外部サイトで見る
ポンガラカレー 阪急サン広場店
梅田/カレーライス、インドカレー、カレー(その他)、スリランカ料理
阪急サン広場地下にある【ポンガラカレー】さん。テイクアウトコーナーがあったので、オーダーしてみた♡テイクアウトの種類はいくつかあったけれど、選んだのは・選べる2種のカレーボックス¥1000季節の副菜3種カレーも色々なものが選択可能で、辛さも★で1~5まで表示されていてとってもわかりやすい。唐辛子や黒胡椒がきいたスリランカチキンや辛さが際立つスリランカポークなども気になったけれど、結局・バターチキンカレー★・JAPANESEビーフカレー★★★をチョイス。ライスもバスマティライスか日本米をチョイス可能。バスマティライスにすると追加料金がかかるところが多いのに、こちらは¥0となんて良心的!ということで、もちろんバスマティライスを。これ、ピットゥだった!わーい、ココナッツ好きだから嬉しい♡ほかにも追加料金でパクチー、チーズ、青唐辛子などのオプションも用意されていたよ。季節の副菜はお野菜や豆などのポルサンボル。少しづつカレーと食べたり、全部混ぜてみたり、本格的なスリランカカレーが楽しめた!ご馳走様でした。
⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉-̗̀スパイスカレー🍛🥄̖́-⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉𓊆カンテグランデカレーサン広場店𓊇♡大阪♥梅田♡📋mypick・選べる3種のプレート♡食べログを見ていたらの地下1階にカレー百名店がありました🍛('-'🍛)カレー北側の出口から出ると目の前にある『スリランカカレー』のお店😊🍛U字カウンターと窓際のカウンターとテーブルが少しのお店です♡꜀(^..^꜀)꜆੭♡バターチキンカレー、ビーフカレー、海老カレー、ドライキーマ、本日のカレー(この日のカレーはレンズ豆カレーでした)の5種類ありました(ơᴗơ)カレー1種類が1100円、2種類が1200円、3種類が1300円です(•̀•́ゞ)おすすめの選べる3種のカレープレートで「バターチキンカレー」「海老カレー」「レンズ豆カレー」を注文✧(*,,ÒㅅÓ,,)✧ご飯をバスマティライスと日本米と選ぶことができるのでバティスマライスにしましたσ̴̶̷̤.σ̴̶̷̤♡バスマティライスは長粒米でその中でもとっても高級なお米です✧·˚⌖.꙳♡こちらのカレーは油控えめで食べても重たくない感じが美味しい(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”中庸な辛さでスパイスがきいてますჱ̒^o̴̶̷̤·̫o̴̶̷̤^)激辛でなくいい感じにビシッときいてます꒰՞⸝⸝⊃·̫<՞꒱カレーってこれぐらい辛さがきいてないと物足りないです(〃`𓎟´〃)♡̖́-「バターチキンカレー」インドカレーの代表格҉*\(*॑˘॑*)まろやかで濃厚な味わい(っ॑꒳॑c)「海老カレー」エビの旨みたっぷりの濃厚な味わい><♡初めて食べた「レンズ豆カレー」はねっとりした濃厚な味わいで豆を感じながらもカレーらしさ全開(*'ᵕ')☆ベースの優しい味わいながら少しだけ辛さもあり美味𓈒𓏸𓈒𓂂𓂃♡豆カレーの存在感の強さは素晴らしい𖤐̖́-副菜もお野菜たっぷり入ってるのが嬉しい(˶ᐢᗜᐢ˶)ニンジンフレークには薄く砕いたココナッツも一緒に入ってるみたいで思ったのとは違う味でいい感じでした(੭˙ᗜ˙)੭
外部サイトで見る
麺のようじ(【旧店名】大阪拳)
宗右衛門町/ラーメン、油そば、つけ麺
.〈麺のようじ〉〇鶏ドロつけ麺980円〇煮卵100円祝日19時半過ぎ待ちなし、店内2組。久々の訪問です。少し遅めの時間だったので売り切れメニューが結構ありました。つけ麺の気分だったので鶏ドロつけ麺を注文。熱々の器でグラグラと煮えたぎるスープはかなり濃厚です。中太平打ち麺。毎回つけ汁に麺を浸け過ぎて食べ終わる頃には無くなってます。途中酢橘を麺にかけてさっぱりいただくのも美味しいです。安定の美味しさでした。ご馳走様でした。---@momomo111111111さんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
つけ麺です。それも豪華なつけ麺です!😆鶏の濃厚つけ麺です。麺は私好みの平打ち太麺でした。麺は最高です。つけ汁は熱くて濃厚でした。つけ麺には珍しく土鍋でしょうか?つけ汁がグツグツと湧いてます。やけどしそうやなって思ってたら、唇火傷しました。😅大阪のラーメンって改めて思いますが進化してます。次はどんなつけ麺に出会うか楽しみです!娘はラーメンを食べたんですが、めちゃくちゃ美味しかった見たいです!🤗
外部サイトで見る
パンビュッフェ&肉イタリアン 茶屋町 ファクトリーカフェ
梅田/ステーキ、ダイニングバー、ワインバー、イタリアン
茶屋町にあるファクトリーカフェさん☕️雰囲気抜群で、デートや女子会におすすめです✨ピザもお肉も美味しい!誕生日祝いはホールケーキでサプライズができます🎂🤍店員さんがしっかりサプライズ演出してくれるので楽しい時間が過ごせました🥂
.【ファクトリーカフェ】.🏠阪急梅田🚶♂️4分.茶屋町にある大人気のお洒落カフェ☕️🍃『ご馳走ピザフェア』を12/31まで開催中🫶ピザ生地にこだわっていて、ナポリでトレンドになっているコルニチョーネの高いピザ🍕ピザの耳が好きじゃない方も、この耳なら絶対美味しく食べられる💗軽い食感で胃がもたれず消化にいい!!ピザはハーフ&ハーフにもできていろんな種類を楽しめますよ!☑︎白トリュフ香るピスタチオ萬幻豚プロシュートコットの贅沢ピザ1人で一枚ペロッと食べれちゃうくらい軽い食感でとっても美味しかった✨☑︎藁焼きステーキ人気のメニュー🍖藁の香りもしっかりとあってお肉が柔らかくて美味しかった🤍☑︎藁焼き旬野菜のグリーンサラダ焼き野菜に温野菜、帆立やエビの海鮮まで入ってる贅沢サラダ!☑︎アサリと旬野菜のボンゴレビアンコそして、SNSで話題のボタニカルケーキ🎂直径9㌢のホールケーキ1,650円お誕生日や記念日のお祝いに🥂💗見た目も可愛くデコレーションされていてこれ出されたら絶対喜ばれるに間違いなし🥺ランチタイムは予約できないので注意です!!是非行ってみてください✨.@ayk_foodstagram様、ご協力ありがとうございました😊
アシッドラシーヌ(ACIDRACINES)
天満橋/ケーキ、マカロン
天満橋アシッドラシーヌ↖️サバティック¥500(チョコスポンジ×チョコムース)↗️タルトフィグ¥537↙️ピエモンテ¥537(チョコガナッシュ×ヘーゼルナッツ×プラリネ)↘️モンブラン¥574百名店のアシッドラシーヌに念願初訪問!選びきれず2人で4個をシェア🤣🤍近くのソットコーヒーロースターさんでイートイン可◎美味しすぎて感動の嵐。。エッ!オイシッ!エッ?!て言いすぎた。笑いちおしはモンブラン!甘いだけじゃなく洋酒が効いててスッキリ、永遠に食べられる😂個人的にモンブランおいしいお店ランキング1位独占したタルトは生地がサクサクで香ばしくて、上にコーティングされてるカシス?の酸味と甘さのバランスが最高。チョコケーキ2種はそれぞれしっかり個性があって全くの別物。ピエモンテはクランチや中のナッティなクリームで食感さまざまで楽しい♩サバティックはとにかくチョコ三昧で濃厚。カカオの風味もありビターめ、チョコ好きにはたまらない逸品!モンブランといちじくは季節限定🍂---@tabearukkie_さんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼名古屋住みお酒大好きな26歳のグルメ巡り⬇️今日ご紹介するお店はこちら【アシッドラシーヌ】⬇️今回注文したのはこちら・クッキー詰め合わせ様々なクッキーがひとつに!カンカンも可愛くてお土産にピッタリ自分へのお土産ですが笑お星様のクッキーかと思ったらメレンゲクッキーでした!甘みが強い、口に入れた瞬間溶けて無くなっちゃった他のクッキーにはナッツがぎっしりでホロホロ食感で私好みでしたたしかこのホロホロさくさくクッキー作るにはアーモンドプードルをいれるんだっけ?粉砂糖を使っているのかな、この食感が病みつきになってあっという間に完食してしまいました次回こそお目当てのマカロン買って食べたい!ぜひ行ってみてね♩✧⬇️Instagramでは毎日更新!@cocomimi0402実際に行ってみて美味しかったものだけを取り上げておりますので、よろしければご参考にして見てください♪✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
外部サイトで見る
明治軒(メイジケン)
心斎橋/洋食、オムライス、カレーライス
もうすぐ100周年‼️心斎橋の老舗洋食屋さんの絶品オムライス心斎橋にある明治軒さんは1925年創業の洋食屋さん今年が2023年だから、後2年で100周年1世紀も続くもの凄く歴史あるお店なんです。建物はリニューアルされたと思うんだけど、外観はそんなに古さを感じさせませんこの日はお昼ごはんにお伺いですマダムがテーブル席に案内してくれて着席沢山あるメニューの中から『オムライス&ポークカツセット』1160円を頂きました。不審者かと思われるくらい落ち着きなくキョロキョロあちこち見回してるとオムライスの提供ですオムライスと同じくらい大きなポークカツが圧巻‼️オムライスは中がケチャップライスでホロリとしていて、優しい酸味のあるソースがまたええ塩梅😋ポークカツも柔らかくてめっちゃ美味しい‼️‼️同行者はオムライスと銀串のセットヘレ肉柔らかくて旨〜い😍お腹いっぱい大満足とっても美味しかったですご馳走様でした。@k_kazukun大阪をメインにオススメのグルメ情報を載せてます✨お店が気になったら保存してね〜フォローすると投稿見逃さないですよ‼️ーーーーーーーーーーーーーーーーーー明治軒📍大阪市中央区心斎橋筋1-5-3206-6271-6761[月・火・木・金]11:00~15:20(L.O.15:20)17:00~20:30(L.O.20:00)[土・日・祝]11:00~22:00(L.O.21:30)水曜(水曜が祝日の場合は翌日)ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
♡[明治軒】♡大阪❤︎心斎橋♡オムライス&牛カツ3本セット¥980♡創業昭和元年のミナミの老舗洋食店∑(⸝⸝⸝ºᵜº⸝⸝⸝)!!心斎橋の地で95年!地元の方々に愛されての事と思います!女性スタッフさんがテキパキと動き回られていて昔懐かしい雰囲気ꪔ̤̥ꪔ̤̮ꪔ̤̫♡オムライスに串カツと茹キャベツがオンされてるのは珍しいよね〜(⸝⸝•ᴗ•⸝⸝)玉子はしっかり火の通った薄焼き!波々の処にデミグラスソースが入ってそそられる!チキンライスは水分多目だけどバターの香りがあって美味しい!玉葱の甘みとデミグラスソースの酸味がベストバランス!串カツは薄く叩いた牛もも肉をカリッと揚げてウスターソースにつけていて『大阪の串カツ』を洋食にアレンジしてさらに美味しくしたまさに絶品!デミグラスソースとウスターソースのソースソースをいい感じにリセットしてくれるのが茹でキャベツ!いい茹で具合でキャベツの旨味がしっかりある!最後まで美味しく頂けました!♡店名:明治軒予約:可アクセス:地下鉄御堂筋線心斎橋駅5番・6番出口徒歩3分 地下鉄長堀鶴見緑地線心斎橋駅徒歩5分 地下鉄堺筋線長堀橋駅徒歩7分心斎橋駅から252m営業時間:[月・火・木・金]11:00~15:20(L.O.15:20)、17:00~20:30(L.O.20:00) [土・日・祝]11:00~22:00(L.O.21:30) 定休日:水曜(水曜が祝日の場合は翌日)♡
外部サイトで見る
クリッターズバーガー(CRITTERS BURGER)
心斎橋/ハンバーガー、ダイニングバー、パンケーキ
3年ぶりくらいの訪問国外に来たかのような、お洒落な店内「ハラペーニョチーズバーガー」「チェダーチーズ」トッピング付け合わせは、「ポテト」「サラダ」から選択自家製のバンズはフワッとしてて香ばしく塩味の効いたパティは肉汁があふれてメチャ∑(゚Д゚)ウマ-!!コクのあるチーズがからまり時折くるハラペーニョが良いアクセントフレッシュなサラダも美味しい(*´༥`*)モグモグイケメンの欧米人は紙にも包まずそのままガブッと!4くちほどで完食してたwココはスタッフの対応も凄く良いのでオススメお会計時には、系列店のドリンク無料券が貰えます………………………………………………………………【店舗名】CRITTERSBURGER@crittersburger【住所】大阪市中央区西心斎橋1-10-35【TEL】06-4963-9840【営業時間】・11:30〜21:00LO【定休日】無休………………………………………………………………Instagram→@masayan.310_𝗆𝖺𝗌𝖺𝗒𝖺𝗇⬅️「パン」まとめ#🍔😋#음식#맛있는
【📍大阪・心斎橋】CRITTERSBURGER《MONTHLYBURGER》🍔CaramelizedOnionBaconCheeseBurgerキャラメライズドオニオンベーコンチーズバーガー¥1,660(税込)5月限定のマンスリーバーガー❕❕ベーコンから出たオイルでじっくりと飴色になるまで炒めたタマネギの甘味、仕上げにバルサミコの酸味でバランス良くまとめた旨味の詰まったハンバーガーだよ🍔✨️めっちゃ美味しくて食べ応えも満点だから是非食べてみて欲しいな🎶
外部サイトで見る
bills 大阪(ビルズ)
西梅田/レストラン(その他)、カフェ、パンケーキ
.『bills』ルクアイーレ7階ブランチしに行ってきた🥰いつもパンケーキ食べたいって思いながらこれ食べる。笑全部私が好きなものが乗ってる笑マッシュルームもソーセジもちょうどいい塩味でパンと卵と合う💕パンも美味しいんだよね♡日曜日の朝に行ったけどすごい行列で!でも、店内広くて席数が多いからそんなに待たずに入ることができました😊✨片付けの方が間に合ってないような…笑またお邪魔しに行こ〜その時はパンケーキを!!!笑店名:bills場所:ルクアイーレ7階予算:参考程度に昼3000-3990円夜5000-5990円
リラックスしたひととき!bills大阪で味わうヘルシーな朝食[最寄駅]JR大阪駅→徒歩2分程度※LUCIA1100(イーレ)7階世界中で愛される「bills」の大阪店へ。洗練された空間と優雅な雰囲気の中で、朝食を楽しんできました。大きな窓から自然光が差し込む店内は開放感があり、スタイリッシュなインテリアが特徴的。ゆったりした時間を過ごすのにぴったりのロケーションです。[本日のオーダー]※価格は全て税込表記◉ヴィーガングラノーラグリークヨーグルト¥1,500-▶︎▶︎▶︎一見シンプルな一皿ですが、香ばしく焼き上げられたグラノーラはナッツやシードの風味が豊かで、噛むほどに自然な甘さが口の中に広がります。添えられたグリークヨーグルトはクリーミーで濃厚、グラノーラとのバランスが絶妙です。さらに、新鮮なフルーツが彩りを添え、ヘルシーで満足感のある朝食に仕上がっていました。軽めでありながらも栄養価が高く、健康志向の方にもおすすめのメニューです。〈ドリンク〉◉コールドブリューアイスコーヒー¥800-▶︎▶︎▶︎一緒に頼んだ「コールドブリューアイスコーヒー」は、スムースで雑味のない味わいが印象的。ほのかな甘みと程よい酸味が感じられ、朝の一杯にぴったり。アイスコーヒーとしてはやや高めの価格設定ですが、その洗練された味わいと上質な空間を考えると納得です。billsの代名詞であるリラックスした空間とホスピタリティは、大阪店でも健在。ヘルシーなメニューと落ち着いた雰囲気が魅力で、ゆっくりと過ごしたい朝や軽いランチにおすすめの一軒です。次回は名物のリコッタパンケーキも試してみたいと思います!ご馳走様でした!ぷはぁ〜。
外部サイトで見る
梅田 釜たけうどん
梅田/天ぷら、うどん、カレーうどん
⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉-̗̀うどん百名店◥█̆̈◤࿉∥̖́-⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉𓊆梅田釜たけうどん𓊇♡大阪♥梅田♡📋mypick・ちく玉天ぶっかけ♡梅田でランチどうしよ…と思いと立ち寄ったのは釜たけうどん-̗̀ꪔ̤̖́- このお店食べログのうどん百名店に選ばれているお店なんだよね𖤐̖́-店内は小さいけれど人気店なのでいつ見ても行列ができているお店でこの日も10名くらいが並んでました.ᐟ.ᐟ.ᐟ♡自販機で食券を購入するスタイルჱ̒^̳̫̳^ 釜たけといえばちく玉天ぶっかけ! 小さなカウンターと数席のテーブルだけの狭い店内.ˬ.)" 大きなちくわと卵の天ぷらがのったちく玉天ぶっかけ♡꜀(^..^꜀)꜆੭♡まず嬉しいのはちくわも卵も揚げたてって事です⸜♡⸝運ばれてきてもジュワーっと音が鳴っていてちくわの油がハゼています(⸝⸝⸝̫⸝⸝⸝)◦♡︎食欲そそるビジュアルと音ですね(´▽`) 一口目に天ぷらいっても良かったのですが麺も美味しいので先に麺を꒰১♡໒꒱ キュッとレモンを絞ったらうどんとダシをよく混ぜて頂きます(><)♡うん!コシがあるけどもっちもちさもあって美味しい〜! 続いてお預けしていたちくわ天を頂きましょう!ザクっとした薄い衣の下から最適に火が通ったちくわの風味が鼻を抜けます(˘꒳˘)おつゆに衣をひたして食べるとこりゃ止まらんっ♡̖́-続いて卵です(՞ܸ..ܸ՞)"箸で持つと卵の柔らかさに驚きます\(ᯅ̈)/なんとか形を保っている位の半熟状態\♥︎/一口食べると中からトロットロの黄身が溢れてきます^.ˬ.^そうくると思ったよ〜⸝⸝⸝♡すかさずうどんをすすり上げ半熟卵とマリアージュさせますฅ^.ˬ.^ฅ美味しい〜!♡飲むようにうどんを平らげてしまいましたദ്ദി˃ᵕ˂)大満足です-̗̀ꪔ̤̥ꪔ̤̮ꪔ̤̫̖́-あ〜美味しかった〜><♡♡店名:梅田釜たけうどん予約:不可
【百名店】ひんやり、サクッ、とろり♪釜たけうどんの『名物ちく玉天ぶっかけ』を堪能[最寄駅]梅田駅→徒歩3分程度※新梅田食道街「釜たけうどん梅田店」は、活気あふれる梅田の中心地にありながら、どこかホッとするアットホームな老舗感漂う雰囲気のうどん店。店内はカジュアルで木の温もりを感じる内装。オープンキッチンからは、麺を茹でる音や天ぷらを揚げる香ばしい匂いが漂い、食欲をそそります。カウンター席とテーブル席があり、一人でも気軽に入りやすいお店です。お昼時には地元のビジネスパーソンや観光客で賑わう、地元に根付いた人気店。営業時間が11:00オープンで、麺が無くなり次第終了となってますので、夕方位だともしかしたら閉店してるかも?!なので、オープンタイムに合わせて本日は1番のり!注文したのは、お店の名物「ちく玉天ぶっかけ(冷やし)」さて、いざ実食![本日のオーダー]※価格は全て税込表記◉名物ちく玉天ぶっかけ(冷)¥750-▶︎▶︎▶︎冷たく締められたうどんは、太くてコシが強く、噛むほどに小麦の香りと甘みが広がります。ぶっかけ出汁は、すっきりとした旨味のある関西風で、冷やしうどんとの相性が抜群です。天ぷらは揚げたてで、ちくわ天はサクッと軽やかな衣に包まれたプリッとした弾力のあるちくわが絶品。さらに、半熟玉子天は、箸を入れるととろりと黄身が溢れ出し、濃厚な味わいがひんやりとしたうどんと絶妙に絡みます。天ぷらのボリューム感もしっかりあって、満足感のある一杯でした。暑い日でもさっぱり食べられる一皿で、釜たけうどんの人気が納得のクオリティ。手軽に美味しいうどんと天ぷらを楽しめる、また訪れたくなるお店です。ご馳走様でした!ぷはぁ〜。
外部サイトで見る
梅田 ミックスジュース
北新地/ジュースバー
伺ったのは大阪にある梅田ミックスジュースになります。ジューススタンドになっていて地元のお客さんが次から次へと買いに来てる姿を見てビックリしましたね。こちらのお店は食べログスイーツ百名店2022に選出されていますよ。店名にもなっている名物メニューであるミックスジュースを注文しましたよ。さすが元祖ミックスジュースのお店ですね。カップにたっぷり入っているミックスジュースは美味しいですね。フルーツ、ミルク、砂糖のみで作られたジュースはフルーティーでグビグビ飲めてしまいますね。柑橘の風味がスッキリしていましたよ。
阪神百貨店地下食品売り場すぐの阪神梅田駅改札すぐのミックスジュースのお店店頭にはミックスジュースをはじめ身体によさそうな小松菜いりのミックスジュースやブルーベリージュースやレモンジュースなどフレッシュなジュースがたくさんあります。ミックスジュース¥100注文をするとシャカシャカとマシーンで出来たてのミックスジュースが提供されます。ひんやりと冷たいミックスジュースはフレッシュで優しい甘さまた一口また一口とあっという間に飲み干してしまうちょうどいいサイズ感!駅改札から近くなので次からつぎへとお客様が来店される人気店でした。
外部サイトで見る
ドゥブルベ・ボレロ 大阪本町店(W.Bolero)
本町/カフェ、パン、ケーキ
大阪のドゥブルベ・ボレロ大阪本町店は10時から営業をしていてイートインできるのが良いんですよね。平日の朝でもお客さんが沢山いて人気なのがわかりますね。大阪の名店パティスリーで朝スイーツをいただいてきました。フランスの洋菓子店のようなステキな雰囲気のショーケースの中からケーキを選んでから席に着きます。選んだのはボルドー色に染まった近江木苺のタルトになります。ザクザク食感のアーモンドタルトの上に木苺のコンポートが乗っかっています。木苺は甘酸っぱくて食感があって上品な味わいのタルトですね。ケーキと一緒にアールグレー・ピーチをいただきましたよ。
大阪グルメ巡り旅行の最終日。行きたいお店も多すぎて、毎度頑張って回ってみてもまだまだ回りきれない大阪。帰るギリギリまで頑張って回ろう!と計画を立てて下さり...【ドゥブルベ・ボレロ大阪本店】さんへ。カフェや喫茶の百名店を主にいつもまわりがちなのだけれど(スイーツはテイクアウト店が多いから綺麗に持ち歩けなくて、避けておりました~涙)、ここはイートインができるとの記載でここはいかねば!と。ティールームは先客おふたり。先にケーキをオーダー、ティールーム利用の際は中でドリンクをオーダーするスタイル。混雑時はティールーム手前のボードにあるリストに名前を書いてエントリーして待つ。まだ朝だったので、名前の記入は無しで、ケーキをオーダーしてからティールームへ。ショーケースのケーキはまだ完全に並び切ってはいなかったけれど、可愛いケーキがあったのでそちらを。ペッシェ・ミニョン¥660可愛いピンクのドーム型のケーキ♡なかには桃も入っていて、外側は柔らかなムース。ドリンクは、アールグレイ・ピーチ¥550をオーダー。どこまでも桃を求める私(笑)こちらは最初から加糖で甘めだった。帰りがけ、レジでお支払い時にショーケースの写真を撮っていいかをお尋ねしたら、快諾頂けただけでなくケースも拭いてくださった。なんて素敵なお店!オーナーさん?もスタッフさんも皆さん感じ良くて、ここはオススメしたいお店だったな♡贈答品も色々あったよ!ご馳走様でした。
外部サイトで見る
THE CITY BAKERY グランフロント大阪(ザ シティ ベーカリー)
西梅田/カフェ、パン、パン・サンドイッチ(その他)
🍳大阪駅モーニング✨ザ・シティベーカリー梅田さんへ朝イチで行きました〜✨@citybakery_umeda7:00amからやってくださるのは嬉しい✨パン屋さん併設のカフェです。東京や神奈川、京都にもあるそう✨前から気になってたけどやっと行けました♡モーニングプレートメニューも豊富ですが、パンを購入してコーヒー注文して食べることもできるようです✨私はエッグベネディクトのプレートとカフェラテ🍳相方🤱はフレンチトーストスモークベーコン🥓添えとアイスコーヒー✨どっちもとても美味しかったのですが、甘党の私はフレンチトースト派でした😅🤱はエッグベネディクト派😅と言うわけで途中で交換🔄付属してる白いフワフワは生クリームかと思ったらホイップバターでした✨塩味でびっくり〜😆フレンチトーストにはたっぷりのメープルシロップがかかってて最高✨スモークベーコンとホイップバターの塩味が混ざるとより旨さ引き立つ〜🍞エッグベネディクトは中が固かったのが少し残念だったけど、むしろ🤱はそっちの方が好みと言って喜んでたから良かった☺️名古屋にも出来て欲しい…😭絶対常連なる…!!!!
『THECITYBAKERY』さんで大好きなホールウィートクロワッサン🥐マシュマロキャラメルお持ち帰りしました‼︎お天気も良かったので、うめきた広場で桜見ながらペロリ😋笑
外部サイトで見る
オクシモロン 北浜(OXYMORON)
北浜/カフェ
⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉˗ˏˋ新感覚のカレーが話題!大正時代の長屋をリノベカフェ🍛🥄̖́-⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉𓊆OXYMORON𓊇♡大阪❤︎北浜♡📋mypick!・和風キーマカリー♡京阪・大阪メトロ各線北浜駅28番出口からから徒歩1分のところにある「OXYMORON北浜店」は東京、神奈川にも店舗を構えるカレーとスイーツと雑貨のお店⸜(˶'ᵕ'˶)⸝♡道を歩いているとふと足を止めたくなるオシャレな建物は大正元年に建てられた「北浜長屋」を改装したもの(ö)国登録有形文化財に指定されている建物なので建築好きの方にもおすすめദി᷇ᵕ᷆)店内は1階席と2階席あわせて全部で18席...♪*゚座席のタイプは2人掛けや4人掛けのテーブル席カウンター席があります.ˬ.)"どちら階の窓からも土佐堀川を望むことができ景色を楽しみながらゆっくり食事をしたい方にぴったり(੭˙ᗜ˙)੭飾らずシンプルを目指したという空間は時間もどこかゆったりと流れているようでホッとします(◜︎◡︎◝︎)店内に流れるスローな音楽をBGMにランチやティータイムを過ごしましょう꣘꣘⑉ɞ̴̶̷·̮ɞ̴̶̷⑉♡OXYMORONといえば外せないのがカレー^_-♡"こちらの「和風キーマカリー」は根菜と豚ひき肉を使用したカレーで真ん中には温泉たまごがトッピングされていますᐕ)ノ甘口、中辛、辛口、大辛、激辛、激激の6段階から好みの辛さを選ぶことが可能(՞.ˬ.՞)"お子ちゃま舌の私は甘口を注文(¯ᵕ¯)♡笑スパイスは控えめなので初めての方でも食べやすいひと品でした(˶'ᵕ'˶)︎OXYMORONのコンセプトは「どこでも手に入る食材を丁寧に料理する」だそう(ᴗᴗ)"手間をかけることでこんなにおいしい料理が生まれるんだと思うとすごいなと実感(°꒳°).ᐟ.ᐟ時期によってメニューが異なる「本日のカレー」も要チェックです(ง•̀_•́)งカレーが気に入ったらOXYMORONのレトルトカレーをおみやげに買って帰るのもおすすめ(つ˘¯˘)お店の味を自宅で楽しむことができちゃいます!♡
*◇oxymoronさん.☑️和風キーマカリー*ひさしぶりのオクシモロンさん🍴和風キーマカリー!中辛に。お肉の旨味と甘みとゴマとネギの食感と香りがめちゃくちゃ美味しくて徐々に辛くなってくるのもこれまた美味しさ😋とろとろ卵がまろやかにしてくれるから食べやすくて美味しかった〜💓意外とご飯量もあってボリューム満点。大満足。ごちそうさまでした😋*@ernkkkkkkさんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
外部サイトで見る
ウルフギャング・ステーキハウス 大阪店
西梅田/ステーキ、ダイニングバー、ワインバー
2022.11.27本日は姪っ子1号の誕生日🎂私もお食事に参加🥩梅田のルクア1100(イーレ)のウルフギャングさんへサーロインステーキがどーーんと出てきました‼️ステーキにマッシュポテト&クリームスピナッチロブスターマックンチーズを添えて頂きました、誕生日プレートが出てきて喜んで😊花は1ヶ月前から青山フラワーマーケットさんで予約して好きな色とかをお伝えして当日ウルフギャングさんへお届けしてもらいました。予想以上に素敵な出来栄えで私も嬉しかったです😌✨本人も大喜び🫰🫰♡プレゼントとは12月に入って一緒に買いに行く予定です♪
なんか無性にステーキが食べたい〜💕旦那さんと入籍したてくらいかな?お誕生日のお祝いにウルフギャングに行ったときのもの♪Tボーンステーキ美味しかったなぁ🤭🥩でもわたしにはちょっと固いんだよなぁ。笑
ネット予約可能な外部サイトで見る
いかれたヌードル フィッシュトンズ(いかれたNOODLE Fishtons)
堀江/ラーメン、汁なし担々麺、つけ麺
11時すぎに行きましたが、ラッキーなことに並ばずに入れました。発券機で先に買うスタイル。つけ麺とチャーシュー丼を食べました!スープはあっさり系で、食べ応え満点で美味しかったです!大好きな味♪また行きたいな〜。
【いかれたnoodlefishtons】あいもり木桶醤油つけ麺1600円X丼300円*お久しぶりなこちラ。メニューがリニューアルされてから初🫠。この日はTOKYO−Xを使ったX丼が限定10食程あると知り早めに到着~。OPEN時にはかなりの行列に…😇もちろん限定X丼とあいもり木桶醤油つけ麺に😚"2種類の麺が楽しめるとか最高でしかない!しかも美味しくて薬味だけで危うく食べ終えそぉなる🤣沢山の薬味と昆布水で完全に撮り方わからんやつ🙈TOKYO−Xにつられたけどニラもネギもニンニクも得意ちゃうから着丼した瞬間に後悔した😂**#🍜#맛있어요
外部サイトで見る
ブーランジェリー ブルディガラ 大阪店(BOULANGERIE BURDIGALA )
西梅田/カフェ・喫茶(その他)、パン、ケーキ、カフェ
大阪のハービスPLAZA内にあるブーランジェリーブルディガラ大阪店はパンの購入はもちろんですがカフェスペースも設けているのでイートインもすることができますよ。店内でイートインをしたのでパンと一緒にホットコーヒーも注文しました。パンはブリオッシュ・フィユテとポワールの2個をセレクト。ブリオッシュ・フィユテは温めて提供してくれましたよ。ブリオッシュ生地に砂糖がコーティングされていて外はパリッとしていて中はふんわりとした食感。バターの香ばしい風味が効いていて美味しいですね。ポワールは洋梨のコンポートとデニッシュ生地の組み合わせ。柔らかくて甘い洋梨の下にカスタードクリームが薄らと敷いてあります。デニッシュ生地と一緒に食べるとちょうど良い甘さになりますね。
⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉-̗̀カリッ、サク。カフェブルディガラのクロワッサンを食べてきた̖́-⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉𓊆BOULANGERIEBURDIGALA𓊇♡大阪♥梅田♡📋mypick・クロワッサン♡この日は梅田でモーニング(っ॑꒳॑c)ずーっと気になっていた広尾に本店をもつ百名店に選ばれたパン屋さん🍞♡お目当てはクロワッサン🥐 大きさは子供の顔ほどあり思ったより大きい⊹⁺⸜(ᐡ⸝ɞ̴̶̷·̮ɞ̴̶̷⸝ᐡ)⸝⁺⊹生地は、カリッ。サクッ。 中は、フワッ。モチッ。 発酵バターの香り生地の甘さのバランスがとても良い><♡ やっぱり美味しいクロワッサンってバターがたっぷり練り込まれていて焼き立ての香ばしい風味やバターの香りも楽しむことができるし生地の表面のパン生地のパリパリ感も楽しむことができました(੭˙ᗜ˙)੭♡クロワッサンやラテなどもテイクアウトOK('-^)b駅からもアクセスがいいので帰りにテイクアウトをして食べるもよしჱ̒˶ー̀֊ー́)オープン15分前に行ったら1番乗りだったけど開店と同時にたくさんのお客さんが来てました-̗̀(˶'ᵕ'˶)̖́-♡店名:BOULANGERIEBURDIGALA予約:不可アクセス:JR北新地駅から徒歩5分 地下鉄西梅田駅から徒歩5分西梅田駅から205m営業時間:月・火・水・木・金09:00-20:00土・日・祝日10:00-20:00定休日:不定休(ハービスPLAZAに準ずる)♡#🥐
外部サイトで見る
ロウリーズ・ザ・プライムリブ 大阪(Lawry’s The Prime Rib, Osaka)
西梅田/ステーキ、アメリカ料理、バイキング
十二分に堪能できちゃうランチコース🤤高級ローストビーフのお店といえばこちら📍ロウリーズ・ザ・プライムリブ先ほどの投稿でチラッとお話ししたサラダ😍💕お野菜、タンパク質、炭水化物…全てのバランスが取れているのではないかいや、むしろこれひとつで一食完成するのではないかそう思わせるパーフェクトなサラダでした🥗中でもガーリックシュリンプと卵サラダがめちゃくちゃ美味🥺❤️卵サラダだけどマヨネーズが強くなくてとてもクリーミーさが際立つ優しい卵サラダはこれだけでもまた食べたいほどでした❤️
こちらのプライムリブは絶賛‼️お肉は柔らかく、付け合わせのほうれん草、マッシュポテト、コーンも豊富なグレービーソースにピッタリ‼️前菜、サラダ、付け合わせ、デザートなどはブッフェで楽しめるが、これも最高‼️言うことなし、リピート間違いなし👍
ネット予約可能な外部サイトで見る
極楽うどん TKU(ティーケーユー)
森ノ宮/うどん、カレーうどん、居酒屋・ダイニングバー(その他)、居酒屋
〜本場大阪食べてご覧❗️美味いうどん此処にあり〜皆さん。こんにちは🌞ZMAです🙏。2025年今年もよろしくお願いします🙇🏻♂️🙇🏻♂️。では去年巡ったLIVEツアーの間に食べた通称"ライブメシ"ご紹介しましょう♪玉造にある「極楽うどんTKU」さんにお邪魔します🖐🏻。カレーうどんが有名なお店という事で来店しました😊実はジマ。どーーーしても関西でうどんが食べたくて💦💦本場の大阪でのうどんの味を知りたいが為に城ホールの近くの駅で降りて慣れない街並みをググってきました😂👍オススメは★鶏天鶏卵カレーうどん¥1290頂きます🙏。ご飯も付くのでオーダー✨。10分ぐらいして到着。。ˊᵒ̴̶̷̤ꇴᵒ̴̶̷̤ˋಣ⭐️見た目は黄金の卵に包まれたド派手なカレーうどん。表面はあんかけ仕様で中にカレーとうどんがあるタイプですね😄ではでは、、(`・∀・´)💡薄味かと思ってたけど丁度いいお味🤘。うどんもちょうどいい硬さで我々関東の人でもすんなり受け入れやすいうどんです😊鶏天でけぇなぁ〜〜😂💦💦ジューシーでしっかりと具材の役割。あ😅皆さん。カレーうどんはめちゃ×2熱いので注意してください🤣ご馳走さまでした🙏参戦メシには丁度いい食事ですね😊皆さんもお近くなら是非。ほんじゃあ、まったねぇ〜👋👋店舗基本情報🎗受賞・選出歴2017〜2024百名店☎️お問い合わせ06-6981-1333予約可否予約不可🚃交通手段JR大阪環状線「玉造駅」(東口)より徒歩3分OsakaMetro長堀鶴見緑地線「玉造駅」(4番出口)より徒歩2分
📍極楽うどんTKU🕐lunch11:00〜15:00dinner18:00〜22:00🍜鶏玉ぶっかけ小盛り💰830一番人気にしました⭐️麺は普通が400gで、500gまで無料でできます!小盛だと300gで-50になります😊__________________@caff.fffe様からご紹介いただきました!ありがとうございます😊
外部サイトで見る