すべて
記事
宮城の人気エリア
ユーザーのレビュー
宮城県10投稿
fumi
仙台駅に戻りずんだ茶寮でずんだシェイクとずんだ餅ぷち。仙台駅で乗り換え等の時も何時もついつい寄ってしまうお店です。現在では仙台駅の改札から出れない人でも改札内に喜久水庵けやきの森でもずんだシェイクを取り扱ってるとTVでやってたので次回は確認してみます。今回は定番のずんだシェイク(330円税込)にずんだ餅ぷち(370円税込)も購入。シェイクがあまり得意でない妻はずんだ餅ぷちは喜んで食べてました。
投稿日:2022年10月13日
宮城県10投稿
hinapple
大地の恵み&ヘルシー!ずんだシェイクまじおいしすぎて、おいしすぎた😭ずんだに会うために仙台行けるレベル、、、。
投稿日:2019年10月2日
紹介記事
【宮城】名物グルメを大満喫!お土産にもぴったり♪
宮城は牛タン、ずんだ、笹かまぼこ、たくさんの名物グルメがありますよね!今回は、仙台出身の筆者が定番の食べ物から、注目のお土産まで、幅広くおすすめの名物10個をご紹介します♪この記事を読めば、あなたも宮城マスターになれるかも!?
ユーザーのレビュー
宮城県5投稿
🎀🧸Teddy K Bear🧸🎀
宮城旅行♫日本三景松島にある、に行きました💐松島では遊覧船に乗ったり、名産の牡蠣を食べたり、お土産物屋さんがたくさん並ぶ通りを散策して、こちらのカフェで一休みです。古民家風の建物の一階は、お土産物販売店です。こちらの菓子店名物のカステラや、お煎餅が売っていて、どれも美味しそう🍘💓2階に上がると、喫茶室があります。カステラを作っている工房が奥の方に見えて、良い香りがしてきます❣️客席は、広い窓ガラスの奥に松島の海の絶景がよく見えて、すごく素敵✨夕方ごろ行ったので、人気店のこのお店も少し客足が落ち着いていて、窓際の席に座れました😊❣️オーダーしたのはカステラとドリンク✨冬のこの時期、外での散策で体が冷えるので、こういったカフェでほっこりとホットドリンクをのんで甘いものを食べて、体を温めてる時は至福の時間です☕️カステラはふわっふわですごく甘い〜❤️おいしいー💓冷えた体に染み渡るあまさ😍店内ではクラシック音楽が流れて、雰囲気がすごく良く、まったりと落ち着いた時間を過ごせました。
投稿日:2022年12月10日
宮城県10投稿
おでかけ探検部
これまで食べたプリンの中でトップ3には絶対入る絶品プリンだった、、、🍮(なんなら1位かも)カステラをお店で食べたことなかったけど、このカステラもぶっちぎりで美味しかった🥺松島に行ったら絶対食べて欲しい!!!車は近くのパーキングに停めて、松島散策しました🚘@tri___py7さんの投稿をご紹介✨ご協力ありがとうございました😊
投稿日:2022年3月29日
宮城県10投稿
_ayu.0629_
【✖️】松島にある「松華堂菓子店」💞階段を上がると、2Fがcafeになっています☕️カステラが一番人気ですが、敢えてのプリンセレクト🍮笑甘々なカラメルソースがちょっと苦手なので、甘すぎず丁度よかったです😋💘景色を眺めながらなんとなーくボーッとする時間、たまには必要ですね😙🤚📸2019.11.17撮影🌟
投稿日:2020年8月28日
紹介記事
宮城観光をするならこのコースで♪日本三景松島を1日で満喫!
松島は日本三景の1つとして有名ですが(※“日本三景観光連絡協議会公式サイト”参照)、どのように観光していいか分からないという方が多いと思います。今回は、そんな松島を1日で満喫できるコースを紹介していきたいと思います。是非参考にしてみて下さい。
ユーザーのレビュー
宮城県100投稿
Sendai
2023.4.16sun本日のランチはカフェモーツァルトアトリエさんで、キーマカレーをいただきました!広瀬川を望むテラスで小鳥たちのさえずりを聴きながら、おしゃれ〜って思いながらよランチです♪ちょっと今日は強風だったので、途中寒くて中に入りました😅30年ぶりでしようかここに来たのは、、、。以前はカフェではなかったのですが、学生のころよく学友ときてました。懐かしかったです😊
投稿日:2023年4月16日
宮城県10投稿
おでかけ探検部
🍴カフェモーツァルトアトリエ《@cafemozartatelier》まだちょっとテラス席は寒かった..自然の中でのランチは眺めも良くて幸せ🌿.〜ランチセット〜キーマカレーセット¥1,400ブレンドコーヒー+¥0プリン+¥450青森県産りんごジュース¥500※お支払いは現金のみ(taxin).カフェモーツァルトアトリエ📍宮城県仙台市青葉区米ヶ袋1丁目1-13地下1階・青葉通り一番町駅から徒歩10分・11:00~20:00(lunch11:30~14:30)・定休日:無休honopi__12様からご紹介頂きました!ありがとうございます😊
投稿日:2022年3月11日
宮城県1000投稿
かめ_メグミ
先日、ハートランドを飲みながらランチしたお店のカフェモーツァルトアトリエはマンションの地下にあり、初めて来た時は何処から入るのか少し迷った覚えがあります😅なので、入り口のご紹介です😊黄色の写真が目印で左側の黄色いドアを開けて地下に降りたらお店です。隠れ家的な雰囲気ですよね♪川の写真は広瀬川の対岸を歩いたもので、橋を渡る時水が綺麗で橋の上にいる自分が映っていたのが面白く手を振って何枚も撮りました😅手は細くてよく分からない🤣ってか、人がいるのがわからないƪ(˘⌣˘)ʃおじいさんが沐浴‼️よく見るとワンちゃんを抱っこさして水に浸かっていました😄クールダウン中ね👍川沿いには紫陽花が♪この川がモーツァルトアトリエから見えるのです🍀
投稿日:2021年7月5日
紹介記事
仙台でおすすめのカフェ13選!おしゃれな人気店から隠れ家スポットまで丸わかり
仙台にはおしゃれなカフェや隠れ家カフェなど、つい足を運びたくなるカフェがたくさんあります!この記事では、ランチタイムはもちろん、夜までゆったりできる仙台のおすすめカフェを紹介。おしゃれな店内でカフェタイムを堪能しましょう!夜遅くまで営業しているお店も紹介するので、お仕事帰りにもおすすめです。
ユーザーのレビュー
宮城県10投稿
_ayu.0629_
【✖︎】今まで何度か入口まで行ったけど、いつも行列で入れずに諦めていた「青山文庫」📚平日は空いてて入れました🥰💓メニューが多くて、とにかく悩みます🤔オーツミルクのカプチーノを注文しました☕️ふわふわのミルクが美味しかったです😋ウイスキーをバカラで出してくれるようなので、夜も行ってみたいと思いました🥃✨薄暗い店内は、昼夜問わず落ち着けそうです🌝📸2023.4.26撮影📖
投稿日:2023年5月5日
宮城県10投稿
れん【グルメ×美味しいもの】記録・発信
Cafe青山文庫☕️宮城県仙台市青葉区【最寄】仙台駅から徒歩6分🚶♂️【値段】・ガレット(コンプレット)1000円・クリームソーダフロート900円・煮込シチューライス968円【営業日】月曜日〜日曜日【定休日】無し【営業時間】月曜日〜土曜日11:00〜23:00日曜日8:00〜21:00本と珈琲の匂いカフェ青山文庫に行ってきました!店内静かでとても落ち着いた雰囲気でずっといられる空間でした!たくさんの本が並べられていて注文を待ってる間に読んだりもでき、ほんとに店内珈琲の匂いでとても落ち着きます😌こんなに美味しいガレットは初めて食べました!ガレットにもいろんな種類がありましたが、私はノーマルのコンプレットというものをいただきました!トロトロの卵と濃厚なチーズが絡みブラックペッパーのかかったハムが最高に美味しかったです!🤤煮込シチューライスも熱々でソーセージやブロッコリー、タマゴと具沢山の煮込シチューライスでこれまた美味でした!!クリームソーダはびっくりするほどの高さでメロンソーダの上にソフトクリームが刺さった状態でとても驚きました😆結構量が多く、メロンソーダがコップから溢れる勢いです!!シュワシュワのメロンソーダと甘いソフトクリームのバニラが最高でした!!とても落ち着いた場所で居心地の良い空間でした!ぜひ行ってみてください!é
投稿日:2023年2月24日
宮城県1000投稿
かめ_メグミ
甘くない甘いものが欲しいなぁ🤣どっち?🤣青山文庫のウインナーコーヒーなら、甘さグッと控えたホイップクリームがどっさりだから大満足間違い無い🎶ドリップコーヒーを一杯ずつ入れて作るので、少し時間がかかります。その間にエシレバタープレーンクレープも注文。ウインナーコーヒーのホイップをスプーンですくって食べながら、シンプルなクレープもパク😋👍エシレバターの高級感が口に広がります✨✨願い通り甘くないけど、スイーツ食べてる感はしっかり有り大満足😆たまたま座ったお席に素敵なウサギさんのオブジェ?重さが有るから文鎮?あ、ペーパーウエイトかね🤣写真におさまって頂きこれまた大満足🎶
投稿日:2023年2月18日
紹介記事
仙台でおすすめのカフェ13選!おしゃれな人気店から隠れ家スポットまで丸わかり
仙台にはおしゃれなカフェや隠れ家カフェなど、つい足を運びたくなるカフェがたくさんあります!この記事では、ランチタイムはもちろん、夜までゆったりできる仙台のおすすめカフェを紹介。おしゃれな店内でカフェタイムを堪能しましょう!夜遅くまで営業しているお店も紹介するので、お仕事帰りにもおすすめです。
ユーザーのレビュー
宮城県1000投稿
かめ_メグミ
ハンバーガーとビール🌴😆ここがリゾートビーチ前のカフェなら最高ですが、窓からは仙台駅が見えています😅雨降りなのでグレースカイ☔️ザモストコーヒーは仙台のホシヤマ珈琲店さんの運営。間違い無く美味しいコーヒーを頼むか悩みましたが、ハンバーガーにピッタリのUSAのビールがあったのでBIGWAVEをオーダー😆フルーティであっさりしたビールは昼間に最高で、アボカド、赤玉ねぎ、トマト、グリーンカールレタス、チェダーチーズ、ベーコン、ビーフパテのザモストハンバーガーにピッタリ👏紙袋に自分で入れてガブリ🥴トロ〜リチェダーチーズが具材を一つにまとめて美味♪ビーフの味がしっかりしているパテは少し固めで肉を食べている感で満足🎶少し甘めのパンズも良い感じ。アメリカンダークチェリーバーガーやメキシカンチリチーズ、スモーキーベーコンコルビージャックなどなどハンバーガーの種類は豊富です。パンケーキやパワーサラダもボリューミーで美味しそうでした🤗パルコ2の裏には18時までやっている朝市が有るので買い物前のランチに良いなぁと思いました。
投稿日:2021年10月16日
紹介記事
仙台でおすすめのカフェ13選!おしゃれな人気店から隠れ家スポットまで丸わかり
仙台にはおしゃれなカフェや隠れ家カフェなど、つい足を運びたくなるカフェがたくさんあります!この記事では、ランチタイムはもちろん、夜までゆったりできる仙台のおすすめカフェを紹介。おしゃれな店内でカフェタイムを堪能しましょう!夜遅くまで営業しているお店も紹介するので、お仕事帰りにもおすすめです。
ユーザーのレビュー
宮城県1000投稿
かめ_メグミ
仙台のお洒落カフェ、ミティークさんのブルーハーブラテ♡泡には金粉がちょこんと。わかりますか?😁くっきり美しい三層は、飲んでもクッキリ三層なの。時間が経ってもスチームミルクは泡をキープ。不思議〜😁ラズベリーのシロップかけてスプーンで混ぜても泡はキープ😮強力な泡〜飲みやすいハーブティー。ブルージュエルと言う名のチーズケーキと相性良かったです♪お皿の絵は食べられます。宝石を砕いたような小さな金平糖?を口にしてハーブティーを頂くと爽やかな甘さが一気に口に広がります😋至福♡お店に来たら注文はショーケースの所でして、先にお会計です。座りながらじっくり考えオーダーとは行かないので、おおまかにでも下調べしてから訪問する事を勧めます😉カフェミティーク営業時間月~金11:00~20:00土・日・祝11:00~18:00定休日不定休(SNSにて告知)
投稿日:2021年1月22日
宮城県10投稿
_ayu.0629_
【✖️】3Dラテアート☕️🧸複数名で注文すると、それぞれ違ったアートに仕上げて貰えます🙆♀️💯飲むのがもったいなく思えますが、早く飲まないと冷めるので注意です⚠️
投稿日:2020年5月24日
hetoimozako
・アートスムージーの発信源と言われている『カフェミティーク』可愛すぎるビジュアル❤️ずんだといちご✨✨可愛いだけじゃなく、とても美味しい😊👍・・
投稿日:2018年12月26日
紹介記事
仙台でおすすめのカフェ13選!おしゃれな人気店から隠れ家スポットまで丸わかり
仙台にはおしゃれなカフェや隠れ家カフェなど、つい足を運びたくなるカフェがたくさんあります!この記事では、ランチタイムはもちろん、夜までゆったりできる仙台のおすすめカフェを紹介。おしゃれな店内でカフェタイムを堪能しましょう!夜遅くまで営業しているお店も紹介するので、お仕事帰りにもおすすめです。
ユーザーのレビュー
宮城県10投稿
あっけ
宮城県秋保、アキウ舎秋保温泉のおしゃれカフェ古民家をリノベーションしてあるカフェで内装もおしゃれ💕メニューもおしゃれな物が多かったです。スイーツは全部食べたくなるほど魅力的!ガッツリ系メニューが少ないので男の人はちょっとものたりないかも?🤔
投稿日:2020年4月18日
宮城県10投稿
mi-to
秋保温泉に行ったら寄りたい素敵な古民家レストラン地元の食材を使った創作料理とスイーツを素敵な空間でいただけます。窓から光いっぱいのテーブル席と柔らかい和の灯りの和室があります。切り株にのったランチ、石の器にデザート。食と空間の演出がとにかく素敵です✨
投稿日:2019年10月24日
miu
紅葉前の秋保ドライブ🍁✨・アキウ舎にちょっと立寄り♫・わらびもちに焼きティラミス♡✨・なんとなんと!・わらびもちって冷たい物だと思っていたら温かかったんです☺️!・あったかわらびもちに黒蜜をかけて…♡・焼きティラミスも中からとろーっと美味しいクリームが…♡・これから紅葉も見頃になってきて、ますますおすすめスポットです☺️🍁✨・
投稿日:2019年10月16日
紹介記事
【宮城県】古民家好きさん必見!雰囲気抜群♡古民家カフェ5選♪
古き良き、古民家の雰囲気や佇まいにはとても魅力を感じてしまいますよね♡昔の雰囲気を活かした、居心地が良い古民家は、落ち着けてついつい長居したくなってしまいます♪今回は、そんな雰囲気抜群の宮城県内にあるオススメ古民家カフェをご紹介!気になるお店に是非行ってみて下さいね◎
ユーザーのレビュー
宮城県10投稿
おでかけ探検部
🍕今日のランチ🫶手城塚山に向かう前に秋保によってlunch♡本当は青葉通りにあるとあるカフェでランチしようとしてたんですがまさかのやってなく、、😭またリベンジします🦊ビスマルクもチーズピザも美味しかった〜♡わたしは🍄苦手なので選ばなかったけど、🍄ピザも豊富でした♡@waa_eag様、ご協力ありがとうございます😊
投稿日:2023年1月11日
宮城県10投稿
KEI❄️
仙台の奥座敷「秋保温泉」街にあり、「ミシュランガイド宮城版」ではビブグルマン✨を獲得した..『Dottore(ドットーレ)』さん..伺った日は、お盆休みが過ぎた平日で、午前中には雨が降っていた日を狙って行ったのですが…それでも店外には待っているお客様…あまかったです😅.でも、店内に入って受付をし、待っているとTELで教えてくださいます。..建物は、一軒家をリノベーションしたオシャレな空間で、もともと診療所だったという建物でレトロですが、凄く素敵な空間なんですよ🕊..同じ敷地内には素敵なカフェ「MIDI」さんもあるので、順番の待ち時間や食後にも利用できて嬉しい☕️..𓆸生ハムのビスマルク(インスタ限定メニュー)1,850円𓆸桃のピッツァ1,400円※ドリンク&ピクルス付き.以前、1人で来店した時に「ハーフ&ハーフ」にして下さったので、今回もお聞きしてみたら大丈夫との事だったのでお願いしました。1人だと2枚食べられないので、2つの味を一枚で焼いてくださるのは、とってもありがたいです🙏..ドットーレさんの天然酵母で作られる生地は、ふっくらとモチッとした食感で、小麦の甘さも感じられる生地から美味しい。..メニューには載っていない、インスタ限定メニューのフランス産(ジャンボンドバイヨンヌ)の生ハムを使用したビスマルクと、夏限定のデザートピザ🍑マスカルポーネソースに、桃のコンポート&ジュレ…ドキドキしましたが笑、どちらもすんごく美味しい..それと、今回はなんとピザ窯の前のカウンター席✨待っている方が多かったのと、私がお一人様だったので、タイミングが良かったんだと思いますが😅焼いている姿をずーっと見ていられるなんて、神席ですよね?✨笑3席あったので聞いてみて下さいね😁..住所:仙台市太白区秋保町湯元字釜土1TEL:022-797-5681営業時間:11:00-17:00(閉店前に生地が無くなる事がありますので、オフィシャルインスタのストーリーを確認して下さい)定休日:水曜日駐車場:ありますQRコード決済:対応しておりません(現金のみです)
投稿日:2022年8月28日
宮城県5投稿
sena
pizza&Cafe森のオーブンドットーレ🍕秋保グルメをご紹介します^^*時差投稿になりますが休日にドットーレさんでピザを頂いてきました😘🧀1・2枚目マルゲリータ3・4枚目ビスマルク5枚目もう一つのドットーレピザのみみがもちもちふっくら、チーズはトロトロでどのピザもジューシーという印象☺️どれも美味しい🤤ピザには切れ目が入っていて食べやすい🍴更に席で注文してからそこそこ待ち時間がありましたが熱々の焼きたてピザが食べられるので大満足👼✨ピザは2枚注文する予定でしたが美味しくて3枚も注文してしまいました(̂•͈Ꙫ•͈⑅�)̂୭おかげでデザートを食べる別腹まで埋まってしまいました😆💮デザートはリベンジ!お店には休日の12時過ぎのお昼時に行ったので、30分ちょっと待ち時間がありました🕰車で待ってみたり、お食事をする建物とは別にお庭に待つお部屋もありました🤝またドライブがてらドットーレさんのピザを食べに行こう🚗³₃📍宮城県仙台市太白区秋保町湯元字釜土1営業時間[月・火・木※・金・土・日]11:00~17:00(L.O.16:00)※第三木曜日はお休みのようです日曜営業定休日水曜日・第三木曜日【席数】49席(テラス席あり)【禁煙・喫煙】全席禁煙【駐車場】有
投稿日:2022年8月10日
ユーザーのレビュー
宮城県10投稿
KEI❄️
美しくて可愛い2匹の猫ちゃんが居る.『Botanicalitem&cafe'CYAN』さん(ボタニカルアイテム&カフェシアン)@cafecyan.本町にある花屋さんのMagentaさん@magentabeautifulが経営していらっしゃるだけあって、店内はグリーンがいっぱいです。.印象的なブルーの壁に、アンティークな世界観のある素敵な雰囲気のカフェでした。.クリッとした瞳のニュイちゃんが、挨拶に来てくれて🐈⬛猫派の私…めちゃ嬉しかったです☺️会計をする時に、レジ近くに居たマタンくんも見れました。男の子と女の子の兄弟なんですって🐈⬛(でもネコカフェでは無く、ネコちゃんが居るカフェですので…入口とテーブルに猫ちゃんに関する注意書きがあるのでよく読んで下さいね)...𓆸BotanicalSet1,600円⚫︎お好きなドリンク⚫︎お好きなスイーツ⚫︎花屋Magenta特製ミニブーケor観葉植物花屋カフェさんならではの3点セットメニューです。私がいただいたのは𖡼ラテ𖡼ガトーショコラ"シャノアール"𖡼Magenta特製ミニブーケせっかくなので、観葉植物では無く『Magenta特製ミニブーケ』を選びました。アンティークカラーのトルコキキョウが素敵だったので。色の選び方が絶妙…小さなブーケですけど世界観が伝わります。❄︎┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈❄︎住所:仙台市青葉区一番町1-6-22シャンボールー番町1階TEL:022-302-6881営業時間:11:00-20:00(L.O.19:00)定休日:木曜日駐車場:近くにコインパーキング有りQRコード決済:対応しておりません(現金のみです)❄︎┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈❄︎écyan
投稿日:2023年1月2日
宮城県10投稿
_ayu.0629_
【✖️】いつも行かないカフェを開拓したくて✨「Botanicalitem&CafeCYAN」へ…🌿外観はまるでお花屋さん🌹GoogleMapで確認しながら向かいましたが、危なくカフェと分からず通り過ぎそうでした💦店内は、異国の雰囲気漂う独創的な世界観…😳あちこちテラリウムが置かれていたり、ブロカントが販売されていたり🗝看板猫が2匹、放し飼いにされています🐱🐱🍛ボタニカルカレープチデザート付き名物の人気メニュー🙋♀️エディブルフラワー(=食べられるお花)、無農薬のグリル野菜が乗っています🧅🫑🥕お米は五穀米、スパイシーなカレーです🥄☕️ホットコーヒー4種類から選べるようなのですが、私の知識がなく、店員さんのおすすめで期間限定コーヒーを注文☕︎コーヒーなのに、ほんのりピーチ味🍑仙台にこんな洒落ているお店があるなんて💦地元民ですが、今まで知りませんでした🙀かなりマニアックな立地にあるので、あまり知られていないのでは…という感じ🧐気になる方は、是非行ってみてくださいね🫶📸2022.8.20撮影🌱
投稿日:2022年8月20日
宮城県1000投稿
かめ_メグミ
カフェでお一人さま用カウンターに、ロッキングチェア。座りたかったのですが、先客が😥会計の時に写真だけ。ネコちゃんが椅子で寛いています。お店のペットで人慣れしてますが、高貴な雰囲気を漂わせていました^^
投稿日:2019年12月4日
紹介記事
【宮城】カラフルな癒し空間♡お洒落なボタニカルカフェをご紹介!
お花のカラフルさと、やさしい良い香りに癒されたい時に、私がお花を買いに行くお洒落で癒しなフラワーショップ♡店内のお花やグリーンが鮮やかな♡ お洒落で映える、お気に入りのボタニカルなCafeをご紹介します。
ユーザーのレビュー
青木 孝文
宮城県七ヶ浜町のシチノカフェからプリンをお取り寄せしました。七ヶ浜の風景をイメージした七ヶ浜なみのおとぷりん、七ヶ浜夕焼けぷりん、七ヶ浜満月ぷりんの3種類のぷりんです。七ヶ浜なみのおとぷりんは、白い砂浜、青い海、青い空をイメージしたものです。オレンジ風味のプリンに青色のバタフライピーのゼリーを上にのせています。オレンジ蜂蜜をかけていただきました。青色のゼリーは清涼感があり、プリンはとろ〜りとして甘味が効いています。七ヶ浜夕焼けぷりんは、夕焼けに照らされた浜辺をイメージしたものです。オレンジのコンフィチュールの上にオレンジ風味のぷりんがあり、その上にパッションフルーツ風味のゼリーがのせられています。七ヶ浜満月ぷりんは、綺麗な星空に輝く満月に照らされた浜辺をイメージしたものです。練乳ミルクプリンにバニラキャラメルに漬け込んだ卵黄ゼリー、バタフライピーのゼリーで夜の海をイメージしています。見るだけでも楽しくどれも大変に美味しかったです😋【シチノカフェ&ピッツァ】宮城県宮城郡七ヶ浜町花渕浜舘下75-65【シチノカフェアタラタ】宮城県名取市杜せきのした5-31-1【シチノカフェイオンモール名取店】宮城県名取市杜せきのした5-3-1◉七ヶ浜なみのおとぷりん◉七ヶ浜夕焼けぷりん◉七ヶ浜満月ぷりん3種セット税込1,230円+送料
投稿日:2021年9月25日
宮城県5投稿
pom _sdj
休日に海沿いをドライブ🏖七ヶ浜にあるシチノカフェへ✨今回オーダーしたのが、、🥄『雲丹のクリームパスタ』店内はゆったりした開放感のある雰囲気✨窓際には海が見える席もあり🙆♀️✨目の前に日本三景、松島の景色が広がっている眺めは最高でした🥺🌻✨メニューはピザやスイーツ系も充実🙆♀️モーニングメニューもあるようなので、平日の早朝にチャレンジしたいです🍞🌞
投稿日:2021年7月23日
紹介記事
【宮城県】裏松島を眺めながら絶品パンケーキでのんびり♪
仙台市街から海へ向かって車で約40分。七つの浜に囲まれた「七ヶ浜」へ絶品パンケーキを求めてのりぴょちゃんリセットの旅へ♪