外部サイトで見る
日光ぷりん亭 日光本店
今市/カフェ、ケーキ、甘味処
日光東照宮前の通り沿いにあるめちゃうまプリン!🍮🍦『日光ぷりん亭日光本店』さんに行ってきました〜訪れたのは友人とお盆の12時頃。若い女性を中心にお客さんで賑わっていました。店内席はいっぱいだったので、お店出てすぐの東屋でいただくことにしました。いただいたのは「ハーフぷりんソフト」。ソフトクリームが大きく、ぷりんに辿り着くまで時間がかかりますが、とても濃厚でもっと大きくても問題ない。ぷりんは卵の味がとても強く食べ応えがあります。イートイン限定のメニューも気になるので、日光に行くことがあったらまたお邪魔したいお店でした〜
めちゃめちゃ暑かったので、かき氷とも迷いましたが、ここにしかないということで、日光ぷりん亭に行ってきました。程よい甘さのプリンの上にソフトクリームを乗せたボリュームのあるプリンと昔ながら少し苦味の効いたクラシカルプリンをいただきました!美味しかったです🍮
外部サイトで見る
日光茶屋
今市/甘味処
日光と言ったら第二弾天然かき氷🍧東武日光駅から1、2分ぐらいのところにあります。日光茶屋さん👏👏わたしは黒蜜好き😄ざっシンプルかき氷✨んー歯が滲みません🦷頭も痛くなりません😆すっーと細かな氷が溶けて口の中は黒蜜が広がります😋美味しかったです👍ごちそうさまでした🙏
大好きな甘味屋さん。私は必ずと行っていいほどかき氷を注文します。日光の天然氷を使用したかき氷です。ふわふわなかき氷に自家製のシロップ等を使用した美味しいかき氷です。私は特選黒蜜が大好き。どこの黒蜜よりもここの黒蜜が大好きです。濃厚で飽きのこない味。あとは梅酢も好き。梅酢もしっかりすっぱく私の好みの味。平日はそこまで込み合ってないので、気軽に伺うことが出来ます。
外部サイトで見る
みちのく民芸店 本店
那須/郷土料理(その他)、喫茶店、甘味処
《みちのく民芸店本店》@栃木那須高原☆☆☆テーブル席、カード可、駐車場有すいとん(笹おこわ、香物付き)900円おやき600円味噌おでん330円体調:疲れ、お腹空いてない那須の温泉街にある民芸品店内のご飯処です。みちのく民芸店では、手作りの民芸品や地元職人の工芸品、佃煮などの食材や小物など、温かみと地方感が感じられる品々を購入できます。ありきたりで無いお土産を買いたい時や、自分へのお土産を買いたい時にもおすすめです。お食事処では、すいとんや味噌おでんなどの郷土料理がいただけます。どれも温かくて美味しい。お値段もなかなかコンパクト。旅行で食べ過ぎて胃腸が疲れてるけど、せっかくだから旅行らしいランチが食べたい!みたいな時にとっても良いかと。席数は少ないですが、多分入れると思います。内装も、民芸品店ぽくて可愛いですよ。
那須の「みちのく民芸」本店の続きです。お店の中には、ぎっしりと東北各地の民芸品が並べられ、買わずとも、見るだけでも価値があります。漬物なども充実しています。私は、1300年の歴史を有するという、店の近くの「鹿の湯」(500円、夕方は5:30まで)に浸かり、このお店で「すいとん」を食べるのが、お定まりのコースです。「鹿の湯」は、温泉ファンなら、必ず抑えておくべき温泉です。酸性の白いお湯で、男性は、41.42.43.44,46.48度の浴槽が、女性は、41.42.43.44.46度の浴槽があり、次第に熱いお湯に浸かります.。が、46度.48度のお湯は、熱くてなかなか入れるものではありません。
外部サイトで見る
外部サイトで見る
かなめ屋
今市/定食・食堂、甘味処
日光道の駅にある、かなめ屋さんで遅い昼飯を。エビフライミックス定食でした。サクサクで美味かったです!クリームコロッケも最高!
日光街道ニコニコ本舗お食事と甘味処にっこう茶屋かなめ屋栃木県日光市今市733-1営業時間11:00〜18:00(ラストオーダー17:30分)コロナ感染症対応の為、時間短縮営業中定休日毎月第3火曜日(変動あり)TEL0288-25-7350席数40席かき氷🍧が食べたくなって日光の有名店に行ったら今日は定休日でした😣なので近くの道の駅ニコニコ本舗に行ってかなめ屋さんの天然かき氷🍧を食べました😋小倉抹茶&ミルク920円(税込)完熟マンゴー🥭&ミルク920円(税込)めちゃめちゃフワフワのかき氷😋👌美味しく頂きました😁👍
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る