すべて
記事
滋賀の人気エリア
ユーザーのレビュー
滋賀県10投稿
おでかけ探検部
【翼果楼YOKARO】▩黒壁スクエア北国街道の長浜名物🐟焼鯖そうめんの超老舗▩黒壁スクエアを代表するお料理といっても過言ではありません琵琶湖の湖北地方に伝わる伝統料理家庭料理です農家へ嫁いだ娘を思いやる親心遠方~のお客様への心のこもったおもてなしの伝統料理春先の田植えの忙しい頃の五月見舞いとして焼鯖を娘を思い届ける風習なんとも心の温まる嬉しい風習ですね今も続いてるんやろか各家庭で鯖の炊き方で皆さん味わいが違うんやろなあ◈焼鯖そうめん税込み¥950甘辛く炊き込まれた焼鯖そうめんに甘辛いお汁が染み込みとても美味しいです煮麺の汁なしみたいなお料理です黒壁スクエア行かれたら是非湯がきたてのそうめんは熱々ですが直ぐに冷めますので御早めにね大盛りにすると、麺が二倍らしいのでご注意下さいね調子ぶっこいて大盛りにすると他への食べ歩きが不能になります►►►🏠╱滋賀県長浜市元浜町7―8北国街道沿い定休╱月曜日祝日の場合は翌日がお休み営業╱10時半~17時売り切れ次第終了です電話╱0749633663►►►@ryuzi0209さんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
投稿日:2021年11月25日
滋賀県100投稿
nmmie117
長浜よかろう焼き鯖そうめんで有名なお店。前から行ってみたかったので、早速焼き鯖そうめんと焼き鯖寿司をオーダーめっちゃ美味しかった♪お庭を眺めながらのお食事は、とても美味しかったです♪
投稿日:2021年6月15日
joyful_site_aa87
滋賀県へ行ってきました♪滋賀県名物でもある鯖寿司と、こちらのお店の名物鯖そーめんをいただきました!お店は2階建てでそーめんは冷たいものかとおもいきや温かい麺でした!鯖は濃いめの味がしっかりついていて、美味しかったです!そーめんの置き方も綺麗でお皿も高級感あるお皿でした!
投稿日:2020年10月19日
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
滋賀県10投稿
みかん
滋賀鳥喜多長浜駅から徒歩5分ほどのところにある食事処。外観が高級料亭ぽいがコスパいい食堂!食べログ5000にも選ばれていて、親子丼が名物なお店。親子丼(650円)を注文。5分経たないくらいで提供された。生卵がのった親子丼は珍しい!生卵が苦手な人は煮込みにもしてもらえるみたい。出汁がしっかり感じられ優しい味だが、生卵がのってるから濃厚だった。意外とご飯が多かった。手洗い場はあったが言わないとお手拭きを言わないと出して頂けないのは微妙
投稿日:2020年12月3日
滋賀県10投稿
ぺたこෆ
黒壁スクエアパート2この時は天候が悪くて、平日という事もありかなり空いてました。親子丼で有名な鳥喜多さんへ確かに美味しかった😋また行ってみたいな〜‼️いや必ず行きます!滋賀県長浜市元浜町8-26鳥喜多本店0749-62-1964
投稿日:2021年5月10日
滋賀県10投稿
madone_takeshi
滋賀県では、メジャーな長浜にある「鳥喜多」さん。昨年は、開店30分前に並んで開店後30分で席に案内されました。並んで食べる価値ある味でしたのでコロナの影響が落ち着いたらまた行きたいお店です。
投稿日:2020年5月3日
ユーザーのレビュー
Aya♡
近江八幡にある「たねや」というお茶屋さんでいただける「つぶら餅」。見た目はたこ焼きのような愛嬌のある姿♡・食べてみるとカリッと焼きあがった皮の中に、お餅と甘さ控えめのあんが入った和菓子!・ひとつひとつ店内で職人さんが作っていて、その様子を見学することもできます。・店内はまさに「茶屋」の内装でまるでタイムスリップしたかのような空間。ゆっくりとお茶をいただきながら、旅行の足を休めてくださいね♡・
投稿日:2019年10月28日
滋賀県5投稿
serena
滋賀県たねや日牟禮茶屋さんで、和菓子を頂きました。囲炉裏や几帳など落ち着いた雰囲気の中、ホッと一息できました。大好きなふくみ天秤もお土産に購入して満足(๑>◡<๑)
投稿日:2019年10月25日
滋賀県200投稿
鉄道こまち
日牟禮八幡宮の鳥居を入り、まっすぐ歩くと、右手に、近江八幡日牟禮ヴィレッジたねや日牟禮乃舎(日牟礼茶屋)があります!つぶら餅とか、ぜんざいとか、近江もち米を使った、おこわのおばんざいが食べれるお店です!
投稿日:2019年10月8日
ユーザーのレビュー
Sendai
初の滋賀県大津にきました。近江牛専門店のれすとらん松喜屋本店さんにて、鉄板焼きステーキを堪能。初めて、目の前で焼いてもらうお高い牛に、緊張しましたが、食べ始めると美味しくて一気に緊張がほぐれました。食べたこのないきのこや、滋賀名物の蒟蒻も食べました。ごちそうさまです😋
投稿日:2022年8月7日
紹介記事
近江牛がおすすめの焼肉店7選!人気の店舗を厳選して紹介!
近江牛が食べられるおすすめ焼肉店について紹介!近江牛は滋賀県のブランド牛の1つであり、甘い舌触りと独特の食感が特徴です。そんな近江牛を「焼肉店でお腹いっぱい堪能したい!」という方に向けて、おいしい近江牛を取り扱っている店舗から食べ放題のお店まで厳選。近江牛を食べてみたいという方やブランド牛を手頃な価格で味わいたいという方は、本記事を参考にして焼肉店選びをしてみてください。
ユーザーのレビュー
滋賀県10投稿
ちゃ〜ちゃん
また満開逃して、次は終わりかけに…間が悪い〜。来年こそは満開を目指して行くぞ🌸青空で気持ち良かった〜!
投稿日:2023年3月20日
滋賀県10投稿
NBR OT
寿長生の郷(すないのさと)/滋賀県大津市】『寿長生の郷』緑いっぱいの木々におおわれた、和菓子屋「叶匠壽庵」さんです。梅林やゆず畑、ハス池などの自然が広がる中に和菓子屋、カフェ、食事処などが点在しています。今日は和菓子屋さんのあんこがいっぱいのアンパンと西川さんとコラボの水羊羹を購入。
投稿日:2022年8月17日
滋賀県100投稿
ぬっくぬく
滋賀県寿長生の郷(すないのさと)叶匠壽庵柚子畑ヤギ🐐西川貴教コラボ(滋賀県観光大使)パンパンが美味しくって、美味しくって🍞ぶどうパンのレーズンはこちらの畑で収穫した梅で作った梅酒に浸けて作られています。わぁーおめちゃ美味しい~😍生地もモチモチです。人気のパンやさんで午前中に行かないとすぐに売り切れます。
投稿日:2021年11月24日
ユーザーのレビュー
滋賀県10投稿
marco14450
"みくりやうどん"さんで名物のカレーうどん頂きました。カレーうどんに海老天とエビフライをのせてしまうという大胆さにびっくりです。うどんはオーダーしてから茹であげるので時間がかかりますとのこと。待つこと10分くらいでテーブルに実際に見ると海老が大きい!うどんは熱々、海老天もエビフライも揚げたて熱々で中々噛めない。うどんはこしのある讃岐うどんは違い少し柔らかめです。カレーも美味しいボリュームも味も大満足でした。また食べたいと思わせてくれるうどんです。
投稿日:2023年11月28日
滋賀県10投稿
mican
先週滋賀県に紅葉を見に行った時お昼ご飯を食べたうどん屋の「みくりやうどん」🍜🍜ちょっと珍しい、海老フライとえび天が乗ったカレーうどんです😋海老は大きくてプリプリのウマウマ~😋😋最後はもちろん、ご飯をカレーの中に投入してカレーライス🍛に😋それとびっくりしたのがキャベツのせん切りが入った白いお皿の周りの黄色い模様は何とドレッシングなんです😆知らなかったので店員さんに尋ねて教えてもらいました😅笑2023.11
投稿日:2023年11月27日
ユーザーのレビュー
ポッキン アンブレラ
4/11晴れ彦根市内と駅近くの近江ちゃんぽん本店にて食す。今日はこれから京都に移動します。
投稿日:2023年4月11日
滋賀県10投稿
🎀🧸Teddy K Bear🧸🎀
滋賀県彦根市にある、近江ちゃんぽん麺のお店、🍜❤️彦根駅前にあり、駅から徒歩で行けるアクセスの良いお店😊👍彦根名物、そして、近江ちゃんぽん発祥店と書いてあれば絶対に行くしかないと思って行ってきました😂オーダーしたちゃんぽんは、野菜たっぷり、あっさりしたお味なのにしっかり旨味が出てておいしーーい❣️野菜もシャキシャキでおいしくて箸が進みます🥢スープが本当においしくて、あっという間に完食しちゃいました!サイドメニューも何か頼めば良かったかも〜‼️というか、麺大盛りでも全然食べれたかも〜❤️それくらいモリモリおいしくいただきました😍❤️ご当地ラーメン近江ちゃんぽん、すっごくおいしかったです❣️
投稿日:2023年3月14日
ユーザーのレビュー
しろ
滋賀の友人にお勧めされた近江牛のお店です。ここから車で10分ほどのところに竜王アウトレットがあり、そこにも岡喜かはありますが、かなり並ぶのでどうせなら本店に行きましょう!見てわかる通りとてもおいしかったので、竜王に行った際にはぜひ行ってみてください。
投稿日:2021年1月30日
93
『岡喜本店』お肉三昧でお腹いっぱいになりました😍近江牛を堪能しましたよ🐃どのお料理も絶品で美味しゅうございました😌🙏リフレッシュ完了です👍ありがとうございます🙏□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□お肉好きな人と繋がりたい
投稿日:2020年11月27日
紹介記事
近江牛がおすすめの焼肉店7選!人気の店舗を厳選して紹介!
近江牛が食べられるおすすめ焼肉店について紹介!近江牛は滋賀県のブランド牛の1つであり、甘い舌触りと独特の食感が特徴です。そんな近江牛を「焼肉店でお腹いっぱい堪能したい!」という方に向けて、おいしい近江牛を取り扱っている店舗から食べ放題のお店まで厳選。近江牛を食べてみたいという方やブランド牛を手頃な価格で味わいたいという方は、本記事を参考にして焼肉店選びをしてみてください。
ユーザーのレビュー
滋賀県10投稿
urban_garden_243a
ルーブル美術館のピラミッドを設計した建築家による建築物…と聞いて何となく納得してしまう、美しい建物です。自然に囲まれた環境なので、景色を眺めるもよし、建築を楽しむもよし。もちろん、美術館ですので、コレクションも楽しんで頂きたいです。
投稿日:2021年12月17日
滋賀県10投稿
ちゅらりんこ♡
さくらの色が反射してトンネルがピンクになるんです❤…あんまりきれいに撮れんかったけど( ̄― ̄٥)ほんとはもっときれいなんやけども。カメラの設定がうまくいかんかった人の居ないトンネル撮りたくて閉門までねばったけど考えることはみんな同じで結局、無人はダメでした((´∀`;))ハァー信楽でろくろ体験もしてきましたよ。こんなん余裕!って調子のってたら全然アカンかった(*_*;私、手が小さいからね~#α6000_travel
投稿日:2021年4月17日
Michel69woman
きのうは滋賀県のミホミュージアムに行ってきました。やまの中にありますが、意外と沢山の人が来ていましたよ。展示物は宗教系のものでしたが、建築分野の目線でも楽しめるのかなと思いました。
投稿日:2019年8月4日
紹介記事
滋賀といえばここだけは絶対チェック!おすすめスポット10選
滋賀県といえば。そう聞いて真っ先に琵琶湖を思い浮かべたあなた。他にはどんなスポットがあるかご存知ですか?実は、魅力がたっぷり詰まった場所がたくさんあるんですよ!自然の絶景はもちろん、歴史スポットやアートまで充実しているんです!
今回は、長年この地に住んでいた方が「滋賀といえばここ!」とイチオシしているスポットをご紹介しちゃいます!