テーラ・テール(terre à terre)
新栄/カフェ、パン

ワインのお供を求めて、気になっていたテーラ・テールにうかがいました。日曜日の営業が、今日から再開との事で、ラッキーでした。購入したのは、サリュー×3テーラテール塩サリューエリモ紅茶のブリオッシュじゃこパンクロックムッシュ本日のキッシュ(ベーコン,ほうれん草・ベシャメルソース)総支払額税込み3121円。とても美味しいパン達ですね。サリュー一個300円は、ビックリしましたが、そのバター量にもビックリです、人気の秘密の一端がわかった気がします。ごちそうさまでした。

地下鉄新栄町駅から歩いて5分ほどの場所にある食べログ百名店にも選ばれている人気のパン屋さんです、週末の午後に利用してみました。テイクアウトのほか、2階にはカフェスペースもあり、イートインしていくこともできますが今回はテイクアウトでの利用です。店内には魅力的なパンがいろいろと並んでいましたがその中から人気ナンバーツーというサリューと焼きカレーパンの2点を購入、サリューはオリジナルのクロワッサンということ、まずはクロワッサンの命とも言うべきパリッとした食感、コレが凄いです、それにジュワッと口の中に広がるバターの風味や甘みもたまらないですね、コレはかなりレベルの高いクロワッサンです。一方の焼きカレーパンはたっぷりのオリーブオイルでサクサクに焼き上げたパンで中のカレーはひき肉たっぷりで辛さはそれほどなく食べやすい味わいですね、八丁味噌を隠し味にしているということですが結構八丁味噌の甘みが主張してきてあまり隠れていないかも笑、でもこの味はすごく好きですね、美味しくいただけました。評判どおりレベルの高いパン屋さんでしたね、ほかにも気になるパンがいろいろあったのでまた立ち寄ってみたいと思います、ごちそうさまでした。
外部サイトで見る
星評価の詳細
パンドール丸武
新栄/パン

矢場町から千早の交差点に歩いて移動中、美味しそうなパン屋さんを見つけたので、少し覗いたところ、質感たっぷりのキッシュを見つけたので早速購入です。購入したのは、今月のキッシュ370円菜花とあらびきソーセージ、オニオンのキッシュ質感たっぷりで、色目もよくひと目ぼれです。味も予想通りでした。フォカッチャ210円じやがいもの粉が練りこんでありもちもちです。バケットまるたけ305円天然酵母を使用していてもっちり系でした。クロワッサン220円藻塩とカルピスバターが使ってあるとのこと。全粒粉のソーセージ220円徒歩移動も良いものですね。

鶴舞駅から歩いて10分ほどの場所にあるパン屋さん、週末の午前中に利用してみました。店内にはいろんな種類の魅力的なパンが並んでいましたがその中からタルティーヌとクロフィンというパンの2点を購入、タルティーヌはホワイトソースの上にたっぷりのベーコンが散りばめられていて、ホワイトソースのまろやかな味わいとベーコンのほどよい塩気がイイですね、オニオンのシャキッとした食感も良いアクセントになっています。一方のクロフィンは円柱形のクロワッサンで中にはクリームチーズとグリオットのクリームがたっぷり入っています。このクリームが甘みと酸味のバランスがなんとも絶妙ですごく美味しかったです。ほかにも魅力的なパンがいろいろとあったのでまた近くに来た時にはお邪魔したいと思います、ごちそうさまでした。
外部サイトで見る
星評価の詳細
croissant 麦香奏 KANADE 栄店
新栄/パン

クロワッサン“奏(KANADE)栄店でクロワッサン購入です。購入したのは、クロワッサンプティクロワッサンプレーンプティクロワッサンシュガーベーコンキッシュプレーンワッフルクロワッサンは、外はパリッと、中はモッチリで美味しいのですが、ことなく工業製品的な感じ。ワッフルは、普通。キッシュは、チャレンジングではありますが、完成度は低く、イマイチでした。ごちそうさまでした。

東新町の交差点近くにあるクロワッサンの専門店、平日の夜に利用してみました。コチラで販売しているのはプレーン、チョコ、オザマンド、いちごチョコレート&ピスタチオ、抹茶チョコレート&小豆、メープルナッツ、チェダーチーズ&ベーコン、焼き芋クリーム、濃厚チーズクリームといったいろんな種類のクロワッサンをはじめ、クロッフルなども売っています。その中から購入したのはプレーンとメープルナッツのクロワッサン2点、特に焼き直すとかすることなくそのままいただきましたが、でもパリッとした心地よい食感とともにジュワッと感じるバターの風味が口の中に広がります。メープルナッツの方も中の方までたっぷりとナッツが詰まっていて、そのナッツの香ばしさとメープルの甘さがこの生地にしっかりマッチして美味しかったです。
外部サイトで見る
星評価の詳細