外部サイトで見る
Le Supreme. 栄生本店(ル シュプレーム)
名古屋駅周辺/パン、サンドイッチ、ケーキ
supreme本気で美味しいパン屋さんのはずでした。車が止めにくいので、なかなか行けません。多分数年振りです。今回は、意を決して訪問。当然ながらコインパーキングに駐車しましたが、コインパーキングに入る道も狭くて大変です。購入したのは、土日限定のキッシュ(350円):ん?コショウが強すぎます。自家製あんパン(160円):これは文句なしくるみるく(200円):これも文句なしキノコのタルティーヌ(280円):味が濃すぎ、ワインよりビールが合う感じ。ポークカレーとライ麦のガレット(260円):何故こんなに辛いのか?ピスタチオとオレンジのブリュレ(230円):今回一番美味しい。グワヤキ(230円):普通です。チキンとキャロットラぺのサンドイッチ(350円):これも味が濃いめ。惣菜系は、味が濃すぎです。少し残念。たまたまですかね?
栄生駅ら徒歩1分ほどのパン屋「ルシュプレーム」食べログ百名店にも載ってる有名パン屋です。名古屋駅のジェイアール高島屋にも入っています。パンは100円台〜からで惣菜系や甘い系、食パンやフランスパンなどかなり多くの種類があります。夕方は売り切れで品数も少なくなるので午前中が狙い目です。
外部サイトで見る
Le Supreme ジェイアール名古屋高島屋店(ル シュプレーム)
名古屋駅周辺/パン
皆さんのクチコミを見ていて凄く気になったので、寄ってみました。【LeSupremeジェイアール名古屋高島屋店】さん。もちろん、お目当ては皆さんが買っていらっしゃった「カレーパン」。もう、無ければ通過しよう...と思ったら、あったーヾ(o´∀`o)ノこれは買う!!新幹線の時間までカウントダウンが開始されていましたが、たまたま前の方のカード決済が時間を要していてドキドキ...しかも、デパートのパン屋さんなのにカレーパンひとつ、なところにも我ながらドキドキ(爆)でも、名古屋は美味しいものが多くて、気になるものも多くて、私の旅行スタイルはミニマリストで友人たちの中では有名なはずが両手に紙袋も既に提げているほど、とにかくできるだけ後悔ないよう買い進めてみました。無事、会計が終わり、新幹線へGo。乗って、車内で直ぐに取り出してパクリ。う、うまぁ(*´Д`*)皆さんのクチコミ通り、このカレーパン最高だわ。美味!寄れて、あって、買えて、食べられて幸せ。ご馳走様でした。
ル・シュプレームJR名古屋高島屋店にて、パン購入です。ずっと気付いていませんでしたが、こちらは、栄生のシュプレームの出店のような感じです。栄生のシュプレームは、前回、パンの出来がイマイチで、それから行ってないので、久々にいただきます。購入したのは、・ラムレーズンのバトン黒糖ラムレーズン、アーモンドクリーム、ホワイトチョコ・キャラメルサレ塩キャラメルでコーティングされたナッツが、たっぷり・カマンベールとくるみのココットくるみパンにカマンベールと青カビチーズ・フィグポアブルシチジクとクリームチーズ・レンコンのタルティーヌ鶏肉とレンコンのキンピラ・シャンピニオンデュクセルホワイトシチュー入りこちらのパンは、ワインに合います。また本店にも行きたくなりました。
外部サイトで見る
こころにあまいあんぱんや JR名古屋店
名古屋駅周辺/パン
新幹線に乗る前に、名前が気になって寄ってしまいました。【こころにあまいあんぱんや】さん。昨日通った時も気になったので、これはやはり寄るしかないな、と。ショーケースには種類豊富なあんぱん。クリーム入りや季節物など色々ありました。売り切れているものもありましたが、ひとつずつが¥160~¥240位の価格帯が多く、とても買いやすい感じです。店名にもあるように、あんぱんを買おうかなぁ、と目移りしながらショーケースを見ていると、やはりどうしてと「名古屋っぽい」ものが気になってしまい...結局買ったのは、・あんバタークロワッサン(人気No.6)¥162・名古屋ごまみそウィンナー¥206あんバターのバターは北海道のよつ葉バター!「素材にこだわった北海道十勝産の小豆を使用、イチオシのあんぱんやのあんバターぱんをどうぞ!」とめちゃくちゃポップにつられました。名古屋ごまみそウィンナーは、その下にあったのです。あんもバターもクロワッサンも、うん、美味しい!東京では食べられないごまみそウィンナーパンも不思議な味わいでした。ご馳走様でした。
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼名古屋住みお酒大好きな26歳のグルメ巡り⬇️今日ご紹介するお店はこちら【こころにあまいあんぱんやJR名古屋】⬇️今回注文したのはこちら・ホイップあんぱん¥206・こしあんあんぱん¥141・つぶあんあんぱん¥141テレビ番組「スイッチ」でも放送されたこちらのお店!名鉄から地下鉄へ行く時に通るたび気になってたのあま〜い香りが充満していていつも誘惑されてました!笑今日はその誘惑に負けました!あんぱんの種類がいっぱいで何にしようか悩みに悩み、とりあえずトップ3頼んだ!「ホイップあんぱん」はホイップクリームがたっぷりで十勝産の小豆との組み合わせ最高すぎるあまじょっぱくて病みつきになる味!パン自体もふわっふわで弾力あって美味しい〜相性抜群すぎる!家帰って冷やしても良いんだけど、すぐ食べるなら冷やしてるものも購入可能だよ!是非買って食べてみてね♪♪いつも保存、いいねありがとうございます!保存嬉しいです励みになります!実際に行ってみて私なりに評価させて頂いておりますのでよろしければご参考にしてみてください♪✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
外部サイトで見る
ベーカリー&レストラン 沢村 名古屋(BAKERY&RESTAURANT SAWAMURA)
名古屋駅周辺/カフェ・喫茶(その他)、パン、パン・サンドイッチ(その他)、カフェ
˗ˏˋ名駅モーニングでおすすめのパン屋~☀️ˎˊ˗ミッドランド行く度気になっていたお店🍥🤍ベーカリーレストラン沢村さん🥯運良くモーニングの時間帯に入店できました⏰⸝⸝モーニングメニューは5種類あったけど、私は迷わずフレトー選択したぜ🧚🍒🍯セットドリンク、メニューに星マークがついているものはおかわり自由だったうれしっ☕️フレトー様は注文後に焼き上げるらしく、約20分後に運ばれてきた🧑🏻🍳ひゃ~、フレンチトーストの甘い香りがたまらんよ🍬💫食べてみると、外側カリッと、内側はふわっと食感最高です😭💯💕そのままで美味しいの、シンプル美味しいが1番美味しいよね?←メープルシロップ付きかと思ったら、メープルがホイップ状になっていて驚き😉💭メープルホイップ、これがまた美味しすぎて罪😝💞最近クリームにメープルやらカスタードやら混ぜるの流行りなんかな、美味しいから全店やってほしい。笑サラダ付きだから、甘いもの食べてもプラマイゼロって感じで良きでは🥳🌸ここは、再訪候補リスト入り-̗̀(˶'ᵕ'˶)̖́-𓈒𓏸𑁍𓏸𓈒𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓈒𓏸𑁍𓏸𓈒『厚切りフレンチトーストメープルホイップ添え』¥1,265🥤セットドリンク付☀️モーニングメニュー(7:30-11:00)【スポット情報】🍽️ベーカリー&レストラン沢村名古屋@sawamura_bakeryrestaurant📍名古屋駅ミッドランドスクエアB1F🚃JR「名古屋」駅桜通口より徒歩約5分、名鉄「名古屋」駅中央改札口より徒歩約3分、近鉄「名古屋」駅正面改札口より徒歩約3分、地下鉄「名古屋」駅東山線南改札口より徒歩約1分🕰️7:30-19:00L.O.料理18:00
ミッドランド地下のパン屋さん、ベーカリー&レストラン沢村を通りかかったところ、キッシュを見つけましたので、早速ワインのお供に購入です。購入したのはアンチョビ・ブロッコリーのキッシュ地粉のクッペキノコソテーのタルティーヌプチバゲットワインに合う感じですね。
外部サイトで見る
チャーリーズ(CHARLIES)
名古屋駅周辺/カフェ、パン、洋食
名古屋では、大名古屋ビルチャリーリーズで買える、天のやの玉子サンドは、何度も売り切れで振られています。今回、日曜日の午後に通りかかったら、まだ残っていたので、ソッコー購入です。しっかり出汁の効いたフワフワの玉子焼に辛子マヨネーズ。これは美味しいです。食べ物のセレクトショップ的なお店ですね。
大名古屋ビルヂングの地下1階に入っているカフェ、平日の午後に利用してみました。店内はカウンター8席と小さな2人掛けのテーブル14卓ほどの席数、16時ころに入りましたがほかにお客さんは5組ほどでした。メニューはハンバーグにロコモコ、ホットサンドといった食事ものに、パンケーキやダッチベイビー、デザートプレートなどのスイーツがありましたがこの日は時間調整のための利用だったのでおとなしくドリンクだけをいただこうとカプチーノを注文です。そのカプチーノはほどよいミルク感が感じられるまろやかな味わいにほのかな苦みなども楽しめてなかなか美味しくいただくことができました。スイーツも美味しそうだったので次の機会には甘いものもいただいてみたいと思います、ごちそうさまでした。
ネット予約可能な外部サイトで見る
BOUL'ANGE JR名古屋髙島屋店(ブール アンジュ)
名古屋駅周辺/カフェ、パン、サンドイッチ
名古屋駅ま〜たパン屋さんに行ってる😄ここのパン屋さん、超お高い💦😵美味しいけど…原材料か高騰しているとは言え、ちょっと一般庶民には高すぎ君⤵️25日までゲートタワー名古屋で【つくりてのサーカス】が開催中。娘のお店『coffee_sen』も出店しています。おかげさまで人気らしくて追加で焼き焼きしているみたいです❣️2枚目が、娘のお店のスコーンです。3枚目はスコーンのシュトーレン。私が言うのもなんですが美味しかった😄近鉄特急【ひのとり】のプレミアム席を往復利用しました。このシートを一度経験するとダメですね!他がちゃっちく感じます😅_sen
名古屋駅の、JR桜通口改札前、名古屋高島屋1階にある、ブールアンジュです!美味しいおしゃれなパンが食べられるお店です!イートイン、テイクアウトどちらもできます!人気No.1は、クロワッサン🥐クロワッサンの種類も多くて、抹茶クロワッサンと悩みました😆ベーグル、プリン、シュークリームも美味しそう😋サラダもいいよね🥗本店は渋谷で、東京の他に、札幌、静岡、仙台、福岡、三重、横浜などにも店舗があります!写真1枚目、チョコレートが混ざったクロワッサンで、中もチョコレートが混ざって美味しかった😊👍⭐️リピートしたいパン屋さんです〜☺️!8月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!
外部サイトで見る
ベーカリー ピカソ 烏森本店(PICASSO)
名古屋駅周辺/パン
家族のおつかいで、ベーカリーピカソ烏森本店にうかがいました。指令は、湯種もちもちトーストでしたが、売り切れ。せっかく来たので、森の切り株丹波の黒豆パンペペロンチーノのパリパリを購入。レジで湯種もちもちトーストを確認したら、奥に焼きたてを取りに行ってくれました。おつかい完了です。
愛知県にあるパン屋さん「ピカソ」🍞地元で人気の高いお店です!!!店内に入ると、焼き立てのパンの香りが最高〜🥖目の前には焼きたてパンがずらっと並んでいます!!特におすすめは、カレーパン🍛外はカリッと香ばしく、中はふんわり、カレーは牛肉ごろっとしていてたまりません🥩チョコや練乳などを使った贅沢なパンも楽しめます。店内の雰囲気も素敵で、活気があってパン選びも楽しめます🧺コーヒーサービスあるのが嬉しい☕️朝食やランチ、おやつにピッタリなお店なので、地元の方に愛されている様子でした。ぜひ「ピカソ」で美味しいパンを味わってみてください。
外部サイトで見る
VERMICULAR POT MADE BAKERY(バーミキュラ ポットメイドベーカリー)
名古屋駅周辺/パン、サンドイッチ、パン・サンドイッチ(その他)
名鉄名古屋駅からタクシーにて移動。そこにはオシャレな建物が待っていた。2階建てで、辺鄙なところに位置するもののその存在感はかなり強め。左側の建物がベーカリー。右側がレストランといった並びだ。ベーカリーの方も覗いてみると、種類の多さにまず驚き。今度是非テイクアウトしてみます。さて、レストランに入店し頼んだメニューは「国産牛のビーフシチュー」5時間もの間、バーミキュラの鍋でぐつぐつと煮込んだそうで、トロける食感。味も濃いめで、これは好み。提供もバーミキュラのココット鍋ででてくるので、最後まで温かく食べる事ができた。川に面したテラス席もきっと気持ち良いのだろうなと。総じて店内綺麗で、落ち着いたランチが食べれます。ご馳走様でした!ぷはあ~。
思い立って、バーミキュラポットメイドベーカリーにうかがいました。日曜日のは10時半到着。推定30人程度の行列。30分程度並びましたが、僕の時が行列のピークのはようです。ショーケースの中の店員さんがピックアップするシステム。2階がイートイン2時なっているようです。購入したのは、バーミキュラの無水カレーパンこだわり卵のクリームパン鍋クロワッサンベーコンとキノコのキッシュベーコンと無水調理の玉ねぎドライフルーツとナッツのカンパーニュこだわりの卵サンドといぶりがっこの卵サンド食パンバーミキュラで焼いたパン、好き嫌いがはっきりする感じですね。ごちそうさまでした。
外部サイトで見る
あおい
名古屋駅周辺/パン、ケーキ
季節の洋菓子と天然酵母パンのあおいに、行きました。こちらは、姉妹のお店で、お姉さんが天然酵母パン、妹さんが洋菓子を担当しているとのことです。大通りから一本入っていて、看板も地道でわかりにくい感じです。購入したのは、洋菓子から、紫芋のタルト:素朴で優しい上品なお味苺チョコロール:万人受けしそうな美味しさ苺とピスタチオのケーキ:これは美味しいです。気に入りました。天然酵母パンから香ばし4種のナッツ&クリームチーズ。洋菓子も天然酵母パンも、すっぴん女子のイメージでした。
地下鉄中村区役所駅から歩いて10分ほどの場所にあるケーキ屋さん、外観はまるで高級料亭のようでとてもケーキ屋さんとは思えない店構えですね、週末の午後に利用してみました。店内には7種類ほどのケーキといろんな焼菓子が並んでいます。ケーキは旬のフルーツを使ったタルトやショートケーキ、ロールケーキなどが多くどれもすごく美味しそうでしたがその中から柿入りほうじ茶ロールと琥珀プリンなどを購入です。柿入りほうじ茶ロールはふかふかの生地からはほうじ茶のさわやかな風味が感じられる、クリームにもほうじ茶が入っているのかな、優しい甘さのクリームでイケますね、中にはしっかりと熟したあま〜い柿とあんこ、コレらが絶妙にマッチしていてすごく美味しいです。一方の琥珀プリンはほどよく固さのある昔ながらのプリン、なめらかな食感とコクのある甘みはなかなかのもの、コチラも美味しかったです。すごく良かったので今度はタルトやショートケーキとかもいただいてみたいと思います、ごちそうさまでした。
外部サイトで見る
コメダ珈琲店 ユニモール店
名古屋駅周辺/カフェ、喫茶店、パン・サンドイッチ(その他)、パン
ユニモールで用事を済ました後、次の予定迄少し時間があったので、コメダ珈琲で時間調整&優待の消化です。17時少し前ですがほぼ満席。席は空いてるのに15分程たされました。店員さんの入れ替わるタイミングかも知れません、待っている間、熱心にレジを締めてました。優待消化の目的があったので、じっと並んでました。いただいたのは、アイスコーヒー540円これは安定の味わいです。コメダでこの評点は多分初めてです。
初めてのローブパン注文!モーニングではいつも山食パンを選択するけどこちらも美味しかった〜🥺🥺❤️さすがコメダ珈琲さん❗️そして、ユニモール店さんの店員さんみなさんお優しくて対応よかったです✨美味しいモーニングご馳走さまでした🌟
外部サイトで見る
THE CITY BAKERY 名古屋(ザ シティ ベーカリー)
名古屋駅周辺/ピザ、カフェ、パン
イオンモールノリタケのシティベーカリーにて、パンをいろいろ購入です。平日の午後、並ぶことも無く、じっくり選べました。そろそろ落ち着いた感じですね。購入したのは、プレッツェルクロワッサンホールウィートクロワッサンハニーレーズンスコーンブルーベリーコーンマフィンオートミールレーズンクッキー名古屋限定バケット1985円きっちり目が詰まって、比較的しっかりした味わいでした。
イオンモールNagoyaNoritakeGardenの1階に入っているパン屋さん「THECITYBAKERY」です、週末の午後に利用してみました。隣にレストランも併設していますが、ワタクシはテイクアウトでの利用、魅力的なパンがいろいろありましたが、その中からプレッツェルクロワッサンとツナコーンの2点を購入です。プレッツェルクロワッサンはコチラのお店の人気ナンバーワン商品、ワタクシも別の店舗ですが前に食べたことあってすごく気に入ったんですよね。クロワッサン自体もパリッとした心地よい食感で美味しいですが、表面にまぶしてあるたっぷりのゴマの風味と岩塩の塩味がすごくマッチしていて美味しいです。一方のツナコーンは少しもっちりした食感のパンで上にはツナとコーンがたっぷり、タマネギのシャキッとした食感もイイ感じでコチラも美味しかったです。
外部サイトで見る