すべて
記事
三重の人気エリア
ユーザーのレビュー
三重県10投稿
mom
https://www.maguro-restaurant.co.jp/
投稿日:2022年12月14日
三重県10投稿
なおなお
四日市まぐろレストラン😗ヒモノ食堂の、目の前にあるんです🧐気になりますよね😌と、言うことで、ちょと味見に寄ってみました〜朝8:00~9:45分までは、朝限定、ご飯のみ500円で、焼き魚の様ですせっかく、まぐろ食堂と名がついているので、まぐろが食べたいので、まぐろ豪華丼(1000)円と、四日市三重なんで、ハマグリ入りうどんミニセットを頂きました☺️おうどん、ハマグリのお出汁が効いて美味しかったです😌鮪は、期待しすぎちゃったかな😆普通に美味しかった😁テイクアウトのみもありましたよ😗すごく広い食事会場だったので、バス🚌とかが沢山立ち寄る所なんでしょうね😁ご馳走様でした♪
投稿日:2022年5月1日
三重県10投稿
おでかけ探検部
⭐️店名『まぐろレストラン』三重・四日市@maguroresutoran✅『本マグロ大トロ丼』2,000円四日市にあるまぐろレストランでマグロ丼ランチ❤️『大トロ丼』はサシの入った大トロまぐろがたっぷりのったどんぶり🐟お醤油につけると弾いちゃうくらい脂乗ってる🤤🤤脂はくどくなくて旨味しっかりしてて美味しかった!小鉢とお味噌汁つき、足りない方はお惣菜コーナーからおかず追加もできるよ👍食堂みたいな感じで、番号札もって呼ばれたら取りに行くスタイル。家族連れも多くて、みんな食べたらサクッと帰るって雰囲気でした🙆♀️定食メニューはたくさんあるから何回来ても飽きなさそう!お昼時は外まで並んでたけど、回転率良さそうなのでそんなには待ちませんでした。皆さんも土日ランチにお出かけがてらぜひ行ってみてくださいね〜!※「まぐろレストラン」@maguroresutoran☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆⭐住所三重県四日市市富双2-1-15⭐営業時間8:00〜20:00⭐定休日1/1※駐車場あり☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆@pkemnmasterさんの投稿をご紹介✨ご協力頂きありがとうございました✨
投稿日:2022年3月28日
ユーザーのレビュー
三重県10投稿
なおなお
四日市ひもの食堂朝7時〜夜7時土日、祝、7時~よる8時059-356-3123鈴鹿市にも、鈴鹿店が出来たそうです059-383-895011時〜9:30土日、祝8:00時~9:30分伊勢神宮さんにも毎年奉納されてるそうです。お店に入って食べたいお魚を選んで、じっくり焼いてもらい、出て来た干物が、まっ😳美味しい事👏👏👏👏👏お家では中々上手く焼けないので、焼き立てを、オリジナルのウマダレを、かけて頂くと、これまた美味しいですよ!わたしは、あっさり赤魚の干物と、しまほっけをいただきましたが、脂が乗っていて🤤🤤🤤でした!せっかくなので、お土産用も購入して帰りました、さば、イカ、サーモン、しまほっけ🤗家では、お店の様には上手く焼けなかったけど、美味しくいただけましたよ😋
投稿日:2022年5月1日
Kokoro no Mamani
最近ではお肉よりお魚が食べたい!洋食より和食派!ご飯とお味噌汁と魚があったら高級な食べ物より幸せを感じるw?
投稿日:2021年10月17日
三重県200投稿
DJゴン太
まずは向かって右側の扉を開けて目の前に並ぶ干物の中から好きなものをチョイスいや先に席を確保した方がいいのかもこのあたりのルールはよくわからないとにかく干物はそれぞれ値段がついていて一つ500円〜いいもので1,000円くらい尚これは調理代込みの値段である「定食」にする場合は干物の値段+350円定食の内容はご飯、味噌室、香の物に選べる小鉢好きな干物を選んだらカウンターのお姉さんに渡して「定食」にする旨伝えて、番号札を受け取り席で待つこの時点ではまだお金は必要ない混んでても回転はいいイメージ焼けたものから呼ばれるので順番は結構前後するので大人しく待つことちなみに店内にはアルコールの自動販売機があるので車を運転しないなら飲みながら待つのがいいだろう自分の番号が呼ばれたらはやる気持ちを抑えながら取りにいこう番号札をもってお姉さんのところへ行けば焼き立ての干物と交換できる受け取り口の横にある小鉢から1つ選ぶのを忘れてはいけないのだが、ここでまた究極の選択王道の大根おろしか生卵か、いや納豆も捨てがたい...小鉢は他にもある選べない時は多分有料で追加できるだろうここで初めて伝票を受け取る(まだお金は払わない)着席したらあとは食べるだけだが、机の上には普通の醤油と、なにやら茶色がかった「秘伝のタレ」があるのだが、この少し甘めの謎調味料は焼き立ての干物に本当によく合う腹を空かせたトラック野郎も多いお店だからかご飯の量は普通盛りでもやや多めだが、気がつけば目の前から消えてしまったこれはなんのイリュージョンだったのだろうさすが創業昭和11年四日市の胃袋を支え続けた実力は伊達じゃない近いうちにきっとまた食べに行くだろう。焼きさば干物寿司これがまた美味い。外出自粛中にて数年前画像
投稿日:2020年6月17日
ユーザーのレビュー
三重県10投稿
み~
PS純金を見てる👀人は知ってる‼️三重県亀山の《びっくりや》さん☝️ミーハーな旦那ちゃま&私は……つ、遂に行って来ました(*^^*)注文した物を書いた紙……見当たらない‼️パプニング😅💦💦TVで見てたけど、まさか😱体験出来るとは、思いませんでしたωωお1人だけ、厨房の中でお忙しいそうだったので、一緒には写真が無理でしたが💦💦頼んだら、気さくにパシャ📷✨めっちゃ嬉しかった♡ので、お肉のお味は覚えてませんωω
投稿日:2022年3月26日
ももくり
3時過ぎからは、余裕ですきすき(。•̀ᴗ-)✧お酒がすすんだよ𓂃𓈒𓏸︎︎︎✌︎☪︎⋆。˚✩✨.*.•*¨*•.¸¸♬✨•*¨*•.¸¸♬✨.*.•*¨*•.¸¸♬
投稿日:2020年2月2日
ユーザーのレビュー
三重県500投稿
鉄道王
熊野から名古屋に向かう三重交通の高速バスの休憩場所として立ち寄るコチラのパーキングエリア、ココのおにぎりはお気に入りなので今回も翌日の朝ごはんとして購入していこうと思ったのですがこの日は全部完売になっていました。代わりに何かないかと物色していると、たぬきおむすびとタヌビーボール、それぞれ1個ずつだけ補充されたのでラッキーです、タヌビーボールもすごく好きなんですが今回はたぬきおむすびの方を購入です。めんつゆで味付けしたご飯に天かす、ネギの入った混ぜご飯のおむすびでこのめんつゆの味が染み渡ったごはんがすごくイイんですよね、天かすにネギも良いアクセントになっていて今回も美味しくいただけました。
投稿日:2023年2月10日
☺️あむちゃん☺️
三重県の奥伊勢パーキングエリアです。三重県では有名な大内山牛乳のソフトクリームになります。バニラ、抹茶、ミックスの三種類です。ボリューム満天!食べごたえあり!そしてとっても美味しいです。こちらはおにぎりも有名なので、ぜひお立ち寄り、ご賞味ください(^^)
投稿日:2020年1月13日
ユーザーのレビュー
三重県10投稿
おでかけ探検部
*Shokudo&cafeOSSE*◽︎桃とプラムのミニパフェ◽︎珈琲(hot、ice)◽︎台湾カステラosseさん来たらパフェも食べなきゃ帰れない…笑プラムの酸味がいいアクセントになってたまらなく美味しい♡そして台湾カステラ初めて食べた⤴︎ふわしゅわ~。・*・:♪って溶けてなくなる美味しさお心遣いありがとうございました。@yuko.s0103様、ご協力ありがとうございました😊
投稿日:2022年8月9日
三重県500投稿
鉄道王
伊勢市駅から歩いて7分ほどの場所にあるカフェ、平日の午後に利用してみました。店内はテーブル5卓の席数、16時30分ころに入りましたがほかにお客さんはいませんでした。メニューは栄養バランスの取れた日替わりの今日のごはんにお魚定食、伊勢うどんといった食事メニューをはじめ、本日のチーズケーキにシフォンケーキ、ブランマンジェにミニパフェといったスイーツがあります。その中からいただいたのはおとうふチーズケーキ、コチラのお店の定番チーズケーキみたいですね。表面のキツネ色した焼き色がすごくキレイで見るからに美味しそうなビジュアル、味の方もおとうふって言うからにはヘルシーなんでしょうが、味の方はそんな物足りなさを感じさせることもなく、まろやかで濃厚なチーズの風味がしっかりと感じられますね、すごく美味しかったです。ケーキも美味しかったし雰囲気もすごく落ち着ける感じで良かったです。今度は食事でも利用してみたいと思います、ごちそうさまでした。
投稿日:2022年3月31日