とり天発祥の店 レストラン東洋軒
別府/からあげ、洋食、中華料理
大分県別府市にとり天発祥の店があるので行ってみました。中華料理のお店、東洋軒です。凄く人気のお店で入店まで30分待ちました。9割のお客さんがとり天定食を注文してました。料理が提供れるまでに角煮定食が一つ何処かのテーブルに運ばれていきました。私は店員さんお薦めのゆずとり天定食を注文。かぼす酢醤油と辛子をつけて食べます。とり天の衣はふわっとして鶏肉も柔らかくとても美味しいかった。サインが沢山ありました。ぶら散歩のタモリさんやZIP、いってQ、など私でも知ってる番組。
大分グルメを見てたら何処を見てもとり天が出てくるので、これは食べないと駄目な気がして(^^)やっぱり行こうと、行きました。サクサクしてて、おかわり出来そう😅店にはいっぱいのサイン色紙が貼ってあり、駐車場も他府県ナンバーやレンタカーが多かった東洋軒さんは観光の一つになってる感しました😁
外部サイトで見る
バー&ダイニング CLOUDS ヒルトン福岡シーホーク(クラウズ)
大濠公園・みずほpaypayドーム周辺/パスタ、カフェ、バー、ダイニングバー
2日は暦通りで仕事!の予定がたまにはゆっくりしてね!と社長がお休みをプレゼントしてくれました😭社長のお陰で久し振りに一人のんびり過ごせました!ありがとうございます。ということで…私の大好きな場所の1つ!ヒルトン福岡シーホークさんの高さ123メートルに位置する最上階スカイバーダイニング【バー&ダイニングCLOUDS】さんへ行ってきました♡♡時に海を眺めながら…時には本を読みながら…なんて素敵な2時間♡バー&ダイニングCLOUDSさんは一人でも気兼ねなくノンビリできます!▶天空のアフタヌーンティー2022.4.16〜6.30お一人様3,700円※税金・サービス料含む12:00~14:0014:30~16:3017:00~19:00・スイーツ糸島はちみつのロールケーキミツバチクッキーチョコレートクリーム能古島産ニューサマーオレンジパフェ福岡県産八女抹茶ハニータルトフルーツショートケーキレモンカードケイクはちみつプリン・セイボリーサステナブル・鯛のサンドウィッチレモンアイオリ添えローストコーンのアランチーニ空豆のペスト添え蜂蜜風味のBBQチキンとアスパラガスのキッシュ季節のスープ・ベーカリー蜂蜜スコーンオレンジショコラスコーン・その他クロテッドクリームストロベリージャムキウイジャム・ドリンクコーヒー紅茶その他_____@hiltonfukuokaseahawk福岡県福岡市中央区地行浜2-2-3ヒルトン福岡シーホーク35F
久しぶりのシーホークです😊ランチの値段が何故か少し安くなっていたけどこれ…やっぱりでした、ビュッフェの醍醐味である種類!少ない😅フルーツが2種類ん〜残念😢でも、ケーキ類が多かったような気がします😅あーお腹いっぱい、味が良いから良しとします😁
勝烈亭 新市街本店(かつれつてい)
熊本市/とんかつ
勝烈亭のトンカツを食べました。衣が軽くサクサクしていて凄く食べやすく美味しかったです。有名店であるので混んではいましたが、味や店内の清潔さ、接客など全て含めて熊本に行った際はまた行きたいと思えたお店でした。
【勝烈亭】厚揚げロースかつ膳2,050円クリームコロッケ385円先日お久しぶりの勝烈亭。大好きな厚揚げロースかつ。厚いのに柔らかい。脂身の甘みがたまらない!個人的には塩で食べるのが好みです。ごはん進みまくります。後は大好きなクリームコロッケを単品で。これをタルタルソースで食べればもう最高です!やっぱ勝烈亭はワンランク上な感じがするな。ごちそうさまでした!!!!@kaito_uminchuu様、ご協力ありがとうございました😊
外部サイトで見る
ツル茶ん(つるちゃん)
長崎市/喫茶店
今回のグルメ旅を計画した時、お友達の「どうしてもツル茶んに行ってみたい」を聞いて長崎にしました。ほかのグルメな友人たちからも、「ツル茶んは行った方がいいよ、日本で初めてのミルクセーキのお店だよ」を聞いていたので限られた時間の中、諫早や島原のお店を諦めてでも、やはりここには来よう!と。建物の外観から素敵でした。なんと創業大正14年。長崎だけではなく九州最古の喫茶店なんですね。ミルクセーキのほかにトルコライスが有名で、その種類もなんと11種類も。この日も、私たちの他にも遠方から来店されている方も多かった様子。有名店にも関わらず、店主さんがとても気さくに話しかけてきてくださり、同じ時間帯に芸能人の方のTV撮影があることも教えてくださいました。(この後回ろうとしていたところでその方にも再会、とても親切で写真も撮らせてくださったり、良い思い出になりました)肝心のミルクセーキは可愛い甘そうな見た目に反してあっさり。さっぱり。食べ終わる頃には外の蒸し暑さを忘れる涼しさに。美味しかったです。ご馳走様でした。
【ツル茶ん】こちら昨年4月ごろ訪問。長崎路面電車思案橋から徒歩1分くらいトルコライスを食べたら他のお店のトルコライスも気になってしまい…・トルコライス1580円・カスタードプリン480円こちらのトルコライスはヒレカツがのっていて、上にかかってるのはまさかのカレー!でもこれがナポリタンと合うという🤤多分ミルクセーキ食べるべきだったんですけど、隣の卓のプリンが美味しそうすぎてプリン追加しました。
外部サイトで見る
稚加榮 本店(ちかえ)
天神/懐石・会席料理、寿司、魚介料理・海鮮料理
𖠚⡱✔︎渡り蟹カレー(¥1320)✔︎稚加榮の明太スパゲッティ(¥1375)✔︎煎茶ラテ(¥550)✔︎珈琲/ゲイシャ(¥660).4/29グランドオープン🎊老舗料亭稚加榮による地産地消カフェ&マルシェ🥗🥢こちらでは料亭自慢の明太子を使ったパスタや、旬の果物を使った和甘味・有機栽培のお茶やこだわりの珈琲がいただけます🤤🌸.今回私がいただいたのは渡り蟹カレー🦀稚加榮の水炊きスープをベースに、渡り蟹の出汁と数種類のスパイスで仕上げたカレーにご飯は特製うにバターライス、まわりには新鮮な九州産野菜の素揚げまで添えられてとっても豪華🫢❣️友人がオーダーした稚加榮の明太子をたっぷり使用したクリームスパゲッティも美味しそうでした🥺🍝✨他にも八女産猪カレーやふわふわオムライス等気になるメニューがいっぱいでデザートやドリンクも充実してたのでまた来よう🐈🌸.ごちそうさまでした🥰🙏.【稚加榮茶寮本店】📍福岡市中央区大名2丁目2−19🕛11:00〜19:00📞092-401-8778.
福岡県の赤坂駅から徒歩5分ほどの『稚加榮』に行きました。ランチタイムは予約時間が11:40と13:00で分かれているので電話の時点で聞かれます。11:30頃に到着しましたが店内はほぼ満席状態でした。広い生簀を囲んでコの字にカウンター席があり、その後ろには団体用の座敷席があります。カウンターから見える場所にキッチンがあり、生きた魚を生簀から取ってその場で捌いているのが見えて衝撃的でした。ランチ定食は1980円で新鮮な海鮮料理や天ぷら、カニ味噌汁がついてとても豪華です。お腹を空かせて行きましたが満腹で大満足なボリュームでした!料理も美味しくて珍しいロケーションで食事が楽しめるので人に勧めたくなるようなお店でした。有名な人気店のようなので、予約して早めに行くことをおすすめします!
外部サイトで見る
岡本屋 売店
別府/レストラン(その他)、スイーツ(その他)、その他
.岡本屋(別府).❀地獄蒸しプリン.👨が見つけてくれてたプリン🍮✨地獄蒸しプリンっていうぐらいやから何か癖があるんかな〜って思ったけどめちゃくちゃ美味しい😋💕カラメルもほろ苦😍別府湾も見えて眺めもいいけまじおすすめ✨お店着いたらすぐ温泉の匂いがした♨️プリン大好き人間の妹にも👨がお土産で買ってくれて郵送までしてくれた🙇♂️全国どこでも送れるみたいです🎁.📍〒874-0843大分県別府市明礬3組.☎0977-66-6115.OPEN➤➤➤➤8:30~18:30.🚗専用駐車場あり.🍮イートイン、テイクアウト可郵送も可.
岡本屋売店の地獄蒸しプリン大分道の別府湾スマートICから車で数分のところに現れる岡本屋売店。地獄釜で蒸された地獄蒸しプリンをいただきました。甘さ控えめ。苦めのカラメルがたっぷり掛かっていて硬めのプリンです。個人的には硬めの蒸しプリンが好きなので、とても美味しかったです。他のお客さんもプリンを食べている人が多くて大人気でした。駐車場がとても狭いので運転苦手な方には結構辛いかも。
外部サイトで見る
博多祇園鉄なべ(てつなべ)
中洲/餃子、居酒屋
平日の夜に訪問。前に7〜8組ほど待っていて、50分ほど待ちました。店内は広くいくつか席は空いてたのですが人手不足のようです(汗)ちなみにお店の中は撮影禁止!有名人のサインなどが並べられていて昭和の雰囲気が漂う感じ。特別感あって待った甲斐あった☺️✨注文は、はじめの1度まで。餃子綺麗すぎる(^^)!何個も行けるタイプの餃子!百名店ということもあり絶品!にんにく感はそんなに強くないのでするする口に入ります(^^)めっちゃ美味し!おでんや山芋は箸休めにいい感じでした!お水はセルフサービスでした(^^)「ここでしか味わえない」が楽しめ良い思い出になりました〜!🧾¥2000〜/名┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈Instagramでは東京都内のオシャレなビストロ、ホテル、旅行、美容情報などを紹介しています♡たまに旅行先も♡↪︎@mogomogotaberu┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
福岡県の祇園駅から徒歩5分以内にある『鉄なべ』に行きました。福岡では鉄なべ餃子が有名とのことで調べたところ、芸能人もよく訪れる有名店ということでちらのお店に行きました。予約は4名以上からのため予約ができず、開店時間の10分ほど前にお店に行きました。1組並んでいるだけでしたが、開店時間には10組ほどに増えていて人気ぶりに驚きました。椅子に座ったらまず餃子何人前か聞かれます。追加注文はできないとのことで2人前を頼みました。お酒やおつまみを追加注文しながら2人で16個の餃子をぺろりと食べました。小ぶりでパリパリの餃子でいくつでも食べられそうでした!サクッと飲んでお店を出たら、すでに長蛇の列ができていたので開店前を狙って行くのがおすすめです。
外部サイトで見る
外部サイトで見る
水たき 長野(みずたき ながの)
中洲/鳥料理、郷土料理(その他)、水炊き
博多中洲川端「水たき長野」水たき3200円、手羽煮込み480円、から揚げ480円、スモークチキン480円。博多の食べたいもの食べ尽くしツアー。こちらは水たきの人気店で予約必須、予約時にオーダー内容も聞かれます。日本料亭並の佇まいでこの日は個室に案内していただきました。水炊き鍋はコラーゲンたっぷり溶け込んだ白濁の鶏白湯スープ。骨付き鶏肉か挽肉のミンチが選択できますが、複数人で予約した場合は両方のミックスも可能なのでミックスを。お鍋が出来るまでに事前予約しておいた、手羽の煮込み、から揚げ、スモークチキンをいただきます。から揚げも骨付きなのでご注意を。お通しの酢もつもあわせてお酒にめちゃくちゃ合います。最初にスープだけをいただきます。鶏白湯スープというと濃厚なラーメンのスープのイメージかもですが、醤油などのタレは入っていないので鶏の旨みのみのあっさりスープです。酢醤油というポン酢ほど柑橘は感じず、カニ酢のような甘味が強いタレに刻み万能ネギともみじおろしを入れていただきます。骨付きの鶏肉は若鶏のみを使用しているため、お肉が柔らかい。ミンチの方はつくねの他にレバーとハツが味わえます。鶏のつくねはお肉に弾力があって、レバーやハツはまた食感が変わって美味しい。最後にお野菜や豆腐を入れます。たっぷりのお麩も特徴的です。本来ならこの後におじやにしたかったのですが、満腹すぎて断念。それでもお昼から贅沢な時間でした。
水たき長野博多名物のひとつ水たきの有名店に\(^^)/予約なかなか取れない人気!高級感ある雰囲気も素晴らしい(๑˃̵ᴗ˂̵)これぞ水たき!創業100年の説明をしながら昔のお姉さんがどんどん仕上げてくれる白濁したスープ鶏の旨みが凝縮してい美味いめちゃくちゃコクが深まる味だ!シメの雑炊が美味すぎる(๑˃̵ᴗ˂̵)日本酒がすすんじゃう♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
外部サイトで見る
吉宗 本店(よっそう)
長崎市/寿司、丼もの(その他)、和食(その他)
長崎日帰り旅行。有名な茶碗蒸しのお店吉宗さんに行ってきました。大きくて美味しい茶碗蒸しにビックリ!!
(長崎県長崎市)"吉宗よっそう"大きな茶碗蒸しが有名です。(🥚卵何個使ってんだ〜ってぐらい大きい)店内入ると、店員さんが靴箱の鍵になる板をカチャンカチャンと2回叩きます。お客様、入店の合図だそうです。ランチタイムのセットに蒸し寿司とたくわん付きを注文う〜ん、美味しいー(*˘︶˘*).。.:*♡シアワセ具沢山の茶碗蒸しお出汁が染みてトロトロでした。蒸し寿司との組み合わせお腹がはち切れそうでした!単品でよかったかも💦銀座にも店舗があるそうです。ここ長崎市の本店はめっちゃ並びます。行かれる方は開店前から並ぶ事をおすすめします。!2月の口コミ投稿キャンペーン!
外部サイトで見る
空港食堂(クウコウショクドウ)
那覇空港周辺/沖縄そば、沖縄料理、定食・食堂
沖縄は那覇空港の人気食堂、空港食堂にてランチを食べてきました!この日いただいたのはソーキそばと、炊き込みご飯のジューシー。食券購入して店員さんに渡して待つこと10分もせずに出てきます。本格的なソーキとそばの旨味に感動!卓上のコーレーグースーをかけても美味しいですよね〜ジューシーは優しい味わいでパクパク食べられるおいしさ。ほかにも定食メニューが充実していて大満足のお店になっています。那覇空港の1階にありますよ!
那覇空港にある「空港食堂」で初めて沖縄そば食べました!ローカルな雰囲気ののれんをくぐると目の前に券売機があり、4ヶ国語以上表記もできて手際が良かったです。席は案内されたところに移動し、先に購入したときのレシート番号で呼ばれ、自分で取りに行くスタイルでした!沖縄そばのボリュームもあり、ちょうどいいサイズで沖縄料理を麺類から一品料理、サイドメニュー、ドリンクなどとざっと食べれるお店で、1人で来ている方も多かったです。(1人で行きやすい雰囲気)空港にあるので沖縄着いたら食べたくなる味ですね!また次も行きたいと思います!
外部サイトで見る
AOSORA PARLOR
宮古島/カフェ、サンドイッチ、スイーツ(その他)、ジュースバー、ドーナツ
梅雨明け最強シーズンの宮古島でカフェ巡り♪先ずは来間島にあるAOSORAPARLOR🌈こちらは南国フルーツをたっぷり使ったスムージーのお店♪・来間大橋を渡り右方向に進むと可愛らしい建物が見えてきます。・カラフルな内装の店内はどこを切り取っても映えます❣️🌈🌈・オーダーしたのはマンゴーとパイナップルのスムージー🥭🍍冷たいスムージーでリフレッシュできました。・裏庭にはヤギ🐐が飼われているので、お子さま連れや動物好きさんはそちらも覗いてみると良いかも☺️・敷地内に雑貨屋さんもあり、他のお土産屋さんにはなさそうなモノも沢山あるので是非チェックしてみてください🤗
最終日は観光メインいつも行くカフェで!毎回行く度にメニューが変わってる気がする*·˚༘♡今回はタピオカ♪~!!
外部サイトで見る
田舎庵 小倉本店(いなかあん)
北九州市/うなぎ
💝田舎庵小倉本店💝先日ので伺った鰻の名店。⭐️食べログ鰻百名店‼️⭐️この店ならではの、『せいろ蒸し』が超オススメ‼️蒸してあるので鰻が柔らかくてふっわふっわだし、余分な脂も落ちてヘルシー‼️ご飯にも味がしっかり付いていて、これがまた美味なんです。鰻重なら、何処でも食べられるけど。。。せいろ蒸しは、都内では食べられる所はあまりないかも?【せいろ蒸し】竹¥2500税別***✈️💖💖
小倉の名物、鰻のせいろ蒸しを食べに田舎庵小倉本店さんへ❗️せいろでタレの浸ったご飯、錦糸卵と共に蒸された鰻はふっくら、とろっとして美味い😋一緒に蒸してるからまさに三位一体。肝吸いも付いてありがたい。ごちそうさまでした👏#😋@rubboku様、ご協力いただきありがとうございました😊
外部サイトで見る
すーまぬめぇ
識名・沖縄大周辺/沖縄そば
ㅤすーまぬめぇ-𝖮𝗄𝗂𝗇𝖺𝗐𝖺🥢ㅤ地元民の私、ここ知らなくて観光客に人気みたいなので行ってみた🛻💨ㅤ味もおいしくてなにより雰囲気が最高!!ㅤ古民家に大好きなブーゲンビリアと黄色い花(名前わからないので教えてください~🌼)が元気に咲いていて、緑もたくさんで民謡が流れてて落ち着く空間~😌🤍ㅤㅤㅤㅤこれは県外から来た方々に人気だ!と思いました🛫🫶🏻ㅤ素敵🌿また行きたいな🐕💭ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
沖縄県那覇市にある、沖縄そば屋さん「すーまぬめぇ」🌺緑に囲まれた、古民家スタイルのお店です。オープン直後から14時くらいまでは混み合う人気店ですが、回転が早いので比較的スムーズに入店できます✨素朴なスープの味と、ぷるぷるなお肉(ソーキ)がたまらなく美味しかったので、そば大サイズ+おいなりさん2つでもペロリと完食できました🤣駐車場は数が少なめ&狭いので、行かれる際は注意が必要です💡
外部サイトで見る
ハワイアンパンケーキハウス パニラニ(Hawaiian Pancakes House Paanilani)
恩納村/ハワイ料理、カフェ、パンケーキ
百名店巡り。去年頑張った百名店巡り、今年はもう無理だ...と思ってはいたけれど、ちょっとギリギリまで頑張ってみることに。今年1年で使った交通費なんて考えてはいけないほどの散財っぷり(゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽやって来ました、弾丸ぼっち沖縄!1人飛行機!←よくある1人レンタカー!←なかなかないおひとり様カフェ!←いつものこと以前、お友達が来ていた際に、めちゃくちゃ並んだ!とか、朝イチならまだ入れる!とか聞いてはいたのだけれど、ここ、空港から遠かった(´;ω;`)早めに着いたつもりだったけれど、余裕で2時間待ちくらい(꒪д꒪IIもちろんこの日も弾丸日帰り予定。滞在時間も余裕もってみたはずだけれど、ウェイティングの長さに参った(´;ω;`)外観も店内もハワイにありそう。あ、ハワイアンパンケーキのお店だったから正解!オーダーは人気のナッツナッツパンケーキ。ほぼ白で映えないけど、せっかく来たんだもん。このために来たんだもん。待ったし!!これ食べるしかないよね!?パンケーキそのものはモチっと、ソースやナッツもたっぷり◎ただ、諦めずにギリギリまで粘ったのもあって時間に追われていて、すごい勢いで食べたのはもったいなかった...ウェイティングもあったのでほかのお店には寄れず、本当にここに来るのみ、になってしまった...あああ、このパンケーキを食べに来るのにかかった交通費が飛行機やレンタカー等など○万円かかったなんて家族には言えない(〃'✖︎'〃)ご馳走様でした。
沖縄にあるパンケーキの専門店🥞インスタで有名なのかな?食べログカフェ百名店2022の選出店です🥞1枚目のバナナが添えられたナッツパンケーキが人気でみんな食べてました。ステーキベーコンや沖縄らしくスパムがのったフード系のパンケーキもあって注文しようと思っていたら売り切れでした🥺早めに行くのがおすすめです🥺メニューには16枚のパンケーキタワーもあって隣の人が2人で食べてました(残してた☺️)朝7時から営業しているので次はモーニングで利用してみたいです⛅️🥞ナッツナッツパンケーキ🥞ベリーベリーパンケーキ
外部サイトで見る
鈴懸 本店
中洲/和菓子、甘味処、パフェ、カフェ
*すずのパフェ:980円福岡で大正時代から続く老舗の和菓子店。カフェランチもあり、土日のお昼やカフェ時は常に満席!名物のすずのパフェを注文!和菓子は好きだがパフェがそんなに得意じゃないって人!絶対食べるべし!こんな美味しい和パフェ食べたことない!4種から2種を選ぶアイスの下には水羊羹やお豆!その他には彩り豊かなフルーツと可愛い鈴の最中!とにかくそれぞれのクオリティが高い!アイスは濃厚でまずはそのまま美味しくいただき、溶けてきたらフルーツや水羊羹と一緒に!生クリームはさっぱり目で脇役に徹していてこれがまた全体を上手くまとめている!お見事な完成度!ほうじ茶もセットなので落ち着けます!カフェの横には売店もあり!和菓子好きは是非極上の和パフェを!
この時期の福岡のお決まり、チョコ可愛いtripcameraサイトで詳しく紹介をしています。ネット検索してね〜
外部サイトで見る