杉のや
蔵王・白石・名取/丼もの(その他)、ラーメン

杉のやさんに行ってきました♪さすが人気店!満席、そして20人近く待ってます。今日は並ぶ覚悟で来たので、最後尾に座ります。まもなく他のお客さん外に並びました。待っている間に注文を聞かれます。私は、辛味噌(杯数限定)を注文。主人は、鯛塩ラーメンと鯛めしを注文。なんでも鯛めしにラーメンスープをかけて、お茶漬けのように食べると美味しいと評判。少しずつ席が空いてカウンター席に案内されました。おぉ、エアコンの風が直撃。寒いっす。今日、寒いよね?店員さんにお願いして弱めてもらいました。さあ着丼。鯛塩ラーメンはキレイな丼顔。辛味噌はワイルドなお顔。辛いですね〜。辛味噌だから当然ですが、今まで食べた辛味噌よりピリッとくる。スープが美味しいから味噌も人気なようですね。シャキシャキ野菜がたくさん。玉ねぎがアクセント。鯛塩のスープは深いねー。この麺は好きなやつ。小麦感が強いやつ。鯛めしにスープをかけて、はい!とても美味いやつ。鯛めしだけ食べると、ふーんという感じですがスープをかけた途端、化けたっ。次は私も、鯛塩&めしにしよう。値段設定はお高めかもしれないけれど、食べる価値ありあり。さすがの人気店、是非是非皆さん食べてほしいです。

夏季数量限定の冷やしラーメンまだ早いかな?と思いつつも食べてみました😋ラーメンに刺身…斬新Σ(˙꒳˙)そしてちゃんとワサビまで…w食べてみてから思ったんですが、やはり今時期では無くてもっと暑くなってから食べるべきだったかな…😂これ、温かくして食べてみたい(それじゃあ冷やしラーメンの意味が無いと思いますが💦)また暑くなった頃にトライしてみよ(゚ー゚)(。_。)ウンウン#🍜
外部サイトで見る
星評価の詳細
豚丼のぶたはげ 本店
帯広/豚丼、弁当

十勝帯広名物ぶたはげの豚丼弁当。紐を引くと弁当から湯気が出て数分で弁当がほっかほか。帯広駅だとぶたはげの店舗があるので店内で食べるか、持ち帰りで電車の中で食べるかが多いので紐を引く弁当は初めて食べました。温めの構造もあって容量は小さくなってしまいますが熱々の弁当が食べれるのは素晴らしいですね。

北海道帯広市にある豚丼のお店です、とある百貨店で開催していた駅弁フェアでコチラのお弁当を購入してみました。その購入したお弁当は十勝帯広名物の豚丼、ヒモを引っ張って温かくなふタイプのお弁当、お肉はほどよく感じる肉感にバランスよくジューシーな脂身も入っていてピリッとした黒コショウの刺激も良いアクセントになっています。それに甘いタレの味もご飯にバッチリ合いますね、欲を言えばタレの量が少なかったのでもっとたっぷりタレが欲しかったですが基本的には美味しくいただけました。
外部サイトで見る
星評価の詳細
海鮮処 魚屋の台所 本店
大通/海鮮丼

北海道で食べたもの左がバフンウニで右が上バフンウニで葉っぱに乗ってるのはノーマル?のウニの食べ比べ圧倒的に右が美味しすぎた🤛🏼あと3杯は食べれましたスプーンに醤油をちょっとつけて、ウニを潰して溶かして、ご飯と混ぜて食べる食べ方をお店の人に教えてもらってやってみると、普通に食べるよりも断然おいしくて泣きそうになった😭😭このウニ丼食べるためだけに北海道行きたくなる😂---@kimiko555さんからご紹介いただきました。ありがとうございます!

二条市場行ってきました〜♡その目の前?にある魚屋の台所でおまかせ海鮮丼の並を頂きました♡具沢山で、何から食べようか〜と楽しく、美味しく頂きました♡♡海鮮丼と一緒に写真も撮って下さって…店長さんも、店員さんも、人情味が溢れた方で、また行きたいなーっと思えるお店でした(⌒▽⌒)♡ここは、ウニにこだわりがあるみたいで…ウニ丼では、こだわりの食べ方まで、あるみたいです。機会があれば、どんななのか知りたいな〜
外部サイトで見る
星評価の詳細
一花亭たびじ(いっかてい)
函館/魚介料理・海鮮料理、海鮮丼

GW北海道旅グルメ⑤旅行3日目の早朝函館朝市へ向かいお目当てのお店@ikkateitabijiさんへ🚙インスタで見て気になっていた…5歳の息子は旅系YouTuberさんの動画まで事前予習してワクワクしていた👦)、を食べに入店しました✨しかしホテルの朝食ビュッフェを食べてお腹が空いていなかったので、結局活イカ踊り丼ではなく活イカ踊り刺身(笑)を頼んだ私達🦑そして奮発してウニも頼みました✨ずっと念願だったお醤油をかけると……踊るイカくんを見られて子供達も私も大興奮🦑食べてしまってごめんよ…🙏函館🟰イカというくらい有名だったので食べられて本当に最高でしたし、水槽から出して捌きたてのイカは透明で流石の食感と甘みでした♡勿論ウニも流石に北海道産の凄さでした♡_cafe_cafe_cafe

函館どんぶり横丁市場内、色々物色して狙いを定めてGO!当たり、大当たりです。めちゃくちゃ美味しい。土地柄、どんぶり横丁内のお店は全部美味しかったのかもしれませんが。活イカの入荷がなかった※のが無念でしたが、北海道海鮮のパワーで100%至福の時間を過ごしました。家族3人、こういう時にどういうどんぶりを選ぶかには個性が出て面白いです。※こちら23年お盆旅行の思い出投稿です、漁師さんもお盆休みとのことで、街中探す限り、活イカを出していた店は一軒もありませんでした
外部サイトで見る
星評価の詳細
鶴亀屋食堂(名物マグロ丼)
浅虫温泉・夏泊半島/魚介料理・海鮮料理、丼もの(その他)、定食・食堂

オモウマイ店に出るずっと前から混んでるお店。10年以上前に、地元の飲み屋さんに聞いて朝から食べに行った思い出🐟ウニやマグロは別皿に下ろしていただきます🐟
青森県の浅虫温泉にある、盛りの良いお店で有名な鶴亀屋食堂でランチしました。あわよくば大間マグロがあるかなぁと思いましたが、今日はヒガシモノだよーとの事。現在、宮城県に住んでいる為、県内の市場では今時期ひがしものを見かける事は多く、脂がのって美味しい目バチマグロである事は存じております。先週は朝市で購入し食卓に並べました。美味かった!しかし青森に来てまで‥と思いましたが、盛りの良いマグロ丼体験をしたかったので、小をオーダー。張り紙にはマグロ15枚と書いていましたが、20枚以上乗ってました👍サーモン好きな連れは、特別サービス品のひがしもの、深浦サーモンのW丼。サーモンを分けてもらいましたが、脂のクセが強すぎて胸焼け気味に😅🤣🤣🤣
外部サイトで見る
星評価の詳細
田園 亘理店(でんえん)
名取・岩沼・県南海岸/寿司、丼もの(その他)、和食(その他)

宮城・亘理市「田園」です🍽宮城では秋限定(9〜11月)で食べられる「はらこ飯」が有名。優しい味付けの味付けご飯の上に、ぷちぷちのいくらとほろほろ柔らかい鮭が乗っております🐟蓋を開けた時の、いくらのキラキラがっ!😍鮭(刺身)いくら丼は食べた事ありますが、このタイプの「はらこ飯」はたぶん初めて食べました。いくらだけ食べても美味しい、鮭だけ食べても美味しい、ご飯も美味しい、全部一緒に食べて美味しい。美味しいだらけでございました。宮城県内、秋の季節には色々なお店で食べられると思いますが、どうせなら有名店で食べたいという思いで訪問です。口コミを見るとランチタイムは行列必至。ひどい時は待ち人数80人とか書かれておりまして…夜にも食べられるのか?と不安でしたが大丈夫でした。17時開店、着いたのは17:10、すでに満席。20分程待って座れました。時間に余裕があるなら夜の方が空いてると思います。メニューは、はらこ飯の他にも和食中心のメニューが沢山!お持ち帰りしてる方も多く、家族連れでも来やすいお店です。冬には「ほっき飯」がこれまた冬限定で発売されます。お腹いっぱい満たされました☺️

田園🐟宮城県亘理郡【最寄】逢隈駅から徒歩19分🚶♂️【値段】・ミニかにいくら丼979円・ミニ天ぷらそば506円【営業日】月、火、金、土、日曜日【定休日】水、木曜日【営業時間】昼10:30〜15:00夜17:00〜20:15宮城県亘理郡にある和風レストランの田園に行ってきました!ミニかにいくら丼とミニ天ぷらそばをいただきました!!😆かにいくら丼は濃厚なかにの旨味が口いっぱいに広がり、一方でいくらのプチプチとした食感がアクセントになっています!!ふんわりとしたご飯との絶妙な組み合わせが、贅沢さと満足感を同時に味わえる特別な逸品です!!😊天ぷらそばはサクサクと揚がった天ぷらが香ばしさを添え、喉ごしの良いそばと絡み合う瞬間が最高です。😋温かな出汁が全体を包み込み、箸でつかむ天ぷらの一口が、食欲をかき立てる贅沢な舌触りと風味をもたらします。一杯の中に和の深い満足感が凝縮されていて最高の逸品です!!メニューも沢山あり子供からお年寄りの方までみんなで楽しめるのでみなさんぜひ行ってみてください!!
外部サイトで見る
星評価の詳細
魚喰いの大間んぞく
大間崎・下風呂温泉/魚介料理・海鮮料理、海鮮丼、定食・食堂

本州最北端また食べに行きたいな

尻屋崎から今度は本州の最北端大間崎へ大間のマグロを食べに行ってきました😊以前、デパートの寿司屋で食べた大間のマグロが余りにも美味しくて忘れられず、今回は是非本場でとはるばるやって参りました〜😊漁協に聞いたら最先端に行けば食べられるとの事この店に行列が出来ていたので入りました😅ここしか、それらしきお店は無かったような?💦とろける大トロ、中トロ、赤身もグッド😊👍美味しかったです😊👍一皿はも一つかな😅💦料理屋では無いので仕方ないかな😂💦店内にはさかなクンの色紙や芸能人の色紙、写真が飾られていました。曇天の中でしたが、大間崎からは北海道が見えていましたよ😊レンタカー乗り捨ててここから函館に渡ると言うお兄さんもいはました😊乗り捨ては高いとボヤいたはりました😅💦ここまで来るにはレンタカーでなければ来れませんしね😅💦
外部サイトで見る
星評価の詳細