郭公屋(カッコウヤ)
一関・平泉・奥州/和菓子、甘味処
以前、夜中に岩手県に行ったものの...行ってみたかったお店は時間的に空いているはずもなく、リベンジ!行きたかったのは【郭公屋】さん。美しい自然がのこる厳美渓あり、『空飛ぶだんご』というとピンとくる人が多そうな、あのお店!この日は薄曇り?予報だったけれど、朝9時過ぎには見事な快晴。これはまさに空飛ばせる日和(*´艸`)。通り沿いの郭公屋さんの駐車場に車を止め、河岸沿いの橋を渡り、岩場のある対岸へ。両側には山に緑、川には魚も泳ぎ、水も空気も綺麗。先客3組、まずは籠に設置されたカップにお金(1人前3串¥500)をいれ、板をカンカン!と叩く。すると、郭公屋さんのご主人が窓辺でロープをたぐり寄せ、籠を回収!そう、全て人力(゜ロ゜)そして籠にはお茶とおだんごが入って戻ってくる。小さい子がいたら、絶対全員が「叩きたい!」って言い出しそうなちょっとしたアトラクションのよう。おだんごは丸を平べったくした感じ、1串には5粒。あんこ、ごま、みたらしの3本が1箱に入って、温かいお茶はサービスでついてくる。これが籠でシャーッとおりてくるから、また面白い★ゴミ箱もあるから、食べたら置きっぱなしにせずにゴミ箱に捨てましょっもちろん、駐車場側の【郭公屋】さんのお店の中でもイートインが可能。朝早めに行ったけれど、後から後からお客さまがたえない人気の名所。お土産用にしても、その日のうちに食べればOK、ご馳走様でした。
9月のみちのくひとり旅、1日目の宿である「蔵ホテル一関」で美味しい朝食をいただいた後は、一関駅からバスに乗り2日目最初の目的地である厳美渓に向かいます。厳美渓は猊鼻渓のような舟下りはないですが、遊歩道を散策しながら渓谷美を眺めながら川のせせらぎを聞く癒しのスポットです。そのパフォーマンスもおもしろいですが味もイイんですよね。みたらしに黒ごま、あんこの3本入りで1本に5粒のお団子が刺さっていてまんまるではなく上下が平らになっているのも特徴ありますね。甘辛のタレがバッチリ絡んだみたらしに濃厚な胡麻の風味がたまらない黒ごま、なめらかでほどよい甘さのこしあんとどれもそれぞれ美味しかったです。
外部サイトで見る
巖手屋 二戸本店
八幡平・二戸/チョコレート、和菓子、せんべい
岩手銘菓南部せんべいのお店です、コチラの南部せんべいをいただきました。南部せんべいには定番のごまやピーナッツをはじめ、人気のクッキー生地のものなどいろんなバリエーションがありますが今回いただいたのはごま、まめ、ごま醤油、まめ醤油、厚焼き落花生、バターごま、バターまめ、バターかぼちゃ、この8種類が入った詰め合わせ、いろんな味が楽しめるのがうれしいですね。ごまやピーナッツの安定安心の味ももちろん良かったですが、普段はあまり好んで買わないごま醤油、コレもたまに食べると美味しいですね、甘く香ばしい醤油の味わいが実にイイ感じです。それにバターのシリーズってのは初めて食べますが、普通のよりも歯触りが優しい感じでほのかに感じるバターの風味も南部せんべいと良く合いますね、コレも美味しかったです。
✨本日はご紹介するのは、こちら✨💁♀️💁♂️【日本全国発送🆗】東北の岩手から全国へ❗️https://note.com/kose_i1218/美味しかったので"南部せんべい乃巌手屋"さんを3度目のリピート買いしちゃいました🍘🚶♂️💨ザ・王道ど真ん中の『いかせんべい』🦑イカ使ったら、なんでもうまぐね?(美味しいよね?)まんず、まんず。いかせんべいは、お酒が欲しくなる一品です🦑🍘南部せんべい大革命‼️サクッサクのやわこい(やわらかな)せんべい生地感覚になって登場🍘めんこい(可愛い)ばんつぁん(おばあさん)がイメージキャラクター👵いかせんべい🦑一度食べてけろ〜🐸💕🍘南部せんべい乃巌手屋🍘さんhttps://iwateya-shop.jp/i/1971『いかせんべい』は封を開けた瞬間、ふわりと磯の香りがして、美味しそう🥰香り高い金ごまの燻しかな?香ばしい香りで期待度UP✴️🍺今までの南部せんべいのイメージは"南部せんべいのゴマついてるところがちょっとしょっぱくて、かなり硬ぇ💫😵🦷💥そんなイメージを180度覆した"新南部せんべいシリーズ🍘"‼️お酒に合わせればベストマッチ😘👍サクッサクッでどこから食べても柔らか♬田舎っぽいけど新感覚の和製なアテ🍘🍸🍹うめっ♪一気平らげてしまったよ😮✨隠しきれない隠し味🍘金ゴマの風味と磯を感じる香りにやられる🥴お酒のアテにも最高の相棒になりそうだっ🍺せんべい生地も柔らかく食べやすくなった"いかせんべい"、是非ご賞味あれっ‼︎【商品情報】人気の「いかせんべい」をさらに美味しくなるように試作を繰り返し、1年費やしてリニューアルした自信作です。かるい食感に焼いたせんべいの上に美味しいさきいかをのせたいかせんべいです。つけている胡麻は、鰹節をブナの木などで燻して作ることにヒントを得て、いかせんべいにつける金胡麻を岩手県産のブナの木で燻製しました。寒冷地のブナは年輪の目が細かく硬いため、燻製にした時の薫りがすばらしいのです。鰹の一番だしの風味を感じさせる金胡麻は、いかせんべいによく合います。もちろん、おつまみにぴったりですが、おやつにもおすすめです。https://iwateya-shop.jp/ic/cat-003
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
猊鼻舟下り観光センター(ゲイビフナクダリカンコウセンター)
一関市・藤沢町/串焼き、和菓子
9月のみちのくひとり旅の1日目、「若あゆ」さんの鮎の塩焼きをいただきウォーミングアップも完了、いよいよげいび渓の船下りの船に乗船です。げいび渓は、砂鉄川が石灰岩を浸食してできた渓谷が2kmあまりも続き、高さ100mを超す断崖絶壁がそびえ立つ幻想的な深山幽谷。あいにく曇りがちの天気でしたが船頭さんが一本で巧みに舟を操る見事な技術と絶景を堪能することができ、また、エサをもらおうと舟について回る可愛らしいカルガモに餌付けをしたりと満喫することができました。船着き場に到着後、せっかくなのでそこの観光センターでおみやげを購入していくことに。購入したのはうんだまんじゅう、このげいび渓の舟下りの折り返し地点には大岸壁があり、その大猊鼻岩の穴へ10類の運玉を投げて見事入ると幸運に恵まれるというスポットがあるのですが、コレはそれにちなんだおまんじゅう。運、恋、愛、福、縁といろんな包み紙の中は小さなサイズの黒糖まんじゅう、優しい黒糖の風味とほどよい甘さのこしあんで素朴な美味しさでした。
撮影でも使われた場所です。紅葉は、見頃少し過ぎてしまいましたが、天気でとても気持ちよかっです。舟下りでこんななだらかなのはないそうです。休憩挟んで1時間20分。かも、鯉に餌をあげることもできます。かもは、ずっとついてきて、手からもたべてくれて、身近に見ることができます。冬は屋根付きの船にるそうです。雪景色もいいですよね。機会あれば行きたいです。
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る