千葉屋(ちばや)
浅草/和菓子、スイーツ(その他)

・浅草大学芋千葉屋「千葉屋」さんは、裏浅草にある1950年創業大学いも専門店の老舗です。昔からよく購入していたので、食べログ百名店になっていたのも気づかず…2018.2020.2022.2023年と百名店獲得。写真は大学芋800グラム。渡されると、いつもほんのり温かいから家まで我慢できずその場で食べてしまう。だって美味しいんだもの。私は少し温め直してバニラアイスを添えて、珈琲と一緒に食べるのが好きです♪浅草に行ったら必ず寄るお店の一つ。もちろん家族も大好きです☆住所東京都台東区浅草3-9-10定休日火曜#🍠

浅草って歴史あるお店が多いですよね。そして和菓子を扱っている名店も多いのですよね。浅草に用事があって伺ったのでせっかくなので大学いも千葉屋で買い物をしてきました。名前の通り大学芋の専門店になります。大学芋気になっていたのですがすぐに帰る予定がないのと包装が簡易放送だったので破れたら大変なことになるよなと思って、脇にあったふかしいもを購入しちゃいました。こちらは400g単位で販売していて、小さいさつまいもにしたところたしか270円くらいでしたね。さつまいもの甘みが良いですね。
外部サイトで見る
星評価の詳細
CHATTY CHATTY(チャッティ チャッティ)
新宿御苑/ハンバーガー、カフェ、バー

📍丸ノ内線新宿御苑前駅2番出口から徒歩3分💰ブルーチーズバーガー1200円(税抜)💰フレンチフライ100円(税抜)※単品の場合は350円💰チキンガンボスープ650円(税抜)・「このお店に来たらコレしか頼まない」と言うくらい気に入っているブルーチーズバーガー。ブルーチーズの塩気と、はちみつの甘さがたまらないバランス。そしてこのお店のパテはあらびきでジューシーな食べ応えのあるボリューム。甘みを感じるバンズに挟まれ、いくらでも食べられるおいしさ❤️・もちろん他のメニューも美味しいのですが、コレに戻ってきてしまいます🥰・カリカリの細めポテトも塩気が絶妙で、そのおいしさはつい大盛りにしてしまうほど❤️・さらにこの日は、チキンガンボスープをオーダーし、2人でシェア。スパイシーでコクのあるガンボスープ(オクラのスープ)に、ゴロゴロとチキンが入っていて、これだけでもボリューム満点!・テイクアウトやUBERも対応しているお店なので、感染症対策も安心です!・・持ち帰り

【タイトル】“白いバンズの個性的なハンバーガー屋さん!”【最寄駅】 新宿御苑前駅、徒歩3分 【来店時間】 日曜日、19時頃 【用途】ディナー 【定休日】なし 【予約】なし【待ち時間(店外)】なし 【利用人数】 1名 【予算】1,000円〜2,000円 【注文内容】ベーコンエッグバーガー1,350円ポテトセット100円【こんな人にオススメ】新宿御苑前駅周辺でハンバーガー屋さんを探している隠れ家的なお店に行きたい 【概要】バリューム満点の独創的なバーガーが揃っているお店「CHATYCHATY」新宿御苑前駅から少し歩いて路地に入ったところにある隠れ家的なお店です!ハンバーガーの種類豊富なので飽きず攻め込めるので、このあたりの住民はリピート必至。御苑を散歩とかで訪れた方も是非でございます1【レポ】☆ベーコンエッグバーガー1,350円種類が豊富なので優柔不断してしまっていたのですが、男性人気メニューとの記載があり、君に決めた、をさせていただきました。厚切りベーコンとエッグの組み合わせが半端じゃないジューシーバーガーです。前評判通りに白いバンズは甘みがあり非常に柔らかい。そんな中にジューシーなお肉とシャキシャキ感すごすぎレタスさん。完璧なディナーとなりました。☆ポテトセット100円100円なので課金しない理由が特にない。細身のカリカリしたポテトフライです!ご馳走様でした!
外部サイトで見る
星評価の詳細
正嗣 宮島本店(まさし)
宇都宮/餃子

全くレビューが追いついていないのに食べ歩き続けるおバカちゃんは私です(¯꒳¯ᐢ)少しずつ書きます、ハイ...お付き合い頂けたら嬉しいです☆餃子はおうちで食べるもの、的ななんとなくなイメージが強くて外食時になかなか選ばなくて...だが。宇都宮にきたら!と、せっかくなので餃子巡り。普段、夜~深夜が活動時間だけれど、こういう時は頑張って昼から動いてます(•̀ω•́)✧最初、並んでいたけれど、あまりの列に少し離れて戻ったら既に完売だったのがこちら。【正嗣宮島本店】さん。14:15にはもう完売!!あのまま並んでいたら打ち切りだったのかなぁ...冷凍の(¥1200、5人前)はまだあったけど、買って帰るには時間がかかり過ぎてしまうのでせっかくの品質が...と、翌朝テイクアウトするために、そのまま窓口でお支払い。餃子ストリートの中でもひときわ人気のある【正嗣宮島本店】さん。受取に行った時も、「昨日ね、はい!焼きたてだから蓋開けてあるからね」餃子はあんもジューシーで人気なのも納得。窓口で対応してくださったスタッフの方々もとても感じ良かった!!ありがとうございました。

〜🥟宇都宮といったら宇都宮餃子‼️こだわりの灼熱餃子屋さん🥟〜皆さん。こんにちは🌞。ZMAです🙏。さぁ‼️宇都宮といえば、、宇都宮餃子🥟👏👏👏。今回はお店の紹介もしながら宇都宮餃子がなぜ発展したのかも紐解いていきます🌟。東武宇都宮にある「正嗣宮島本店」さんにお邪魔します🖐🏻。栃木県では知らない者はいないとされている宇都宮餃子の名店です✨。餃子を作り続けて50年❗️現在もこの味を求めて全国から足を伸ばし毎日行列の嵐💦。ちなみに正嗣では餃子の必須アイテムライス、ビールはメニューにナシ‼️(꒪0꒪ノ)ノ彡水餃子と焼き餃子の2種類しかありません。めちゃめちゃこだわりのレベルがダンチ🔥この日は平日のお昼で45分待ち。。カウンター8席のみ。正直に言います‼️回転率、、そんなに良くないです😅。もちろんテイクアウト出来るので先にテイクアウトしたい方は列の前に言えば出来ますよ😉👍注文はスタッフさんが聞いてきます♪★焼餃子¥280(6コ)★水餃子¥280(6コ)頂きます🙏。やっすっ‼️[○。○][○。○]。。。席に座った瞬間に提供♪まずは水餃子から😋。オススメは酢+辣油だそうです☺️アンムッ❣️。。(っ⸝⸝⸝◜~◝⸝⸝⸝c)💕チュルンッとした皮のモチモチ感と中の野菜の具が優しい味でいつのまにかお皿が空っぽ😗。焼き餃子はどうかな❓^^。。(・_・)。。(✪ฺ╻✪ฺ)‼️🔥🔥熱ッッッチィィィィッ‼️‼️まさに灼熱餃子🥟。出来立てホヤホヤの鉄板餃子は羽根付きでマジでアチィ〜💦💦💦。こ〜れ〜は早メシ芸のうちにしてるジマさんでも辛い熱さ🤣💦💦水飲みながら食べましょう。。美味いんですけどね😂👍ご馳走さまでした🙏。こりゃ回転遅くなるよ🤣まず熱い‼️そして美味い‼️安い‼️全てが餃子の持ち味を活かしてるのでここはオススメですね😍✌️皆さんも是非正嗣の行列へ😊ほんじゃあ、まったねぇ〜👋👋
外部サイトで見る
星評価の詳細
休業 新宿うな鐵(うなてつ)
歌舞伎町/うなぎ

本日は妹の受験の合格祝いに新宿にある鰻屋さんに行ってきました。普段はあまり食べることができないうなぎなので今回ばかりは奮発して食べました。味はとても美味しく、すぐに食べ終わってしまいました。また行かせていただきたいです!

お仕事頑張ったね、のご褒美に上司とのランチで鰻をリクエスト♩気になっていた1962年創業の新宿うな鐡の2Fお座敷のお席でした。お店中に鰻の匂いが充満して待っている間もわくわく☺️隣のお席では昼からビールと白焼きを食べてて羨ましかった‥期待通りのふわっふわな鰻をお昼からいただけてとっても優雅な時間を過ごせました♩ごちそうさまでした!✄------------------------------------✄店名:新宿うな鐵住所:東京都新宿区歌舞伎町1-11-2✄------------------------------------✄
外部サイトで見る
星評価の詳細
新世界菜館(シンセカイサイカン)
神保町/中華料理、飲茶・点心、ラーメン

神田神保町の新世界菜館は、古本屋街として知られる神保町で長年愛されている中華料理店です。休日のランチで立ち寄りました。名物料理は、上海蟹をはじめとする旬の食材を使った本格的な中華料理です。特に、ふかひれの姿煮や北京ダックは、その絶品の味で多くの人を魅了しています。当然庶民的な料理もあり、この日いただいたのはかたやきそばです。沢山の具が入った餡がとても美味しかったです。口コミでは「老舗の味」「本格的な中華」「雰囲気の良いお店」など、その味と雰囲気を絶賛する声が多数見られます。神田神保町の新世界菜館は、本格的な中華料理を落ち着いた雰囲気の中で味わえる老舗の名店です。神保町を訪れた際には、ぜひ立ち寄ってみてください。

久しぶりに中華食べたいとなり、初めて伺いました😁神保町にある老舗のお店だとか。今回はコースにしてみました。最初に上海蟹🦀😄蒸される前に活きている蟹さんなご対面😅身は少ないから、チューチューしながら食べました笑でもミソは甘くて濃厚で美味しかった😋その他のお料理はなんだか全て優しい味付けで美味しく頂きました😆
外部サイトで見る
星評価の詳細
埜庵(のあん)
江ノ島/喫茶店、かき氷

かき氷屋さんですが、涼しく(寒く?)なって、人が少なくなると、かき氷以外の食事メニューが出て来ます。かき氷を食べる人だけが食べられるお食事メニュー。今回はナポリタンでした。もちもちナポリタン。もちもちもちもちもち…美味しい😋かき氷もこだわりの抹茶。これがまた美味しくて…😋胃袋や腸内細菌的には良くないとわかっていても食べてしまうかき氷…。あたたかいお茶と共にいただきました。

新宿の小田急百貨店の催事場で、明日までの期間限定で食べられる、のあんのかき氷。鵠沼海岸のお店は一時クローズして、催事に全力を尽していました。開店の約1時間前から並んで、すぐに入店して11階まで。それまでに時間があったのに、ぎりぎりまで何を頼むか悩んでしまう😭で、結果小田急限定の柑橘ミルクとたまごを頼みました。のあんのかき氷は最後まで美味しく食べられます。飽きずに重くならずに。そして、素材の味が分かるシロップ。甘みも酸味も苦みもちゃんとある。かき氷を食べ歩いていますが、ここより美味しいと思えるかき氷にはまだ出会っていません。なので、また食べに行きます♪
外部サイトで見る
星評価の詳細
六厘舎 TOKYO スカイツリータウン・ソラマチ店(ロクリンシャトウキョウ)
東京スカイツリー/つけ麺

東京スカイツリー観光の途中でお腹が空いたので施設の中にあった六厘舎でランチ!東京駅で食べた以来久しぶりに食べるつけ麺は、太めの麺に濃厚なつけ汁でいつ食べても最高個人的にテーブルにある黒七味、いわし粉、ライム酢などを入れた味編が大好きでそれぞれを入れた時の味わいの変化を毎回楽しんでいますお店を訪れる際は時間を見ながら空いてる時間に訪れたほうがいいと思います。人気店だけあって時間帯によってはかなり待たされるとこともあります

味玉つけ麺¥950(税込)麺大盛り¥100(税込)つけ麺界の有名店で遅めのランチ!14時半に行ったのに、5分並ぶほどの人気ぶりでした…!麺は太めでもちもち、小麦の香りも感じます。スープは魚介の旨味が効いていて、ボリューム満点なのにスルスルっと食べられてしまう美味しさ◎ちょっと固めの半熟卵が好きな方は、是非味玉も追加しちゃいましょう♪あと、卓上のゆず粉末とライム酢、めちゃくちゃ合います。
外部サイトで見る
星評価の詳細
バーガーマニア 恵比寿店(Burger Mania)
恵比寿/ハンバーガー、バル・バール、ビアバー

自粛前ギリギリにいったバーガーマニア恵比寿店!最近はテイクアウトをやられているようです自家製ベーコンバーガーを注文しましたが、ベーコンが絶品でした。。おすすめです_デリバリー・デリバリー

平日18:00頃来店。店内はこの時間だからか、1組程度でまだ空いていた。恵比寿駅から3分程でアクセスもかなり良い。店舗自体は落ち着いたダーク調の色合いで、ゆっくり出来そうな空間。本日は、テイクアウト利用で・アボカドチーズバーガー¥1,540-・自家製ベーコンチーズバーガー¥1,670-・自家製オニオンリング¥910-•バーベキューソース¥200-をオーダー。※テイクアウトの為、写真は正直本来のバーガーのディテールでは無いので悪しからず。待つ事10分。何が良いって、オーダーを受ける時のスタッフさんの対応だったり、エキストラで頼むつもりもなかったBBQソースのリコメンドだとか、待っている間にもレモン水をだしてくれたりと、、、こういう細かい気遣いができるところが、こう言ったファストフード系のお店では群を抜いていました。バーガー屋さんは数あれど又来たくなってしまいますね!さてさて、お味はと。。バンズはふわふわもっちり系、追加でバーベキューソースを付けたのも大正解!たまらなくジューシーで美味しい!肉汁も溢れてきます。サイドのオニオンリングは見た目はまるでイカリング。ぴっちり円形輪切りではなく、ざっくばらんなカットで様々な形にスライスしてある。このザクザク系もなかなか良き。塩味もしっかり感じられ、ケチャップ付けずともうまい!百名店バーガーは他にも沢山食べてきたが、味はどこも正直差。やはり、そこにプラスして接客って大事。また、きます!ご馳走様でした!ぷはあ〜。
外部サイトで見る
星評価の詳細
天丼 金子屋 赤坂店
溜池山王/天ぷら、天丼・天重、和食(その他)

〜天丼食べたーい♪って方は是非是非是非是非是非是非是非是非是非是非‼️〜皆さん。こんにちは🌞。ZMAです🙏。今回は天丼屋さんのご紹介です⭐️。溜池山王にある「日本橋金子屋」さんにお邪魔します🖐🏼。日本橋で屈指の行列店と言われる天丼屋の金子半之助の姉妹店が金子屋😊。土日ともなると本店は2時間待ち(´Å`;)アハハ…。。ところがこちらの金子屋は平日ランチ時でもopen時に空席がアリアリ(*゚∀゚*)♪お昼のピーク時に覗いても店内待ちが2、3名前後の並び。。これなら安心して食べられますね今日は豪勢に★天丼松¥1700頂きます🙏。¥1700ですからね〜😍🙌❗️1番安い梅が¥1300とはびっくり仰天‼️しかも提供された天丼は穴子、海老×2、野菜、温泉玉子と豪華絢爛✨✨。ではでは海老から🦐😋、、アンムッ❣️。。(ෆˊ͈ु꒳ूˋ͈ෆ)❤️サクサクではなくふっくらしっとりと甘辛のタレにまとわった海老が良き良き💖。やっぱり天丼は穴子が欠かせないですよね〜(◠‿◠)♪♪。厳密言えば旬ではない穴子ですがまぁ、堅いことは抜きにして食べましょ×2🎵🎵ふぅぅ〜。ご馳走様でした🙏。いかがですか?他にも店舗は吉祥寺、横浜、関西等多店舗ありますので良しなに。ほんじゃあ、まったねぇ〜👋👋。店舗基本情報☎️お問い合わせ03-6277-8660予約可否予約不可持ち帰り弁当当日予約もお電話で🚃交通手段東京メトロ銀座線南北線溜池山王駅徒歩1分溜池山王駅から148m⏰営業時間平日11:00-22:00L.O.21:30土・日・祝日11:00-21:00L.O.20:30

【天丼金子屋赤坂店】赤坂駅徒歩約6分のところにある天丼屋さん。平日12時半頃訪問。先に2組ほど待ってましたが近隣オフィス街ということもあってか回転が早くすぐ座れました!店内はカウンター席とテーブル席があり、混雑時はテーブル席も相席で通してるみたいです。・天重梅・天バラ丼天バラ丼はエビやイカ貝柱を一口サイズで揚げられゴロゴロと入ってます。舞茸も大きくて食べ応えありました!!中に揚げられた半熟卵も入ってて美味でした😋ただ、ボリュームすごいのでほんとに腹ペコで行くのをおすすめします笑
外部サイトで見る
星評価の詳細
小川菊(おがぎく)
川越/うなぎ、丼もの(その他)

【】(おがぎく)▶︎うな重特重5600円予算3600〜場所川越仲町バス停から徒歩3分予約現地で整理券あり超人気店の老舗うなぎ屋さん🍶川越のいちのやさんは何度か行ったことがありましたが、ずっと気になってきた小川菊さんへ!11時開店で、11時半頃に行ったら46番目でした。1時間くらい街をブラブラしてお店へ。2階の店内にと押して頂き、注文から20分弱で提供されました。鹿児島県産の天然うなぎは、身がふわふわで程よい油が乗っている大ぶりの特重おすすめです。値段出す価値あり。_川越_うなぎ@_____mog._様、ご協力いただきありがとうございました😊

川越の名産、鰻をいただきました。人気店ということで11時ごろ整理券をとって13時半頃にランチを楽しめました。11時の時点でたくさんのお客さんが外で待っていましたが、とっても美味しくて大満足。鰻はさっぱりしていて食べやすかったです。
外部サイトで見る
星評価の詳細
角平(かどへい)
高島町/天ぷら、丼もの(その他)、そば

先日、角平に行った時定休日だったので再リベンジ。かき揚げつけ天1,700円。お昼時という事もあり入口に名前を書いて約10分位待った。サラリーマンや外国人観光客などで賑わっている。店内には白鵬関の写真などが掲げられ芸能人とかにも愛されている老舗かき揚げは海老、小柱、三つ葉が入ってて結構大きめ。蕎麦とかき揚げを温かい蕎麦つゆに付け食す。最後はそば湯をいただきました。新そばの季節なので香りも楽しみました。

📍角平/横浜昭和25年創業の老舗そば屋。カツ丼が美味い‼︎😭どデカいカツを一枚ドンと乗せた逸品💥肉厚でジューシー、蕎麦屋ならではの出汁が染み込んでご飯も最高においしい😭量がハンパないのでお腹はち切れそうでした。笑つけ天そばで有名なお店ですが、こちらもぜひ🔥お昼どきは混み合うので30分くらい並ぶかも?おそばを愛する初代が研究を重ね、当店一番人気の「つけ天そば」が生まれました。アツアツのつけ汁に豪快な海老天。そして特性手もみそば。美味しすぎる!!宴会コースではおそばに限らず多彩なメニューが揃い、蕎麦焼酎をはじめ生ビールや各種地酒も🍻———————————●11:00〜20:30(火曜定休)●045-321-4341●神奈川県横浜市西区平沼1-36-2●恵比寿駅徒歩3分●¥1,500〜¥3,000———————————東京を中心に『美味しい×オシャレ』なお店をご紹介🗼【コメント】【リアクション】が励みになりますˎˊ˗⚪️他の投稿はこちら☞@tabetaro_gurume⚪️ワインアカウント☞@tabetaro_vino🏷️_横浜.
外部サイトで見る
星評価の詳細