蕎麦料理 はやうち
上本町/日本酒バー、そば
『四天王寺』近くにある蕎麦屋冷たい「すだち蕎麦」の季節が来ましたねキンッと冷えた器には彩り良く並んだ酢橘梅雨のジメジメやモヤモヤもぶっ飛ぶほど涼しげ先ずは冷えたお出汁をズズズと…酢橘の香りが鼻を抜け、後を引く爽やかな清涼感細打ちの蕎麦は風味も良くスルスルと喉を通り冷やっこくて汗がスーッと引く感じが心地良いお出汁のお供には「太巻き」半分サイズは4切れでお腹にも丁度良い〆には蕎麦湯で割っていただきます最後の一滴まで残さず楽しめるお出汁が美味すぎた⿻……………………………………………………………【店舗名】四天王寺はやうち@hayauti【住所】大阪市天王寺区四天王寺1-12-16【定休日】水曜日営業時間、休み等は来店前にご確認下さい……………………………………………………………⿻Instagram→@masayan.310
二刀流!今週も蕎麦です。先週と同じせいろそです。が、全然ちがいます!腰がありうまいです😋鴨汁せいろそばをチョイスしました(*^^*)ダイエットが上手くいかず、ラーメンなんか食べてる場合ではないです。😅ウォーキングをしてるので、安心して結構食べてました。少しカロリオーバーしてました( ̄▽ ̄;)干し芋を結構食べてましたね。ちょと調整して出直しです。ラーメンはちょっとお預け✋😊😅ラーメン食べたい(*´﹃`*)
外部サイトで見る
萬時(マンジ)
天満橋/串揚げ・串かつ、居酒屋、創作料理
「大皿に輝く七色の光」こんにちは!若手社員のTです!本日は『萬時』さんでランチ!この季節の人気No.1メニューである〈牛ヘレ・カキフライランチ〉(¥1,100)をオーダー。出てきた瞬間、思わず「すごっ!」と言ってしまいました。ヘレカツやカキフライはもちろん、タルタルソースやマスタードソース、ナムルなどの副菜たちが色鮮やかに盛り付けられており、本当に綺麗でした✨本日は雨でしたが、店内は虹🌈がかかったようで、午前中の疲れを癒してくれました。.ランチにしては少し贅沢な値段ですが、ご飯とお味噌汁はおかわり自由なので、コスパも◎是非リピートしたいお店です🤤---@wakate_no_hirumeshiさんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
天満橋でランチ。前は12時までなら百円引きってのがあったみたいだけど、いまは廃止。それなら行かなかったのに〜(T_T)お味はいいですが、混んでると店員さんの手が回ってなくてお茶のおかわりとか会計とか待たされる感じ。人気店なのでしょうが、いただけない。再訪はないですね。
船場虎島(【旧店名】せんば牛鍋 とら島)
南船場/しゃぶしゃぶ、鍋(その他)、牛料理
♡【船場虎島】♡コスパ最強ランチ❤︎♡船場肉吸い¥1000(牛肉大盛り+100)(特製醤油タレの卵かけご飯+100円)♡かなとミナミを散歩してて見つけたお店𖤐´-せんば牛鍋でお馴染みの船場虎島の期間限定メニュー(˶˙ᵕ˙˶)たまたま前を通りがかると「船場肉吸い」を発見՞̳o̴̶̷̤̫o̴̶̷̤̳՞お肉・ご飯が付いて1,000円の定食(ꙭ).ᐟ.ᐟプラス100円で肉大盛りにしたとしても大した事ないボリュームだと思っていたが大間違い◝(˙꒳˙)◜柔らかい薄切りのリブロースがたっぷり(◜︎࿀◝︎)せんば牛鍋は飲み干せるあっさり出汁が特徴(˶'ᵕ'˶)脂身の多いリブロースは脂抜きされ出汁は澄んだまま牛肉と相性の良い豆腐・長ねぎ・玉ねぎが煮込まれ素材の甘みと出汁の旨みが融合⸜(˶'ᵕ'˶)⸝肉・野菜・出汁いずれも最高に美味しい肉吸い(´,,•﹃•,,`)牛肉の値上げの影響で価格改訂を行うお店が多い中1,000円で満足出来る肉定食が食べられてたった100円の追加で肉大盛りに出来るのは有難い՞⸝⸝>̫<⸝⸝՞残念ながら「船場肉吸い」は3月末までの期間限定('ν';)時差グラムはこういうことになるから反省…(߹꒳߹)来年もこのメニューが復活してたらぜひ行ってみてねꪔ̤̫ꪔ̤̱ꪔ̤̮ꪔ̤̥♡店名:船場虎島予約:可アクセス:地下鉄御堂筋線「心斎橋」駅下車心斎橋駅から415m営業時間:[月~土]11:30~14:30 [月曜日〜土曜日]17:30〜21:00 定休日:日曜日♡
南船場にある牛鍋専門店少し暖かくなってくると食べたくなる▷肉そうめん(冷)1,210円夏野菜の揚げ浸し付きあっさりやけど、深みのある出汁が薄切りのリブロースに良く絡んでメチャ∑(゚Д゚)ウマ-!!丁寧に味付けしてる牛肉はしっとり柔らかくて、そうめんとの相性も良し夏野菜の揚げ浸しは彩りも良くて美味しいですこれからの季節にぴったりな爽やか肉そうめん肉の大盛りも可能ですし、テイクアウトもできますYO!………………………………………………………【店舗名】船場虎島@senba_torashima【住所】大阪市中央区南船場3-1-12【電話】06-6251-6320【営業時間】・11:30〜14:30・17:30〜21:00【定休日】日曜日………………………………………………………Instagram→@masayan.310_𝗆𝖺𝗌𝖺𝗒𝖺𝗇⬅️「肉」まとめ😋#음식#맛있는
外部サイトで見る
韓国料理 ビビム ルクア大阪店(bibim')
梅田/韓国料理
スンドゥブセット辛さは3でトッピングにトッポギ、春雨、えのきをいつもお願いしますあとはトリプルチキンヤンニョム、カンジャン、オリジナルカンジャンが1番好みキムチ、サラダ、ナムル、チヂミはおかわり自由なのでいつも沢山いただきますチェーン店のレベルを超えた接客、味だと思いますご馳走様でした
大阪駅直結ルクア大阪10階にあるビビムさんに行ってきました。ルクアのほとんどの店舗が平日の夜でも行列!ビビムさんも並んでいましたが、比較的回転も早くってサクッと入れました。ルクア大阪限定のディナーセットなど、セットメニューが充実していますね。今回は、スンドゥブとチヂミをそれぞれ頼みましたが、最初からセットのコースにしておいた方がお得だと後で気が付きました。2枚目がチーズラーメンスンドゥブ→人気No1って書かれていましたよ。3枚目が牛すじスンドゥブ→辛さが選べて2辛がキムチくらいの標準みたいですが、1辛にしました。見た目は十分赤いんですが、食べやすい辛さで旨みをしっかり感じることができて美味しかったです。1枚目はプルコギチヂミ→チヂミの具材ってちょこっと乗っているイメージだったんですが、ボリューミーなプルコギがこれでもか〜とチヂミに乗っていてかなり食べ応えがありますね。カリッとしたチヂミと甘みもあるプルコギがベストマッチ。次回も頼もうと思いました。カジュアルなお店なので、年齢層は若め、おひとりさまもちらほらというイメージでしたー。
外部サイトで見る
申手延麺(しげるてのべめん)
堺/餃子、担々麺
🐻くまごりログ3.95🦍今日は朝から堺オフィスにいて、お昼は早めに「申手延麺」へ🍜いつも並んでいるので早めに行きましたが、雨だったので大丈夫でした😅名物の濃厚白ごま坦々麺のセットを頂いたところ、めっちゃくまうまーでした👍4回目の訪問でしたが、くまごりが今までに食べた坦々麺で、間違いなく一番くまごりうまーでした🙏また行きたいと思います🍜
堺市にある申手延麺さんへ帰り道でお店の明かりがついていたのを見て並びが無かったために吸い込まれるように入店です。カウンター席の右端に着席して壁にあるメニューから⭐️『正宗麻婆麺』の麺セット780円+240円頂きました。カコンカコンと軽快な音をたてながら手際良く調理されて行く様子を眺めていると着丼ですムチムチッと弾力のある緩やかにウェーブのかかったコシのある麺に山椒や香辛料のパンチが効いたピリッと刺激的な麻婆がしっかり絡んでうんま〜い‼️😋✨✨✨パラパラの口どけのチャーハンはそのまま食べても美味しいねんけど残った麻婆豆腐を載せて一緒に食べるとめちゃくちゃ旨い😍💖💖💖💖独特のカレー風味の唐揚げもクセになるお味でこれまたうんま〜い😋✨✨✨なんせ240円プラスするだけでこんなにボリューム満点になるからお腹空いてる時には最高やね🥰🥰🥰いつも挨拶が丁寧なご主人と美味しいお料理にホッコリします😊お腹いっぱい大満足とっても美味しかったですご馳走様でした。instagramやってます@k_kazukun投稿が参考になったらフォローや保存して下さいね✨よろしくお願いします。ーーーーーーーーーーーーーーーーーー申手延麺📍堺市堺区大浜北町3-4-6[火~木]11:30〜14:30[金~日]11:30~14:30,17:30〜22:00月曜定休ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
外部サイトで見る
メランジュ
北新地/ダイニングバー、バー、ワインバー
🚃北新地駅から南西、堂島上通にあるダイニングバー。大きなスプーン🥄のドア🚪を開けて階段を上がると、シックで落ち着きのある店内が活気に溢れています。オーナーのまっちゃんこと松原さんの接客が楽しくて、月曜日の雨なのに満席なのも納得♡人気のグラタンは日替わりを含め10種類以上。まわりのお客様たちはみんなオーダーされていたので今度は絶対に食べてみたいです。他に前菜やパスタ、イタリアンやフレンチベースのお料理が豊富。この日は2軒目使い、ナチュールワインをオーダー。後ろにはオーナーのまっちゃん。本人許可🉑済。一緒に行った人の赤ワイン🍷もすごく美味しくて、センスを感じました。おつきだしはパッションフルーツといちご🍓。1人1杯ずつ飲んで¥5000でお釣りがきました。
👉🏻メランジュ【北新地】グラタン🥳❤️❤️お寿司解散してから再び集合🤣ここ来たら珍しくワイン飲んじゃう🍷_グラタン_バー⏰tel:20211221⭐️3.59✍🏻あいログ★★★★☆4.75【味5CP4雰囲気5リピ5】※個人的な感想ですaachalun様からご紹介頂きました!ありがとうございます😊
外部サイトで見る
外部サイトで見る
シュガーバターの木 阪急うめだ店
梅田/チョコレート、スイーツ(その他)
2023.7.9日曜日雨☔️各地雨の被害がNEWSで…皆さん大丈夫ですか?大阪も夕方に激しく降りそうです😰10時のおやつタイムは、シュガーバターサンドの木🌲阪急うめだ店にて購入先日、英国ロイヤルバレエ団🩰ロミオとジュリエットを観に行く前に並ばずに買えたんです♪ラッキー✌️期間限定ピスタチオ欲しかったんですが既に売り切れてました(^◇^;)残念絶対美味しいに決まってる☆またトライします!
阪急うめだ本店の地下1階に入っている人気のスイーツ店ですです、週末の午後に利用してみました。いろんな種類のシュガーバターサンドが売っていましたがその中から「ショコラサンド横綱」を購入、サクサクの生地はさすがのもの、それにミルクのコクがしっかり感じられるホワイトショコラが贅沢にサンドされていてこの組み合わせが見事なくらいにマッチしていますね、すごく美味しかったです。
外部サイトで見る
外部サイトで見る
スターバックス コーヒー 梅田 蔦屋書店(STARBUCKS COFFEE)
西梅田/カフェ、コーヒー専門店、洋菓子(その他)
スターバックスコーヒー梅田蔦屋書店本屋さんとスターバックス両方楽しめるお店(˶'ᵕ'˶)⸝♡オシャレでステキですが、席数が少なく、毎回行っても座れなく、テイクアウトかあきらめるか₍ᐢ•‧̫•̥ᐢ₎WiFiも利用できるので、今回運良く店内でゆっくり座れて良かった('-^)b店員さんは笑顔いっぱいの接客でとても爽やかでした︎︎𓂃⟡.·混んでいるので注文するにも並びますが、メニュー表を渡してくれるので、どれにしようかなとしっかり悩めるので、並んでいても苦になりませんでした(><)♡
1人で、バレンタイン気分。チョコレートの香りのするミルクティ。初体験でしたが、あますぎずおいしい。デザートいりません。本一冊、雑誌一冊読了。
外部サイトで見る
大阪城
門真/その他
いつもいいね、フォローありがとうございます😊ずっと行ってみたかった大阪城に行くことができました!この写真は過去写真なのですが当時は雨が降ったり止んだりの天気でとても異様な空をバックに撮ることができました!とになく大阪城の迫力は凄かったです!🏯今度は晴れの日の大阪城を見てみたいです!
「太閤さんのお城」として有名な大阪城、初代の大阪城は豊臣秀吉により建てられましたが、1615年大阪夏の陣で豊富氏の滅亡とともに消失しました。徳川幕府により10年の歳月をかけて再建されたものの1665年落雷により再び消失してしまいました。現在の天守閣は昭和6年市民の寄付で地上55m5層8階に再建されました。8階までエレベーター🛗で行き、展望台からは大阪を一望、下りは階段で、7階より下階は歴史や個性豊かな戦国武将達がわかりやすく説明されています。
外部サイトで見る
鮨酒場てっぺい
梅田/寿司、魚介料理・海鮮料理、居酒屋
大阪駅、梅田駅から地下街のイーストモールNOMOKAのなかにある、いま話題の【鮨酒場てっぺい】さんに行ってみた★ランチもあるし昼からでも飲めちゃうお店。雨でも濡れずにいけるし、今年の暑すぎる夏、地上を歩かずとも行けるのは有難い。お店はぐるっとカウンターのみ。目の前で板さんがネタをサクから切るところから始まり、握ってくださるのがライブ観あって嬉しい!この日の「本日のオススメ」からつまみで・ズワイガニ酢¥1078土佐酢、生姜、酢橘でしっかり味噌付きで豪華!・ハモ天ぷら¥968やっぱり季節物は食べておきたい♪すしは、・サーモン¥275・甘鯛昆布〆¥396・大海老¥715・白海老¥605・うに¥880・鰻バター¥396全部1カンからだから好きなものを頼みやすい。東京では見ない噂の「鰻バター」も食べてみた!、これ、クセになる♡好き(*´艸`)本まぐろ・赤身¥605・中とろ¥770・大とろ¥880・漬け¥605やっぱり鮪はおさえておきたくて♡どれも美味しかった★〆には巻物だよね、と・飲めるとろたく巻¥1098・海鮮てっぺい巻¥1320をオーダーしたら、どちらもボリュームが凄い、映えるビジュアルのものが登場∑(๑ºдº๑)!!...しまった、これは最初に頼めばよかった(苦笑)飲めるとろたく巻は少し塩分強めでお酒が進む。海鮮てっぺい巻はお店の名前を冠してるだけあって、ネギトロ、うににいくらにキャビアにカニ...と豪華MAX、明らかに具の方が多いのにこのお値段はびっくり。さすが大阪!私達は好きなものを頼んだりしていたけれど、「てっぺいおまかせコース」¥4180もあって、肴4品、鮨8貫と茶碗蒸し、留椀とお得なメニューもある。全体的に美味しいから少しつまむのもガッツリ飲み食いするのもどちらもアリ!ご馳走様でした。
鮨酒場てっぺい泉の広場近くにあるお寿司屋さんで手軽に江戸前鮨が楽しめるお店です♡̖́-どれも美味しい(><)♡好きに食べるのがまた楽しい•*¨*•.¸¸♬︎
ネット予約可能な外部サイトで見る
倉式珈琲店 大阪鶴見店(クラシキコーヒーテン)
東大阪/カフェ、コーヒー専門店、ケーキ
2022.11.30本日、どこ行こうか悩んで奈良県へ向かってたら雨雲が接近と言うか既に空は真っ黒…やめとこうか。でも南の空は晴れてるので和歌山県まで行こうか…って向かったけど面倒くさくなって途中下車してコストコへ😆コストコで買い物終えて姉と合流して倉式コーヒーへ姉とアップルパイをシェア。こちらのアップルパイは甘ったるいです😅コーヒーはサイフォンで出てくるので2杯飲めます。お得感あります明日から気温が下がります皆様、12月も宜しくお願いします😊✌️✨✨
サイフォン珈琲を頂ける倉式珈琲店に行ってきました。浸漬時間を短くし、香りが抜けたり雑味が出るのを抑える為に通常よりも細目に挽いた豆をふんだんに使用し、短い時間で抽出しているそうです。注文してからから挽いた新鮮な珈琲豆でつくってくれるコーヒーは香り高く、雑味の無いコーヒーを楽しめます。
外部サイトで見る
新橋へそ 南森町店
西天満・南森・天満橋/串揚げ・串かつ、居酒屋、立ち飲み居酒屋・バー
大阪の南森町駅から徒歩約3分。立呑処、新橋へそ南森町店さんへ♪東京新橋へそグループのお店!大阪には2店舗あります。南森町店はカウンターは立ち飲みで、テーブル席には椅子があります。カウンターには充電ケーブルがあるので、めっちゃ嬉しい。まずメニューを見て思うこと!とにかくコスパ良いメニューがたくさん。超お手頃!特にセットがめっちゃお得!串カツ&煮込みセットを注文!串カツ3本にスタミナモツ煮にドリンクついて880円!スタミナモツ煮込みは醤油ベースで、とろとろホルモンが超良い感じ。旨し♪お刺身3種盛りや本日のおすすめ魚南蛮漬け、ウインナーなど頼み、ドリンクガブガブ。全体的にメニュー数が多く、色んなジャンルのお料理が楽しめます。次回は他のお得なセットを食べてみますね♪
2013年10月21日オープンの自慢の黒毛和牛のステーキや老舗肉屋直送のコロッケ&メンチカツなど安くて美味しいアテと日本酒、焼酎を豊富に取り揃えた居酒屋さん。お持ち帰りも対応されています。残念ながらハート型コロッケは売り切れ。★唐揚げ棒3ヶ付1本300円サクサクした衣のジューシーな唐揚げで美味しかったです。次こそハート型コロッケを食べてみたいな。
トゥッフェ(TUFFE)
心斎橋/イタリアン、バーベキュー、ビアガーデン
ランチの後は、デザートタイムです。大丸心斎橋店7階のオシャレカフェへ行ってきました。人気のあるお店のようで並んで待ちます。雨でしたが、外のテラス席なら空いてるとのことで、テラス席でいただくことにしました。意外と静かで植物も植えてあり、雰囲気が良い。こちらのチーズケーキが焼きが黒くて珍しい感じです。焦げすぎてるわけではなくて、もともとこういう真っ黒くろすけ焼け跡チーズケーキなのですね。岩塩を付けて食べるチーズケーキです。イチゴのショートケーキもグラスカップに入っていてかわいらしい。ドリンクも珍しいものが多く、せっかく来たんで、ピタヤオレンジっていう珍しいのにしてみました。ドラゴンフルーツとオレンジジュースを合わせた物で、南国風な味でした。テラス席は、まるで外国のホテルにいるような雰囲気が味わえてなかなかよかったです。
暑い日が続きますね😭先日仕事で心斎橋界隈に行った時クールダウンのため大丸心斎橋店7階にあるトゥッフェにてフルーツティーソーダを頂きましたー♪🥰清々しいフルーツに微炭酸入りのティー😆とても喉が渇いていたからとても美味しかった🥹いい時間で隣で早い時間のディナーを食べ初めてて、ご飯も食べたかった😭
外部サイトで見る
富田林市農業公園 サバーファーム
柏原/その他
富田林市農業公園サバーファームのアンブレラスカイ…☂️🌈💕アンブレラスカイは梅雨の時期に多いけど、9月になっても雨が多いから癒しになるように…と開催されたようです…🥰💕カラフルな傘が空を彩る光景は気分晴れやかに癒されます…(´͈ᵕ`͈)♡✨いつまで開催されてるか受付で聞いたら「分かりません…」と答えられました…😅おそらく9月中は開催されていると思います。ちなみに、このエリアは無料で撮影出来ます❗️しかし、入場する際に受付窓口を通るので、その時に何も知らない私は入場料をお支払いしました…🤣🤣「ブドウ狩りされますか?」と聞かれたので「いいえ、アンブレラスカイの写真だけ撮りに来ました」と言ったのですが…🥺このアンブレラスカイの奥にフェンスがあって『これより奥は有料エリア』と書かれていました…^^;ブドウ狩りもしないし、他にお花も咲いてないしアンブレラスカイ目的の撮影だったから奥には行かない…🤣帰りに確認したらアンブレラスカイまでは無料エリアと知りガックリ…😂窓口ある入場門を通ってからの中庭にあるので、初めての方はきっと私みたいに知らずにお支払いする方多いような気がします…笑撮影のみで行かれる方は受付で確認してくださいね~(*´ฅ`*)☂️🌈✨・📍富田林市農業公園サバーファームosakaJapan"UmbrellaSkyProject"〒584-0054大阪府富田林市甘南備2300(1)近鉄長野線「富田林駅」から金剛バスに乗り換え、東条線「サバーファーム」下車すぐ駐車場無料入園料700円(アンブレラスカイのエリアは無料)
千早赤阪中学校から約500m、楠木正成の戦いの地として知られる「下赤阪城跡」から眼下に広がる「下赤坂の棚田」。平成11年に農林水産省(当時)が認定した「日本の棚田百選」に選ばれ、金色の稲穂が波打つように輝く秋には、たくさんのアマチュアカメラマンが詰めかけている。棚田とは、「段々畑」ともいい、傾斜地に稲作のためにつくられた、棚のような耕作地のこと。ここ下赤阪だけでなく、千早赤阪村内にはいたるところに棚田がつくられており、四季折々にのどかな景色を楽しむことができる。また、中学校のバス停前には、地元で取り立ての野菜などを販売する農産物直売所もある(土日だけ営業)。住所南河内郡千早赤阪村大字森屋アクセス近鉄長野線「富田林駅」より金剛バスに乗り換え「赤阪中学校前」下車徒歩10分今日もまた早朝に棚田に行って来ました!🤗
外部サイトで見る