すべて
記事
北海道・東北の人気エリア
ユーザーのレビュー
岩手県10投稿
fumi
盛岡駅前の盛楼閣で盛岡3大麺の冷麺をいただきます。と、言いつつカルビ、レバー、ウルテのタレと焼き肉も堪能。ウーハイ2杯呑んで今回の旅のテーマでもある東北の日本酒をと思い出しあさ開を、それも2合。スーパーホテル盛岡に戻っても部屋呑み。南部美人に鷲の尾をつまみに南部せんべいや福田パンの残りも全て食べてしまったようです。←あまり憶えてない(泣)ホテルの温泉は今回の旅行で一番トロッとしてて良い湯でした。
投稿日:2021年7月22日
岩手県10投稿
かめ_メグミ
お盆休み、せっかく盛岡に来たなら焼き肉・冷麺を食ってけ(笑)しかしどのお店もランチ時間が過ぎても激込みで、郊外を諦めて盛岡駅前のセイロウカクにしばらく並んで、ありつきました😆ハラヘッタ盛岡冷麺は辛口にた~っぷり酢を投入して食べる派です😋ウマイ👍
投稿日:2019年8月15日
紹介記事
【2021】盛岡のおすすめ観光地19選!外せないグルメもご紹介
岩手県盛岡市は、子供から大人まで楽しめる観光地!遊べるスポット以外にも、ご当地グルメも有名です。今回は、盛岡のおすすめ観光地を19選ご紹介。ノスタルジーな雰囲気を感じられる場所や、温泉宿にお土産まで盛りだくさん!是非、参考にしてみてくださいね。
ユーザーのレビュー
岩手県10投稿
Danjou
盛岡着いたら食べたかった物‼️盛岡冷麺🍜観光の冷麺と似てるようでちょっと違う🤏麺が美味しい〜お出汁も好きな感じ😊りんごかと思って食べたら梨でちょっと得した気分😆牛肉セットで焼肉も頂きました🐂白金豚のチヂミとチーズチヂミを。白金豚は岩手のブランドで脂身に甘味があるそうです。、確かにしっかり豚の味がしました❗️お店は2階まであり、かなり広々。入り口前に機械で予約し、近くをウロウロ。近くなると電話をくれるので安心📞お店の方も丁寧で良い感じでした😊
投稿日:2023年3月6日
岩手県10投稿
鉄道こまち
盛岡駅前にある、ぴょんぴょん舎盛岡駅前店です!盛岡駅から地下通路を歩いて徒歩3分!11時〜24時までオープンしてるので、夜遅くても行けます!外観からして、おしゃれです✨なんといっても、盛岡冷麺の美味しさ!焼肉屋でもあるので、焼き肉と一緒にいただけます!焼肉も、メニュー多いです!ぴょんぴょん舎さんで、盛岡冷麺食べたくて、盛岡駅到着後、行ってみました!写真9枚目のように、入り口に受付番号が出る機械がありました!中に、椅子があるので、サイドで、番号札を持って待ちになります!21時頃到着しましたが、中には、待ってる人がいました!写真1枚目は、森のレバ刺ですが、あみたけなのですが、本当に、レバーと味も形もそっくりです!写真3枚目、4枚目は、ネギたん塩焼いて、ネギおろしをつけていただきますが、これもグッド👍でした😊✨お持ち帰り用の、盛岡冷麺も売ってます!ここの冷麺食べたすぎて、年末お取り寄せして食べました😆❤️
投稿日:2022年3月10日
紹介記事
岩手観光といえば外せない!おすすめ絶景スポットとグルメをご紹介♪
岩手県といえば"わんこそば"などのグルメや"平泉"などの寺院群、"厳美渓"などの自然スポットなど観光地としても魅力的ですよね。今回は岩手といえば外せない!という観光スポットやグルメをご紹介します!文化にふれるもよし、絶景を写真におさめるもよし◎ぜひ参考にしてみて下さい!
ユーザーのレビュー
岩手県10投稿
鉄道王
盛岡にある盛岡冷麺の有名店です、ワタクシも大好きで盛岡に行った時にはよく利用しているお店ですが、今回はとある百貨店の物産展に出店していたので利用してみました。いただいたのはもちろん盛岡冷麺、具は玉子にお肉、キュウリにスイカなど、やはり盛岡冷麺にはこのスイカなどフルーツが入っていなきゃですよね。最近は名古屋の焼肉屋でも盛岡冷麺を出すお店も増えましたが、コレが入っていないお店が多いですから。スープはしっかりとしたコクが感じられる旨みが強い味わい、それに盛岡冷麺の特徴でもある独特の食感の麺がイイんですよね。辛みは別辛で出してくれますがコレを全部一気に投入して食べるのがワタクシのお約束、真っ赤になったスープも辛みと酸味が加わって美味しくいただけました。
投稿日:2022年9月1日
岩手県300投稿
ミミさま
gotoイートでお得に焼き肉食べて来ました。運良く生誕祭で格安メニューで更にお得に🎶写真はユッケジャン辛温麺。メニュー表の写真より実際に出てきた麺にビックリ!火を吹きそうな色。。。一瞬たじろぎました。でもね、食べると見た目より辛くない。不思議ですね😲汗はいっぱいかきましたが、最後まで美味しくいただけました😋温麺と言われても、たぶん盛岡以外の方はわからないかも。冷麺の麺に温かい汁と、たっぷりの野菜と肉が入っています。とってもヘルシーなんですよ!盛岡は冷麺が有名ですが、コレも美味しいです。また食べたくなるヤミツキの味ですよ🤗【ぴょんぴょん舎本店】〒020-0142岩手県盛岡市稲荷町12−5営業時間11:00〜22:00https://pyonpyonsyahonten.gorp.jp/
投稿日:2020年11月8日
岩手県5投稿
elly
にに行った時、ので、をいただきました🧡初めてで食べるなら、と、旦那チョイスのお店でしたが、美味しかったです😃✨混んでたけどね!
投稿日:2019年9月19日
ユーザーのレビュー
岩手県10投稿
かめ_メグミ
テレビ🍌で紹介されたカルビスープラーメン😋ちょっと辛いですが、牛ダシの甘さもありコクがあり野菜たっぷりで美味しいです👍細かくカットされた牛肉が沢山入っていて、これまた旨いの!岩手県の盛岡市から秋田に向かう途中にある雫石(しずくいし)にある三千里(サンゼンリ)小岩井農場のわりと近くです。焼き肉の質が良くお手頃。冷麺も美味いので、お墓参りついでに良く来るお店。いつも混んでいますが、バナナマンのせっかくグルメに取り上げて頂き、拍車がかかっているとの事。開店時間前に到着。席に着いたのは1時間後。GWだから仕方がないよね♪焼き肉は大トロあぶりカルビと、和牛カルビ。柔らかな肉質、甘い脂😋旨い旨い👍クーポンスタイルの5%オフクーポン使いましたが、これで3.500円ぐらい。おトクでしょう😄7.8の山は南部富士と言われる岩手山の横顔😁冷麺好きなので、次からは冷麺かな☺️2022.5.3
投稿日:2022年5月7日
岩手県300投稿
ミミさま
コレは「カルビスープラーメン」焼肉·冷麺三千里·雫石店で頂きました。旨みたっぷりの辛味スープに野菜とお肉がタップリ、具だくさんのラーメン。癖になる辛さ。でも見た目ほど辛くない。とにかく美味しい😋このラーメン「バナナマンのせっかくグルメ」で紹介されました。実は番組を観るまで知らなかった。地元なのに。。。。。悔しい。コレは通うかも。カルビスープラーメン800円🍜焼肉・冷麺三千里雫石店〒020-0502岩手県岩手郡雫石町板橋82−3☎️019-692-3552🚙盛岡駅から46号線を秋田方面へ。車で15分
投稿日:2022年4月9日
ユーザーのレビュー
宮城県200投稿
Sendai
やまなやの壺はらみが大好きで、二壺注文しちゃいました!また、冷麺も美味しい😋です!ランチメニューのはらみももいただきお腹いっぱい😉開店に間に合うようきましたが、結構みなさん早く来るんだなぁと思いました。1番に来たのに3番で入店😅
投稿日:2023年8月7日
宮城県10投稿
東京食べあルーク
この記事が気になった方は「やまなか家冷麺」と検索🔍💻✨本日はご紹介するのは、こちら✨💁♀️💁お取り寄せグルメ🛵伝統の味!つるつるでコシのある麺と絶品スープがご自宅で味わえます。👇ご購入は簡単にコチラから可能👇https://kyfoods.shop-pro.jp/?pid=159607887🍜やまなか家🍜【常温タイプの盛岡冷麺4食セット】を注文🚚届いたその日に自宅で水で解凍後に簡単な調理で味わえる🤗冷麺といえば盛岡🍜本場の味が手軽にご自宅で味わえる🥢お好きなトッピングで冷麺を食べよう💡私は鶏チャーシューと煮卵をスーパーで購入したよ🥚🐓美味しい作り方として説明書があり、トッピングとして味玉🥚鶏チャーシュー🥩を購入し、お好きなトッピングにしよう🍲調理も簡単。沸騰したお湯で麺を4分半茹でてしっかりと冷水でしめるだけ。冷麺のしっかりした食感❗️このコシは大好きな麺の固さ‼️もっちりでしっかりした〆感があり満腹🥰【商品情報】【冷麺とは】盛岡冷麺はつるつるとした喉ごしある麺が特徴です。小麦粉とでん粉で作られた麺は白く透き通った透明感があり、シコシコとコシが強く弾力あるつるりとした喉ごしが人気の理由です。【スープ】醤油ベースの和風スープ。出汁の旨味が効いたすっきりあっさりとしたスープです。食べやすい甘めの味付けです。【麺】シコシコとコシが強く弾力のあるつるりとした喉ごしのよい麺。一度食べたらやみつきに。本場盛岡冷麺"やまなか家"さんをご賞味下さい。冷麺が好きな方は是非、"やまなか家"さんを試してみてね😘helloworld!Iintroduceajapanesestylenoodlerestaurant"yamanakaya"fromSendai.Iordered"moriokareimen".It'sgreat.highly,recommendit.
投稿日:2022年2月25日
15
25