なまらむーちょ
名古屋市/郷土料理(その他)、焼肉、ジンギスカン

名古屋市北区にある『なまらむーちょ』に行ってきました。ジンギスカンが美味しくて有名なお店です。メニューにはいろいろな部位があり、コースでも単品でも注文することができます。店員さんが丁寧に焼き方を秒単位で教えてくれました。肉は臭みがなく、とても美味しかったです!

名古屋市北区にあるジンギスカンのなまらむーちょさんへ初訪店。お肉がやわらかく、羊特有の臭みが少ないので、美味しく食べられました!野菜とお肉は二人分ずつ頼みましたが、量も味も満足です。個人的に臭みが少ない肩ロースとランプが気に入りました。お肉は新鮮らしく臭みがなく美味しかったです。ジンギスカン特有の香りはありますがそれもまたたまらなく。店内結構煙が立ち込めますがまた食べに行きたいです。北海道に行かなくても北海道並みのクオリティーのジンギスカンが食べれるお店へ名古屋でも屈指の食通のスパさんに連れて来てもらいました。名古屋で本格的なジンギスカン!口コミにも名古屋在住の北海道民が名古屋でイチ押しだったので行ってみたくなり予約しました。ジンギスカン鍋か焼肉と前日までの予約のしゃぶしゃぶがありますジンギスカン鍋コースでしたが肩ロース&焼き野菜を追加!ラムロースが最高に美味しいです。北海道でも色々と食べましたが、こちらの方が美味しいくらいだと思います。北海道でもたくさん食べたが、全く負けていない。こちらの方が上品な美味しさで、メニュー数がシンプルなのも好感。雰囲気は大人向けの店だが堅苦しくなく、店員さんも素敵。お気に入りの店。牛豚の焼肉よりもジンギスカンを食べたくなってしまう。名古屋では一番おいしいジンギスカンだと思います。
星評価の詳細
星評価の詳細
いち寅
名古屋城周辺/鳥料理、郷土料理(その他)、オムライス、居酒屋

2回訪問しましたが、2回ともオムライスを注文できました。12:30頃だと食べられるか怪しいです。1時間で売り切れてしまう程、とても美味しいオムライスになります。卵を割ると、ひとりでにトロンと崩れて広がります。個人的には白身のドロドロとした半生のものが苦手なのですがこちらはそう言ったものはなく避けながら食べるということがないのでとても気に入っています!量的には女性には多く感じるかもしれません。男性も満足できる大きさです。個人的にはプリンセットがオススメです!相変わらずふわっトロなオムライスでご機嫌ランチ。そんじょそこらの洋食屋さんよりもコチラのオムライスのほうが「断然」美味しい。定食もリーズナブルです。いつか夜に訪れたいなぁ。ごちそうさまです。名物オムライスはおすすめ。数量限定です。座敷、駐車場(4台)あり。近所の常連客が集うお店です。

いち寅さんのぷるんぷるんぽてんぽてんオムライス!!!みて!!いいから見て!!!ええ?本当に君って卵なの?ってくらい(君と黄身♡じゃないわやかましい)この、だらしなく弾けそうなオムレツを…!!!重力になされるがまままのポテンポテンのフォルムがたまらーーーん卵はバター?が濃ゆくてもちろん絶妙にぷるぷるでおいしんだけど、デミグラスソースがね……コクの極みすぎて卵との相性良すぎて蛇口から出てこないかなレヴェル…たまごの可能性は無限大しかも、気合い入れて開店30分前に行ったけど開店同時でも全然並ばんかった。東京だったら確実行列できるのに…名古屋さいこう。
星評価の詳細
伍味酉 なごのみせ(GOMITORI【旧店名】伍味酉 こやこや)
名古屋駅周辺/手羽先、郷土料理(その他)、居酒屋

名古屋旅行で伺いました!やっぱり名古屋飯が食べたいってことで、味噌料理がたくさんある「なごのみせ」さん行ってきました🫶✨お通しのキャベツも薬味に味噌がついてきたので、テンション上がりました!味噌煮込みうどんとおでんと手羽先🍢一通り食べれたので満足しました。

『伍味酉なごのみせ』さんに行ってきました🍺ここに行けば、手羽先や味噌カツ、味噌おでん、どて煮、てんむす、ひつまぶしなど名古屋飯をほとんど食べれます!味噌串カツは、味噌タレが染み染みで美味しかったです🤤朝昼とずーっと何か食べていたせいで、ここであまり食べれなかったのは後悔。主に東京近辺にはなりますが、今後も日本各地グルメや観光地の投稿していきます!投稿しているグルメや観光地について、気になったらじゃんじゃんコメントしてくださ〜い!!
星評価の詳細
大須ういろ 本店
栄/郷土料理(その他)、和菓子

大須商店街の仁王門通に入っている名古屋名物「ういろ」のお店「大須ういろ本店」です、週末の午後に利用してみました。コチラでは定番のういろはもちろん、ないろ、一口ういろ、季節もののひなういろ、それに串に刺さった食べやすいウイロバーやういろモナカなどのおもしろい商品も売ってましたね、その中からういろモナカを購入、味は白、桜、抹茶の3種類ありましたが白と桜をチョイスです。そのういろモナカは名古屋名物ういろを最中の中に入れるという新しい食べ方、皮、あんこ、ういろが別々になっていて食べる時に自分で詰めていただきます。なので最中の皮はパリッパリ、よくある最中の皮の口に張り付く感じはあまり得意ではないのでコレはイイですね。それにういろのサイズ感もイイですね、量が多いと途中で飽きてしまうようなこともありますから。あんこは結構しっした甘さですが、皮とのバランスは良く悪くなかったです。今度は久しぶりにないろも食べてみたいと思います、ごちそうさまでした。

子供の彼女のお父さんからおみあげとしてもらって食べましたー^_^お揚げを煮て、ちくわとほうれん草と鰹節とネギ。
外部サイトで見る
星評価の詳細
星評価の詳細
外部サイトで見る
星評価の詳細
手打道場 高砂
一宮/天ぷら、うどん、郷土料理(その他)

愛知県江南市にあるうどんとそばが食べられるお店♬手打道場高砂さん。こっちの方にぷち旅行に来た時のお昼に寄ったお店です。偶然行ったお店ですが人気店でお客さんでいっぱい♬少し待ってから入店。かけうどん、海老おろしうどん、天ざるそばを注文。天ぷらのボリュームが凄くしかもサクッとあがっていて美味しい♬家庭的な感じでそこもいいかも✌

『手打道場高砂』でお昼ご飯🔰天丼好きの私は꙳天丼うどん増し¥1,150-(税込)うどんが温冷で選べたので冷たい方で注文✨初めてのお店で“増し”は早すぎた💧天丼に付いてくるうどんだから、小さいかと思ったら、ガッツリ1人前の増しだったか💦天丼の具は海老3本🦐🦐🦐しそ海苔かぼちゃ🎃さつまいも🍠なす🍆ちくわ天丼は自分でタレをかけるタイプ✨サクサクの天ぷらでいただけるので、とってもいい(。˃ᵕ˂)b✨冷たいうどんはワカメものっていて、ぶっかけるタイプ✨満足を超えた大満足でした✨....
外部サイトで見る
星評価の詳細
世界の山ちゃん 金山総本店
大須・金山・鶴舞/鳥料理、郷土料理(その他)、居酒屋

金山駅から歩いて10分弱ほどの場所、JRの高架下にある名古屋メシである手羽先で有名な「世界の山ちゃん」です、休日の午後に利用してみました。コチラの店舗は土日は15時から営業なので昼飲みにも使えるのですがこの日はお正月ということで12時から営業していました。店内はカウンターとテーブル席があり席数はそれなりに多くありそうな感じですね、13時ころに入りましたが結構多くのお客さんで賑わっていました。この日いただいたのは幻の手羽先と秘伝の黒手羽の手羽先2種に鉄板玉せんなど。幻の手羽先は初めてコショウ多めにしてみましたが出てきた瞬間からむせるくらいにコショウが感じられますね、コレはやらかしたかもって思いましたが、確かになかなかにパンチが効いた味になっていますが案外にイケちゃいますね、ただその刺激に汗が出てきたのでおしぼりで汗を拭ったところ、コショウが付いた手も拭いていたのでその後はずっと顔がピリピリしていました(笑)秘伝の黒手羽は濃厚なソース味の手羽先、幻の手羽先のコショウ味もイイんですがコレも好きなんですよね、普通の手羽先よりも大きなサイズで身もしっかり付いていてカリッとした衣に柔らかくジューシーなお肉、濃厚なソース味が絶妙、今回も美味しくいただきました。

久しぶりに世界の山ちゃん!山ちゃん死んじゃったけど、味は残ってる。若い頃に、住吉の小さな店に行ったな。名古屋手羽先永遠なれ!
外部サイトで見る
星評価の詳細




















































































































































