手打蕎麦 ふたば
名古屋城周辺/そば
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3785369/medium_42e9312b-a538-422a-9d81-fd39dd9951ec.jpeg)
蕎麦の名店手打ち蕎麦ふたばに行きました。最寄り駅は、地下鉄浅間町でしょうか。駐車場は、三台分のみ。休日の開店と同時ですが、すぐに満席。さすが人気店です。店内は、テーブル席と小上がりの座敷。昔ながらのあるいは、昭和を感じる店内です。オーダーは、天せいろ(十割そば)・天ぷらそば・天ぶっかけ豪華に盛り付けられた天ぷらは、圧巻です。十割そばも二八そばも美味しいです。二八の方がもっちりして美味しいかも。ツユは名古屋風の甘めの味付け。最後の抹茶まで美味しくいただきました。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3638424/medium_c5402697-82d1-40ab-8066-8d6f3b3bf063.jpeg)
地下鉄浅間町駅から歩いて5分ほどの場所にある「手打蕎麦ふたば」です、週末のお昼に利用してみました。店内はテーブル4卓とお座敷2卓?の席数、11時の開店直後に入ったので一番乗りでしたがその後は何組ものお客さんが入ってきて11時30分ころには席はすべて埋まっていました、やっぱりなかなか人気の様子ですね。メニューは二八せいろが600円、十割せいろが750円と有名店にしてはすごくリーズナブル、それ以外にも天ぷらせいろ、鴨南蛮せいろ、天ぷらそば、とろろ山かけそば、五目揚げ玉そばなどのお蕎麦にそばがきやまかない飯といったサイドメニュー、板わさやだし巻き玉子、鴨ロース焼やにしんの甘露煮といった蕎麦前に日本酒もいろいろありましたね。その中からいただいたのは1350円のごろっと野菜天せいろ、野菜は茄子にブロッコリー、にんじん、かぼちゃ、さつまいも、トマトの6種類ですが、その名のとおり野菜の天ぷらがごろっとした大きさなのご特徴的であり魅力的ですね。かぼちゃやさつまいもなんかも普通のお店の薄いのとは全然違いホクホクでしっかりと甘みが強く楽しめますね、薄く纏った衣のサクッとした軽い食感もイイ感じです。そしてお蕎麦、細く上品な感じの色合いですがしっかりとしたコシと風味も楽しめますね、少し甘みを感じるツユの味もワタクシ好みで美味しくいただけました。全体的に好みのタイプだったので機会があればまたお邪魔したいと思います、ごちそうさまでした。
外部サイトで見る
星評価の詳細
きしめん 住よし JR名古屋駅 10・11番線ホーム店(すみよし)
名古屋駅周辺/そば・うどん・麺類(その他)、立ち飲み居酒屋・バー、天ぷら
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3638424/medium_c5402697-82d1-40ab-8066-8d6f3b3bf063.jpeg)
JR名古屋駅10・11番線ホームにある立ち食いのきしめん屋さん「住よし」です、平日の朝、乗車する特急の時間までの待ち時間が少しあったので利用してました。店内は仕切りがあるので8人ほどの席数、7時30分ころに入りましたがほかにお客さんは1人と落ち着いていました、このホームは特急のホームということもあって在来線ホームよりも空いているのかもですね。メニューは400円のきしめんとそばをベースにかき揚げ、みそ、カレー、えび天、イカ天、きつね、たぬき、山菜、わかめなどのバリエーション、それにいくつかは冷やしのバージョンもあります。その中からいただいたのは冷やしかき揚げきしめん、いつもは温かいかき揚げきしめんがワタクシの定番ですがこの日は結構暑かったので"冷やし"のかき揚げきしめんしてみました。ココのきしめんは麺は幅はそれほど広くなく少し厚みのあるタイプ、なのでもっちりした食感が楽しめますね。それにココのホームのお店は天ぷらもその場で揚げてくれるのでこの日のかき揚げも揚げたて、サクッとした心地よい食感がしっかり感じられます、それにツユに浸してスープを吸った衣も好きなんですよね、美味しくいただけました。どて煮や串カツなどのおつまみもあるので軽く一杯引っ掛けることもできますね、今度はそういう使い方もしてみたいと思います、ごちそうさまでした。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2649253/medium_2fa8b92c-75b7-43de-8de3-78910abb3a97.jpeg)
名古屋駅、きしめん。これは肉きしめんですねー。名古屋出張が多い時期がありまして、冬新幹線乗る前に毎回食べてました!ウマーベラスです!
外部サイトで見る
星評価の詳細
葉栗屋(ハグリヤ)
大須・金山・鶴舞/とんかつ、うどん、天丼・天重
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3785369/medium_42e9312b-a538-422a-9d81-fd39dd9951ec.jpeg)
最近、味噌カツラブで味噌カツのレビューが多めになってます。味噌カツといえば、地元では外せないお店が、こちら葉栗屋です。キャベツタワーで有名なお店。小上がり座敷のある昭和の雰囲気漂う店内、創業94年との事です。いただいのは、味噌カツキャベツ控え目キャベツ控え目とはいえ、普通の次の量です。ライスは、頼みませんでした。キャベツが食べられるか不安だったのです。味噌カツは、後からたっぷりタレをかけるタイプ。美味しいです。キャベツは、ギリギリ完食できました。(ライス頼んでたら無理でした)同行者が、オーダーしたざるきしめんも艶々で美味しそうでした。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3635531/medium_1a50b64c-b95d-473d-a265-252b5abc9fe6.jpeg)
🐷【愛知県・尾頭橋】🌸葉栗屋🌸●味噌カツセット(1,580円)●冷やしうどん(880円)𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣やっと行けた葉栗屋🥺✨一度、このピラミッド千切りキャベツに挑戦してみたかった💓味噌カツのタレがあまじょっぱくて最高で【普通】サイズのキャベツもペロリと頂きました🥳お肉は柔らかくご飯にワンバンして食べるとこれがまた良き。冷やしうどんは、結構ボリューミーで手作り感がまた良かった💓日曜日の朝から開店前から並びました🥺✨また行きたい💓✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼📍愛知県名古屋市中川区尾頭橋2-2-20⏰[火~金]11:30~14:3017:00~20:30[土]11:30~20:30[日]11:00~20:30😴月曜日、第1·3火曜日✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
外部サイトで見る
星評価の詳細
総本家えびすや 本店
伏見/うどん、そば
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3785369/medium_42e9312b-a538-422a-9d81-fd39dd9951ec.jpeg)
錦にあるえびすや総本店にうかがいました。以前から、存在は知ってましたが、初訪問となります。オーダーしたのは、姫御膳定食。小鉢めんと小丼のセットつまり、小盛りの麺と丼のセットとなります。めんは、おろしコロきしめん。丼は、キノコ天丼にしました。手打ちのきしめんは、驚く程美味しいです。腰があって、食べ応えが最高です。おつゆも申し分なし。天丼はしめじ・舞茸・エリンギですが、ご飯が隠れる程度のボリュームがあればパーフェクトかもしれません。県外の方にもおすすめしたい、きしめんですね。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3440958/medium_573c7a2c-703d-4219-ad7c-ed0073456c54.jpeg)
場所:愛知名古屋名古屋めし第二弾!きしめん🤤❣️名古屋城ではしゃぎすぎて変な時間に行ったので、店内はめちゃめちゃ落ち着いてました!きしめんって平たいうどん....?っていうくらいの曖昧な理解のままいただきましたが、美味しかったです🤣麺はもちもちで、赤味噌の出汁が美味しくて秒で食べ終わりました😳💓ご当地グルメって美味しい...😳❣️
外部サイトで見る
星評価の詳細
野らぼー JRゲートタワー
名古屋駅周辺/天ぷら、うどん、居酒屋
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3785369/medium_42e9312b-a538-422a-9d81-fd39dd9951ec.jpeg)
この日は、珍しく昼ご飯を食べ損ない、夕方四時頃、JRゲートタワーに行きました。第一希望のハンバーグは行列。次点のお寿司も満席。急いでいたこともあり、野らぼーに入りました。讃岐うどんのお店のようですが、おしゃれな感じです。お一人様の為カウンターに着席。オーダーは、釜肉ぶっかけうどん玉子入り甘辛く味付けされた豚肉がたっぷりで、玉子もうどんによく絡んで、お肉との相性もよく、美味しくいただきました。いろんなメニューを試したいお店です。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/756833/medium_a491ed8e-537e-4d13-8a53-1b25074110a1.jpeg)
名古屋駅直結のJRゲートタワーの12階にある讃岐うどん屋さんです。窓際の席はとても眺めがよくいい感じです。お昼前に行きましたが数人並んでいる人がいました。今回は冷たい出汁の中にじゃこの天ぷら、ねぎ、生姜、ちくわ、わかめ、卵など色々な具の入った野らぼーうどんと、ピリ辛の熱いスープに付けて食べるつけ麺をチョイスしました。普通のうどん屋さんとは違い変わったメニューがあり面白いお店でした。
外部サイトで見る
星評価の詳細
星が丘製麺所
覚王山・本山・東山公園/天ぷら、うどん、そば・うどん・麺類(その他)
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/14731/medium_61b75cdd-ee81-465e-adac-2e5f41a8b552.jpeg)
星ヶ丘駅から徒歩約1分。星が丘テラス内にある、星が丘製麺所さんへ♪きしめん専門店で、オーダーが麺の量からつゆ、トッピングまで選べるオーダーきしめん店。麺は並、つゆは白つゆ、トッピングはレモン、うーん、さわやかな味。食べやすい味。とにかく、麺がのびる、のびる。弾力があり良いですね。次回は他の種類を楽しみたい。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3010200/medium_32a339d7-2723-42be-9ef8-64040c40b76f.jpg)
名古屋市千種区星ヶ丘駅前のショッピングスポット・星が丘テラスにあるきしめん店「星が丘製麺所」。名古屋名物としての知名度はあるけど、名古屋駅ホームの店以外で意外に専門店がないのがきしめん。昔ながらの定食屋のメニューか定食の付け合わせかが定番。そんな中に流星のごとく現れた新店、おしゃれ空間の手打ちきしめん専門店。ずっと気になっていたこちらに初訪問。店のイチ押し、太門(たもん)を冷やしで頂きました。レモンスライスを乗せた薄色の白だし。麺は極太というか極平と言うべきか?初めて見る幅広さ。異色だけど、いけます。弾力・コシがある麺と品のあるダシ。レモンがダシを引き締める。近年さぬきうどん店でもたまにある冷やしすだちうどんを想起させます。洗練された味、たいへんおいしゅうございました。つゆ・トッピング・天ぷらのカスタムオーダーもできます。赤つゆ・白つゆ・味噌つゆ・カレーつゆと選べるのは魅力です。従来のきしめんとはタイプを異にするものですが、こんな店が登場することがきしめん文化自体のPRになると思います。がんばってほしいです。
外部サイトで見る
星評価の詳細
川井屋本店
名古屋市/うどん、そば
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3785369/medium_42e9312b-a538-422a-9d81-fd39dd9951ec.jpeg)
とっても暑い日々です。そんな訳で、美味しい、冷たい、きしめんが食べたくなりました。BMリストから、うかがったのは、川井屋本店駐車場がよくわからなかったので、コインパーキングに止めました。オーダーは、シンプルに香露(ころ)きしめん630円。ころというのは、冷たいお出汁がかかっています。艶々のきしめん。めちゃくちゃ美味しいです。表現する言葉がありません。これが本物のきしめんですね。お出しも奥深くズルズル飲めます。パーフェクトなきしめん。ごちそうさまでした。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2539709/medium_d94ef656-af28-49fd-a18c-471dd51f9b8f.jpeg)
一度行ってみたかった、名古屋のきしめんの老舗。一人でも、家族でも入りやすいお店。値段は900円から1900円まででメニューも天ぷら屋、釜揚げ、鍋焼きうどん、南蛮など豊富ですが、味噌煮込みきしめんが有名です。文化のみちにも近く、撞木館の古い住宅地図にもこの店の名が。なかなかおいしかったです。
星評価の詳細
きしめん 住よし JR名古屋駅 5・6番ホーム店
名古屋駅周辺/立ち食いそば、立ち飲み居酒屋・バー、天ぷら
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3638424/medium_c5402697-82d1-40ab-8066-8d6f3b3bf063.jpeg)
JR名古屋駅の5・6番線、東海道線岐阜・大垣方面ホームの東端にある立ち食いきしめんのお店です、休日の朝に利用してみました。店内は10人弱くらい入れそうな立ち食いカウンター席、7時の開店間もないタイミングで入ったのでちょうど満席でした。回転が早いのが立ち食いきしめんですが、でも開店と同時にワッと入ってくるこのタイミングは多少その回転も遅めでした。この日いただいたのはかき揚げきしめん、まあココではほぼほぼコレをいただいているんですけどね(笑)ココのきしめんは幅は狭く少し厚みがあるのが特徴、つるんとした口当たりにもっちりした食感がイイですね。ツユもしっかりした味でワタクシ好み、そしてこのダシを吸ったかつおぶしにかき揚げもたまらないんですよね、今回も美味しくいただくことができました、ごちそうさまでした。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3712128/medium_9aeb7bda-9f1d-40b6-8e03-a82cf210c493.jpeg)
名古屋の入り口名物。きしめん住よしさんに訪問しました。久しぶりのきしめんで最高です。鰹ベースの味が濃く、しっかりコシの効いためんが抜群です。今回はきつめきしめんを頼みましたが、季節の牛肉や冷やしも頼んでみたいですね。朝一に食べたにも関わらず、ゾクゾク並んでくるのをみて、さすがの人気店です!ご馳走様でした!
外部サイトで見る
星評価の詳細
紗羅餐 本店(さらざん)
名古屋市南部/懐石・会席料理、天ぷら、そば、居酒屋
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/24217/medium_a76c1ac4-dde0-45c8-9d90-f7b1257fed84.jpeg)
少し高級な雰囲気のお蕎麦屋さん。食事するスペースは二階にあり、階段またはエレベーターであがります。エレベーターがあるので、足が弱っている方も大丈夫だと思います。温かいそば茶が出ます。店内は広く、カウンター席とテーブル席があります。席間も広く、時間をかけてゆっくり食事ができました。夕食に、和彩膳と天ぷら蕎麦膳をオーダーして、シェアしていただきました。天ぷら蕎麦の天ぷらは海老二本、椎茸、シシトウ、人参、南瓜、じゃがいもと盛りだくさん。サクっとしていて、どれも美味しかったです。蕎麦豆腐も美味でした。400円追加して、始まったばかりという新蕎麦に変更していただいたざるそばも、ツルっとしてコシがあり、蕎麦の風味もしっかりして美味しくいただきました。食後に冷たいぜんざいとコーヒーをいただいたんですが、甘さ控えめで良かったです。2人で7000円強くらいでした。お店の入り口のすぐ前に、広くて停めやすい駐車場があります。人を連れて行くと、ちょっと喜んでもらえるお蕎麦屋さんです。外出自粛中にて数年前画像
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2540872/medium_b0e0e9f9-7332-4b5f-a0de-e7ab3629ed28.jpeg)
名古屋沙羅餐本店ランチで蕎麦頂きました。エントランスから素敵です♪お店の名前はフランス語でそばです♪ミシュランガイドに載ってます♪
星評価の詳細