すべて
記事
全国の人気エリア
ユーザーのレビュー
東京都10投稿
さかじょー
【東京赤羽】商店街の一角にあるおでん屋さんに吸い込まれるように入ってみました🍢おでん5種と好みのお酒を1つ選んで¥800という破格。あとから調べて知りましたが、メディアでも何度も取り上げられてる超有名店で、並ぶことが多いのだとか。この日はたまたま並ばずに行けたのでラッキーでした。ただそんな人気店が故に、滞在時間は20分までと厳しめ。ですが、ハシゴ酒ならではの雰囲気を味わえるので大満足。おでんは特に練り物が美味しかったのと、カップ酒は追加料金でだし割りもしてもらえます♪
投稿日:2023年9月7日
東京都5投稿
めそぽた宮
おでんに出汁割りキメてきたぽた〜おでんに日本酒はやっぱり最高ぽたね日本酒を2/3ほど飲んだ後に50円を渡すとおでんの出汁と七味を入れて出汁割りを楽しめるのがGOODぽた〜日本酒ワンカップ飲むと酔っちゃうって人は最初から完成された状態の出汁割りもあるみたいぽたこのお店はいつも人気で並んでるけど、平日のお昼に行くと空いてておすすめぽた
投稿日:2023年7月7日
東京都100投稿
Maru
東京赤羽『丸健水産』こちらも赤羽昼飲み(はしご酒)中の一件。今回はおでんおまかせ盛りとビール、そしておでんの出し汁で割って飲む日本酒をただきました🍶優しい出汁のおでんがサウナ終わりの体に染み込んで最高でした🍢〒115-0045東京都北区赤羽1丁目22−8
投稿日:2023年6月12日
紹介記事
【せんべろの聖地・赤羽】一番街&OK横丁を飲み歩き!おすすめ7選
せんべろの聖地として名を馳せる居酒屋天国・赤羽。OK横丁や一番街などの通りをはじめ、多くの旨くて安い居酒屋が軒を連ねているんです。今回は、そんな赤羽のOK横丁や一番街を中心に飲み歩きにぴったりなおすすめの居酒屋をご紹介します!お店選びに迷った際は、ぜひこの記事を参考に飲み歩いてみてはいかがでしょう♪
ユーザーのレビュー
東京都200投稿
M_co
⭐️お通しからテンション爆上げのラインナップまずは看板のクラフトビールをいただく🍻まさかの青いビールもあって信号カラーの完成🚥そしてお通しもまさかのイカ墨パスタだったの🖤黒電話からはじまり、黒グルメの定番からご飯スタート🫣これは楽しみがすぎる⭐️お店の肩書きはクラフトビールとおでん!ここのおでん、ただもんじゃない🍢蟹だしおでんって言って、お出汁がカニ…!大根や卵にシミシミだったのがまず感動だった🫨そして具材には蟹さつまあげやふわふわ蟹豆腐といったそもそもカニのエキスたっぷりのものもあって超贅沢🥹⭐️間違いなく美味しく育ててくれたカモさんやわやわでめちゃくちゃ美味かったの😳大衆系が多めのラインナップだったけど、フレンチ顔負けのコスパのよさ🎶グラタンかと思いきやのハムカツはさすがに驚く🫕チーズの沼から掘り起こすスタイル🥢⭐️日本酒も赤星もあるし、クラフトビールもワインも!ちょっと最強説があるラインナップですね🐣今回紹介したもん以外にも本当に料理もお酒もハズレなし🌺ぜひ行ってみてね!╭━𓌉◯𓇋𝕆ℝ𝔻𝔼ℝ━━━━━━━━━━━━╮✔︎イカ墨のパスタ(お通し)✔︎ガーリックシュリンプ⭐️✔︎蟹だしおでん⭐️└蟹さつまあげ¥480/ふわふわ蟹豆腐¥380/大根¥380/半熟たまご¥280/餅巾着¥280/がんも¥250✔︎チーズに沼るハムカツ¥880✔︎低温調理されちゃったカモ!?!?¥1,
投稿日:2023年11月30日
東京都1000投稿
Andy
【黒電話】恵比寿の黒電話へ久々の訪問。入り口がユニークな居酒屋さん、店内はおしゃれな雰囲気で和テイストな美味しいご飯が食べれます。おすすめはおでんです。お酒のメニューも豊富で、この日は獺祭いただきました。美味しかった!恵比寿駅から徒歩5分程度です。
投稿日:2023年9月18日
東京都100投稿
Daisuke
会社の同僚と恵比寿にある[黒電話]に伺いました。ここは、入り口に黒電話があり、そちらを回して入るという、隠れ家的なお店です。お料理はどれも美味しくリピート確定ですね。珍しいビールも沢山あるのでお酒好きな方にもおすすめですよ!
投稿日:2023年9月3日
公式情報
紹介記事
[PR]【恵比寿】デート受け必至!謎に包まれた噂の居酒屋『黒電話』を徹底解説。
恵比寿、ビール坂。ここには、とある噂を呼ぶ居酒屋があるのです。その名も『居酒屋 黒電話』。「入りずらい。」「どんなお店だか分からない。」「外から見ると怪しい」など、そのお店に関して編集部に寄せられた噂は多数。いったいどんな場所なのでしょう。
ユーザーのレビュー
大阪府5投稿
sammy
【福島】花くじらのおでん。人気店で結構混んでました。今回は、お客さんに連れていってもらいました。とてもおいしいオススメの店
投稿日:2020年6月8日
大阪グルメ
花くじら本店新福島今日は大阪で大人気のおでんのお店。花くじら本店です!今もまだ寒い夜が多々ありますよね!そんな時はここのおでんを食べましょう!熱々の汁に浸かっているのは大根を始めとする、おでんの王道ばかりです!汁がしっかりと具に味が染み込んでおりとても美味しいおでんです!店はレトロな感じがまた歴史を感じます!週末ともなると、多くの人で賑わいおでんを食べるのに行列が並んでおります、早い時間にささっとおいしいおでんを食べるのがオススメですね!ぜひ行ってみてください!
投稿日:2020年2月29日
紹介記事
心も体もぽっかぽか♪筆者おすすめ大阪の絶品おでん9選!
大阪に来たらぜひ寄ってみたいおでん屋さんがたくさんあるのを知っていましたか?観光で行った時も、道頓堀などで「食べる」機会が多く、昔ながらの屋台のような名店からデートにも使えるおしゃれなお店まで幅広く9選ご紹介!ぜひアツアツの絶品おでんを大阪で♪
ユーザーのレビュー
東京都200投稿
hirohiro
2回目の訪問です!シジミが載ってる鍋がめちゃくちゃ美味しかったです!あまり他にはないと思うので、ユニークですね。生牡蠣も今まで食べた中でかなり上位に美味しかったです。店内比較的広く、大きいテーブルもあるので大人数の宴会にも良さそうです。また行きます!
投稿日:2023年10月30日
東京都200投稿
kintore86
ニューオープンした牡蠣×米かいりに行ってきました。渋谷では人気のお店。アクセスもよく、是非行ってみてください。住所東京都渋谷区宇田川町33-12J+RビルサイドRB1アクセス渋谷駅5分◆渋谷駅ハチ公口→渋谷センター街に入る→つきあたり左角の1階揚州商人の建物の地下1階電話050-5259-3249
投稿日:2023年6月28日
東京都200投稿
きゃっさー
牡蠣や鍋がたのしめる!ということで、渋谷にある牡蠣×米かいりへ訪れました!こちらのお店は色々な牡蠣料理や鍋などがたのしめ、牡蠣好きにはたまりませんでした!特に、生牡蠣や牡蠣の天麩羅がらとても美味しかったです👍
投稿日:2023年10月9日
公式情報
紹介記事
[PR]【渋谷】朝まで営業!しじみ料理専門店 しじみ炊き肉としじみおでん『シン・シジミ酒場』
渋谷センター街にオープンした"しじみ料理"の専門店。美容や二日酔いにもうれしいしじみの出汁がきいた料理がそろうこちらは、女子会や二次会利用にもおすすめしたいお店です。名物のしじみ炊き肉としじみおでんは必食!
ユーザーのレビュー
mgmg-20
📍兵庫県明石市明石名物の明石焼がいただけるお店です🐙私は16:00頃という少し微妙な時間に行きましたが、その時間帯でも列ができていました!特にお昼時や土日は混雑しそうです👥本場の明石焼は熱々ふわふわでペロリと食べられてしまいました🤤観光客だけでなく地元の方でも賑わっているお店でした!
投稿日:2021年12月13日
兵庫県100投稿
DJゴン太
老舗のきむらやへ。土曜日でしたが一時過ぎだったので待ちは2組、ほどなく案内されました。1皿が20個なので2人で食べました。10個があれば2人で30いきたいところでした。フワフワの仕上がりを出汁に浸していただきました。味のあるタコで満足です。関東煮も名物のようなので明石タコとスジをいただきました。タコはもっと美味しいお店も有りますが500円でなかなかのボリュームでした。外出自粛中にて数年前画像
投稿日:2020年6月6日
兵庫県100投稿
あたや@ネタ切れでしばらくお休みします
【本場の明石焼き②】JR・山陽電車明石駅から南に6分ほど歩いた所にある明石焼き(本場は玉子焼きと言います)屋さん。まず目を引くお椀のダシがなんだか印象的ですが、他のお店と比べてハッキリとした鰹系の味・風味があって、玉子焼きの味を底上げしている感じ♪今まで食べた明石焼きの中では1番美味しかったです😄玉子焼き自体もフワッと&トロッとしていて、生地の味つけが控えめなのでダシの味が更に際立った印象☺️塩やソースのアレンジもなかなか良かったので、出されて10分足らずで平らげてしまいました😅
投稿日:2020年3月21日
紹介記事
明石の観光スポット10選!グルメから穴場スポットまでご紹介
天候に左右されないスポットや天気の良い日に必ず訪れたいスポット、意外と知られていない穴場スポット、絶対食べてほしいグルメなど厳選した明石の観光スポットを10箇所ご紹介します!休みの日明石のどこに観光しに行こうと考えている方必見です。
ユーザーのレビュー
東京都100投稿
ぶちあげまん
中目黒駅高架下にあるおでんの有名なお店。鶏だしおでんさもん中目黒店に行ってきました!いつもは並ばないと入れないですが、平日の少し遅めは結構入れますが人気メニューが売り切れ大!今回は大根と卵をチョイス!どれも味が染みており、鶏だしであっさりしており、焼酎との相性が抜群です。今の時期にぴったりですね!ご馳走様でした。
投稿日:2023年10月11日
東京都100投稿
あゆまるグルメ
会社の同僚にめっちゃ美味しいおでん屋さんがあるから行こうと言われて、仕事帰りに中目黒の高架下にあるこちらのおでん屋さんに行って来ました!予約をしてなかったので、店内は満席でしたが、外の立ち飲みエリア?に案内してもらえました。定番の大根は出汁がしみしみで、力を入れなくても箸で切れるくらい柔らかく煮込まれてました。あっさりとした出汁なので、薬味をつけて食べると尚美味しいです。店員さんおすすめの名古屋コーチンの半熟卵はとろっとろで濃厚。焼き鳥で手羽先って珍しいですよね?手羽先大好きなので、こちらもとても美味しいです。おでんは冬に食べるのが当たり前でしたが、季節関係なく、夏でもビールのつまみでおでんも通で良いですね。
投稿日:2023年9月22日
東京都100投稿
【東京近郊】居酒屋勝手にレビュー
仕事終わりに利用しました。中目黒での仕事を終えてそのまま直帰しようかと思いましたが、久し振りの中目黒だったので折角だし飲もう!ということで友人を集めてこちらのお店に入店。店内はカウンター席とテーブル席があり、ややこぢんまりとした店内。落ち着いた雰囲気でおしゃれで、カウンター席は目の前に大量のおでんが沈められているのでライブ感があります。徐々に人数が集まり、店内に入りきらない人数になったので店頭で立ち飲みスタイルで飲食することに。鶏出汁のおでんが名物なのでおでんを中心に注文。出汁はかなりあっさりしていてヘルシー。おでんというだけでもなかなかヘルシーですが、ここまでヘルシーなおでんを食べたのは初めてかもしれません。長時間かけて作られたものなので味は染み染みで、パンチが欲しいという人には薬味や味噌ダレをつけても楽しめるようになっています。手羽先や砂肝、せせりなど串刺しのおでんも新感覚で面白いですし、プルップルで美味しかったです。この日はかなり暑かったので生ビールも進みます。なんだかんだ1時間半ぐらい立ち飲みしてたようで、お酒も早く回りました。笑ご馳走様でした。
投稿日:2023年7月25日
紹介記事
【中目黒】おすすめおでん8選!冬はおでんでホッとしませんか◎
そろそろおでんが恋しい季節になってきましたね♪おしゃれの街、中目黒で美味しいおでんを食べませんか?中目黒には大衆的なお店からおしゃれなお店まで、様々なお店があるんです。今回はその中でも厳選したお店をご紹介します!
ユーザーのレビュー
東京都100投稿
ぶちあげまん
恵比寿で和食とおでんを楽しむならと今回は城ヶ崎おかもと様に訪問。ここはワンチャンも連れておっけいと和食屋には珍しいお店です。また、今回はコース料理で楽しみましたが、どれも鮮麗されているお料理です。特におでんと金目鯛の煮付けが抜群です。おでんあっさりの味に柚子胡椒が合う。金目鯛の煮付けは脂がめちゃくちゃ乗っていて、味も濃すぎない。米が欲しくなります。最後には締めのお茶漬けを頂きました。個室もあり、接待や和食デートにぴったりです。ワンチャン飼っていて、和食を楽しめるのも素敵ですね。ご馳走様でした!
投稿日:2023年8月8日
東京都100投稿
しろくまグルメ🐻❄️
静岡食材をふんだんに使った料理をご提供する和食居酒屋。下田港で水揚げされた新鮮な地魚のお造りや、希少な“伊豆牛”の焼きしゃぶなどがおすすめ。今回は期間限定の金目鯛尽くしの『下田コース』を予約。お店自慢の〝金目鯛おでん〟は優しい出汁の旨味が愉しめる。◾️住所東京都渋谷区恵比寿2-9-1EBISFLAT1B◾️電話番号03-5422-7684◾️営業時間17:00~23:00◾️定休日日曜日
投稿日:2023年8月1日
東京都1000投稿
Andy
【城ヶ崎おかもと】以前から気になってた城ヶ崎おかもとさんへ初訪問。店名の城ヶ崎にもある通り、静岡県の料理が食べられる和食居酒屋さん。5500円のコースを注文。名物のおでんと金目鯛しゃぶしゃぶを楽しめました。恵比寿駅から5-6分くらいのアクセス。東口の静かなエリアにあるお店で、会食やデートにも利用しやすそうなお店です。
投稿日:2023年5月3日
公式情報
紹介記事
[PR]【恵比寿】隠れ家店「城ヶ崎おかもと」がデートにぴったりなワケ♡
大人で洗練された街、恵比寿に佇む隠れ家店「城ヶ崎おかもと」。出汁にこだわった"白黒おでん"や、静岡の美酒など美味しい料理が満載のこちら!カウンターと半個室の席では、2人だけの空間を味わうことができデートにぴったりなんです♡「城ヶ崎おかもと」の大人な"おでんデート"で2人の中もアツアツに…?その魅力をご紹介していきます♪
9
ユーザーのレビュー
大阪府100投稿
beautiful_garden_e784
クジラ美味しかった。お店の人も常連さんも楽しい人で
投稿日:2023年4月2日
人間のあやか
大阪旅行へ行くとついついソース物、粉物食べてしまいますよね。そうするとちょっと違うもの食べたいな〜サッパリしたいな〜って思うんです。そんな時は是非【おでん】にしましょう!こちら、道頓堀にあります【たこ梅】さん。大好きな大根と卵を注文。出汁がとても染みて美味しい!優しい品のある味。薄くもなく濃くもなく…とても丁度いい味でした。添えてあるからしがピリリと効いてまたうまい!途中もずく酢を挟むのですが、またお口がサッパリして最高です!
投稿日:2019年3月30日
紹介記事
心も体もぽっかぽか♪筆者おすすめ大阪の絶品おでん9選!
大阪に来たらぜひ寄ってみたいおでん屋さんがたくさんあるのを知っていましたか?観光で行った時も、道頓堀などで「食べる」機会が多く、昔ながらの屋台のような名店からデートにも使えるおしゃれなお店まで幅広く9選ご紹介!ぜひアツアツの絶品おでんを大阪で♪
ユーザーのレビュー
東京都1000投稿
Satoshi.N
海鮮丼❣️き介❣️はい❣️夜は高くて行けない高級店も⁉️ランチなら行けます🥢😊👍✨各地から取り寄せた厳選素材遠‼️この内容を1.100円で❣️頂けるんです😭✨めっちゃ旨いですからー😭👍✨高級店のランチ❣️穴場です😊👍
投稿日:2020年6月16日
紹介記事
浅草の昼飲みおすすめ店10選!安いせんべろ系から個室ありの老舗まで紹介
浅草で昼飲みできる居酒屋やお店を紹介!観光客でにぎわう浅草エリアには、老舗や人気の飲食店が多数軒を連ねます。デートや女子会をはじめ、一人飲みでも利用できるおすすめのお店を押さえて、浅草で昼飲みを楽しみましょう。
ユーザーのレビュー
京都府300投稿
kumakentora
🐻くまログ3.6🐻❄️昨晩は京都駅で仕事が終わってから、花ちゃんと2週間ぶりの「へんこつ」へ🦍へんこつは軽く飲みにいくのにちょうどよくて、赤味噌ベースの煮込み料理が味わえる居酒屋です🐻サルベージ、テール、おでん、つけ物、スープを注文🙏めっちゃくまうまー🐻❄️
投稿日:2022年12月15日
京都府10投稿
fumi
京都駅前、大鍋食べ処へんこつ。ちょうどカウンター席から数人出てきたのでそのタイミングで入店。マスターと鍋の目の前でした。周りはサルベージ(底)750円を最初に頼んでたけど焼酎(芋)770円、水割りで、と筋肉770円を注文。昔連れてってもらった時はその人の注文だったのでわからなかったなぁ。確か漬物の盛り合わせが美味しかった記憶がありますがドロドロの牛すじをみんな突きながら呑んでるディープなお店のイメージが強かったなぁ。で、焼酎おかわりの際におでん(豆腐、いも)も注文。目の前で厚揚げが無くなった?ようだったんだけど豆腐もジャガイモも味が染みてて美味しかったです。
投稿日:2021年12月16日
ユーザーのレビュー
東京都100投稿
ぶちあげまん
今宵は銀座のおでん和食和三盆にお邪魔しました。北海道料理とおでんがコンセプトのお店。店内は銀座の落ち着いた雰囲気もありながら、華やかもある感じ。魚中心のメニューですが、限定の伊勢海老はインパクト抜群。身もプリプリで大ぶりです。他のお造りも新鮮でめちゃくちゃ美味しいです。また、おでんは出汁が柔らかく、ほっと一息つきたくなります。しかも、シミシミの大根は堪りません。これは日本酒が止まらなくなります笑しかし、ここだけの話、席で喫煙できるので喫煙者の味方です。笑ご馳走さまでした!
投稿日:2023年6月14日
東京都1000投稿
Andy
【和三盆銀座店】会食の2件目で利用しました。銀座の和風居酒屋さん。銀座で適度にカジュアルに食事ができるお店です。串揚げ料理をたくさんいただいたんですがとっても美味しかったです。今度は一軒目利用でもっとがっつり食事いただきたいです。
投稿日:2023年4月3日
東京都200投稿
kintore86
素材を活かす、串揚げやおでん北海道の食材を中心とした和食料理の数々を、厳選酒とともにお楽しみください。東京メトロ銀座線銀座駅徒歩約5分「北海道厨房和三盆銀座店」関西風だしの効いたおでん、外はサクッと中はふわっとした本格串揚げをはじめ、旬の食材を使った和食料理などをご提供しております。
投稿日:2022年9月30日
公式情報
紹介記事
[PR]【銀座】深夜4時まで営業!北海道食材が堪能できる「北海道厨房 和三盆 銀座店」
銀座駅から徒歩約5分の立地「北海道厨房 和三盆 銀座店」は、関西風だしの効いたおでんや本格串揚げ、旬の食材を使った和食料理を厳選されたお酒と一緒に楽しむことができます。深夜まで営業しているので、二次会・三次会でも利用できる貴重なお店です。
ユーザーのレビュー
大阪府10投稿
emonchan
たこ焼きとおでんが美味しい居酒屋です🍶日本酒の種類も豊富です☺️梅田の東通商店街の中にあるので、2軒目3軒目でも使いやすい!たこ焼きは、定番のソースから出汁まで色々ありました!おでんは出汁が染みててかなり美味しいです✨
投稿日:2023年8月23日
Ayaka
【たこ焼とおでん池下】大阪出張の際に来店。3軒目におでんが食べたいな〜となり調べて入店。店名の通り、おでんとたこ焼きを注文。それぞれ食べたいものをどんどん注文していきました。おでんはどれも美味しく季節のおでんの鱧があったり珍しいメニューもあり、お腹が膨れて来店したのを公開しました、、🥲0時前くらいに入店しましたがほぼ満卓になってたので、時間によっては混みそうです。夏でもおでんはいいですねえ〜
投稿日:2023年8月22日
大阪府5投稿
toshi.104.year
おでんが食べたく訪れた「池下」。種類も多く、価格もお手頃。出汁の染み込んだおでんはとてもおいしかったです。おでんは1品1品量があるので、注文のし過ぎには注意です!おでんの他にもたこ焼きも食べました。大阪のたこ焼きは美味しいですね🐙
投稿日:2023年8月21日
紹介記事
心も体もぽっかぽか♪筆者おすすめ大阪の絶品おでん9選!
大阪に来たらぜひ寄ってみたいおでん屋さんがたくさんあるのを知っていましたか?観光で行った時も、道頓堀などで「食べる」機会が多く、昔ながらの屋台のような名店からデートにも使えるおしゃれなお店まで幅広く9選ご紹介!ぜひアツアツの絶品おでんを大阪で♪
ユーザーのレビュー
東京都200投稿
けんけん
深大寺そばめぐり⑩‼️深大寺のお蕎麦屋さんめぐり十軒目は深水庵さんです✨こちらのお店も中々の人気店です❗️平日でも2時位までは割と並んでる気がしますよ😯まず最初に外の食券売り場で先に注文して食券を買ってから並びます。これ食券買わずに並んじゃう人がいるので注意です⚠️こちらのお店の特徴は「お水」です❗️80mの深井戸から汲み上げた天然の井戸水を打ち、茹で、さらし、お茶など全てに使用しています。外のお席で天ざるを頂きました天ぷらは海老、茄子、カボチャ、大葉で天つゆは別で付いてきます✨お水にこだわった手打ちのお蕎麦は香り、コシ、のどごしとても良く程よい細さで美味しいです👍外のお席からは蕎麦打ちしてる所が見れますよ😊お蕎麦、つゆ、天ぷらどれもバランスよく美味しい優等生なお店だと思いました👍✨ご馳走様でした〜😋営業時間平日11:00〜15:00土、日11:00〜16:00定休日金曜日駐車場はお客様は普段は無料です正月、5月の土日祝は有料で1日¥700です
投稿日:2023年9月27日
東京都10投稿
team t&t4416
毎年、この時期は深大寺そばを思い出す。ところでなぜ深大寺が蕎麦所なのか?それは江戸時代、深大寺周辺の土地が米の生産に向かなかったことから小作人は蕎麦を作り、米の代わりに蕎麦粉を寺に納め、寺では蕎麦を打って来客をもてなしたのが始まりの様です。毎回、「深水庵」に伺います。アクセスは車で深大寺の敷地に入りすぐ左側に位置する。駐車場も広めで台数停められます。階段を上がり店に入る前に小さな小屋がある。そこで先に注文→お会計。メニューをみてじっくり決めたい人は少しプレッシャーかもです。店内はテーブル席と座敷があり座敷は靴を脱いでビニール袋に靴を入れてあがる。外にも席があります。ちなみに敷地内の井戸から水を汲み上げて蕎麦を打ってるそうです。深い井戸の水で「深水庵」か。カツ丼セットと天ざる蕎麦、かも南蛮を注文!天ぷらは海老、茄子、大葉、人参、南瓜かな。つゆの塩分は程よく(けど人によっては強いと感じるのかな?)鰹出汁を堪能したあと後味はほんのりと甘い。そばは喉越しよく舌触りもよい。一本一本しっかりとコシがあり爽やかな蕎麦粉の風味がある。不揃いなのもいかにも手打ち感がある。大盛りにしたが難なくペロリと食べられます。蕎麦つゆも透明度のあるもので万人に好かれるもの。鰹出汁を堪能。店の人の接客も丁寧で結構子供連れも沢山いますね。東京にいながら地方にある様な暖かな雰囲気が店にある。また今年も行こう~!
投稿日:2023年6月18日
aiko
深大寺の周りにはお蕎麦屋さんがたくさん。深大寺そばと言われるほどお蕎麦が有名です。ついでに深大寺ビールも。深大寺を訪れるなら紅葉時期の秋が一番おすすめです◎https://aumo.jp/articles/63084
投稿日:2019年11月9日
紹介記事
東京のオアシスは秋がベスト♡紅葉とらくやきとお蕎麦を堪能!
調布にある「深大寺」は東日本最古の国宝仏です。緑に囲まれた都内屈指の癒しスポットですが、真っ赤に色づく紅葉の時期が一番おすすめ!有名なお蕎麦やらくやき体験など1日楽しめる「深大寺」にショートトリップ!
20
ユーザーのレビュー
静岡県100投稿
ポン
クマ散歩:海ぼうずで品行方正なクマは御前崎カツオ刺し、用宗生シラス、肉みそおでん盛り5種、三島コロッケ、富士宮風焼きそば、喜平生酒、濃いお茶の静岡割り、焼津磯自慢、静岡香ばしい茶割り&魔法の茶ビールの静岡の夜TheBearhadanotherdrinkwithOmaezakiBonitoSashimi,MochimuneFreshWhitebait,5piecesofMeatMisoFlavorOdenAssortment,MishimaCroquette,YakisobaNoodlesFujinomiyaStyle,KiheiFreshSake,ShochuandThickShizuokaGreenTea,YaizuIsojimanSake,ShochuandGorgeousShizuokaGreenTea&MagicGreenTeaandBeeratUmibozu,AstyShizuoka!♪☆(*^o^*)
投稿日:2021年12月7日
ユーザーのレビュー
東京都5投稿
Saaya
\冬にぴったりあったかおでん♥️/(🍢)銀座ごだいごさん(🕤)[月~金]17:00〜24:00[土・日・祝]17:00〜23:00(🏠)東京都中央区銀座7-1銀座コリドー街1F銀座コリドー街にある和食料理屋さん🍴旨み溢れる出汁の京風おでんが絶品です!おでん以外のメニューもお酒との相性がバッチリで、とってもオススメです👍💓
投稿日:2020年1月7日
紹介記事
【銀座】粋な本格おでんを堪能しよう♡筆者のおすすめ9選
銀座には絶品おでんを味わえるお店がたくさんあるのをご存知でしょうか?お店によってだしの風味が異なり、それぞれのお店のこだわりを楽しめるのがおでんの魅力。ぜひ粋な大人の街・銀座を散策しつつ、お気に入りのお店を見つけてみてくださいね◎
ユーザーのレビュー
東京都100投稿
non
新宿にある、おでんとお魚料理が楽しめるにのやに行ってきました!店内はテ-ブルと立ち飲みのカウンターがあり、カウンターからオープンキッチンでお酒を飲むことができます!優しい味のおでんや、うなぎのお刺身やいちじくの天ぷらなど珍しいメニューも楽しめるお店です!
投稿日:2023年9月3日
東京都200投稿
ぷだおくん
こんにちワルダナプラコッテ。お仕事終わりにそのまま新宿駅西口のエリアへ赴きます。訪れたのは『おでんトさかなにのや』。奥にテーブル席もありますが、基本的に立ち飲みを楽しむお店です。こちらのお店は、新鮮な海鮮や見た目も楽しめる創作料理と一緒に、お店厳選の日本酒を飲めるのが魅力。牛すじ大根や茄子と揚げ出し豆腐など、出汁のうま味がぎっしり詰まったメニューを注文しました。日本酒も3種類ほど飲みましたが、「赤紀土」は日本酒の概念を覆すような飲み口でした!まるでスパークリングのような軽めの口当たりと甘さに、思わずスタンディングオベーションをしてしまうくらい。元々立ってるんですけどね。夏限定のお酒なので、ぜひ今のうちに飲みに行きましょう!
投稿日:2023年6月11日
東京都1000投稿
おでかけ探検部
超お手軽価格で新鮮な魚介、おでんが楽しめる和食の居酒屋🐟🍢6月にも行ったことあってすっごく美味しかったから今回で2回目!🌟その時に頼んだものも一緒に紹介します💁🏻♀️<注文したもの>・おでんの盛り合わせ5種:638・お刺身のお造り5種:550・さきいか:198・わかめ:198・あつあつポテトチップス・あご出汁五島うどん:308・お通し(3種類のおばんざいから選ぶ):330・まぐろのステーキ(みたいな)・すき焼き風ごはん(みたいな)これで1人1、2杯お酒頼んで5000円少し!安くない!?😳2軒目で行ったんだけど、おでんは出汁がシミシミだしお刺身はさっぱりしてるからすっごい食べられた🤰🏻笑笑特におでんのわかめとあご出汁うどんはすっごく美味しいので絶対頼んで欲しい❣️お酒は『かぼすのジントニック』が天才的に美味しいのでおススメです🍸また行きたい!ご馳走様でした〜🫶🏻@______with_food様、ご協力ありがとうございました😊
投稿日:2022年12月5日
ユーザーのレビュー
東京都10投稿
しりげグルメ
*アラカルト注文お通し(おでん食べ放題):500円天使の海老串:380円刺身盛合せ:1人前1,580円炙りそら豆:580円鮭といくらの親子寿司:480円ズワイとウニの宝石握り:680円自家製濃厚焼プリン:480円生ビール:480円2022年3月に新宿西口の飲み屋エリアにオープン!驚きなのがお通しのおでん9品が500円で食べ放題!大根やはんぺん、玉子等の王道系はもちろん!変わり種のたこあしや焼売等もある!出汁も染みていてお通しとは思えない本格っぷり!他だと特に海鮮系の刺身や炉端焼きが魅力的!頭も丸ごと食べられる天使の海老串は炉端で焼く!香ばしく仕上がっていて身もしっかりしていた!これが380円はコスパが良い!刺身も今めちゃくちゃ価格高騰している雲丹がこんなに入って1人前1,580円はなかなか!巻き寿司は蟹と雲丹やいくらと鮭で宝石箱状態!たくさん盛ってくれるので海鮮好きには良い!そら豆や山芋など野菜系も予想より新鮮で火入れも良い!席はカウンター、テーブル、個室と様々!ネット予約もできるのも良い!
投稿日:2023年9月7日
東京都100投稿
k__
🍢新宿「炉端とおでん」お通しのおでんが500円で食べ放題の居酒屋です!店内にはおでんカウンターがあり、好きなおでんの具を好きなだけ取ることができます😋おしゃれなサワーも多いので、女子会にもおすすめですよ。◾️営業時間[土~木]16:00~25:00[金・祝前]16:00~29:00日曜営業
投稿日:2023年7月14日
東京都100投稿
non
炉端とおでん呼炉凪来お通しのおでんが食べ放題で食べられるお店です!カウンターで食べたいおでんを注文すると店員さんがピックアップしてくれます。大根やこんにゃく・はんぺん・玉子・厚揚げ・しらたきなど種類も豊富なので色々楽しめました!東京都新宿区西新宿1-12-7第二清新ビル3F[土~木]16:00~25:00[金・祝前]16:00~29:00日曜営業
投稿日:2023年6月25日
ネット予約可能な外部サイトで見る
ログイン&ネット予約でaumoポイント貯まる