ物は大好物のポテトフライが大量!蓮根のサクサクの揚げ物と、練り物の揚げ物もあってボリューム満点で大満足でした。お次は特大海老塩焼き!シンプルに塩焼きで大海老がぷりぷりでたまらないお味。レモンをかけて食べても美味でした。そして七品目は楽しみにしてたA5ランク和牛炙り肉寿司のウニといくら乗せ!ウニといくらを贅沢に使用した絶品肉寿司。和牛の旨みたっぷりで、ウニとイクラがより肉寿司の旨みを引き立ててました。めちゃめちゃ贅沢な逸品。おかわりしたいぐらい美味しかったです。デザートは見た目にも可愛くて映える抹茶のロールケーキ。抹茶のロールケーキは甘さ控えめで、クリームとチョコソースが甘くて相性バッチリでした。どのお料理も美味しくて、ボリュームがあり大満足でした。また飲み会で利用したいと思います。
注文はタブレットより行います。ドリンクは飲み放題(1,500円)がありますので、これは選択するしかないですね。「本まぐろの中落ち(100円)」スプーンで骨についたまぐろ肉をそぎ落としていきます。およそ100円とは思えない出血大サービスの大きさです。そぎ落しやすいように使い捨て手袋も用意されています。まぐろをそぎ落とす楽しさだけでなく、味も良かった。二人で十分な量です。それに、100円ですから・・・数量限定なので、本当に早い者勝ちだと思います。「クリームチーズの西京漬け(748円)」西京漬けという名前からして、どんな味なのだろうか?と思いながら登場した料理はイメージと全く違っていました。クラッカーの上にクリームチーズが載せられ、更にトマトが載っています。食べてみると・・・とってもヘルシー・・・クラッカーの食感とトマトの味のアクセントがいいですね。女性にも大うけのメニューだと思います。「マグロ焼売(748円)」魚の焼売は初めてでしたが、適度なマグロの風味が心地よい味でした。ふっくらと蒸されているので、サイズ的にはやや大きいけど食べやすかった。美味しい!「炙り和牛肉寿司3貫(1,078円)」これまたヘルシーでした。肉寿司にありがちな濃厚さはなく、さっぱりと食べられるところがいい。一人で3貫をペロリと食べられます。「名物さしとろ寿司(968円)」でっかいお肉です。中央の盛り上がっているところにおにぎりがおかれています。スタッフさんが、バーナーで炙っていきます。肉が焼けていく香りがいいですね。先ほどのヘルシーさと違って、肉汁たっぷりとあふれ出してきます。ねぎをたっぷり振りかけます。流石に一口では口の中に入らないので、最初に回りの肉の部分だけを先に食べました。美味い!肉の旨味たっぷりでした。次に、おにぎりと一緒に食べます。美味い!流石に名物・・・満足度が高いメニューですね。「ピーマン肉詰め5個(748円)」最後のメニューです。私にとって、ピーマンの肉詰めは自宅でおなじみでした。食べてみると・・・美味い!なんこつのコリコリした食感もGood!流石、プロの出来栄え・・・大きさも手ごろなので、とても食べやすいです。おススメのメニューでした。
海鮮と釜飯のお店 魚義 田町駅前店
田町・三田/魚介料理・海鮮料理、居酒屋、日本酒バー、寿司
東京都港区のJR田町駅三田口の魚義田町駅前店を訪れました。慶応仲通り商店街にお店を構えています。海鮮料理と釜飯が名物の人気店です。角ハイボールで乾杯しました。濃いめで香りが良く爽快です。お通しはチャンジャ、ひじきの煮物、松前漬けなどでした。塩梅が良くお酒が進みます。サーモンといくらのポテトサラダは、じゃがいもがゴロゴロと入り、たっぷりといくらがかけられています。サーモンは脂がのっていていくらの塩梅も良いです。国産生本鮪食べ比べ二種は、赤身、炙り中トロ、中トロでした。赤身はしっとりとして味わいが美味です。炙り中トロは、炙られた部分が香ばしく旨味がたっぷりです。中トロは口の中でトロけるようで脂に甘味があります。海老と季節野菜の天ぷら盛り合わせは、海老、蓮根、茄子、さつまいもでした。海老はプリっとして弾力があり、身に甘味があります。衣のサクサクと軽い食感も良いです。蓮根はほっこりとした食感で、茄子はふんわりとして旨味があります。さつまいもはホクホクとして甘かったです。蟹といくらの釜飯は、山形のブランド米のはえぬきが使われています。炊き具合も絶妙でもちもちとして澄んだ味わいです。出汁の味わいがクセになりそうであり、おこげの香ばしい味わいも美味です。いくらは口の中でプチプチと弾け、蟹はふっくらとして甘味があります。青紫蘇の清涼感や白胡麻の香ばしさも美味さを引き立てています。デザートは黒蜜きな粉アイスにしました。バニラアイスの冷んやりとした食感が快く、黒蜜の甘味ときな粉の香ばしさのハーモニーが美味です。大変に美味しい海鮮料理と釜飯を堪能しました。◯蟹といくらの釜飯(小)税抜1690円◯国産生本鮪食べ比べ二種税抜1890円◯海老と季節野菜の天ぷら盛り合わせ税抜1390円◯サーモンといくらのポテトサラダ税抜890円◯黒蜜きな粉アイス税抜590円【海鮮と釜飯のお店魚義田町駅前店】TEL050-5597-9162東京都港区芝5-22-81~2F
駅から程近い場所にお店を構える「魚義」さんは、黒塗りの建物の路上に面しており、魚義と書かれた提灯が目印となりわかりやすい。営業時間も平日は朝までやっているのも嬉しいところ。お店自体は2階建てとなっており1階はカウンター10席、2階は個室。※全席喫煙可本日は1階カウンターに案内されたが、居酒屋業態でカウンターにて食事するのは自身初かもしれない。でも、意外とこのカウンター席は居心地がよくて2名利用ならばカウンターでも全然寛げますよ!居酒屋さんでワイワイの雰囲気と言うよりは、老舗の和食屋さんに来た感覚でした。[本日のオーダー]※価格は全て税込表記▪️生本鮪食べ比べ二種¥1,890-▷▷▷こちらはお店の方のオススメと言う事で、最初に注文。(本日の鮪)赤身、中トロ炙り、中トロ立体的に盛り付けられたお刺身は見た目からして、色味も鮮やかで新鮮が伝わってくる。特に中トロが美味すぎました♪▪️出汁巻き玉子¥790-▷▷▷居酒屋定番のメニューと言っても過言ではない出汁巻き玉子は、お酒に合わせるかの様にしっかりと出汁が効いておりホクホク熱々!▪️白ハマグリの酒蒸し990-▷▷▷大ぶりのハマグリ4つ入ってます。ハマグリに詰まった旨みたっぷり濃縮エキスが、スープにもたっぷり染み出し日本酒にピッタリ!ハマグリの弾力ある食感もたまりません。▪️本日の西京焼き¥890-▷▷▷本日のお魚は黒ムツ。黒ムツを一晩白味噌で漬け込んだ味わいは奥深い。淡白なお魚も西京焼きにするとここまで美味しくなるんですね。▪️鰻の釜飯(小)¥1,590-▪️蟹といくらの釜飯(小)¥1,690-▷▷▷本日は2名での利用だった為、小さいサイズの釜飯を2種注文する事にしました。鰻の釜飯は濃厚なタレが特徴的なので、味変にひつまぶしの様に別添えで、お出汁とワサビがあったらより嬉しかったかも。総じて提供スピードも早めでGood!フレッシュな海鮮は、魚義さんなら間違いないクオリティで食べられる良店です!釜飯はほんとマストで注文してほしい。沢山飲める人にとっては、コスパも良くて美味しいおつまみも種類豊富に取り揃えてあるので満足度高いお店です。
幻の和牛と三崎港直送鮮魚の居酒屋 モルゲン 五反田駅前店
五反田/魚介料理・海鮮料理、居酒屋、バル・バール
お肉・海鮮・野菜と何を食べても美味しく食材にもこだわっています。平日の早い時間に伺ったのですが、すぐに満席になって大賑わいの人気店でしたね。ゴールドプランは前菜から〆まで付いた全9品のコースになります。2時間の飲み放題付きで5500円って安すぎると思ってしまいました。刺身の盛り合わせは三崎漁港と豊洲のお魚4種盛りはシマアジ、シロアマダイ、イトヨリダイ、ホタテ。新鮮なお魚は艶々で弾力があって美味ですね。国産生牡蠣はこの日は岩手県産の牡蠣でしたよ。つるんと一口で平らげてしまいました。メインは茨城県産三右衛門豚のBBQグリル。三右衛門豚は農場直送ブランドで脂が乗っていてジューシーです。肉寿司は幻の和牛と呼ばれている尾崎牛を使っています。柔らかくて甘みがあるお肉は酢飯にも合いますね。
週末に友達とお花見を楽しんだ後に行った居酒屋さんです!五反田駅から徒歩3分位の場所にあります。飲み放題付きのGOLDプランを予約しました。店内は広々としていて、シックな椅子やテーブルが落ち着いていて、とてもお洒落でした。まず、前菜2種。もずくと土佐煮です。土佐には出汁が効いていて美味しい。もずくは少し苦手なのですが、クセがなくてとても食べやすいもずく。ほんのり酸っぱくて食欲そそります。三崎漁港と豊洲の鮮魚盛り5点。産地直送の新鮮なお刺身は彩りも綺麗で、初めて頂く鮮魚もあって5種全て美味しくてとても楽しめました。国産生牡蠣は、大ぶりで身がプリプリで最高でした。お代わりしたくなる美味しさです。塩麹漬け鶏ハム炙りは、低温調理なのでとても柔らかく、炙ってあるので香りもとてもよかったです。お酒との相性も◎地魚焼きもまた、シンプルな味付けで、素材そのものの味わいを堪能できました。天ぷら2種とふわふわさつま揚げは、青木農園さんの野菜を使っていて、みずみずしくてとてもこだわりを感じられる一品でした。さつま揚げもふわふわの食感がやみつきになります。そして、尾崎牛の肉寿司。初めて食べた尾崎牛は旨みたっぷりで、肉寿司で食べれるなんて贅沢すぎました。〆のあら汁はほっこりする味で、身体中に染み渡りました。どのお料理も美味しく、大満足でした。接客もとても丁寧でリピート確定のお店です。
外部サイトで見る