THE KINTAN STEAK(ザキンタンステーキ)
恵比寿/ステーキ、鉄板焼き、焼肉
恵比寿ガーデンプレイスタワー38FにあるTHEKINTANSTEAKへ。席から都内の絶景を見渡すことができるのでデートにもおすすめです♪ディナーはお高めですが、今回はランチでコスパ良くステーキをいただきました。お肉の旨味がギュッと詰まった赤身肉は絶品!特別な日にまた行きたいです!
KINTANと言えば上質な焼肉屋さんとして有名。ここ恵比寿ガーデンプレイス内のKINTANは、38階からのTOKYOTOWERVIEWをも楽しめるステーキ業態である。今日は13:00頃、予約無しで伺ったが待つことなくはいれました。恐らく席数もかなりあるので、予約はマストという感じではないですね。ランチメニューも豊富で、数々のお肉のプレートから、カレー、ビーフストロガノフやハンバーガー、サンドイッチまで、その選べる範囲は多い。どのセットを選んでも、「ライス、スープ、サラダ」は、お代わり自由と言う超太っ腹!!おまけに最初にでてくるのはお水かと思いきや、提供されるのは、ジャスミン茶なのも嬉しい^_^[本日のオーダー]※価格は全て税込表記◉牛フィレステーキ(100g)¥1,880-▶︎▶︎▶︎100gの牛フィレステーキは、ランチで食べる量としても丁度良い。柔らかく繊細な食感で、一口噛むごとに肉汁がじゅわっと広がる贅沢な味わい♪流石はKINTANクオリティーといった所だろうか。玉ねぎとニンニクのソースは香り高く、甘みとコクが絶妙に調和していて、ステーキの旨味をさらに引き立ててくれる。さっぱりしつつも濃厚なソースが肉と絡み合い、食欲をそそる一品でした。◉モア・スエ・シュゼット(ドリンク付)¥350-▶︎▶︎▶︎モア・スエ・シュゼットは、通常ランチについているデザートの差し替えで注文できます。このデザートは、まさに芸術的な一皿。日本酒でコンポートにした旬の柿は、ほどよい甘さとしっとりとした食感が際立ち、クレープで包まれた姿がまるで秋の月を思わせる。温かいオレンジとミカンのソースが仕上げにかけられ、爽やかな酸味と甘みが加わり、全体をバランスよく引き締めている。バニラアイスとの温度差が絶妙で、口の中で冷たさと温かさが交互に訪れる感覚が楽しく、最後まで飽きずに味わえる一品。総じて、お肉の質も良くお腹もいっぱいになれるので、ランチコスパとしてはかなり良いと思います!
ネット予約可能な外部サイトで見る
NARAYA CAFE(ナラヤ カフェ)
箱根/カフェ
箱根登山鉄道に乗って宮ノ下駅で下車。、目指したのはNARAYACAFEになります。テラス席からは山が眺められる絶景カフェになるんですよ。しかも、足湯に浸かりながらお茶できる癒やしスポットでもあるのです。ランチで窯焼きピザを食べましたが焼きたてのピザはモチモチで美味しかったですね。ピザハーフ&ハーフでマルゲリータとゴルゴンゾーラの2つの味を堪能してきちゃいました。デザートは可愛いならちゃんにしてみました。ならちゃんはもなかになります。餡子が選べるのがまた良いですよね。こしあんと季節餡にしてみました。もなかに餡子を挟めてじぶん仕上げるというのもまた面白くて良いですね。ちなみに伺ったときは季節餡は紫芋の餡でしたよ。夏らしくドリンクはゆずスカッシュにしてみました。
箱根宮ノ下駅降りて目の前にナラヤカフェがあります❣️☕️こちらのカフェでは、あんこを選んで、自分でもなかにはさんで食べるのです!ひょうたんの形したもなか💞ちょっと遊び心でカップに入れてみました♬まるでお風呂に入っているようです♪抹茶セット850円先にどこの席で食べたいか伝えて注文してその席に座ってると持ってきてくれます!足湯♨️につかりながら、ホッとする時間を過ごすことができます❣️外人に両サイド挟まれながらカフェタイム!あれ?ここは日本?と思うほど英会話が飛び交ってました❣️é
外部サイトで見る
イタリアンダイニング ケシキ
日本橋/パスタ、ピザ、イタリアン
マンダリンオリエンタルホテルの38Fにあるイタリアンダイニングケシキで豪華ランチです!全6品を選ぶことができます!なんと行っても絶景でした!天気もよく素敵なランチです!デートや家族との記念日ごはんや会食にも使えるお店です!お昼はそこまで値段が高くないので、知っていて損はないお店です!三越前駅からほぼ直結でいけるので雨の日も濡れずに行けます!
マンダリンオリエンタル東京の、その名の通りに東京の景色を欲しいままにできる『ケシキ』。オールデイダイニングだから利用しやすいです。モダンなイタリア料理で、コースに限らずアラカルトでもいただけますよ。38階からの眺めは、東京の名所として一度は訪れる価値ありです。
ナベノ-イズム(Nabeno-Ism)
浅草/フレンチ
今年も楽しみにしておりました...ダイナース主催の「フランスレストランウィーク」イベント。名だたるフレンチレストランが参加、なんとイベントのコースだと¥8000とお料理が破格!!!!!!!!!!隅田川に面しているので、行き交う屋形船が見えたり、絶景のリバービュー。レストランウィークのコースでも、あのなべシェフ(渡辺雄一郎シェフ)のお姿が♡メニューはすべてオリジナルのものが家紋を模したプレートのところにセッティングされ、もうワクワク。お料理には日本の食材や地元の銘菓とのコラボレーションがあったり、まさにイノベーション・フレンチ。ミシュランの星を連続で獲得をされているのも納得。お味はもちろんのこと、盛り付けもとても美しく、終始感動しっぱなし!最初から最後まで美味しかった上に、帰りにはお土産のラスクまでいただきました。帰宅してからも余韻が楽しめる、素晴らしいホスピタリティ!!ドリンクのプライスリストが無いところが(ボトルにはあるそうです)庶民にはドキドキでしたが、最高に美味しかったです。ご馳走様でした。
《ナベノ-イズム》@浅草★★★完全予約制、テーブル席とカウンター席、テラス席有、カード可、禁煙MENUNabeno-Ism+ペアリング1人当たり約50,000円体調:軽い疲れ、空腹浅草と蔵前の間の、駒形というエリアにある、ミシュラン2つ星のフレンチレストランです。パリでも星が取れるであろう、素晴らしいお店でした。他では食べられない、オリジナリティと繊細なバランスに溢れた料理ばかりでした。菊芋(トピナンブール)のスープとかまさに、絶対に真似できない繊細な美味しさでした。パセリのエスプーマや、にんにく等で味付けしたなめことの組み合わせも、完璧なバランス。シェフのスペシャリテのそばがきも流石でした。利尻昆布のジュレが絶妙に効いていました。上にのっているキャビアと雲丹は、それぞれでは無く一緒に食べるのがおすすめです。パンも美味しかったです。フランスから焼成前の状態が冷凍で届き、それをお店で焼いているそうです。オマール海老と焼き茄子の一皿がこの日一番のお気に入りでした。ここ最近で食べたオマールで一番美味しかったです。オマール海老と焼き茄子の香りがとてもよく、間のストラチャテッラや酸味のあるソースとの相性もとても良かったです。量もたっぷりで嬉しかった。甘鯛もすごかったです。お魚の火の通し具合が完璧なのはもちろんのこと、スープの深みが流石な感じ。穂紫蘇がアクセントになって、途中で表情が変わるのも良かったです。メインのお肉料理は、お腹の具合で大きさを調整してくださいます。お腹いっぱいなのに欲張って普通で大丈夫って言ってしまいました笑この日のメインは小鳩でした!キャベツ包と、パイ包の2種類。キャベツ包はフォアグラがたっぷり入っていて、赤に近いピンクに調理されたピジョンと合わさりとろけました。パイ包は栗が入っていて、クリスマス感のあるお料理で、こちらも嬉しい。デザートは2.5品くらいありました。2品目の、チェリーとチョコレートのデザートが特に好みでした。最後のお茶菓子も、一つ一つオリジナリティがあって美味しかったです。シェフパティシエにも拍手です👏ペアリングもセンスが光っていて、どれも料理とばっちり合って楽しめました。
ネット予約可能な外部サイトで見る
レストランルーク ウィズ スカイラウンジ
月島/イタリアン、フレンチ
東京タワー、スカイツリーのどちらも眺めることができる景色が素敵なデートや女子会におすすめな店にて。築地から少し歩いた位置にある高層ビルの最上階の47階に位置する。平日ディナー帯の早い時間に訪問。夕暮れの景色から夜景への移り変わる東京の景色を料理と一緒に堪能できる。今回注文したのが↓【天空のビアテラス】40種類以上のフリードリンク2時間&国産牛フィレ肉や美明豚など全6品隅田川ブルーイングペールエール、イタリアンビールが含まれるのでビール好きにはおすすめ。肉料理がジューシーでボリューム感があるので、料理の満足度高い。テラス席もあるので、天気がよければそちらで絶景を見ながら食事するがおすすめ。
@東京・築地RESTAURANTLUKEwithSKYLOUNGEこちらは、地上47階から都内ベイエリアを一望できる天空のレストラン『RESTAURANTLUKEwithSKYLOUNGE』です。47階221mの高さから見る東京の景色は開放感がありテラス席での食事がおすすめ。特別な日のランチやディナーにおすすめです。【訪れた場所の詳細】RESTAURANTLUKEwithSKYLOUNGE住所:https://tabelog.com/tokyo/https://tabelog.com/tokyo/C13102/rstLst/https://tabelog.com/tokyo/C13102/C36100/rstLst/8-1聖路加ガーデン47Fアクセス:地下鉄日比谷線築地駅3番出口から徒歩5分築地駅から554m営業時間:ランチ11:30~14:30(L.O.14:00)カフェ11:30~17:00(L.O.14:30)ディナー17:30~22:00(L.O.21:00)※月~金の営業となります。※貸し切り等で休業の場合がございます。定休日:土・日・祝
XEX ATAGO GREEN HILLS / Salvatore Cuomo Bros.(ゼックス アタゴ グリーンヒルズ / サルヴァトーレ クオモ ブロス【旧店名】STEAK HOUSE XEX)
東京タワー/ステーキ、パスタ、イタリアン
42Fのレストラン@xex_info愛宕へマリトッツォも食べ放題大好きな東京タワー🗼をみながら美味しいイタリアンをかっこいいモクテルも種類があってどれも美しく美味しいのですシーフードもお肉もフレッシュ夢の世界に大興奮でしたよ同じフロアには天空のお寿司屋さん和食もあって今度はあっちにも行ってみたいと思いました大切な人との時間におススメのレストランです東京タワーが絶景の窓際席は予約しましょう🗼✨Xex愛宕グリーンヒルズサルヴァトーレクオモプロス港区愛宕2-5-1MORIタワー42F
いちごいちごいちごっ!🍓いちご食べ放題のビュッフェに行って来ました♪いろいろな食べ物がズラーと並んでいて選ぶのも楽しかった😚チョコのフォンデュがありびっくり‼️そんな事をする前に大量にいちごをテーブルに並べてもぐもぐタイム🤭景色も最高な席でした💺いちごのモンブランも作って貰いました🥳
オニバスコーヒー 中目黒店(ONIBUS COFFEE NAKAMEGURO)
中目黒/コーヒー専門店、カフェ
みなさんこんにちは! おすすめスポットを紹介します。 ぜひ読んでみてください!! オニバスコーヒー 場所🗺東京、中目黒 用途🏠店舗 見所👀自然素材を活かした店内。 こちらは中目黒駅から5分ほどで行けるカフェ。公園が隣接されていて公園やテラス席で珈琲が飲める。自然と調和されていて面白い。 旅の様子やおすすめスポットなどリンクで紹介してるのでぜひご覧下さい🙇♂️ --------------------------- 私達は夫婦で仕事を辞めて『日本一周旅』をしています。
いつもここの前を通り、気になっていましたがなかなかコーヒーの気分にならず寄れませんでした。今回は寒かったので暖かいものをと寄ってみました。お席もありますが、歩きながら飲みたかったのでテイクアウト。ラテを注文。出てくるであっという間でした。少しぬるかったですが、味は美味しかったです。カップが可愛い。
外部サイトで見る
ザ タヴァン グリル&ラウンジ
虎ノ門/ステーキ、ダイニングバー
虎ノ門のアンダーズ東京さんの51階にあるザタヴァングリル&ラウンジさんに伺いました。51階にあるのですは東京の街が一望できて絶景スポットなのです。窓際のソファ席でゆったり過ごしたのですがラグジュアリーな時間を堪能することができました。スタッフさんの応対も丁寧で気が効いているので気持ちよく過ごすことができるんですよね。6/1から始まったメロンアフタヌーンティーをいただいてきました。スイーツメニューはメロンムース、ソーダジュレ、タルト、ショートケーキ、クッキー、エクレア、スコーンがありました。お料理は生ハムメロン、サラダ、スモークサーモンサンドイッチ、鯛のクロケット、ブラマンジェと12品に全てにメロンが使われているのがすごいですよね。初夏にピッタリの口当たりで爽やかなテイストなのも良い感じでした。
虎ノ門ヒルズ駅から地下直結のANdAZTokyo(アンダーズトーキョー)の51階にあるザ・タヴァン・グリル&ラウンジで「ハロウィンアフタヌーンティー」🎃👻・ウェルカムドリンクのオリジナルカクテル(ノンアル)ダークウォーターから始まり、セイボリーもスイーツたちもハロウィンに因んだモチーフの見た目も楽しくてワクワクするアフタヌーンティーでした・もちろんお味も美味しかったです♪特にセイボリーでは、ジャックオーランタンの生ハムクリームシュースイーツでは、パンナコッタとタルトショコラがお気に入りでした🎵・51階の窓際のお席からはスカイツリーも望め眺めも最高でした♡※要予約※アレルギー食材など事前に聞いていただけます※服装スマートカジュアルでok地下から行くとホテル入り口のエレベーターがちょっと分かりにくいので初めて行かれる場合は少し時間に余裕をもって行かれた方がいいかも(↑実際私は迷った人😂)
ネット予約可能な外部サイトで見る
The Grill on 30th
お台場/ステーキ、ダイニングバー、ワインバー、フレンチ
お台場の西南端にある潮風公園に隣接した高層ホテル最上階30階にあるバー併設のレストラン。今回はプリフィックスディナーコースをチョイス!前菜、スープ、お魚、お肉、デザートそれぞれお好みの一品が選べます。窓際席からは東京タワーやレインボーブリッジなど東京ベイエリア360の絶景°が一望できうっとり〜♪大人空間の素敵なディナータイムでした(๑・̑◡・̑๑)♡
去年の11月下旬、友達の誕生日祝いもかねて贅沢ランチを食べに訪れました!こちらは、お台場にある高級ホテル「グランドニッコー東京台場」の30Fにあるレストランで、東京の景色を一望できる開放感ある空間が魅力👏🏻今回はランチのコース料理を注文。前菜からメイン、デザートまでどれも美味しくいただきました!ディナーも綺麗な景色を見ながら食事が楽しめそうだなと思ったので、今度はディナーで利用したいと思います☺︎✨
サロン・ド・テ ロザージュ(Salon de the ROSAGE)
箱根/カフェ、紅茶専門店、ケーキ
やっと行けました、箱根。近いようでちょっと行きづらく、春に行きそびれたので秋の少し涼しくなるタイミングを見計らっておりました。勿論目的地は【サロン・ド・テロザージュ】さん。芦ノ湖畔のカフェは晴れた日には湖面の水面がキラキラして絶景!!店内のお席もありますが、テラス席が最高♡春先と今の秋にはテラス席がおすすめ★その為にタイミングを計っていたのです。なんとか、テラス席を選べる時間に間に合いました(*´艸`)朝から運転頑張ってよかった♪(駐車場は東京方面からは左に芦ノ湖を見たらロサージュ手前の右側通り沿いです)本当はシグネチャーメニューであるフレンチトーストや、周年記念のアップルパイも気になっていたけれど、パフェ好きな友人と行ったので軽い圧(笑)に負けて、・秋のパフェ~巨峰のフォレノワール・ティーセット¥2500をオーダー。紅茶はアールグレイファーストフラッシュをチョイス、ポットサービスが嬉しい。フランスの伝統菓子「フォレノワール」を旬の巨峰をたっぷり使ったパフェにアレンジされていて、巨峰の他にもイチジクがはいっていたり、マカロンやソルベで食感もいろいろ。コルクに見立てたクランチチョコや赤ワインソースも足してさらに味変も楽しめちゃう。写真で見ていたよりもボリュームあって大満足。行き交う船も見えるレイクビューでゆったりティータイム。お店を出るお昼時には店内のお席も満席!テラス席はとても静かで店内の様子は後ろを振り返らないと分からないので、見ていませんでした( ̄▽ ̄;)こちら。レストラン予約は出来ないので注意。2階のショップではここで出しているお紅茶やグッズなどの販売もあるよ!ご馳走様でした。
箱根・芦ノ湖畔にある「プレミアムショップ&サロン・ド・テロザージュ」は「山のホテル」直営のカフェです目の前には芦ノ湖が見えてとても雰囲気がいいです有名なのがロザージュ伝統のあつあつりんごパイ-バニラアイス添えテーブルに運ばれてからフルーツソースなどでドレッサージュするのが人気です開店と同時にテラス席は満席になりましたそれでも窓側の席に座れてよかったです芦ノ湖を眺めながら、美味しいアップルパイをいただきました
外部サイトで見る
蟻月 東京スカイツリータウン・ソラマチ店(ありづき)
東京スカイツリー/そば・うどん・麺類(その他)、もつ鍋、居酒屋
☆蟻月東京スカイツリータウン・ソラマチ店☆白のもつ鍋(味噌味)のランチセットを食べました。≪味≫赤(醤油味)、銀(塩胡椒味)、金(昆布だし味)、炎(辛味噌味)全部食べたことがあるけど、やっぱりお店の看板メニューの白(味噌味)は一番美味しいと思います❤︎モツが柔らかくてぷよぷよ、味付けは濃いめでお米との相性は抜群★東京でここより美味しいもつ鍋をまだ食べたことないです!≪店舗≫お店は31階にあるので、絶景を眺めながらお食事が出来る。サービスは他の店舗より良いと思って、割と予約しやすいです。プライベート感はないですけど、窓側の並び席でデートにも使えると思います❤︎≪価格≫ランチセットは2100円で、少し贅沢ですけど、この美味しさにはお得だと思います。ディナーは約5000円前後です。≪場所≫東京スカイツリータウンの中にあるので、とても便利で、他の店舗より清潔感がある支店です。
眺めがいいので夜はかなり混み合うみたいですが、平日のランチタイムは比較的静かに美味しいモツ鍋がいただけます。ランチは1人前ずつのセットがあるのでモツ鍋のスープ、連れとそれぞれ違う味を食べられるのもありがたいです。サイドメニューの明太子の入った卵焼きも絶品でした。今度は夜に行ってみたいです。
外部サイトで見る
世界のビール博物館 横浜店(World BEER Museum)
みなとみらい/ビアホール・ビアレストラン、バーベキュー
10/31の朝は少し曇ってますね。昨日を行けなかった、レンガ倉庫に散歩がてら🚶♀️プラプラと横浜とも今日でお別れです。今日は息子と横浜の中華街で昼食を一緒に食べたら、名古屋に向かいます。奥さんは名古屋に行った事がないと😭ほなら横浜の帰りに、名古屋で1泊しよかとなりました😊。
『世界のビール博物館横浜店』さんに行ってきました🍺ご飯も食べずに、どれだけ色んなビールを飲めるかチャレンジをしました!笑写真1枚目から、ドイツ→スペイン→アメリカ→チェコ→ドイツ→イギリス→ドイツのビールになります!最後の7杯目に飲んだのにも関わらず、喉越しと爽やかを強く感じれたドイツの「ホフブロイハウス」が個人的に優勝でした。あと黒ビールはやっぱり好きになれませんでしたね。主に東京近辺にはなりますが、今後も日本各地グルメや観光地の投稿していきます!投稿しているグルメや観光地について、気になったらじゃんじゃんコメントしてくださ〜い!!
焼肉ホルモン 新井屋 渋谷
道玄坂/ステーキ、焼肉、居酒屋、ホルモン
新井屋@神泉💸¥4500〜前から気になっていたレバーとユッケが美味しい焼肉屋さんへ。年末なのでちょっと奮発。名物のユッケとレバー、厚切りタンは外せない。それ以外にロースやネギたんを注文。年末焼肉って最高。結局焼肉なんよ。ユッケがお出まし。ビジュがエグい。きらきらつやつやしてる。ユッケ大好きすぎる。卵を割るとそこはもう絶景。新鮮で臭みのないユッケは肉の旨みをダイレクトに感じられる。厚切りタン。タンタタン。厚いのに柔らかくてたまらない。ネギたんは一番好き。ネギたん好きすぎてネギたんだけ食べにいきたい。撮り忘れたけど、レバーは新鮮でぷるぷる。ほんとにレバー?というくらい生臭さがない。レバーあんまり美味しいと思ったことなかったけど、これはレバーの概念変わる。〆は冷麺、と決めていたけど新井屋特製カレーも頼んだ。〆にカレー?と思ったそこのあなた。意外といいんですよこれが。肉屋のカレーは濃厚でごろごろと大きなお肉が入っていて美味しい。もちろん冷麺は言わずもがな。大学生だけでなく、社会人の同期会にも使えそうな気軽だけどちょっといいお店。@_yukalog様、ご協力ありがとうございました😊
渋谷で美味しい焼肉を食べるなら、必ず名前が挙がるのが【焼肉ホルモン新井屋渋谷】さん。かなり人気のお店ですが、当日電話で入れたりすることも!上質なお肉やホルモンをリーズナブルに食べられるのは嬉しい♡この日食べたものの1部を~(*´艸`)◆炙りユッケ数量限定◆特選厚切りタン塩◆特選厚切りハラミ◆厚切り炙り上レバー焼き◆BIGハツステーキ香草バター特選厚切りタン塩と特選厚切りハラミは数量限定メニュー。タンは厚切りで、焼くとサクッとした食感が楽しめる。厚切り炙り上レバー焼きは見た通りの超新鮮でぷるんぷるん!!下処理もしっかりされていて、臭みをまったく感じない♡表面を軽く炙って、塩ごま油につけて食べたら食感と甘さが...(*´Д`*)BIGハツステーキも有名な新井屋さんの人気メニュー!!カットのない、このサイズのハツはなかなかお目にかかれない!というか、ここで初めて出会いました☆インパクトのある大きさで、この厚みがありながらも焼いたら歯切れはよく、香草バターとの相性が抜群!独特の臭みもなくぷりぷりなハツはハサミで食べやすい大きさにカットしていただきました。他のメニューも言うまでもなく美味しかったので、ぜひまた機会があれば訪問したい焼肉屋さんです。ご馳走様でした。
外部サイトで見る
江之島亭(えのしまてい)
江ノ島/魚介料理・海鮮料理、丼もの(その他)
✲🏖️【江之島亭】🏖️@enoshimatei🐟🐙【海鮮丼】🦐🍚テラス席でオーシャンビューの絶景を楽しみながら~🏖️獲れたての生しらす、釜揚げしらす、イクラ、海老、マグロ、タコ、イカ………等刺身8点盛りの美味しい海鮮丼をいただきました😋👌生しらす、新鮮だから臭みもなく、甘くてウマウマだったよ😆💗💗*:・.:*:・.:*:・.:*:・.:*:・.:*:・.:*:・.:*:・どんぶりいっぱいのご飯🍚に、ご飯を埋め尽くす程の海鮮❕❕お腹いっぱい食べた~☺✨✨食べ過ぎた~😅💦💦で、午後はジムで滝汗💧💧💧@__e.__.m.__.i.__.247__様、ご協力ありがとうございました😊
2025年1/10(金)神奈川県藤沢市江之島亭ランチNO2富士山と湘南の海を一望できる絶景。片瀬漁港に揚がった新鮮地魚を楽しめる老舗店。(y!より)全て税込❤️私海鮮丼イカ、タコ変更¥1980❤️友人名物江の島丼卵しっかり煮¥1540私は、イカタコが相性が悪く、嫌いではないのですが、直ぐにお腹を壊すので、他の食べられるものにお任せで変更していただきました😊友人は、半熟卵が苦手で、しつかりめに火を通していただきました😊どちらも快く、わがままを聞いていただき、ありがとうございました😊おかげで美味しくいただきました💕ただ一つ、私はご飯少なめと言うのを忘れてしまい、食べきれませんでした😅勿体無い事をしてしまいました😅申し訳ありませんでした😅この日は、幸いなことに並んでおらず、お店にすんなり入れましたが、普段は行列ができる人気店のようです😊ラッキーでした💕江之島亭神奈川県藤沢市江の島2-6-50466-22-9111営業時間月〜金祝前日10:30〜18:00土、日、祝日10:30〜19:00天候により早じまいあり(要確認)定休日不定休天候により臨時休業あり(要確認)
外部サイトで見る
森の中のお肉レストラン アースガーデン
奥多摩/ステーキ、ハンバーグ、ダイニングバー
夢の共演🌈❣️森の至福のハンバーグ🐮と❣️遠州夢咲牛🐮A5ランクステーキ🥩のワンプレート🍽森の中のお肉レストラン🍽アースガーデン🌏はい❣️至福のひととき🤗🎶1️⃣アースガーデン名物❣️森の至福のハンバーグ🐮【6〜7枚目】素材と鮮度に自信あり‼️この柔らかさ‼️凝縮された旨味😵✨ウマミーーーッ😭✨ヤベーヤツです😭✨ウマスギルワーーー😭👍✨2️⃣そして❣️真打ち❣️遠州夢崎A5ランクステーキ🥩✨【5枚目】奥多摩名物❣️山葵❣️を乗せて❣️〜焦るな俺っ😵✨柔らかい😭✨口の中で溶けて無くなるヤツううう😭✨ダイナミックな肉の旨味を堪能する頃には無くなっているという‼️まさに❣️夢見心地🌈なA5ランクステーキ🥩〜ユメミゴコチダワーーーーッ😭👍✨〜此れはずるい😭✨3️⃣付け合せ❣️豪華2大スター🐮🐮を引き立てるのは⁉️勿論❣️山の幸たち❣️〜彩りを添えます😵✨素朴だから‼️脇役が良い仕事するから‼️主役が光るんです😵👍✨マメ‼️旨い😵✨直球勝負‼️豪速球160キロは❣️誰も返す言葉がございません😭✨〜ユメミゴコチダワーーーッ😭👍✨〜こんな‼️ウマスギルワーーユメミゴコチダワーーーーッーーー的な食事を❣️数馬渓谷の絶景の中で❣️味わえてしまいます🤗🎶これはもう❣️食べてみるしかありませんネ😊👍✨〜たまには❣️いいんじゃありませんか😉ー✨
わざわざ足を運ぶ価値のある、豚ミンチのフワフワでスプーンで肉汁スープと共に食べるハンバーグが超美味しかったです!!人気店なのでopen前に並ぶのは覚悟で行った方がいいです。
外部サイトで見る