昔の矢場とん
栄/串揚げ・串かつ、おでん、居酒屋
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼名古屋住みお酒大好きな26歳のグルメ巡り⬇️今日ご紹介するお店はこちら【昔の矢場とん】⬇️今回注文したのはこちら・大須セット¥810矢場とんといえば名古屋!名古屋といえば矢場とん!そんな矢場とんと何が違うか?なんとこちら、串やおでんがあってテイクアウトも出来ちゃうんです!矢場とんの居酒屋バージョンみたいな感じかな良く串カツは食べていたけれど大須セットは初めて!豚角煮、牛すじ、豚もつが入った大須セットどの串もじーっくり煮込んであるから味がしみしみ!特に豚の角煮なんて柔らかすぎて歯がなくても食べられてしまうくらい柔らかかった〜!ぜひ行ってみてね!いつも保存、いいねありがとうございます!保存嬉しいです励みになります!実際に行ってみて私なりに評価させて頂いておりますのでよろしければご参考にしてみてください♪✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
大須にある、昔の矢場とんにてランチです。ランチメニューは、今回オーダーした一番下の並ランチでも1200円です。強気な価格設定ですが、こちらは、場所柄昼飲み客と観光客がメインなのかもしれません。内容はみそ串カツ二本、コロッケ、味噌おでん二品(玉子・どて)、豚汁、ライス。慣れ親しんだ味わい。
外部サイトで見る
星評価の詳細
真富士の里(まふじのさと)
葵区・駿河区/そば、おでん
2024.11.7足久保のツメレンゲ群生地から移動🚗³₃道の駅真富士の里で平野蕎麦香りの良い山菜(何かわからなかった💦)としいたけ入りしいたけ苦手だけれどしいたけのだしがよくきいていて美味しかったです!この近くにダイモンジソウ群生地小さな滝の流れる岩場一面に滝の水しぶきと風に揺れながらの大群生すばらしかったです!!!7枚目スズメウリに🐌がくっついてオブジェのようで可愛かった(❁´ω`❁)8枚目メナモミ9枚目ツチグリ最後はヒヨドリジョウゴ
先日、足を運んだおくしず綺麗な水の元わさび栽培が盛んです地ののモノは、たくさんあるけど途中、休憩した真富士の里でわさびの葉をゲットお家で天ぷらに…)^o^(サクサク、パリッと美味しかった〜椎茸やピーマンなどもたっぷり袋詰めされて130円とか多分、10ヶくらいは入ってたかなぁ嬉しくなっちゃってつい、財布の紐が緩む緩む😅もちろん、山葵ソフトを頂いたんですが写真撮り忘れ💦粒々が入ってて、甘過ぎず、辛すぎず旨っ💓
外部サイトで見る
星評価の詳細
ビストロてらさわ
名古屋駅周辺/おでん、ビストロ、居酒屋
KITTE名古屋の地下1階に入っている「ビストロてらさわ」です、平日の午後に昼飲み利用です。店内は中央にコの字型のカウンター20席程度とテーブル10卓チョットの席数、16時30分ころに入りましたがほかにお客さんはいませんでした。この時間はレギュラーメニューではなくチョットしたおつまみに限定されていますがこの日はちょい飲み利用なので問題なし、19時まではハッピーアワーでドリンクも安くなっていますしね。いただいたのは生ハムに焦がしバターアンチョビキャベツ、超極粗ポークメンチなど。生ハムはなかなかにレベルが高かったですね、すごく美味しいけど欲を言えばもうちょい量が欲しいところではありますが。焦がしバターアンチョビキャベツはちょうど良い塩梅にアンチョビが効いたオイルの味がすごく好き、キャベツも甘みがしっかり感じられておつまみにはぴったりです。そして超極粗ポークメンチ、サクッとした衣にジューシーなお肉のメンチカツ、安定感のある味わいで普通に美味しかったです。17時以降のレギュラーメニューはいろんなお肉料理やフレンチおでんなどもあってなかなか魅力的でしたね、機会があれば夜の部にもお邪魔してみたいと思います、ごちそうさまでした。
名古屋駅KITTEにある「ビストロてらさわ」昔よく行っていた洋食屋のマメゾンの系列ということで行ってみました。お昼はランチ定食があり、1500円ほどの洋食ランチを洗濯しました。ボリュームたっぷりのハンバーグやエビフライ、カレーにおひつに入ったお米が出てくるので、かなり満足感がありました!
星評価の詳細
星評価の詳細
おらが蕎麦 名古屋ユニモール店
名古屋駅周辺/そば、おでん、居酒屋
名古屋でスピード重視で食べるなら、おらが蕎麦。ユニモールのおらが蕎麦初めて。落ち着いた空間で居心地が良かった♪ランチ時間帯は並んでるケースが多いので、食べるなら少し早めの時間がオススメ。
名古屋駅の地下街「ユニモール」に入っている全国的に多くの店舗を展開しているお蕎麦屋さん「おらが蕎麦」です、平日の夜に利用してみました。店内はカウンター5席にテーブル7卓チョットの席数、17時ころに入りましたがほかにお客さんは6組でした。メニューはいろんな種類のお蕎麦はもちろん、おつまみも結構充実しているので飲みにも使えます、この日のワタクシも呑み利用だったし、ほかのお客さんも食事と呑みの方半々って感じでした。まずはおでん2種に小鉢、ドリンクが1杯付いて税込550円のちょい呑みセットを注文、おでんは好きなものを選べたので牛すじと大根をチョイス、牛すじはしっかり煮込まれていてすごく柔らかくなっていなすね、大根の方もしっかり味が染みていて美味しかったです。追加でサクサク醤油のにら冷奴も注文、サクサクの心地よい食感と香ばしい風味、ニラのシャキシャキ感、豆腐自体もしっかりとした味わいでなかなか気に入りました。飲んだ後にぴったりのミニサイズのお蕎麦も食べたかったのですが、この日は次があったので自重、次の機会にはシメのお蕎麦までしっかり楽しみたいと思います、ごちそうさまでした。
外部サイトで見る
星評価の詳細
でんがく処 むらせ(名代 木の芽)
岐阜市/郷土料理(その他)、おでん
岐阜県岐阜市大宮町岐阜公園内にある、でんがく処むらせです😊✨岐阜の名物、美味しいでんがくや、みたらし団子、五平もちなどが食べられます!みたらし団子と迷い、五平もちにしました🍢🍡昔は米が貴重で、五平もちはハレの日の料理として食べられていました😋当時は、五平もちは大変なご馳走✨あまりに美味しくて「1人で5合は食べてしまう」という意味で、その美味しさを「五平五合」と表すことから、五平もちという名前になったそうです🍡🍡🍡!おでかけ口コミ投稿キャンペーン
2021.2.6🍙lunch金華山登る前に腹ごしらえ✰田楽とっても美味しい☻☻☻長女も菜飯、お吸い物ばくばく☻☻芋田楽を躊躇なく食べてたのはびっくり!!ばぁばはやっぱり🍻🍻座敷でゆっくり美味しいlunchご馳走様でした☻☻☻
外部サイトで見る
星評価の詳細
上野屋 本店
名古屋駅周辺/焼きとん、もつ焼き、おでん、居酒屋
気になっていた「上野屋本店」で軽く一杯のつもりが、腰を据えて呑んでしましたした。円頓寺商店街の中にあります。とんやきのようなお手本のような感じのお店です。いただいたのは、とんやき肝焼きさがりちくわねぎま味噌串カツ豚ばら軟骨煮込み瓶ビール(冷蔵庫から自分で出します)バイスサワー自家製レモンサワー創業大正5年行歴100以上の老舗です。美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
面白いシステムのお店でした。伺ったのは名古屋市西区那古野にあります上野屋さんです。この日は後輩達と円頓寺商店街を散策にきました。大将お一人でやられているようです。ルールでドリンクはセルフなんだそうです。串焼きと味噌おでんのみのお店です。"こみち"どこの部位かわかりませんが、美味しくいただきました。ただ、飲み物はちょっと高いかな。サガリにガーリックパウダーが良く合い、ステーキみたいに美味しい。代替わりしてから暫くたつようですが、先代のころと変わらず混んでいて賑わっています。(バイト君が一人手伝っていた。)看板やちょうちんにもある『とんやき』はもちろん『さがり』や『みの』など串焼き全般とても美味しくいただけます。焼きを待っている間には、味噌おでんもいただけます。
外部サイトで見る
星評価の詳細
炭火焼き てり串(てりくし)
栄/串揚げ・串かつ、串焼き、おでん
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼名古屋住みお酒大好きな26歳のグルメ巡り⬇️今日ご紹介するお店はこちら【炭火焼きてり串】⬇️今回注文したのはこちら・鶏皮にんにく¥210・ちょうちん¥210・ふりそで¥195【てり串】さんは兼業しているウイスキーバーから近くて、出勤前によく行ってた!悲しい出来事に1年前まで写真を撮る概念がなかったから投稿もしてなかった!立ち呑みスタイルで、もくもく芳ばしい香りで充満している焼き鳥屋さんいつもいっぱいだけれど今回運良く入れたよ◎お通しはキャベツこれがにんにくの味がしてたまらなく美味しくてお酒が進む進むいつも「もも」「皮」はマストで頼んだけれど今回はあえて頼まないものをチョイス「鶏皮にんにく」がとにかく旨すぎたにんにくを皮で巻いてあるのかな?いったいどうやってるの?このひと手間が大変そうなのにこのお値段とはお値打ちパリッパリの皮に、にくにくのホクホク感がたまらなかった次からこちらもマストで頼もうと思いましたひとりでも気軽に入ることができるからぜひ行ってみてね♪いつも保存、いいねありがとうございます!保存嬉しいです励みになります!実際に行ってみて私なりに評価させて頂いておりますのでよろしければご参考にしてみてください♪✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
栄の繁華街、住吉地区にある居酒屋です、昼から通しで営業しているお店で週末の昼飲みで利用してみました。店内は8人くらい入れそうな立ち飲みカウンターに椅子席も2席、それに店頭にもカウンターとテーブルがあります、チョット狭いので大きな人だと後ろを通るのは厳しいかもですね、14時少し過ぎくらいに入りましたが8割ほどの客入りと多くのお客さんで賑わっていました。メニューはやきとりを中心とした串焼きに串揚げ、おでん、簡単なおつまみなどがありましたね、今回は夜の予定があったので料理はお通しだけにしておきました。お通しはキャベツでしたがその塩タレがイイですね、ニンニクもイイ具合に効いていて悪くなかったです。平日でも昼飲みができるのがうれしいですね、便利に気軽に使えるお店だと思います、ごちそうさまでした。
外部サイトで見る
星評価の詳細