たこ焼道楽 わなか 千日前 本店
なんば/たこ焼き

(大阪府)"たこ焼き道楽わなか"大阪と言ったら"たこ焼き"超人気店な"わなか"へ😭相変わらずな行列30分程待ってようやく注文!頼んだのは「おおいり」4種類のたこ焼きが楽しめます😍う〜んどれも美味しい(*˘︶˘*).。.:*♡今度はいつ大阪これるかはわからないけど、また来たいなぁ!!最大500円分ゲットできる口コミ投稿キャンペーン!

たこ焼き道楽わなか/難波たこやき食べ歩き4店舗目🐙🐙🐙🐙なんばグランド花月横のかわな千日前店へお店の裏側にイートインスペースがあります。今回食べたのはこちら💁♂️◆おおいり(8個入り)¥700円4種類の味が楽しめるのは嬉しいですね。(醤油かつおのせ・明太マヨ・ソースマヨ・塩ねぎのせ)4種類の中では塩ねぎのせが1番美味しく感じました。たこやきを塩で食べるのは想像が出来なかったなー。塩だれはあったりするけど塩って、斬新でした。醤油かつおのせもシンプルで美味しかったです。ソースと明太マヨは普通に美味しい。食べた4店舗の中では生地が1番しっかりしていた気がします。楊枝でたこやきが持ち上がるので食べやすかったです!またたこやき巡りしたいな。美味しいところあったら教えてください。_わなか
外部サイトで見る
星評価の詳細
イノダコーヒ 本店(INODA COFFEE)
烏丸御池/洋食、コーヒー専門店、ケーキ

久々にイノダコーヒー本店へ☕️ラッキーなことに、少し並んだだけで入店できました🙌当然、お席は満席🈵凄い人でした💦本館が綺麗に改装されていて、旧館のレトロな雰囲気がいい感じでした✨✨2枚目写真のトイレへ続く道。なんかいい感じです。昔はインコちゃんが沢山いたと思うけど…何処に行ったのかしら⁉️

【京都・イノダコーヒ本店】・昭和15年(1940年)に創業し、京都市内の8店舗だけでなく、県外にも複数の店舗を構える老舗の喫茶店です。☕️・こちらのお店は、町家風の建物の本館はホテルのロビーのような吹き抜けと大きな窓が開放的で、ローズウッドの壁やシックなインテリアが落ち着いた雰囲気を演出しております。・かつて東京・銀座にあった「ケテルレストラン」のレシピを、90年経った今も受け継ぐイノダコーヒのプリンです。🍮・昔ながらの面影をそのまま残され、現在に至っている感じで、昔にタイムスリップしたようにも思えます。😊・ほどよい固さとまろやかな味は、いかにも喫茶の王道と言えるでしょう。😁・パフェでは、爽やかなレモンアイスが、プリンの卵の風味を際立たて、トッピングはフレッシュと蜜煮の果物が添えられ、これ以上にない正統派のパフェですね。・スイーツ以外にも、朝限定のメニューとして、ドイツの伝統製法で作られたハムとふわりとしたスクランブルエッグ、サラダ🥗などが盛られたボリュームのあるプレートに、サクサクのクロワッサン🥐、創業時から1番人気のブレンドコーヒー「アラビアの真珠」が付いてきますので、朝もイノダコーヒで楽しめます。😁・是非お立ち寄り下さいね♪(๑・̑◡・̑๑)■イノダコーヒ本店 ■京都府京都市中京区堺町通三条下ル道祐町140■地下鉄「烏丸御池」駅下車、徒歩約7分🚶■075-221-0507 ■7:00~18:00無休 ■211席
外部サイトで見る
中村藤吉本店 宇治本店(なかむらとうきち)
宇治田原/そば・うどん・麺類(その他)、日本茶専門店、甘味処、カフェ

期間限定コイスルまるとパフェ冬季限定栗ぜんざい京都宇治にある中村藤吉本店風情のある庭を横切って店内へバレンタインも近いため、ラズベリー風味のまるとパフェがメニューに仲間入りしてました!朝10時からやっていて、平日10時半ごろ来店しましたが、スムーズに中に入れましたパフェはなかなかのボリュームですが美味しいのでペロリですぜんざいは甘くて身体もポカポカJR奈良線「宇治」駅から徒歩1分、京阪「宇治」駅から徒歩10分♯京都♯中村藤吉♯抹茶♯カフェ巡り

宇治に行くと必ず寄りたくなる抹茶のお店。去年と氷の盛り付けが変わっていたけど、氷の上にソフトクリームが乗っているのもまた、暑い夏には嬉しいトッピングでした。黒蜜と抹茶は別添えで運ばれてくるので、最初に抹茶・黒蜜を半分ほどかけて食べ進んで、半分ほどになったら残りをかけると味が薄くなることもなく最後まで抹茶の味を楽しめます。オーダーがモバイルオーダー式になったので店員さんを呼んで注文する手間が省けて良ったです。
外部サイトで見る
星評価の詳細
手造りうどん 楽々(らくらく)
交野/うどん

ジリジリと照りつける太陽に耐えること1時間店内はクーラーがガンガンに効いてて生き返るw2人やのに6人用の座卓に案内されてなんか気が引けたわ( ̄▽ ̄;)イィンデスカ?「黒毛和牛肉釜玉」1,408円醤油を回しかけて、しっかりと混ぜ混ぜこの時期のうどんは少し柔らかめなので程よい弾力で凄く食べやすい(*´༥`*)モグモグ甘辛な和牛肉がメチャクチャ∑(゚Д゚)ウマ-イ!!やっぱ猛暑の中、待つだけの値打ちはあるこの日、1巡目で入ったおばさまが熱中症らしき症状で泣く泣く退散してました💧店舗前は全く日陰が無いのでくれぐれも熱中症対策をお忘れなく☂️☀️………………………………………………………【店舗名】手造りうどん楽々@【住所】交野市幾野6-6-1【TEL】072-891-8833【営業時間】・11:00〜15:00(売切れ仕舞いあり)【定休日】月曜日(不定休あり)………………………………………………………Instagram→@masayan.310_𝗆𝖺𝗌𝖺𝗒𝖺𝗇⬅️「うどん」まとめ😋#음식#맛있는

🐻くまログ3.9🐻❄️今日はお昼に仕事で交野市に行く用事があったので、その前に「手づくりうどん楽々」へ🦍言わずもがな、うどんで食べログ3.99の名店ですが、くまけんは久しぶりの訪問となりました🐻注文は黒毛和牛肉ぶっかけ(冷)にしました🙏暑い夏にはマッチしており、めっちゃくまうまーでした🐻
外部サイトで見る
星評価の詳細
吉祥菓寮 祇園本店
祇園/カフェ、かき氷、パフェ、甘味処

吉祥菓寮祇園本店1階はショップになってて、わらび餅とかも購入頂けます。ここはきな粉パフェで有名で知恩院のすぐそば!!ぬっくさんに食べて頂きたかったのでお連れしました😄💛季節ごとに美味しそうなパフがありますが今回は定番の「焦がしきな粉パフェ」1390円きな粉とバニラアイスの間に豆乳ブランマンジェとほうじ茶ゼリーを挟みクランチとメレンゲのサクサク食感を楽しみながら、お好みで別添えのきな粉と黒蜜を直前にかけて頂きます😋抹茶パフェ京抹茶パフェ~パンプルムース・ロゼ~1,540円も気になります🤭写真6枚目は季節のメニューで過去の写真からイチゴのパフェです🍓9枚目は白川の一本橋何か撮りたいな〜と柳の木と一緒に撮影😁✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼店名:吉祥菓寮祇園本店住所:京都市東山区古門前通東大路東入ル石橋町306電話:075-708-5608営業:OPEN:11:00–18:00(CAFE:11:00–LO17:30)定休日:元日座席は24席paypay使えます✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

錦市場から甘い物目がけて歩いてみました!途中、鴨川の鳥たちをひたすらボーっと眺めて🦆歩くこと20分ぐらい。美味しいきな粉かけ放題の吉祥菓寮さんに来ました👏👏2.3年前はめっちゃ並んでましたが、今は落ち着いたんですね😊お目当ての焦しきな粉パフェ🤤これでもかーってくらい追いきな粉をしてペロリです😋ごちそうさまでした🙏
外部サイトで見る
星評価の詳細
マリベル 京都本店(MarieBelle)
烏丸御池/カフェ、チョコレート、アイスクリーム

🫧MarieBelle/京都烏丸御池歩いてたら暑すぎて休憩しやん?って入ったお店が高級感だだ漏れなお洒落カフェやった日☕️🌿どこ行ってもとりあえずバニラで!なバニラ大好き芸人やからここでも。さっぱりめで美味💟迷いに迷ったピスタチオはなかなかの濃厚さやった〜❕スプーンにちょこんって乗ってるチョコ(ちょこんってチョコ)可愛いし、こーゆう小さな幸せ嬉しい🥹_meal

三条にあるマリベルです!チョコ販売スペースの隣にカフェスペースがありました!チョコレートの美味しさに驚きました…思わず帰り際に買ってしまいました🥲店内もレトロな雰囲気でとてもオシャレでした✨いただいたのは、プレートと紅茶のセット(1400円ほど)🫖
外部サイトで見る
星評価の詳細
元祖串かつ だるま 新世界総本店
なんば/串揚げ・串かつ、居酒屋

(大阪府大阪市)"元祖串カツだるま本店"大阪グルメの1つ"串カツ"を食べる為に新世界にある"だるま"さんへ開店前に並びました!オリジナルの衣に二度漬け禁止の秘伝のソースで頂く串カツサクッとした食感う〜ん(*˘︶˘*).。.:*♡美味しい~1人10本以上は頂きました🙏✨大阪のおすすめグルメです。!最大500円分ゲットできる口コミ投稿キャンペーン!

2024.1.17今年初めて友人とデート❤️串カツ食べたくなって新世界へ‼️コロナ禍時より随分賑わっててめっちゃ楽しかった😂通天閣もネオンが変わりました🗼横に大きなマンション?が建ってて少し残念😢射撃をして見ました〜‼️なんか当たった(笑)お菓子なら良かったのに🙄串カツはもちろん「だるま」携帯でQRコード読み込んで注文するスタイルになってます。プチ大阪観光してきました🤭通天閣に上りたかったけど受付19:30迄で断念⤵︎ちなみに友人は一度も上った事が無いそうです🤭次の機会にって話になり次は天王寺の駅の方へ移動…
外部サイトで見る
星評価の詳細
美津の(みづの)
道頓堀/お好み焼き

創業昭和20年大阪ミナミのお好み焼激戦区道頓堀からアーケードに入ってすぐの『美津の』昔懐かしい洋食焼から山芋焼まで、メニューも豊富。 大阪の台所黒門市場から仕入れる特選素材は勿論、天かす、塩、一味、ポン酢、米に至るまでこだわりのお店からのお取り寄せ。ミシュランビブグルマンに掲載される行列の出来る名店です。ふわっと焼き上げたお好み焼きは💖大阪名物ひやしあめと一緒に。(みづの)大阪市中央区道頓堀1-4-15 06-6212-6360地下鉄御堂筋線なんば駅徒歩5分 地下鉄堺筋線日本橋駅徒歩5分 南海本線なんば駅徒歩10分月~日11:00~22:00L.O.21:00不定休総席数38席 宴会最大人数着席時29名#たかちゃんの日常

大阪出身の方のおすすめで行ってきたお好み焼きやさん!粉っぽくなくお上品なお味でした♡具も沢山ゴロゴロ入ってました!住所大阪府大阪市中央区道頓堀1-4-15交通手段地下鉄御堂筋線なんば駅徒歩5分地下鉄堺筋線日本橋駅徒歩5分南海本線難波駅徒歩10分日本橋駅から304m
外部サイトで見る
星評価の詳細
茶寮都路里 祇園本店(さりょうつじり)
祇園/甘味処、かき氷、パフェ、カフェ

茶寮都路里祇園本店で抹茶そばの清水セット(デザート付き)をいただきました。デザートは2種から選ぶことができ、白玉とわらび餅のデザートを選びました。上からかける蜜が黒蜜か全く茶を選ぶことができ今回は抹茶を。どれも美味しかったのですが特に抹茶のわらび餅が絶品でした。お茶は今の時期限定のほうじ茶で1階にあるテイクアウトやお土産販売がある辻利で購入できました。(美味しかったので思わず購入)

【✖️】京都といえば抹茶スイーツ😋乗る電車の路線を間違い、パッと降りた駅が祇園で🛤たまたま辿り着いた「茶寮都路里」🍵電車を間違えなければ寄ることはなかったはず😙開店後15分くらいで、すぐに入れました😍注文したのは白玉パフェ🍡もちもちの白玉は、濃厚抹茶と相性抜群🙌1Fがお土産屋さん、2Fがカフェになっているので食後にお茶を買って帰りました🫰💛壺切茶💚壺切ほうじ茶💙壺切玄米茶💜玉露❤️ほうじ茶購入したお茶たちは、職場の仲間とお世話になっているネイリストさんに🎁📸2022.11.19撮影💗
外部サイトで見る
星評価の詳細
スモーブロー キッチン ナカノシマ(Smorrebrod kitchen Nakanoshima)
淀屋橋/イタリアン、西洋各国料理(その他)、カフェ

スモーブローキッチンナカノシマ大阪西日本初のスモーブロー専門店が中之島図書館の2階に☕️ちなみにスモーブローとはデンマークの伝統料理オープンサンドの事です🇩🇰今回はモーニングとパフェをいただきました🥪🍑スイーツメニューは朝からオーダー可能で、めっちゃ種類豊富😳ただいま桃のメニュー🍑・大山鶏の自家製ハムサラダスモーブロースープ、ドリンク次でコーヒーor紅茶はおかわり自由☕️下にライ麦パンがあるんだけど見えないくらいサラダ盛り盛りで幸せ🥗・ピーチネストパフェ可愛過ぎる桃パフェは和歌山県桃山町の桃を丸ごと一個使用してる贅沢品🥺コンポートされたつやつやの桃たまらない!サクサクのパイにブリュレやムースも美味しすぎて感動❤️デトックスウォーターは野菜とフルーツの2種で嬉しい👏店内ゆったりとしていて席数も結構ありめしたがすぐに満席&並ばれていたのでになるので予約推奨です!席は70分制不定休日曜~木曜9:00~17:00金曜、土曜9:00~20:00キャッシュレス対応可能予約可能@smorrebrodkitchen様ご馳走様でした🙏

今日のランチは【スモーブローキッチン】中之島図書館内にあるカフェランチセットのローストビーフのスモーブローをチョイス🥓(¥2200)サラダ、かぼちゃのポタージュがついてきた。スモーブローというものを初めて食べた。デンマークの伝統料理みたい。お肉さっぱりやわらかパンが隠れるくらいたっぷりのってる!!中之島図書館は明治時代に建てられた建築物で等トロな雰囲気の中ランチできるのはとてもおしゃれでした!今度はスイーツ食べに行きたいな
星評価の詳細
辻利兵衛本店
宇治田原/日本茶専門店、和菓子、パフェ、カフェ

京都の宇治市にある抹茶スイーツのお店です、コチラのお菓子をいただきました。そのいただいたお菓子は和風ばっふぇる、ドイツ菓子バッフェルを和風にアレンジしたお菓子で中のクリームは宇治抹茶とバニラの2種類の味の詰め合わせになっています。このギザギザのタイプのお菓子好きなんですよね、サクッと軽い食感の生地に宇治抹茶のしっかりした風味が楽しめるクリーム、バニラもイイですがやっぱり宇治抹茶のが好きですね、美味しくいただけました。

💚宇治・抹茶スイーツ💚..三室戸寺の後は、宇治の「辻利兵衛本店」さんへ〜🚗住宅街にあり、趣のある落ち着いた雰囲気の素敵なお店でし😌たお店の方が、「お濃茶パフェ宇治誉れ」が看板メニューと言われたので、私はパフェ、長女は「まちゃ💚らし団子」---@takayo_0323さんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
外部サイトで見る
星評価の詳細
カフェ フロインドリーブ 本店(Cafe FREUNDLIEB)
三宮/カフェ、サンドイッチ、ケーキ

ずっといってみたかった【フロインドリーブ】本店さん。弾丸ぼっちで訪問。場所は建物のつくりもあり、すごく分かりやすかった。個人的な趣味や友人について行ったり、で、色んなカフェを巡っているけれど、教会の礼拝堂をリノベしたカフェでこんなにも完成されているのはここだけではなかろうか!?天井も高く、教会の良きところを残した感じのつくり。座席数は元礼拝堂だっただけあって、かなり多め。でも、ものすごく混んでいる( ̄▽ ̄;)これだけ素敵なカフェが空いているわけはないよね、うん...ケーキは全て売り切れてしまった時間だったけれど、私の大好きなかき氷・オリジナルパッピンス¥924があったのでそちらをオーダー。フロインドリーブさんのオリジナルパッピンスのソースはマンゴー。そのほか、バニラアイスに生クリーム、マンゴー、スイカ、キウイフルーツ、チェリー、しらたま、あずき、と盛りだくさん。なんとなく、しろくま?のよう。かき氷自体がほんのりスイカ味!?確かにオリジナル。南国香るかき氷、美味しかった♡ご馳走様でした。

店内にはクッキーやパイお土産やギフトにもぴったりな種類豊富なアイテムがたくさん並んでいます。ブラウンブレッドくるみレーズン¥680くるみとレーズンを練り込んだライ麦30%のパンゴロゴロとくるみがふんだんに使用されていてレーズンの甘酸っぱさがアクセントになり後をひく美味しさ噛みごたえのある生地はハード系パン好きにはたまらないもっちり感チーズを塗っておつまみや蜂蜜とも相性ぴったり
外部サイトで見る
星評価の詳細
カフェ&ブックス ビブリオテーク 大阪・梅田(café & books bibliotheque)
北新地/カフェ、ケーキ、パンケーキ、洋食

パンケーキといえばココ、というイメージが強かったのですが、久しぶりに来てみるとパンケーキの他にまだまだ魅力的なメニューが増えていて驚きました。クリスマスシーズンだったのでクリスマスをイメージしたケーキや、いちごメインのスイーツが豊富でこの時期に訪れたのは大正解!悩んだ末に決めたいちごとピスタチオクリームのタルトは、いちごの酸味とピスタチオの優しい味わいが絶妙にマッチしていてとても美味しかったです。

「カフェ&ブックスビブリオテーク」さんの〝ベリーとクリームチーズのパンケーキ〟😋🥞💕今月の期間限定、まるごと桃🍑パンケーキは@shin_pecotamaちゃんにお任せ出来たから😘ビブリオテークさんのベストセラー定番パンケーキを注文🤗🫐✨一見、シンプルなパンケーキ🫢🥞とりあえず、添えられているフレッシュベリーで作られたベリーソースをタラ〜っと回しかけると、アイスクリームが紅色にお化粧されて可愛く😉💓フレッシュベリー🫐やベリーソースのかかったアイスクリーム🍨にふわふわのクリームチーズをたっぷり絡めて頬張ると…❣️新鮮なベリーが口の中で甘酸っぱくジュワッと弾けて、ひんやり甘いアイスクリームが口の中にとろ〜っん😍ふわっと軽いクリームチーズが口の中に滑らかに広がって、爽やかな美味しさ😆💕何より、このパンケーキがもう、表面が揚げたみたいにカリッとしてて、中がふわっともっちもち〜っっ😍💖頬張るごとにもっちりしたパンケーキのボリュームっっ🥞✨ほんま満足感ハンパ無い🤣👏見た目はこんなお上品やのに、かなりずっしりとしたお腹にたまる系の大好きなタイプのパンケーキ😆🙌食べてこそ判る、パンケーキ民の胃袋を掴むビブリさんの魅力を秘めたパンケーキ😍❤️🔥「私、食べたら凄いんです😉」と言っているかのよう🤣流石のあたしも2個喰いで腹パンに😂🥞カフェ&ブックスビブリオテークさんは個性的な雑貨も売っていて、見てるだけで楽しくなる🤗👛来月のアニバーサリーパンケーキはスイートポテトモンブラン🍠💕今から楽しみ〜😆💖èque
星評価の詳細
クレープリー・スタンド シャンデレール 梅田店(Creperie Stand Chandeleur)
茶屋町・中崎町/フレンチ、カフェ、クレープ

大阪梅田近くにあるこちらのお店【クレープリースタンドシャンデレール】さんこちらのクレープは非常に評判が高くて前々から気になっていたんですよ!今回心斎橋でランチ後ディナーまで時間があったので訪れることに【クレープリースタンドシャンデレール】さんは百名店取られていて、フランスの伝統的なクレープを提供するおしゃれなカフェ内装はシンプルかつエレガント居心地の良い空間が広がっており、友人や家族、恋人と一緒に過ごすのに最適な場所ですねメニューはお食事もできて、ランチメニューも充実ガレットと呼ばれるそば粉のクレープに定番のハム&チーズや、スモークサーモンとクリームチーズなど、多彩なトッピングが楽しめますそば粉の香ばしい風味と、トッピングの絶妙なバランスが特徴そしてもちろんデザートクレープもあり、フレッシュなフルーツ、チョコレートソース、生クリームなどを使った甘いクレープが人気特に、季節のフルーツを使ったクレープはその時期ならではの味わいを楽しめました!私が頂いたのは7月の季節限定デザートクレープ旬のフルーツは桃とシャインマスカットで、モンブランも乗っており、その中にはなんとバニラアイスが!ちゃんとバニラビーンズが入っているのも高評価◎暑い日だったから冷たいもの食べたかったんですその下にはメレンゲのクッキーかな?ザクザク食感が楽しめましたクレープ自体の生地はもっちりで薄くパリッと焼きあがってる部分との食感の違いを楽しむことが出来ましたかかってるソースがこれまた美味しくてメイプルシロップ?はちみつ?とても濃厚で溶けたバニラアイスと絡んで美味しかった全体的に甘くて旬のフルーツの甘みが薄れてしまったような?それはそれで酸味あって美味しかったけれどねスタッフはフレンドリーで親切、料理の説明やおすすめのトッピングを教えてくれるところも良かった【クレープリースタンドシャンデレール】さんでの食事は、まるでフランスの一角にいるかのような気分を味わえる素晴らしい体験をさせてくれました質の高い素材と丁寧な調理が感じられるクレープを是非ご賞味ください♪

いつも人気のクレープとガレットのお店。クレープもガレットも種類豊富で、行くたび違う組み合わせが楽しめます♪全種類制覇したくなる、女子会にピッタリのお店です!
外部サイトで見る
星評価の詳細
スプレンディード(Splendido)
西梅田/イタリアン、バイキング、カフェ

スプレンディード/リッツカールトン大阪アフタヌーンヴュッフェ〜サマードルチェシトラス〜アフタヌーンティースタンドと、ヴュッフェを楽しめる🫖ドリンクは同じ種類のみおかわり🆗(温冷変更可能)ティースタンドではマカロンヴュッフェではみかんドームが美味しかった🍊●アフタヌーンティースタンド⚫︎コルネットオレンジ⚫︎バニラ、柚子チョコレート⚫︎ベルガモットタルト⚫︎パイナップルシュー⚫︎ジャスミンパンナコッタ⚫︎柚子マカロン⚫︎ブラッドオレンジキューブ⚫︎トマトガスパチョ⚫︎バジルクリームレモンゼスト⚫︎枝豆サラダ⚫︎サーモンムースタルトレットマスタードシードライム⚫︎ソッフィチェグリーンオリーブグラナパダーノ●ブッフェエリア⚫︎ハイビスカス柚子ゼリー⚫︎シトラスソーダゼリー⚫︎シトラスアマレッティ⚫︎レモンメレンゲタルト⚫︎オレンジロールケーキ⚫︎アップルフィンガーケーキ⚫︎レモンクリームグレープフルーツ、バニラ⚫︎みかんドーム⚫︎ハンバーガーレッドバンズセサミほうれん草レモンマーマレードコールスロー⚫︎スペルト小麦サラダベジタブルカポナータマンダリンオリーブオイルスモークチキン⚫︎キッシュヴェルデュグレープフルーツ●ライブデザートドルチェパルフェレモンテーブルサーブのデザートオレンジマーマレード、オレンジの果肉、レモンクリーム、その上にヘーゼルナッツ風味のクランブルとバニラ&グレープフルーツのコンフィ最後に上からクレームシャンティ👏ご馳走様でした🥰

地下鉄西梅田駅より徒歩5分。リッツ・カールトン大阪にあるイタリア料理店。27種のスイーツと10種のセイボリー、10種以上のドリンクを楽しめるアフタヌーンデザートブッフェ。▼スイーツ・バニラキャラメルシャルロット・ライチラズベリー・マンゴーパッションフルーツドーム・ブラッドオレンジゼリー・ブルーベリーチーズケーキなど爽やかなフルーツと大人の甘さのクリーム類のスイーツ。優雅さを感じ、コーヒーや中国茶と共に楽しめました。▼セイボリー・マリトッツォカチョエペペ・雲丹の茶碗蒸し・トリュフ風味リコッタのパスタマカロン・ロブスターロール・サフランリゾットのクロケット・海老のアヒージョ・パプリカとチーズのオーブン焼きセイボリーも充実していて、匠の技が光る繊細な味わい。和洋中のレストランを備えるリッツ・カールトン大阪らしさを感じます。ドリンクは、コーヒー、紅茶があり紅茶の種類が豊富です。ライブキッチンでは、かき氷、クレープシュゼットを提供しています。スイーツもセイボリーも種類が多くお腹を空かせて行きたいものです。遅めのランチ利用もおすすめなぐらいセイボリーが充実。胡麻団子や抹茶あんみつなど、中国料理や日本料理を味わえるのも魅力的でした。
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
THE SODOH HIGASHIYAMA KYOTO(ザソウドウ東山京都【旧店名】 THE GARDEN ORIENTAL KYOTO)
祇園/パスタ、イタリアン

今日は仕事で大阪に来ましたが、ここのイタリアンが食べたくて京都に贅沢ディナーで来ました👏👏とてもオシャレな空間で美味しいお料理を頂ける、大好きな場所です🇮🇹メインの近江牛は、脂も美味しい柔らかいお肉にニタリしちゃいます🤭お魚は、サワラでしたがとーっても柔らかくてほんのり甘い歯応えのある最高の前菜でした〜😆最後のデザートで食べ終わっちゃうのが残念😢とても美味しかった😋

友人の結婚式で訪問しました。敷地の中に一歩足を踏み入れるといかにも京都らしい風情漂う雰囲気が漂っています。東山エリアという便利な場所に位置していて、すぐ近くには世界遺産や重要文化財など観光できる場所がたくさんあります。結婚のお相手が外国の方だったので、日本の和を感じられて観光にも最適なTHE.SODOHを選ぶのも納得でした。食事はイタリアンだったのですが、京都の食材が使われていて京都感を存分に味わえました。
星評価の詳細