山麓園
河口湖/ほうとう、串焼き、炭火焼き、ろばた焼き
📍山梨県南都留郡山梨県にある、ろばた焼きが楽しめるお店です🍽広々とした店内にはたくさんの囲炉裏が並んでいて、まるでタイムスリップしたような雰囲気が感じられました🛸2000円台〜4000円台までのコースメニューが揃っていて、どれも串とほうとうがセットになっています。1番安いコースでもかなりボリューム満点でした🙆♀️17:00頃に行ったのですぐに座れましたが、1時間もしないうちにほぼ満席になっていたので早めの来店が良さそうです!温かい雰囲気の中で楽しい体験ができるお店です❕
食べログを検索していたら気になるお店を発見したので、早速、行ってきました。囲炉裏~。予約して伺いましたが、平日と言うこともあって混んでいませんでした。囲炉裏は基本コースになっています。+単品でも頼めます。量が多そうだったので、2200円のコースにしました。お酒もいただきました。焼くのはなかなか難しいものですね。焼き加減が難しい。でも楽しく食事が出来ました。〆にほうとうも出てくるので結構お腹がいっぱいになります。おトイレも広くたくさんあるので、混んでも良さそうですね。大満足でした。囲炉裏ってやっぱりいいですね。
外部サイトで見る
ぶどうの丘 展望ワインレストラン(テンボウワインレストラン)
甲州市/洋食・欧風料理(その他)、フレンチ、洋食
ワインを買いに行って来ました。【ぶどうの丘】敷地内からはとてもいい眺めでしたがお天気がイマイチで曇り空…お店の中は地元ワインがたくさん販売している他に、100円でプラスチックのワイングラスを購入すると、100円か500円のワインがテイスティング出来るようになっています。1階にあるのが少しお高めのワインで500円。2階にあるのがノンアルやぶどうジュースも楽しめる100円テイスティング。1000円分両替してお手頃な100円テイスティングを楽しみました♪おつまみも少々販売しておりました。
クマ散歩:甲州市勝沼ぶどうの丘に品行方正なクマ出没TheBearenteredKoshuCityKatsunumaBudo-no-Oka!♪☆(^O^)/
外部サイトで見る
外部サイトで見る
小作 甲府駅前店(こさく)
甲府/ほうとう、郷土料理(その他)、鍋(その他)
甲府はよく行ったことがあり、毎回お昼はほうとうを食べることが多いです。駅前にある「小作」は何度か行きますが、何度来ても絶対にはずせないです。具沢山のほうとうはとても食べ応えがあって、体の芯まであったまります。山梨といえばやっぱりほうとうですね。
遅めのランチにほうとうを頂くほうとうはしばらく食べたことがなかったので甲府駅の小作さんへ食べに行きました。ほうとうもメニューが色々あるんですね。でも無難にかぼちゃほうとうをオーダー山菜にごぼう、じゃがいも、にんじん里芋、かぼちゃで具沢山麺は平打ちで太め、讃岐うどんのようなこしがないのね。"ほうとう"って何となくあまり魅力を感じなかったのですが今回改めて食べてみて美味しいと感じました。コントは他のほうとうにもチャレンジしたいです。
外部サイトで見る
外部サイトで見る
奥藤本店 国母店(おくとう)
甲府/丼もの(その他)、もつ料理、そば、牛料理
住所:山梨県甲府市国母7-5-12アクセス:JR国母駅より徒歩:10分営業時間:[平日]11:30〜14:30(L.O.14:15)17:00〜20:30(L.O.20:15)[土・日・祝]11:00〜14:30(L.O.14:15)17:00〜20:30(L.O.20:15)鳥モツが美味しかったです!
第5回B1グランプリでゴールドグランプリに輝いた鳥もつで有名な奥藤本店国母店に行って来ました。鳥もつも美味しいのですがお蕎麦や天丼などメニューも充実してます。12時前に行ったら一組待ってました。帰る頃には何十人も待っているお客さんが💧さすが人気店です✨今はテイクアウトもしていて写真6枚目の「がんばっ天丼」850円がオススメらしいです。コロナ対策もしっかりしているので安心でした。
外部サイトで見る
八ヶ岳倶楽部(やつがだけくらぶ)
清里/洋食、カフェ、カフェ・喫茶(その他)
八ヶ岳倶楽部はレストランの他にギャラリーや散策できる森があります流木で作ったかわいい小物などが売ってました散策できる森は故人柳生博さんが作った森です東京での俳優業を行いながら、隙を見つけては八ヶ岳に通い、森作りに没頭した柳生さんレストランもギャラリーも森もとても素敵です東京での生活で身体のバランスを崩した柳生さんが辿り着いた場所自然あふれた素敵な場所だと思いました
『吐竜の滝』に行ってきました🏞️マイナスイオン全開な癒され空間!まだ暑いのにここだけ気温が寒かった〜水を触ってみたけどキンキンまた行きたい!主に東京近辺にはなりますが、今後も日本各地グルメや観光地の投稿していきます!投稿しているグルメや観光地について、気になったらじゃんじゃんコメントしてくださ〜い!!
外部サイトで見る
ア フェネステッラ(‘A FENESTELLA)
軽井沢・佐久/ピザ、イタリアン
12時ごろ到着し、前に2組ほど(30分くらい)待った。予約はできないようなので、オープンの時間に合わせて行くのが良さそう。受付は店頭で端末で操作。「車で待つ」という選択項目もあったので、車で待ってても良いみたい。ランチはドリンク、サラダ、メインのついたコースのみ。メインはピザ、パスタ、リゾットの中から選べる!店内はイタリアに来たかのような、おしゃれで楽しい内装。キッチンでは窯でピザを焼いている姿が見え、窓辺からは日がたくさん入ってきて緑の木々が見えて気持ちいい!昼からワイン飲んでる人も多かった。テラス?(個室のような席)では子供連れもたいた。カップルが多めだった印象。外装内装全て素敵。ピザの名店ということで、めちゃくちゃ美味しい!薄生地で耳まで飽きずに食べれた!トマトベース(チチニエッリ)とモッツァレラベース(コット)を1種類ずつ頼んだけど味はやや似ていたのでクワトロフォルマッジを頼めばよかったと少し後悔。お願いすると辛味オイルをくれる。きのこの入ったリゾットが1番好みだった。具材やハーブがごろごろ入っていて、お洒落な味と男性陣は言っていた!パスタもワインに合いそうだけど、味が濃すぎず素材の味をしっかり感じられる美味しさだった。食後に絶対に食べたいと思っていたティラミスも甘さがちょうど良く、注文して大正解でした◎
-・軽井沢・柳沢農園のフルーツトマトとブラータチーズのカプレーゼ・ピッツァマルゲリータ&ビスマルク(ハーフ&ハーフ)・ミートボールパスタ・群馬県産黒毛和牛「世々」のタリアータ・カタラーナ(クリームブリュレのアイス)をいただきました!前回も行ったのですが、全部が本当に美味しいです!ピッツァは生地がもちもちで最高!ハーフ&ハーフもできるので、大満足🍕カプレーゼ、パスタ、お肉どれも本当に素材の味を大事にしていて美味しいです!お店の雰囲気、店員さんもステキで軽井沢に行ったら必ず行くお店になりました!また伺います!※人気店なので、予約してからの訪問がおすすめです!******************************************************アフェネステッラ長野県北佐久郡軽井沢町長倉2622-5JR軽井沢駅からタクシーで約10分。ランチ11:30~14:00(L.O)ディナー17:30~21:00(L.O)【定休日】火曜日******************************************************
外部サイトで見る
悠流里
村上市/海鮮丼、牛料理、そば
石臼挽きで自家製粉したそばと鮭料理や村上牛がリーズナブルに楽しめる。人気は『はらこ丼』。そばと丼のセットメニューも豊富。はらこ丼セットは食べ応え充分!◾️住所新潟県村上市塩町4-5◾️電話番号0254-53-6288◾️営業時間11:00~14:30(LO)17:30~20:30(LO)◾️定休日水曜
新潟・村上市昼食で訪れた「悠流里」(ゆるり)。お盆休みも重なりお店は超満員。なんだかんだ食べるまで1時間くらい待ったかなと思います。店内はテーブル席や座敷席など広いです。迷いましたが、ここまで来たら村上牛と鮭料理どっちも食べたいよねー😆ってことで「村上牛炙り丼・鮭親子丼セット」を注文。サーモンいくら丼ももちろん美味しいですが、村上牛がめちゃ美味い!!😳霜降りかかった牛。柔らかくてジューシー!待った甲斐があった!という感じでした。その他、家族が食べたネギトロ丼や海鮮丼、蕎麦など本当に美味しくて。ここは何食べても美味しい所だなと。人気の理由も分かりました。子連れでも安心して行ける場所です。村上藩がモデルになっている映画「大名倒産」に登場する塩引き鮭を食べられる特別メニューもあります。
外部サイトで見る