すべて
記事
岩手の人気エリア
ユーザーのレビュー
岩手県10投稿
おでかけ探検部
@iwate_kuishinbo..【マルカンビル大食堂】花巻市上町6−2TEL0198-29-5588営業時間平日11:00〜14:30土日11:00〜18:30定休日水曜日駐車場あり..今日のランチはマルカン大食堂🍱ホントは北上展勝地でたくさんのキッチンカーが出店しているのでいろいろ買いまくろうと思っていたのですが、あまりの渋滞に戦力喪失😮💨速攻で諦めマルカンさんでお腹いっぱいたべました😋いつものことだけど、マルカンさんではAセットしか食べない😁迷うのは食後のデザート🍮🍨🍦今日は娘も一緒だったから何食べる?って聞いたけどいらないって😂じゃあ母もいらない!とはならないのが食いしん坊🤪控えめにプリンで我慢しました😁帰りに1階を見ていたら欲しかったこけしを発見❣️ラッキー😆🙌もちろん❣️迷わず購入してきましたよ😉クリームソーダこけしもあったのですが安くはないのでまた今度☺️
投稿日:2022年5月31日
hiroppe•K
岩手県花巻市【マルカンビル大食堂】•ナポカツ780円•ソフトクリーム180円一番人気は、お箸で食べる名物のソフトクリーム♡ソフトクリームがなんと!!20cm近くあり濃厚でなかなか美味しい(^-^)/
投稿日:2019年8月14日
紹介記事
【絶景】岩手のおすすめ観光地&グルメ17選!人気のホテル情報も◎
岩手には「龍泉洞」や「猊鼻渓(げいびけい)」など、美しい景観が残る観光地がたくさんあります。「自然の絶景に癒されたい」という方は必見です◎この記事では【絶景】【定番】【グルメ】【ホテル】の4ジャンルに分けて岩手観光の魅力をたっぷりとお伝えします!
ユーザーのレビュー
岩手県10投稿
DJゴン太
猊鼻渓(げいびけい)は日本三大渓の一つに数えられ、往復90分の舟下りを楽しむことが出来ます。舟にエンジン等は備わっておらず、船頭さんが竿一本で運転してくれます。全行程において、流れの急な箇所はなく、非常に静かでゆったりとした舟下りでした。往復90分と聞くと長時間な印象を受けますが、終わってみるとあっという間でした。猊鼻渓の美しさに魅了され、船頭さんの面白い解説を聞きながら、非常に楽しい時間でした☆魚やカモへの餌やりも出来るので、希望の方は乗船前に餌の購入をオススメします。行程の途中には20分間、散策として立ち寄る時間があります。丁度そこは折り返し地点で、猊鼻渓の名前の由来となった「獅子ヶ鼻」や巨大な大岩壁である「大猊鼻岩」など、見所あふれるスポットでした。この立ち寄り時間があるからこそ、尚更90分の行程が短く感じられたと思います。折り返しの復路では、船頭さんが「げいび追分」という歌を歌ってくれます。この歌声を聴きながら景色を見ていると、心にグッと来るものがありました。目や心の保養になり、心に残る体験になりましたこの舟下りを目的に遠方から来て、大満足で舟を降りたのでした。注意点として:出発すると、その先では飲み物を買える所が無いことで、出発前に購入しておく必要があります。特に、暑い季節は水分補給が重要ですからね。お手洗いについては上記の立ち寄りスポットにもありましたが、不安なら済ませておくことをオススメします。
投稿日:2020年9月25日
岩手県10投稿
猫なぎ。
岩手県一関市の猊鼻渓舟下り。鴨がずっと舟を追いかけてきて可愛かった♥🦆他の地域の舟下りと違って舟がエンジンではなく人の漕ぐ力で進みます。美しい自然に囲まれて、ゆったりと時間が流れていきます...※2018年夏の岩手県旅行⑤
投稿日:2020年8月7日
岩手県5投稿
chanyama
岩手県にある猊鼻渓に行ってきました。平泉より車で約30分。日本とは思えない壮大な景色でした。次回は舟下りもやってみたいです。
投稿日:2020年1月16日
紹介記事
自然と歴史を満喫!岩手のおすすめドライブスポット10選!
岩手県といえば何を思い浮かべますか?わんこそばやリアス式海岸などが有名ですが、実はそれ以外にも歴史を感じられる場所から雄大な景色を楽しめる場所まで、ドライブで行くのにぴったりな観光地がたくさんあるんです♡
そこで今回は、春夏秋冬楽しめる岩手県でおすすめのドライブスポットを、定番から穴場まで10選ご紹介します!
ユーザーのレビュー
ぴよた
小岩井農場から徒歩25分😇頑張って歩きました🤭笑タクシーで行くことをお勧めします笑帰りはもちろんタクシー🤗✈️✨
投稿日:2020年2月12日
hoshi
自由気ままに東北旅行をたのしんでいる私。本日は岩手の小岩井農場方面に行きました。この付近に来たので記念に小岩井農場の真っ白なクッキーを購入してみました。ホロホロと口の中でとろけるような口触りで美味しかったです。ココナッツも効いています。
投稿日:2020年1月4日
reinamoby
台風で新幹線に乗れなくなってしまったので、延泊して仙台から岩手方面へ。ここは10年以上前?にもきて乗馬をしたらしい場所🥺覚えてはないものの、昔来た場所にまた来るのもいいですよね😊
投稿日:2019年10月18日
紹介記事
【岩手】王道な観光名所&押さえておきたいグルメスポット♪
岩手と言えば、「わんこそば」、「宮沢賢治」などを想像する方が多いと思います!そこで今回は、岩手にあるいくつもの名所を9選紹介したいと思います。名所と言っても建築物やグルメスポットも多数あるので、是非旅行の際には参考に読んでみてください!
最後まで必見ですよ。
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
岩手県5投稿
リリー
岩手県岩手郡雫石町丸谷地にある、小岩井農場まきば園です。120年以上の歴史を持つ小岩井農場さん😊総面積3000ヘクタールの一部が「まきば園」として一般に開放されており、広がる大自然や生産現場、重要文化財の見学を楽しむことができます🎶詩人・宮沢賢治の作品に出てくる「小岩井農場本部事務所」をはじめ、牛舎やサイロなど21施設が国の重要文化財に指定されています✨19世紀後半から20世紀前半頃に建てられた建物のほとんどが現在も使われており、こうした通常は公開されていない生産現場や重要文化財を案内してくれるガイド付きツアー小岩井農場物語が特に人気です🤗また、トラクターが牽引する客車「トラクタートレイン」で通常非公開の森林エリアをめぐる自然満喫ツアーも人気なんです🎶乗馬体験やひつじショー、バターづくりをしたり、トランポリンで飛び跳ねたり、アクティビティも豊富にあります🤗農場で生産された食材を使ったスイーツや料理も必食です。しぼりたての牛乳を使ったソフトクリームは絶品です‼️気持ちのいい自然の中でのんびりできる、とても素敵な施設だと思います🎶東北最大級のウィンターイルネーションもあるそうで、とてもキレイなんだろうなと、想像できます✨🤗✨
投稿日:2022年1月17日
岩手県10投稿
DJゴン太
ここの乳製品が食べたくて行ってきました。当初はチーズなど食べて帰ってくる予定でしたが簡単な乗馬やホルスタインツアーなどいろいろやっていたので参加して来ました。特に朝早くからやっているホルスタインツアーがとても良かったです。小岩井農場でのホルスタインについて説明してくれるだけでなくツアーの最後には牛乳も貰えちゃいます。牛さん達を見ながら牛乳を飲むのは何とも言えない気分になりますが美味しかったですよ。他にも日・祝日限定の羊レースなどもとても面白かったです。朝から来ると、園の入り口の牛とショットを待たずに撮れますね。また、朝の方が空気や光が指す方向が良いので岩手山も綺麗です。本日は雲が掛かってしまいましたが、家族で良い思い出になりました。自然と触れ合うことができる場所です。入場料がご負担がかかります。駐車場ありです。園内は、面積がひろく、原っぱなどにはアスレチック遊具や羊などがみれる場所や、お食事所が何店舗かあります。ボールなどの貸出を2時間200円で行っているので原っぱなどで、バドミントンやバレーやサッカーなどもできますし、パターゴルフ場があったり、肉を販売している場所で肉を買い炭で焼いて食べれる場所などあり用途はさまざまです。酪農が盛んな場所なのでヨーグルトやアイス、チーズを販売も行っており、どれも美味しいです。とくにチーズがオススメです。おいしい食事をして広いところでゆっくり!バター作り体験や、アーチェリーなどさまざまなアクティビティがありました!中で購入した牛乳、ヨーグルト、アイスクリーム、やはりどれも濃厚でとっても美味しかったです。農場の入口あたりで珍しい野菜の販売もおこなってました。旅行で行ったので購入しませんでしたがとってもきになりました。
投稿日:2020年9月24日
ユーザーのレビュー
岩手県200投稿
ミミさま
ここは【パティスリー・レ・ド・シェーブル】イボンヌがキャラクターのヤギミルクのお店です。宮古駅前にある赤くてオシャレな建物。ひときわ目を引きます😲店頭にはヤギのイボンヌが描かれ、とっても可愛いお店😍ウキウキしちゃいます🎶店内に入って更に興奮😻キュートなケーキがいっぱいだ〜😍🥰💞壁際にはイボンヌの可愛いグッズが並んでる😍こんなに作ったのねー😲頭の中は❤でいっぱい😻興奮を抑えて、お財布と相談しながら選びました🥰😋本当は全種類買いたかった🥲🤤😂近所だったら毎日通って制覇するのに。。。とっても残念😭1枚目の苺のモンブラン、コレで390円?あり得ない😻【パティスリー・レ・ド・シェーブル】〒027-0083岩手県宮古市大通4丁目5−10営業時間10:00〜19:00☎0193656682!おでかけ口コミ投稿キャンペーン!
投稿日:2023年5月29日
岩手県10投稿
鉄道王
岩手県宮古市にあるパティスリーです、とある百貨店の物産展に出店していたので利用してみました。コチラのお店はヤギのミルクを使ったスイーツがウリということでどこかふてぶてしい感じのヤギのキャラクターも可愛らしいですね。その中からグラスフェッドヤギミルクプリンなどを購入、ヤギミルクのプリンってのは初めてでしたがなめらかな食感とともにまろやかでコクのある味わいが感じられます。少し独特な後味もありますがなかなか美味しかったです。
投稿日:2022年9月1日
ユーザーのレビュー
t_____307__
ジェラートとソフトクリームと迷いに迷って、ソフトクリームの売れ筋第1位のものを選びました!地元の苺を使ってるそうで苺もソフトクリームもコーンも美味しかったです◎
投稿日:2020年7月11日
岩手県200投稿
ミミさま
岩手県八幡平市にあるソフトクリームとジェラートのお店、〈ノレグレット〉。地元産の牛乳を使った、濃厚ミルクのソフトクリームが食べられる事で有名です。今回はジェラートを注文。このお店のシングルはちょっと変わってる。なんと2種類選べます。ミニサイズですが、コーンの中には2個。玄米とマンゴーを選びました。写真ではちょっと見えにくいですが、下に玄米、上にマンゴーです。窓の外には岩手山。景色を眺めながら、美味しく地元のジェラートをいただきました。〒028-7405岩手県八幡平市平舘第16地割107番地営業時間11:00〜17:00電話0195687776https://www.nollegretto.com/
投稿日:2020年6月19日
16
ユーザーのレビュー
岩手県10投稿
チョコ
恐竜パークにいっぱいいいね(○-∀・)bいいね!頂きありがとうございます。館内の恐竜達より外にいた方が臨場感ありますよねぇ(ㅅ˙˘˙)♡これはおまけ画像です(笑)
投稿日:2020年8月17日
岩手県200投稿
ミミさま
こちらがバニラ邸宅主人のバニラ君。テラスカフェ「バニラ」のアイドル。日本有数のオールシーズンリゾート「安比高原」、テラスカフェバニラはその敷地内にある牧場のカフェ。とっても美味しいソフトクリームが食べられる(二枚目)。美味しさは岩手でも、日本でもトップクラス。花巻空港内のレストランでも食べる事が出来ます。岩手に来たら是非食べて欲しいデザートです。こちらのカフェ、カフェメニューの他にお食事メニューも有ります。高原には他にもグランピング出来る施設、釣り堀に温泉などの施設があります。日帰りで1日、または泊まりがけでも充分遊べます。高原でゆったりとした時間を過ごして欲しい。営業期間4/27(土)〜10/27(日)■営業時間10:00〜16:00■お問合せ安比高原牧場/電話:0195-73-6995(お食事》◯ミートパスタ…700円◯カルボナーラパスタ…750円◯じっくり煮込んだビーフカレー…800円◯安比高原牧場特製ピザ…800円〇どでか!コロッケ…400円◯揚げたてフライドチキン…450円◯揚げたてフライドポテト…300円◯揚げたてフライドチキン&ポテト…650円2019年の営業時間、期間とメニューです。お出かけの際は確認お願いします。https://www.appi.co.jp/activity/appi_no_mori/tea_room/https://www.appi.co.jp/stay/hotel_appi_grand/
投稿日:2020年3月14日