いち寅
名古屋城周辺/鳥料理、郷土料理(その他)、オムライス、居酒屋
2回訪問しましたが、2回ともオムライスを注文できました。12:30頃だと食べられるか怪しいです。1時間で売り切れてしまう程、とても美味しいオムライスになります。卵を割ると、ひとりでにトロンと崩れて広がります。個人的には白身のドロドロとした半生のものが苦手なのですがこちらはそう言ったものはなく避けながら食べるということがないのでとても気に入っています!量的には女性には多く感じるかもしれません。男性も満足できる大きさです。個人的にはプリンセットがオススメです!相変わらずふわっトロなオムライスでご機嫌ランチ。そんじょそこらの洋食屋さんよりもコチラのオムライスのほうが「断然」美味しい。定食もリーズナブルです。いつか夜に訪れたいなぁ。ごちそうさまです。名物オムライスはおすすめ。数量限定です。座敷、駐車場(4台)あり。近所の常連客が集うお店です。
いち寅さんのぷるんぷるんぽてんぽてんオムライス!!!みて!!いいから見て!!!ええ?本当に君って卵なの?ってくらい(君と黄身♡じゃないわやかましい)この、だらしなく弾けそうなオムレツを…!!!重力になされるがまままのポテンポテンのフォルムがたまらーーーん卵はバター?が濃ゆくてもちろん絶妙にぷるぷるでおいしんだけど、デミグラスソースがね……コクの極みすぎて卵との相性良すぎて蛇口から出てこないかなレヴェル…たまごの可能性は無限大しかも、気合い入れて開店30分前に行ったけど開店同時でも全然並ばんかった。東京だったら確実行列できるのに…名古屋さいこう。
星評価の詳細
VERMICULAR RESTAURANT THE FOUNDRY(バーミキュラ レストラン ザ ファウンダリー)
名古屋駅周辺/洋食、シチュー、ビストロ
気になっていた、バーミキュラレストランにうかがいました。こちら、朝8時からモーニング営業なので、平日を狙って行きました。念のために開店30分前に着きましたが、先客は、1人だけ。平日のモーニングは、落ち着いた感じですね。いただいたのは、豚すね肉とカリフラワーのスパイスカレーこだわりキノコのダッチパンケーキコーヒーカレーは、とても美味しいです。バーミキュラの本領発揮ですね。パンケーキは、イマイチですが、特別なバーミキュラで作ったレア感はありました。
今回のバーミュキュラビレッジは、レストラン、パン屋さん、グッズ販売があってバーミュキュラを堪能できます。レストランは開放的で、3〜4人の利用がおすすめ席もゆったりです。今回はテラス席で、気持ちよかった🍋気づいたら軽く1.5時間経ってた(笑)定期的にいきたいい!!
星評価の詳細
オムライス専門店 イーグル
一宮/ステーキ、オムライス、カフェ、ハンバーグ
愛知県一宮市にある「オムライス専門店イーグル」さんオムライスの種類がめちゃくちゃ多くてめちゃくちゃ迷っちゃった😆卵のタイプも選べて自分でパッカーンするタイプにしました!限定!とか1番人気!とかに弱い私また違う味も食べたい〜───お店情報──────────愛知県一宮市東島町1-36-1050-5868-8881月から金8時から22時土、日、祝7時45分から22時定休日年中無休(1月1日は休み、火曜日は16時閉店)駐車場あり予約可─────────────────_nagoya_gourmet_nagoya__gurumet_channel_select_cafe
今日は保育参観💓次男は家ではやんちゃなのに保育園では女の子の言う通りにしていました😇将来は尻に敷かれるタイプだなww.今日もパパとモーニング😋🤙からのランチ🐷
星評価の詳細
クリコロ(curicoro)
名古屋市東部/コロッケ・フライ、洋食
今池の人気店「クリコロ」、休日のお昼に貸切会として再訪です。この日のお品書きは前菜の盛り合わせ、黒トリュフ、アマトリチャーナ、枝豆、サーモン、鴨、〆、デザートといった内容です。まずは前菜の盛り合わせ、いつもながら16種類もの前菜がお皿の上にビシッと整列している様子は見事なもの、こうやってチョットずついろんな種類が楽しめるのはホントうれしいですね。最近は一品一品の料理の説明書きを用意してくれているのも何気にうれしいところです。アマトリチャーナはもちろんパスタなんですが、ソースがクリームコロッケなのもコチラのお店の特徴でおもしろいところ、上に乗ったクリームコロッケを崩してパスタに絡めていただきますが優しいトマトの風味のソースがしっかりと麺に絡んで美味しいです。枝豆はもちろんただのおつまみ的な枝豆とは違い枝豆のクリームコロッケを食パンに挟んだ料理、中にはカニ身も入っていてその存在感もかなりしっかり、そのカニと枝豆の相性もバッチリでトーストのカリッとした食感もすごくイイですね。メインの鴨にはソースがわりに鴨の味噌煮のクリームコロッケが添えられています。コレが甘みとコク、深みのある味わいで鴨との相性もバッチリ、美味しくいただけました。いつもながらクリームコロッケにこだわった創作的な料理はおもしろかったですね、もちろん味も文句なし、今回も満足の内容でした、ごちそうさまでした。
⚪︎クリームコロッケ専門店curicoro(クリコロ)⚪︎いつぞやのクリコロさん♡年内で一旦お店はお休みされちゃうみたい。美しい前菜と、色んなお味のクリームコロッケ♡(蟹、雲丹、オマール海老、牛タン、牛すじ、カルボナーラ、5種のチーズ、蛍烏賊菜花、帆立ふきのとうみそ)最後ののみ比べセルフお味噌汁にバーミキュラご飯も美味しかったな☺︎@nagoya_ck様、ご協力ありがとうございます😊
星評価の詳細
ロンネフェルト・ティ・サロン・名古屋
伏見/洋食、カフェ、紅茶専門店
伏見にある、ロンネフェルト・ティ・サロン名古屋にうかがいました。こちらは知る人ぞ知るアフタヌーンティーが有名なお店、世界最高峰の紅茶専門店ですが、ランチは超お得なのです。紅茶単品は、880円以上なのに、サラダ・紅茶・デザートがセットのランチが850円からいただけます。この日のランチは、牛すじカレー850円明太子パスタ900円の2種類明太子パスタにしました。この日の紅茶は、アッサムの中でも最高級のアッサムバリデザートは、紅茶(銘柄忘れました)のゼリーサラダはキャロットラペこれにパスタが付いて900円のランチです。とても美味しく、お得にいただきました。ちなみに味の評価には紅茶も入ってます。ごちそうさまでした。
コロナ禍なので、密にならないサロンの隠れ家的ロンネフェルトティーサロン名古屋でアフタヌーンティーを頂きました。コチラは全部頂いた後はどれもおかわり自由です!たくさんの種類の中から紅茶、ヨーグルト等もおかわり自由!チャーシューと分厚いローストビーフ。最後の花のババロアは可愛いです♡♡qualityが高い食事になりました。アフタヌーンティーにしては少しお高い4000円ですが、内容を考えれば良いですよね。・ティー
星評価の詳細
ビッグスマイル(BIG SMILE)
豊田/ハンバーグ、洋食、オムライス
名鉄上挙母駅から歩いて10分チョットの場所にあるオムライスのお店、休日の午後に利用してみました。店内はテーブル12卓ほどの席数、15時30分ころに入りましたがほかにお客さんは2組と落ち着いていました。メニューはいろんな種類の魅力的なオムライスをはじめ、ハンバーグ、それにオムライス屋さんが作るこだわり卵のSmileプリンといったスイーツもあります。この日はオムライスではなくスイーツがお目当て、プリンの中からいちごプリンソフトを注文です。そのいちごプリンソフトはプリンの上にかなりの標高のソフトクリーム、さらにその頂点にはちょこんとイチゴがのったなんとも映えるビジュアルですね。まずはそのソフトクリームを片付けないとプリンにたどり着くことができません。これだけ標高があると倒れないために結構固いのかなって思いましたが全然そんなことはないですね、味の方すごく濃厚で美味しいです。プリンもとろとろの食感とほどよい甘さ、見た目だけでなく味の方もしっかりと美味しかったです。オムライスもなかなかに美味しそうだったので機会があればオムライスの方も試してみたいですね、ごちそうさまでした。
【愛知県豊田市】『BigSmile』のデミオム🍛今回もきれいに開かず...😫はじめのナイフの入れ方が浅かったな😥撮影日📷🍛(2021.07.20)・
外部サイトで見る
星評価の詳細