ミニマル 富ヶ谷本店(Minimal)
代々木八幡/カフェ、チョコレート、アイスクリーム、ケーキ
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/6366/medium_780c049d-3a87-4696-a1ee-ec23583cc184.jpeg)
代々木公園にあるミニマル富ヶ谷本店に行ってきました。チョコレート専門店でチョコレートの販売はもちろんのことイートインもすることができます。秋限定・数量限定のパフェがあるのでいただいてきました。BeantoBarチョコレートパフェはカカオが楽しめるパフェです。7カ国のカカオ豆を使っていていろんな国のチョコレートを味わうことができます。チョコレートに合う食材もいろいろ入ってるんですよ。芋羊羹、いちじく、りんごのフィナンシェも入っています。羊羹は意外でしたが思ってた以上に相性良かったですね。チョコレートパフェは1日15本の数量限定で10/1〜11月末まで提供予定のパフェになりますよ。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/22/medium_387494a0-b59f-42aa-a91e-4617c69f3a50.jpeg)
Minimal富ヶ谷本店。カカオと砂糖だけをつかったbeantobarのチョコレート専門店。秋限定のチョコレートモンブランはカカオの香りが芳しく、中には自家製アイスとおおきな栗がごろっと入っていました。おすすめの紅ほうじ茶とのペアリングも最高です。ドリンクとセットで1,600円くらいかな。秋限定の商品らしいのでタイミングが合えばぜひ。
外部サイトで見る
星評価の詳細
しろいくろ
麻布十番/和菓子、アイスクリーム
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3759828/medium_c12fac77-c54d-405c-9a9d-95c5508791c5.jpeg)
職場でいただいた豆大福ちゃん!とても食べやすいサイズで、あんこもとっても優しい味で幸せな気持ちになりました〜!小腹が空いた夕方の体に沁み渡りました😌
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3651039/medium_e80a5c77-38e5-4cdd-a4cb-25fc6414e3a9.jpeg)
こんにちワルダナプラコッテ麻布十番にひっそり佇む黒豆塩大福のお店『しろいくろ』。麻布十番駅から徒歩約5分のところにあります。大通りから2本先くらいの路地を歩くと、趣ある佇まいの建物に看板が建てられていました。これは、名店の匂いがする…!看板には「黒豆塩大福」の文字。店内に入るとこりゃ間違いないと思わせる白猫が描かれたポスター、落ち着きのあるインテリアがありました。黒豆塩大福は1個280円(税込)。黒豆のしょっぱさとあんの甘さが織りなすハーモニーがたまりません。もちろん、もちもちの生地も魅力的な絶品です。
外部サイトで見る
星評価の詳細
ジェラテリア・イル・ブリガンテ(Gelateria Il Brigante)
鎌倉/カフェ、アイスクリーム、ケーキ、チョコレート
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/6366/medium_780c049d-3a87-4696-a1ee-ec23583cc184.jpeg)
伺ったのはGelateriaIlBriganteになります。鎌倉駅から歩いて5分の距離にあるお店で行列がいましたね。次から次へとお客さんが来て人気店なのがわかりますね。お店にジェラートのメニューと料金が貼っているのですが料金が高くてビックリしました。いただいたのはアーモンドミルク・こけももの2種類のシャーベットになります。食べた瞬間にわかりますが他のお店のジェラートのクオリティが段違いなのですよね。アーモンドミルクは良い香りがしてナッツの香ばしさとミルクのマイルドさがあります。上品な美味しさが堪らないですね。こけもものシャーベットはこけももの旨みがギュッと凝縮されいますね。甘酸っぱさが爽やかでこちらも美味しかったですね。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3770828/medium_94d7976e-774d-4336-9737-4737abde0623.jpeg)
イタリア人のシェフが1人で作られている、隠れたジェラート屋さん。小町通のcacaoの脇道にあります。シェフが1番美味しい組み合わせを日替わりで選定。ちなみに、食べたかったピスタチオは売り切れ>_<16:00閉店で15:40ごろ行きましたが準備中の看板が・・・中にシェフがいたようなので、もう売り切れてしまいましたか?>_<と聞いたところ、残り少ないけど物によっては大丈夫とのことで、ギリギリ買えました!「平日は滅多に作らず、ワインの風味とチョコがバランスよく美味しいよ」とおすすめされた【ジャンドウヨット&ココナッツ】を注文。カップのジェラートで¥2400は過去最高額(笑)一口目はココナッツからがおすすめとのこと。あまりに美味しいココナッツフレーバーで驚愕。ねっとり濃厚!ココナッツの癖が嫌な感じなくまろやか!めちゃくちゃ美味しいー!ココナッツ苦手な妹と母も美味しいと感動してました!ジャンドウヨットはイタリア人が1番好むチョコレートで、通常ヘーゼルナッツの風味。ワインの風味はそこまで強くなく、運転する方でも食べれます。濃厚で甘々!後味はまろやかさだけが残って絶妙・・・!おいしい!天才!メキシコカカオのチョコレートはワインの風味がないらしい。そちらも気になる!スイーツ激戦区の小町通の中でも飛び抜けて感動した(^^)お値段は少しお高いけど、値段以上の感動!かなり濃厚なので余程の甘党でなければ2〜3人でシェアでも満足しそう。(私は1人でも食べに行きたい。)悩んでいたからかティラミスのフレーバーもサービスしてくれた☺︎嬉優しく素敵なサービスもしてくれて美味しいジェラートを作るシェフのファンになりました!・ジャンドウヨット&ココナッツ¥2400
外部サイトで見る
星評価の詳細
ウッドベリーズ 本店(woodberry's)
吉祥寺/アイスクリーム、その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/6366/medium_780c049d-3a87-4696-a1ee-ec23583cc184.jpeg)
せっかく吉祥寺に来たということでウッドベリーズマルシェに行った後にウッドベリーズ本店にも行ってしまいました。生フローズンヨーグルト専門店でテイクアウトはもちろんですが、店内でイートインすることもできますよ。ディナーを食べてお腹いっぱいになっていたので酔い覚ましも兼ねてちょっと休憩。ショーケースの中に気になる商品があったので購入してみました。濃厚飲むヨーグルトをいただきましたよ。信州下伊那の限定牛乳で作られたという貴重なヨーグルト。本当濃厚で味が濃いヨーグルトですね。でも飲みやすいから毎日でも飲みたくなるやつです。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3553737/medium_cb850936-c766-4c23-a117-8d0b24d7f008.jpeg)
吉祥寺の駅からすぐ近く、夜遅くまでアイスや飲むヨーグルトが楽しめちゃう【ウッドベリーズ本店】さん。吉祥寺でのグルメめぐりの締めくくりに、飲んだ後だったけど寄っちゃった(*´艸`)駅の反対側にある店舗よりも店内はかなり狭く、その中にうまく物販商品も飾られ、イートインスペースも僅かながらに確保されている。雨もすごくなってきていて、この後寒くなるのかな?って感じだったのでジェラートは我慢...。飲むヨーグルトにしたよ。飲むヨーグルトは¥220と破格の安さでいて、しっかりと濃厚なヨーグルト。しかも、容器のフォルムが牛乳タンクの形で、めちゃくちゃ可愛い"(ノ*>∀<)ノこれならお土産に買っていくのも喜ばれると思う!雨の夜だったけど、飲むヨーグルトは大人気で、私たちが店を出る頃にはショーケースの中にはラスト1個だったよ。ジェラートはもう一店舗とは別の種類も色々あったからまた改めて訪問したい。ご馳走様でした。
外部サイトで見る
星評価の詳細
ヴェンキ 銀座店(Venchi)
奥多摩/チョコレート、アイスクリーム
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3682089/medium_c7eed4be-4b26-49e1-a7fd-790281a3a939.jpeg)
140年以上続くイタリア発のジェラートが食べられる🍦チョコジェラテリア🍫【ヴェンキ】銀座《おすすめ❤️🔥point》◉ジェラートがだいすきな方🍦◉プレゼント用のお洒落チョコを探している方🍫◉友人/恋人/おひとり様🙆♀️▷▷order▷▷🔸レゴーラコーン:920円グルメコーンヌガティーヌ:200ホイップクリーム:100円▫️ティラミス▫️ラズベリー▫️ピスタチオ🔸レゴーラコーン:920円グルメコーンチョコビア75%:200円ホイップクリーム:100円▫️マスカルポーネ&キャラメライズドフィグ▫️アズテコ▫️マンゴーティラミスは、マスカルポーネとチョコのバランスがよくてラズベリーは、鮮やかで可愛くて甘酸っぱいピスタチオは、まったりとコクがあって香り高いどれも滑らかで絶品💙とにかく色とりどりで、かわいくて悩んじゃいます😍仕上げにコインチョコを乗せてくれます🪙ビターかミルクを選択できます!ジェラートの他にも、チョコレートの量り売りや贈答用の美しいチョコレートもあったり楽しめるお店でした💓外観はカラフルなジェラートのオブジェがずらーっと並んでいて🍦写真を撮らずにはいられない🥰イートインスペースはないのでそこは注意なの🫱*◇*◆*お店情報◇*◆*◇*◆*◇*◆*🏡店名:ヴェンキ銀座店🏣住所:東京都中央区銀座4-3-2📲TEL:0120-560-746🛺交通手段:銀座駅より徒歩1分⏰営業時間:9:00〜21:00🗓定休日:無休💴予算:〜¥1,000🪪支払方法:現金◎/カード◎/電子マネー◎/QRコード決済◎*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/239556/medium_48869107-357b-4eb5-be9d-b8af995dcb47.jpg)
店内はとっても華やか。平日でしたが並んでいました。さすがです。並びながら、チョコレートをみているとついつい買ってしまいます(笑)量り売りだった気がします。そんなチョコレート初めて買ったのでドキドキ(笑)何種類か購入しました。アイスはピスタチオとクレミノ。濃厚でとっても美味しかったです。チョコレートもつけてくださいます。
星評価の詳細
伊太利亜のじぇらぁとや(イタリアノジェラァトヤ)
浅草/アイスクリーム
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/6366/medium_780c049d-3a87-4696-a1ee-ec23583cc184.jpeg)
浅草にある伊太利亜のじぇらぁとやに行ってきました。以前横浜店には行ってきたのですが浅草店は初訪問になります。浅草駅から徒歩数分で行くことができるので便利ですね。座席も設けてあるので店内でイートインすることもできますよ。せっかくなのでいくつかジェラートを食べたいなと思ってジェラート2種類を注文しました。ショーケースにあるジェラートから好きなものが選べます。どうしても気になったのでパクチーとカシスの組み合わせにしちゃいました。人生初のパクチージェラート食べてみましたが、これが意外にも美味しいですね。パクチーの独特な風味がありつつもちゃんとデザートジェラートとして成立していて美味しかったです。カシスは濃厚な風味で美味しかったですよ。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3566610/medium_6ec16f11-e897-46e8-939e-d88f320ce32b.jpg)
駅近、気軽にいただける豊富な種類の人気ジェラート屋いつもいつも浅草に行ったら前を通るから、気になっていたジェラート屋さん2022年百名店の一つです。大体いつも朝早く、浅草に出かけるのでこちらは開店時間12時と帰りには寄れるはずなんですがいつもお腹いっぱいでこちらを通るから入らいですぐに帰っていました(笑)今日は絶対食べる!と決めてきたので店も混んでませんでしたし入店しましたお店正面向かって右手に券売機があり、そちらでまずは食券を購入PayPay使えましたお姉さんに食券に渡してフレーバーを選びます今回私は購入したのは◆カップ2種類500円ジェラートの種類はかなりたくさんあったので凄く迷いましたがいつも普段から、あれば食べている大好きなフレーバーココナッツとピスタチオにしました入れ方が独特でどちらか一方を平面に入れ1つは角のように立てていてわりと味が混ざらなく、いただけました♪ココナッツはココナッツのゴロっとした舌触り食感で残っていて、後味はすっきり残らないようないい風味のジェラートピスタチオもしっかりピスタチオの味がしましたがどちらも甘すぎず、とても美味しいジェラートでしたやはりお腹には結構たまりまいた(笑)見た目の量は少ないですがしっかり食べたなといった満足感は感じます店内には左手4席イートインの場所があり外に座れる2人かな、座席があります外国人の方にも大人気のようでした駅の近くなのでとても寄りやすい場所だと思いますごちそうさまでした
外部サイトで見る
星評価の詳細
備屋珈琲店 恵比寿店(ビンヤコーヒーテン)
恵比寿/喫茶店、コーヒー専門店、アイスクリーム、カフェ
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3679681/medium_aa5e6336-6889-4fe9-967b-99ce3663eb00.jpeg)
___________________【備屋珈琲店恵比寿店】•バニラカスタードプリン950円•備屋流珈琲850円 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄『3層の美味しさが楽しめるバニラカスタードプリン』渋谷区恵比寿の自家焙煎炭火珈琲が飲める喫茶店。JR恵比寿駅から徒歩約2分の場所の「備屋珈琲店恵比寿店」さんへ!今回はバニラカスタードプリンと備屋流珈琲を一緒に注文しました。《バニラカスタードプリン》バニラカスタードプリンはカットしたバニラカスタードプリンにバニラアイスとカラメルソースがトッピングされています!プリンはTheプリンな硬めの食感の層と空気が入ったスポンジみたいな食感の層滑らかな食感の層の3層になっています!プリンにほろ苦さのあるカラメルソースとバニラビーンズが効いたバニラアイスが相まって珈琲にも合いとても美味しいです!《備屋流珈琲》「備屋珈琲店」さんでは店内に並んだコーヒーカップからお好みの物を自分で選び選んだカップに珈琲を淹れて貰えます!備屋流珈琲は自家焙煎の炭火の風味が抜群で香ばしい深みのある苦味を楽しめます!《その他》濃いめに淹れた珈琲で作るモカ味のアイスクリームも人気メニューのようで次行く時に食べてみたいと思いました!___________________◆恵比寿グルメのまとめ→◆渋谷区グルメのまとめ→◆スイーツのまとめ→
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3682089/medium_c7eed4be-4b26-49e1-a7fd-790281a3a939.jpeg)
【備屋珈琲店】恵比寿◉珈琲にこだわりがある方☕️◉プリンがだいすきな方🍮◉アンティークカップやアートがすきな方🎨◉友人/おひとり様🙆♀️▷▷order▷▷🔸バニラカスタードプリンドリンクセット:1,250円🔹バニラカスタードプリン四角いフォルムでどしっとボリューミー、カラメルソースがたっぷりなのも嬉しい。弾力があり、むっちりしっかり硬め。プリンはもちろんお店の手作りで、カラメルソースにもお店のコーヒーが使用されているそうです。ほろ苦い濃厚なカラメルソースに甘いバニラアイスと絶妙にマッチしちゃう❤️🔹かふぇおれアンティークカップがすっごい好みでした!素敵な食器はテンション上がります🥳ちなみに、カウンター席に座ると、好きなカップで珈琲をいただけます☕️店内は高級食器やアンティークカップ、絵画に囲まれたヨーロッパを感じさせる落ち着いた空間🫧*◇*◆*お店情報◇*◆*◇*◆*◇*◆*🏡店名:備屋珈琲店恵比寿店🏣住所:東京都渋谷区恵比寿4-4-11📲TEL:03-5488-1651🛺交通手段:恵比寿駅より徒歩3分⏰営業時間:月〜土11:00〜21:00/日祝11:00〜20:00🗓定休日:無休💴予算:¥1,000〜¥2,000🪪支払方法:現金可/カード可/電子マネー可*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*
外部サイトで見る
星評価の詳細
グレートアメリカン・ワッフルカンパニー
浦安・舞浜/カフェ、洋菓子(その他)、アイスクリーム
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3679681/medium_aa5e6336-6889-4fe9-967b-99ce3663eb00.jpeg)
___________________【グレートアメリカン・ワッフルカンパニー】•ミッキーワッフルストロベリーホイップとメイプルソース付き800円(ディズニー・クリスマススペシャルメニュー販売期間2024年11月8日〜2024年12月25日) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄『ディズニー・クリスマス2024限定のミッキーワッフル』東京ディズニーランドの人気ワッフル専門店。東京ディズニーランドのワールドバザールエリアにある『グレートアメリカン・ワッフルカンパニー』さんへ!◼️ミッキーワッフルストロベリーホイップとメイプルソース付き800円ディズニー・クリスマス2024バージョンのミッキーワッフルです!ミッキー型のアメリカンワッフルでストロベリーホイップとフリーズドライのストロベリー、ヒイラギ形のチョコがトッピングされていてメイプルソースが一緒に付いた限定のミッキーワッフルです!次々に店内でワッフルが焼かれていて焼き立てに近い状態のものが提供され外はカリッと中はモチッとした食感でストロベリーホイップの甘酸っぱさとメイプルソースの豊かな甘みがとても良く合っていて美味しいです!◼️その他・情報かなりの人気店でハロウィンとクリスマスの間の空いていると言われる時期でも昼過ぎに90分近く並びました。___________________◆このお店の過去の投稿→◆浦安グルメのまとめ→◆千葉グルメのまとめ→◆レジャー施設グルメのまとめ→◆ディズニーグルメのまとめ→◆スイーツのまとめ→
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3662560/medium_c5b153a0-5bde-4f09-98b6-e2d0cf6e54b2.jpeg)
東京ディズニーランドにある『グレートアメリカン・ワッフルカンパニー』は、ミッキー型のかわいいワッフルを食べられるお店。2年前にアプリ予約で訪れました。サクふわなワッフルは耳の部分にクリームがのっているのもポイント!子連れにもおすすめです。
外部サイトで見る
星評価の詳細
ニコラ(Nicolas)
三軒茶屋/カフェ、アイスクリーム
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3553737/medium_cb850936-c766-4c23-a117-8d0b24d7f008.jpeg)
友人たちとの会食帰り。美味しいコーヒーが飲みたくて、足を伸ばしました。二階にある【Nicolas】さんは16~24時が営業時間というおとなの夜カフェ。お食事もできる素敵なカフェは、ちょうど空いていたので待たずに入れました。少し提供に時間がかかるとのこと、やることも色々あるので全然問題なし!優しいダウンライトの店内にシャビーシックなインテリアのカウンター側へ。反対側は本も沢山あるウッディー空間。私のオーダーは・ホットコーヒー¥500アアルトブレンド、アルヴァーブレンド、アイノブレンドと3種あり、少し酸味があり何杯でも飲める優しさ、と書いてあったアアルトブレンドを。・ガトーショコラ¥580つい、デザートも頼むことにしました。コーヒーと合いそうなものを、とガトーショコラに。写真映えより食べたいものを優先してみました。物腰の柔らかなスタッフさんと、優しい照明の中で待つのも全然苦になりませんでした。ほっと一息付いた頃に提供あり。うん、たしかに優しいテイストのコーヒー。濃厚でどっしり感のある甘くないガトーショコラは生クリーム、カカオニブ、ラズベリーのコンフィチュール添え。コーヒーとよくあう。やはりこれを頼んで正解!この時間に美味しいコーヒーやケーキがいただけるお店が空いているの、嬉しいですね。私の帰路の電車もようやく空いてきたであろう時間にお店を後にしました。素敵な時間をありがとうございました。美味しかった、ご馳走様でした。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3724624/medium_0cc47631-1071-413e-814a-36dd77987cc8.jpeg)
平日の午後に訪問しました。三軒茶屋駅から徒歩5分お店は2階です(階段)店内はとてもお洒落で雰囲気が良いです。♦モンブラン690円(デザートはドリンクも一緒に注文しないといけません。)♦コーヒー500円デザートは注文を受けてから手作りするので時間がかかります。先にコーヒーが運ばれて来ますがデザートと一緒に頂きたく待っていたらコーヒーは冷めてしまいました。モンブランは中にメレンゲが入ってベリーソースとの相性も良くとても美味しいです。コーヒーは冷めてしまいましがモンブランと一緒に頂くととても美味しかったです。デザートが時間がかかるのはモンブランの中にメレンゲがはいってるので作り置きをするとメレンゲが湿気ってしまうので注文を受けてから作ってるそうです。時間がかかってもまた食べたいと思うモンブランでした。お食事メニューも豊富でした。女性客が多いです。予約出来ます。現金のみです。。oOo。.:♥:.。oOo。.:♥:.。oOo。.:♥📍東京都世田谷区太子堂4丁目28-10鈴木ビル2階☏0368040425営業時間16時〜深夜0時定休日火曜日
外部サイトで見る
星評価の詳細
リビスコ 銀座店(L'ibisco)
銀座/アイスクリーム
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/6366/medium_780c049d-3a87-4696-a1ee-ec23583cc184.jpeg)
銀座にあるリビスコ銀座店に初訪問しました。ここお店の前何度も通ったことあるのですがジェラート店があるの知らなかったですね。むしろ1階にあるサーモン専門店が気になりすぎてそっちばかり見てました。リビスコは同じビルの2階にお店があります。週末ということもあってか行列ができるほどお客さんが沢山いましたね。ジェラートのダブルにしてみました。マンゴーとはちみつヨーグルトの2種類のジェラートをセレクトしました。暑いからこういうさっぱりとしたジェラートは喉が潤って良いですね。マンゴーはマンゴーの自然な甘みが感じられるし、はちみつヨーグルトはヨーグルトの酸味がほど良く効いていて爽やかな風味でしたよ。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3553737/medium_cb850936-c766-4c23-a117-8d0b24d7f008.jpeg)
毎朝、新鮮な牛乳と生の果物からジェラートを手作りされている【リビスコ銀座店】さんへ。卵不使用、当分も控えめというジェラートは小さなお子さんからお年寄りまで世代を問わず大人気!海外からのお客様も多く見られました。食べに行った日は暑くて暑くて...自分がとけてしまいそうでした(爆)到着時、店内はテーブル席は1つが空いているのみの混雑ぶりでしたが、直ぐにお席が取れたことがラッキー!でした。先にお席を取ってからカウンターに買いに行くスタイルです。カウンター席やテーブル席、スタンドなど、2階はぐるっとイートインスペースとなっていて、入れ替わりもなかなか激しく...逆に言えば、満席でも少し待てば回転します。コーンで食べたかったのですが、暑いからすぐにとけてしまいそうでカップにし、ダブルをチョイス、お代は¥750。フレーバーは10種類以上の中から選べ、私はカシスとクリームチーズにしました。一緒に行った方は、マンゴーとヨーグルト。果実感たっぷりの爽やかなジェラート、濃厚なチーズのジェラート、どちらも味わい深くて良かったです。ご馳走様でした。
外部サイトで見る
星評価の詳細
teal(ティール)
茅場町/チョコレート、アイスクリーム
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/6366/medium_780c049d-3a87-4696-a1ee-ec23583cc184.jpeg)
茅場町にあるtealさんに行ってきました。こちらのお店はチョコとアイスのお店なんですよ。行列ができるお店なので余裕をみて行かれることをオススメします。たしか電話での呼び出しもできたはずです。週末に伺ったので30分以上待ちましたね。お店は茅場町駅から歩いて5分ほどの距離にあります。9/16から始まったパフェはいろんな葡萄のパフェになります。この日はなんと全部で11種類の葡萄が使われていました。パフェの構成はカベルネのジェラート、バニラのジェラート、カモミールのグラニテ、カカオとピーナッツジュレ、ローストレーズンやクランブルなども入っていました。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1521678/medium_ca63dd86-c220-4e0e-afc2-92285b995acf.jpeg)
2024.9.6お鮨の後は兜町のこちらでお茶タイム。50分おしゃべりをして涼しい店内で待ち、テーブルへ。先にオーダーと会計を済ませるタイプ。長野産の桃を丸ごと使った「まるごと桃とパイ」にしました。中にはカスタードも入っていて、このバニラアイスとチョコパイがまたまた最高の味。3度楽しめる一品でした!ちょっとしたお土産にもなるクッキーやマカロンなどもあり、大好きなお店です。
外部サイトで見る
星評価の詳細
ウッドベリーズ マルシェ
吉祥寺/カフェ、アイスクリーム、パフェ
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/6366/medium_780c049d-3a87-4696-a1ee-ec23583cc184.jpeg)
吉祥寺にあるウッドベリーズマルシェに初訪問してきました。生フローズンヨーグルト専門店でテイクアウトはもちろんですが、店内でイートインすることもできますよ。シンプルに素材の味とヨーグルトを味わうジェラートなのかなと思います。トッピングもできるみたいですが基本単品で食べるのが良いのかなと思いました。気になったプチトマトをセレクト。淡いピンク色になっているのはヨーグルトの白色が合わさることで赤からピンクになるのでしょうね。トマトの酸味とヨーグルトの酸味が効いているのでさっぱり爽やかな味わいになっていました。食後のデザートに良い感じでしたね。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3553737/medium_cb850936-c766-4c23-a117-8d0b24d7f008.jpeg)
色んなジェラート屋さんを回ってみているけれど、カフェっぽいジェラート屋さんは今までの中ではここがピカイチかも!?場所は吉祥寺駅にあるヨドバシカメラの、駅から見ると裏手側。お店の前には、満席時の並び方のルールなども書いてあり、人気の程がうかがえる。行った日はたまたま、あいにくの雨模様。いつもよりすいていたようで、並ばずに入れた!ラッキー★店内はジェラートのみではなく、フルーツサンドがテイクアウトできたり(もちろんイートインもできる)、パフェが食べられたり。客層も小さなお子さん連れから、女子高生たち、お年寄りの皆さん、といった感じで幅広く指示されていた。おやつの時間も少し回ってしまっていたけれど、シングルカップのジェラート、お味はアップルマンゴーをチョイス。フローズンフルーツをトッピングすることも可能だけれど、シンプルにジェラートのみで。濃厚なアップルマンゴーのお色のジェラートは甘すぎずさっぱり。スタンプカードも作ったからまた寄れたらいいな。ご馳走様でした。
外部サイトで見る
星評価の詳細
ブリッジ コーヒーアンドアイスクリーム(Bridge COFFEE & ICECREAM)
浅草橋/カフェ、アイスクリーム
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3706962/medium_df67aca6-4bdd-42d5-94f5-137e4b1daa08.jpeg)
馬喰町駅近くにあるカフェで、タイル張りのレトロな外観で開放感のある落ち着いた雰囲気のお店です。☕️ブリッジコーヒーアンドアイスクリーム🍨名前の通りコーヒーとアイスクリームを食べる流れなんですが、チャイラテが美味しい😋・チャイラテ¥600このお店は、口コミの評価も高く他のものでも美味しいんだと思います。📍BridgeCOFFEE&ICECREAMブリッジコーヒーアンドアイスクリーム住所東京都中央区日本橋馬喰町1-13-9イーグルビル1F電話03-3527-3399
![](https://media-assets.aumo.jp/assets/images/noimage_user.png)
日本橋でカフェ巡り☕️日本橋のホテルに宿泊して近くにあるカフェに行きました🌟メニューにはドリンクだけでなくアイスクリームも販売されており、コーヒーに入れていただきフロートにしました🍨馬喰町駅の出口からすぐのところにあるので、暑い日も雨が降っていても行きやすいです❣️
外部サイトで見る
星評価の詳細