すべて
記事
東海の人気エリア
1 - 30件/6,045件
【愛知県と言えばコレ♪】愛知県を中心に東京・大阪などに展開している中華&台湾料理のお店です😊必ずといっていいほど頼まれる代表的なメニュー"台湾ラーメン"。見た目通りの辛さで最初スープをすすった時思わずむせました💦でもあっさりながらもコクがある味わいはすぐに虜になりました☺️麺も中太ストレート麺で辛さで汗だくになるのにスルスルと口の中に入りすごく食べやすかったです♪ミンチもボリュームあって食べ応えアリ😆また食べたいので今度は地元大阪でいただきたいと思います☺️名前こそ知れ渡っている台湾ラーメンはこのお店が発祥とされ、創業者の1人が大阪万博での会場で台湾の坦々麺を探したが見つからず、自分で坦々麺を作りそれをアレンジしてお客さんに出したのが始まりと言われています。現在は10数店舗展開されいて、それぞれのお店での台湾ラーメンのオリジナルメニューがあるみたい(辛さマシマシなど)です☺️ただ、初めての人は全てのお店にある辛さ控えめの"台湾ラーメン・アメリカン"を食べるのがオススメだと見に染みました😅🙏
投稿日:2020年8月29日
【矢場町】台湾ラーメンアメリカン知り合いの人に、教えてもらいました。普通とアメリカン両方食べたけど、アメリカンの方が好みでした。
投稿日:2020年6月10日
台湾ラーメン発祥と言われている。味仙に行ったら台湾ラーメンと青菜炒めは外せない。外出自粛中にて数年前画像
投稿日:2020年5月28日
紹介記事
名古屋のグルメおすすめ21選!地元民に愛されるランチ店や名物を紹介
名古屋には「なごやめし」という言葉があるほど、特徴的な食文化で有名なグルメ激戦区。名古屋が誇る「みそかつ」や「手羽先」などの定番グルメや名物はもちろん、地元民に愛される名店まで揃っています。今回はランチにおすすめのお店や名物グルメを21選ご紹介します。
🐻くまごりログ3.8🦍ナゴヤドームに行く前にラーメンパトロールで、「ラーメン専門店徳川町如水」へ🍜食べログ3.74なので、期待大の状態で、開店30分前に行ったところ、一番乗りでしたー❗️その後は、長蛇の列になりました💦注文は香そば塩全部のせ+鶏とごぼうの炊き込みごはんにしました🙏期待通り、ラーメンはめっちゃくまうまーで、炊き込みごはんもめっちゃごりうまーでした🐻🦍細麺なところが食べやすかった🐥
投稿日:2022年5月7日
塩ラーメン全部のせ麺に特徴があります。モンゴル麺。コシがあり出汁の効いたスープと相性がよいです。日曜の13:00に行きましたが、外と中であわせて30分ほど待ちました。カウンタのみの席。女性客、カップルが割といました。女性客好きそうなラーメン。美味しかったです。和風系です。駐車場が近くに10台分用意されており市内中心部にあるラーメン屋さんにしては寄りやすいお店です。立ち寄ったのは12:00少し前でお昼時ということもあって店内外にお客さんが並んでいました。それでも20分くらいで順番が回ってきたので、回転率は良いお店のようです。今回は如水初めてということでクチコミで評判の塩ラーメンの全部乗せを連れがオーダーし、私はニンニクオイルの入った香塩ラーメンをオーダーしました。見た目はオーソドックスな塩ラーメンですが、チャーシューが4枚乗っていて結構ボリューミーです。麺は細麺で少し硬めに茹でてあります。スープは見た目以上にコクがあり美味しかったです。他のお客さんは丼ぶりと一緒にラーメンをオーダーしていましたが、私はラーメンのみでお腹いっぱいになりました。ご馳走様でした!
投稿日:2020年12月21日
ラーメン探訪。「徳川町如水」。緊急事態後、とても久しぶりの訪問をしました。名古屋指折りの有名店で、昔から大好きな店です。昼も夜も営業中です。この店のブレイクのきっかけとも言える(たぶん)、塩ラーメンを頂きました。素材にこだわった、宗田節を始めとした魚介だしが最高においしいです。麺も塩などにしては珍しい、博多ラーメンのような細麺ですが、これがまた合います。やはり唸らされる名店の味です。
投稿日:2020年6月30日
紹介記事
女性ひとりでも入りやすい♡名古屋で人気のラーメン
女性だけで「ラーメンが食べたい!」と思うことはありませんか?とはいってもなかなかひとりでラーメン店に入るのはハードルが高いですよね。そこで今回は名古屋市東区にある、女性1人でも入りやすく、あっさり食べられるラーメンをご紹介します。
クマ散歩:味仙で品行方正なクマは台湾ラーメン、四川ラーメン、無糖レモンサワー&ライチ酒ソーダ割りの今池の夜TheBearhadadrinkwithTaiwanRamen,SichuanRamen,UnsweetenedLemonSour&LycheeWineandSodaatMisen,ImaikeMainRestaurant!♪☆(*^o^*)
投稿日:2022年1月21日
台湾ラーメン¥600名古屋飯ド定番の台湾ラーメン!スープは言わずと知れた醤油ベースに旨辛ミンチとニラが大量に入った、とても美味しいスープ!麺はちょい固茹での小麦感抜群のパッツんストレート中太麺!この麺が最高に美味いんです!ご馳走様様でした。台湾ラーメンばかり言われてますが、一品が美味しいです。青菜炒めは必ず頼む価値があります。やはり一人では、一品料理の量が多い。2~3人ぐらいのグループでいくと、いろんな料理が食べられます。
投稿日:2021年2月23日
紹介記事
名古屋に行ったら食べてみて♡ミラカン&台湾ラーメン
名古屋と言えば、「名古屋メシ」とも呼ばれる程、名物の食事がたくさんありますよね!ひつまぶし、味噌カツ…などが有名ですが、実は他にも、食べて欲しい「名古屋メシ」があるんです!
コロナ前に行った時ですが、名古屋えきさい会の近隣やから訪問帰りにいった。1時間以上並んだなー。仕事の合間で時間あったからきたけど1人で並んでたからずっと携帯みてて首疲れた。でもさすが美味かった!綺麗し。せやけどもう並びたくないなー最近通ったけど、やっぱり並んでたなー。
投稿日:2021年3月20日
並んでも食べたくなる美味しい醤油ラーメン。車の場合、駐車場が停めにくいアンド少ないので注意してください
投稿日:2019年1月7日
紹介記事
【2022年】名古屋ラーメン21選!今年人気のおすすめ店をご紹介
名古屋のラーメンが今アツイ!東海地方随一の大都市には美味しいお店が立ち並んでいるんです!今回は、有名店から穴場のお店まで、個性豊かな筆者おすすめのラーメン店をご紹介します。名古屋のおすすめ店が知りたい方は必見です!
【味仙JR名古屋駅店】名古屋といったら味仙!この日は台湾ラーメンではなく、はじめて台湾丼を食べました。ラーメンと同じく辛いですが、それが美味しい〜って感じです。ここの味仙は駅直通なので、アクセスもよく、出発前にさくっと食べれるのもすごい良いです。名古屋駅直通、うまいもん通りにあります!
投稿日:2021年8月4日
前回も述べた様に味仙に行ったらまずは、青菜炒め、コブクロもありかな。当然台湾ラーメンも。外出自粛中にて昨年度画像
投稿日:2020年5月29日
愛知!名古屋!といえば!!!くらい大好きな味仙!!本当にお世辞抜きでおいしい!台湾ラーメン🍜辛いのが苦手な私でもアメリカン(辛いの→イタリアン辛さ控えめなの→アメリカン)なら、なんとかなんとか食べれる辛さ!というか、旨辛だから、辛いけど本当おいしい!!ぜひ!名古屋に行った際は、駅にもあるから、食べてほしい!!
投稿日:2020年1月18日
【麺家獅子丸】・愛知:名古屋駅新幹線口から徒歩5分築地青空三代目大名古屋ビルヂング店のあと歩いてこちらも気になっていた「麺家獅子丸」さんへ🍜🍥期間限定のハマグリのつけ麺もかなり気になりましたが一番人気の「獅子丸ぱいたんらぁめん」を注文🎵しばらくして出来上がったラーメンは見いってしまう位美しい😊✨まずはスープからいただきましたが、クリーミーでイワシやアゴ出汁が効いた優しい味なんですが、フレンチの要素を取り入れたような初めての味の白湯ラーメンです👏僕は個性的で美味しいとは思いますが、賛否両論ありそうなラーメンというのが正直な意見ですかね🤔⁉️それでもチャーシューも三種類入っていて楽しめたし僕は満足🈵️ごちそうさまでした~食べログ3.73(投稿時)2019.2020.2021ラーメンEAST百名店・獅子丸ぱいたんらぁめん(850円)__________________@seikungohan様からご紹介いただきました!ありがとうございます😊
投稿日:2022年2月14日
名古屋駅で一番好きな鶏白湯ラーメンを食べに行きました。名駅西口ビックカメラ側から徒歩5分くらいにある高架下の『獅子丸』です。この日はお昼時を過ぎていましたが6組くらい並んでいました。トッピングのぜいたく盛りまで頼んで、大満足でした!
投稿日:2021年12月4日
【麺家獅子丸】名古屋の人におすすめされたラーメン屋さん。鶏白湯はたまーにしか食べないので、そこまで期待せずに行ったのですが、、、鶏白湯の常識を覆される美味しさ、もはやラーメンじゃないと思いました。フランス料理とか、そういった類の感覚を覚えました。ぜいたく盛りというものもいただきまして、これだけでお酒をたらふく飲めそうだなと思いました。素敵な名古屋の思い出になりました。名駅から徒歩5分くらい。
投稿日:2020年10月11日
紹介記事
【愛知グルメ】名古屋の美味しいイケ麺特集! ~第1弾~
冷たい麺料理はもちろん、冷房のきいた部屋の中で食べる温かい麺料理も格別◎今回は、名古屋で食べられる美味しい麺料理のお店、イケ麺(イケてる麺)をご紹介したいと思います♪
鉢ノ葦葉のわんたん麺塩🍜くんたま、半熟煮卵トッピング❣️魚介の香り旨味が塩とジャストマッチ😊焦がしネギの香りもいいね👍麺は柔肌ながらもしっかり弾力もあり、めちゃくちゃスープを絡め取ってくる✨✨✨そして、塩スープに生姜の効いた雲呑もめちゃくちゃ合う❣️職人技が成すちゅるんちゅるんの皮は、絶妙な舌触り☺️くんたまは、自分史上最高に美味しいくんたま❣️ヒッコリー香が均等に染み渡り、塩分も丁度いい😆✨✨✨半熟煮卵もかなりハイレベルで美味かった!また行きたいな☺️ご馳走さまでした❣️@d.s.l.a.tさんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
投稿日:2022年3月1日
三重県四日市市にある、有名なラーメン屋さん、鉢ノ葦葉。駐車場がありますが、すごく混んでいてなかなか停められないので注意です。(近くのコンビニに停めたお客さんは、店員さんに注意されて移動させていました)ワンタン麺がおいしいと聞いたのでワンタン麺を頼みましたが、普通のラーメンにもうわんたんが入っているので、特別好きじゃないなら普通のラーメンを頼めばいいかもしれません。スープはシンプルで飽きない味です。麺はもちもちでコシがあるというよりは、細くて喉越しの良いつるつる麺でした。おいしかったです!ただ、なかなか駐車スペースが空かなくて苦労したので皆さんは覚悟して行ってください!
投稿日:2021年1月29日
大人気のラーメン店です。とてもキレイなラーメンです。塩ラーメンはスープが澄んでいてチャーシュー、鶏チャーシュー、メンマ、ワンタン、三つ葉、青ネギと、少しあげネギが入っています。あっさりスープはとてもキレイなお味でした。ワンタン、メンマはその中でもダイナミックな役割で、更にチャーシューは煮込んでカスカスホロホロになっていない噛みごたえのある物でした。醤油ラーメンは少し玉ねぎも入っていて甘みが香るラーメンです。両方とも美味しいですが、あまりキレイなラーメンで、途中で味変したらいいかな、と。味変様に、青唐辛子などのトッピングも注文出来る様なので、次回からはそれで行こう!と思いました。塩ちゃーしゆーわんたん麺魚介香るあっさり和テイストなスープとツルツルですプリプリな細麺。厚切りされた鶏チャーシューと豚チャーシュー、ワンタンが4つ入っており食べ応え満点。薬味のみつばの香りもスープの味を引き立たせる美味しい魚介系ラーメンでした。美味しいのひと言です。鳥チャーシューが分厚くて良かったです。スタッフも気配りできる方々で暑い中並んで食べても気分良く食べる事ができました。マスクの下の笑顔もパーフェクトです。コロナ対策もキチンとされていました。
投稿日:2020年10月31日
ラスボス降臨&スープカレー‼️ケンミンSHOW他全国&ローカルTV出まくりの人気中華の萬珍軒さんが‥‥ランチを開始されたとお聞きし早速行って来ました。50年超の老舗になって来たこちらの看板商品の玉子とじラーメンを久しぶりに食べました。THE懐かしのラーメンって感じで人気の秘密を再確認しましたごちそうさまでした。2月末ですが‥‥ココイチさんのスープカレーを去年は食べられなかったですが今年はスベリ込みで食べて来ました。ローストチキンスープカレーにゆで卵TP。ゴロゴロチキンにスパイスがし〜っかりと効いたカレーがよく合う!!今年は間に合って良かったごちそうさまでした。
投稿日:2021年3月6日
元祖玉子とじラーメンが味わえるお店です。叉焼麺をオーダーしました。トロトロの玉子と濃厚な鳥だしのスープは細麺によく絡み美味しいです。最初から海苔の上に胡椒がかけてあるのですが卓上に置いといてほしい人だけかけるようにすればいいと思います。拉麺以外にも色々なメニューがあるので、拉麺とじゃなく、天津飯や麻婆豆腐もあるし、他では出ていないメニューも多数。玉子とじ担々麺を注文。胡麻と玉子がまろやかな味にしていて、辣油の辛味が後からそっとくる優しい味。体が喜ぶ味でした。深夜帯営業なので、飲み後にいただける選択も出来るのが嬉しい!玉子とじラーメンの有名なお店ですが手羽先や餃子も絶品です!多少混んでいても回転は早いですよ。手羽先は皮がパリッと中がジューシーの甘辛系。餃子は小ぶり。玉子とじラーメンは細麺で見た目よりこってりな感じですがスープをつい飲んでしまう。
投稿日:2020年12月16日
紹介記事
【名古屋グルメ】名古屋の美味しいイケ麺特集~第2弾~
ジャンルを問わず名古屋住みの筆者が、日頃からよく口にしている美味しい名古屋のイケてる麺料理をお届けする、名古屋イケ麺特集の第2弾です。今回は名古屋にいながらワールドワイドに麺料理を楽しんでいただけますよ。第1弾に引き続き、美味しい麺料理が登場しますのでどうぞお見逃しなく☆
名古屋独特のラーメン‼️3月決算月何かとバタバタしております。名古屋や愛知県の一部に好来系と呼ばれるラーメンの系譜が有ります。薬膳系の滋味深いスープが特徴です。こちら昭和区の好陽軒さんは中でも屈指の人気店です。この日も平日13時前で中待ち8名程でした。30分程待ち大量メンマの『竹』を注文です。優しいスープにシャキシャキ食感のメンマが癖になります。優しいご夫婦の接客も人気のひとつで動画も何本かアップロードされてます。美味しく頂きましたごちそうさまでした。
投稿日:2021年3月22日
好陽軒🍜メンマらーめん🍜泣く子も黙るメンマだけで244g‼️食えるものなら〜あ‼️食って見やが〜れ〜‼️みたいな🤗凄いです🤗
投稿日:2019年12月29日
【麺屋喜多楽】今昔支那そば醤油780円*名古屋で麺活❤️ずっと行ってみたかったこちラ!麺少なめにして頂いたので麺が見えてないけど美しく、五臓六腑に染みいるラーメン😇シンプルに美味しいってこう言う事なんやな!ってニンマリしながら麺少なめにした事を後悔…💧**#🍜#맛있어요
投稿日:2022年6月26日
キーホルダー頂きました。個人的には、非常に手間のかかるクオリティの高いラーメンだと思います。さすが名古屋の名店と言われるラーメン屋さんだなと。今昔支那そば醤油ワンタンWをいただきました。非常にあっさりしたスープは完飲してしまいそうなほど美味しかったです。麺の喉越しも絶品、チャーシューとメンマも抜群に美味しい!ワンタンは正直やや味の主張が強かったので、むしろ無しでも良かったかなと思います。次は炙り肉入りを食べてみたいと思います。再訪確定、久々渾身の一杯に出会いました。PayPay対応してます。とても丁寧に時間をかけて作る10年以上経っても全く味がブレない完璧な中華そばです。
投稿日:2021年5月1日
つけ麺大好きなんでありがたい店!3種類の麺食べれるのはアツい。ついつい大盛りにしちゃうけど後半飽きやすいからなー。極平麺はワンタンみたいで新しい感じする。美味しい。
投稿日:2021年3月19日
基本つけ麺。鰹だしのはスッキリしてこくがある。たくさん食べてもモタレたりしません。極平打ちの大盛は飽きるので、2色盛りに極平打ち+がおすすめ。個人的には2色盛りの焙煎メンが一番美味しいしスープに合う。チャーシューは柔らかく美味しい。チャーシュー麺はボリュームあります。麺大盛無料も嬉しい。紹介してもらい来店しました。しょうゆラーメンと凄平麺をトッピングしました。スープも出汁がしっかりしてます。叉焼がすごいやわらかく美味しい。麺も食べ応えがあります。凄平麺はもっと食べ応えがありチュルチュルすすり食べました。トータルでバランスが取れているラーメンでした。こちらの方に来た際は必ずよらさせて頂きますね。店内、店外共に綺麗にしてあります。トイレもきれいです。駐車場は店の横と裏に完備してあります。最後に永久使える玉子無料券を頂きました。並んで食べました。美味しい麺とチャーシューのぶ厚さにびっくりです。
投稿日:2020年7月3日
【酒楽亭空庵】ポル吉1180円味玉130円*ポルチーニのラーメンが気になり過ぎて名古屋まで来てしまった🥹🍄平日の11時20分着で待ちなし。その後はすぐ満席になってたからタイミング良かったみたい☺️カウンター席で、お庭を見ながらのラーメン💖まずは木の芽のおすまし。これがめちゃくちゃ好みで美味しかった😮💨次は恵那鶏の桜蒸し🐓🌸レアなお肉が苦手な私でも美味しい🤤お肉の弾力よ😳!!!そしていよいよポル吉が着丼。すでにポルチーニの匂いがすんごい!!!鶏ガラ、昆布、煮干し出汁に白醤油とポルチーニのタレという構成とか。スープを1口飲むとめっちゃポルチーニ🍄"初めて食べるラーメンの味😳麺もツルツルでスープに良くあって美味しい😇✨賛否両論ありそぉなラーメンだけど美味しかったし、、前菜から始まりちょっとしたコース料理みたいで1180円でも安いと感じた🙋♀️店内の雰囲気や丁寧な接客も含めて大満足💯**#🍜#맛있어요
投稿日:2022年5月31日
ステキなお庭を眺めながら、上品なラーメンいただきました。はじめに出てくるお通し。お味はもちろん上品で美味しいですが、見た目の美しさも楽しめて幸せ塩ろくらーめんを注文あっさりしてるんだけど、味わい深くてとってもおいしかったです。最初お値段高めだなー。と思ったけど、この空間とお味で納得のお値段。内装がとても綺麗で、庭園の全体が窓から見れるためとてもオシャレです。前菜も一つ一つがおいしく、味噌ご飯も具が多くて満足度が高いです。塩ろくらーめんを頼みましたが、あっさりしながら旨味があり塩分がちょうどよいスープでした。油揚げはスープを吸い美味しく、麺はほどよいもちぷり感じでした。鴨チャーシューは柔らかく食べやすくて良いです。柚子の皮のアクセントも良かったです。塩ろくらーめんを頂いた。きのこ系のうまみとゆずの香りが秀逸。トッピングの鴨もジューシーでうまい。麺はやや歯応えのあるストレート麺で、スープによく合っている。水の流れる庭を見ながら、手の込んだ前菜の5品も込みで980円なら高くはないと思う。うまいもの食った、という満足感がある。醤油ダレを使った鴨はちらーめんの方は少し甘めのタレに鴨の風味が香る、いわゆる鴨そば的なテイストの一杯。これはこれでうまい。個人的には塩のほうが、より洗練度の高さを感じられて好き。それにしても、こんなにお洒落ならーめん屋さんは滅多にないだろう。
投稿日:2021年3月3日
先月初訪問できたとっても美味しいラーメン屋さん🍜緑区にあります酒楽亭空庵さん前々からチェーン店じゃなくて子供連れでも行けるラーメン屋さんはないのかなぁ…ってラーメン大好き旦那さんが探しに探して出会ったお店です✨訪れてみると、本当にラーメン屋さんなの?っていう素敵な料亭風の建物で中に掘りごたつ席が❗️開店と同時に訪れて良かった…人気店の様ですぐお客様で埋まりましたから子連れなので、有難い事に掘りごたつ席に案内してもらいゆっくり家族で久しぶりに美味しいラーメンが食べられましたここは鴨だしのラーメンで、透き通る鴨だしのスープがそれはそれは繊細で美味しかったです♥️普段とんこつとかのこってりラーメン大好きの旦那さんも、ここのスープはあっさりなのに美味しい❗️って感激してました✨あと、必ずこの綺麗なお通し(?)もセットで出てくるんですよ✨ラーメン屋さんでお通しっていうか小皿が出てくる所なんて初めて♥️またこのお通しが…美味しいのなんの✨画像2枚目の黒いのはトリュフなんです❗️これはズバリ鴨だしトリュフラーメンなんですけど、なんてお上品なお味なんでしょうトリュフなんて久しぶりに食べました(笑)店主さんは私達子連れに気を使って、普通の鴨だしラーメンは先に提供しますねーと素敵な心配りもしてくださいました✨家族で訪れられるラーメン屋さんに出会えました✨🍜※お店情報☆ラーメンは一杯確か800円~1200円程度☆駐車場…複数台お店の前にあり☆雰囲気…子連れやお年寄りにありがたい掘りごたつ席あり、お一人様はカウンター席もあります
投稿日:2020年7月15日
安城市北京本店さんぺきんはんで、有名な、お店です!入り口の、待ち合いには、沢山の有名な方々、色紙、ありました!連れは、つけ麺セット❣️オーダーしました❣️ミニぺきんはん付きです、このつけ麺めちゃ旨い😋
投稿日:2021年1月17日
安城のソールフード北京飯は飲み物と言わんばかりにあっという間に胃袋へ消えてしまいます。卵の半熟具合、味付けの塩梅は飽きのこない病みつきグルメです。市販されている北京飯のたれもとても美味しく、北京飯が長年地元の人に愛され、メディアにも引っ張りだこと言うのも納得のお店です。辛いものが好きなので、台湾ミンチのせにしましたが、これまた美味しかった!安城市で有名な中華料理のお店です。「北京飯」が有名でテレビの取材がよく来ているらしく、入口にいろんな写真やサインが飾ってあります。お昼はちょっと並びますが回転が早いので待ち時間はそんなにかからないと思います。お店はJR三河安城駅の新幹線南口から歩いて数分ですが、こだまと東海道線の普通列車しか止まらないので時間は調べて出掛けたほうが良いでしょう。
投稿日:2020年7月9日
愛知県安城名物の北京飯です。写真2枚目はランチセットになります。カツ丼のような雰囲気ですが、もち豚の唐揚げが上にのっており、カツ丼よりさっぱりしていて食べやすくトロトロ卵でとじられていてリピートしたくなるおいしさです!安城市に来た際はぜひたべてみてください。
投稿日:2020年2月14日