喜三郎農場
巣鴨/鳥料理、親子丼、居酒屋

・ゆうやけ卵の豚卵丼定食(特上)1070円を注文!店内は、カウンター3席、2人掛けテーブル3卓、4人掛けテーブル5卓ほどあり広めな店内。定食メニューは20種類ほどあり迷いますね〜😁超濃厚‼︎地鶏のゆうやけ親子丼と書いてある特上定食をチョイスしました。丼、味噌汁、茹でたキャベツに鰹節をかけたもの、漬物のセット。ゆうやけ卵の黄身がトッピングされていました。卵はとろとろで美味しかったです😋

aumoの投稿を見て、とても気になったので行ってきました。東京都、千石駅から徒歩2分!か1分。すぐ近くに卵🥚いろんな種類(ランダム7種類っぽいです)を提供してるお店があるなんて!たまご、ゆうやけ卵、ワイン卵、なごやコーチンあたりが濃厚で甘みもあり、好きでした!本当、卵を13個も食べるなんて思わなかった。。しかも1000円+ごはんお代わり(大盛りのおかわりは360円)とコスパも良い。。沢山食べるので助かりました。お米卵、本当に白い黄身で驚き!あんまり黄身が白い卵って、気味が悪いので見たことなかったのですが、全然気味が悪いなんてことなく、黄身がとてもあっさりしており、ヘルシーな感じでした!ビタミンEとか20倍入ってるとか、ゆうやけ卵、凄すぎ!あと白レバー燻製も美味しかった☺️ここ、おしゃれだし、高くも無いし、卵、すごいし、またきますね、これは。リピートです
星評価の詳細
こいけのいえけい
巣鴨/ラーメン

巣鴨と千石駅の間くらいの大通りの裏手にあるラーメン屋さん。知らなかったけど色んなラーメン屋さんを出店してる会社のひとつだそうです。日曜日11時オープンで直後に訪問し、先客はカップル2名のみ。食券制でオーダーしたのは、豚骨醤油ラーメン普通850円、チャーシュー300円、ほうれん草100円、白米ハーフ100円、計1650円。普通盛りの麺量160gとのこと。麺の硬さや味は全て普通です。カウンターにはお店のこだわりや白米の食べ方を書かれた紙が置かれていて、スープは濃いめにして他の家系ラーメンと同じくらいの濃さになるらしいです。5分ほどで先にトッピングのチャーシュー、ご飯、ラーメンの順に着丼。どんぶりは少し小さめで160gの割に少なく感じます。具材は海苔3枚、刻み玉ねぎ、ほうれん草、チャーシューがトッピングされてます。スープは確かに濃厚というほどでは無く確かにあっさりした感じ。チャーシューはピンク色の低温何ちゃらなんですかね。個人的な好みとしてはこのチャーシューは好きでは無いんですよね。というか僕的にはこれはチャーシューではない。あっさり目で軽く食べれるし、美味しかったとは思うんですが、やはりどうしても半生って思ってしまう肉が好みではないのです…。ラーメン自体は美味しいですよ。濃厚好きな方には少し物足りない感じですかね。にんにく、豆板醤、スープ用かえし、ご飯用にんにく、胡椒など味変調味料もたくさん用意されていました。

___________________【こいけのいえけい】•豚骨醤油ラーメン(並盛160g)850円•ライスハーフ100円 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄『マイルドな味わいで上品な印象の豚骨醤油ラーメン』人気店「らぁめん小池」小池系列の家系ラーメン店。巣鴨駅から徒歩約6分の場所にある「こいけのいえけい」さんに行ってきました!今回は豚骨醤油ラーメンを注文しました。《豚骨醤油ラーメン(並盛160g)》豚骨醤油ラーメンは濃厚な豚骨醤油スープに小池系列店の「キング製麺」で製麺したやや平打ち気味の中太麺を合わせていて豚レアチャーシューや小松菜、刻み玉ねぎ大判海苔3枚が綺麗に盛り付けられています!スープは臭みのない濃厚な豚骨の旨味がとてもマイルドな味わいで、かえしの塩味もまろやかで全体的に上品な印象です!中太麺はモチッとした食感でスープが良く絡んでとても美味しかったです!トッピングも一般的な家系ラーメンよりシンプルでさっぱりしていて新鮮でした!《ライスハーフ》ライスを注文するとにんにくですよ!が一緒に出てきて醤油漬けの刻みにんにくのようでこれがまた合って美味しかったです!卓上にも白米が進むタレや一味醤油漬けマヨネーズなどの調味料が置かれていてライスも好みで色んな楽しみ方が出来ます!___________________◆家系ラーメンのまとめ→◆巣鴨グルメのまとめ→◆文京区グルメのまとめ→◆ラーメンのまとめ→
外部サイトで見る
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細