ハローキッド 太平通店
名古屋市南部/ステーキ、ハンバーグ、鉄板焼き
ランチを食べにハローキッド太平通店へ!焦がしとりとろチーズの粗びきハンバーグ。チーズの量がとっても多くてチーズ好きにはたまらなかったです!お店はとっても混んでいました。お子様メニューもあり!!また行きたいお店です!
牛100%で中が赤い粗挽きのハンバーグをこの辺りで食べたい人は是非!ソースなし塩胡椒がオススメ。また、オリジナルのソフトドリンクも安くてとってもおいしいです。甘めのステーキソースで、ご飯がとっても進みます。ステーキもハンバーグも美味しかったです。店員さんもみんな元気でした。店内は換気が上手くいってないのか、空気が美味しい匂いでいっぱいでした。オシャレして行くと洋服に匂いがついてしまうので注意です。ハンバーグのクオリティ、楽しませるシズル感ある演出も最高です!さわやかとはじめは比べてしまったけど全く別物の粗挽きハンバーグの良さがありますね。チェーン店では真似出来ない秀逸で本物を売るお店だと思います!
外部サイトで見る
ヒッコリー 本店
覚王山・本山・東山公園/ハンバーグ
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼名古屋住みお酒大好きな26歳のグルメ巡り⬇️今日ご紹介するお店はこちら【ヒッコリー本店】名古屋と言えばこれ!ヒッコリーさん!静岡でいうさわやかさんというくらい名古屋の誰もが知っててみんな大好き!この日もお昼すぎていたのに2時間待ちました牛肉100%のレアハンバーグが絶品なのよなんでこんなにレアなのに冷たくないのかいつも不思議!暖かくなると火が通ってレアじゃなくなるよね牛ユッケを食べているかのような食感このおろし玉ねぎソースが甘くてハンバーグと一緒に食べるとより旨味が増す!見ていたら食べたくなってきちゃった笑ちなみに本店の隣には「おとなのヒッコリー」ってお店があるんだけれど、メニューは一緒ただお酒が飲めるヒッコリーさんはここだけ!お酒が飲める年齢になったしこっちも合わせて行ってみたいところ!ぜひ行ってみてね♪いつも保存、いいねありがとうございます!保存嬉しいです励みになります!実際に行ってみて私なりに評価させて頂いておりますのでよろしければご参考にしてみてください♪✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
実は初めて、ヒッコリーに行きました!ハンバーグ専門店で昼過ぎでも並んでます。時間ずらしたのですが、すごい人気!名古屋といえばの老舗なので王道のものを。ほぼレアなので、自分で焼くスタイルで美味しかったです!子供もプレートが嬉しかったようで、モクモク食べてました。
外部サイトで見る
外部サイトで見る
ヨコイ 住吉本店
栄/ハンバーグ、パスタ、コロッケ・フライ、洋食、居酒屋
名古屋の栄駅から徒歩約5分。あんかけスパの元祖、ヨコイ住吉本店さんへ♪創業70年以上の歴史あるお店、あんかけスパのヨコイさん。あんかけスパゲッティは、茹でた太い麺を炒め、少しスパイシーな奥深い味わいあるソースと絡めて食べるのが特徴。ヨコイさんのメニュー数はとても豊富。さっそくその中でもオススメのミラピカを注文。ミラピカとは、ウインナー、ハム、ベーコン、マッシュルームが入ったスパゲッティ。さらに豚肉黄金焼きがのってます!麺、具材、ソースを絡めながらお口へ。旨し!!名古屋飯ですね♪ボリュームも満点でお腹いっぱい。次回、リピはもちろん、他の味も食べにきますね。アリアス!あっ、ソースのレトルトなど売ってますので、お家でも楽しめます。恋しくなったらお家時間も!
本場のあんかけスパ😋実は初めて♩メニュー見て、ミラカン、ミラネーズ、って何🤣💦と驚きが隠せず。店員さんが初めてですか?と声をかけてくれました✨丁寧に教えてくれて助かりました。あんがスパイシーですが全体にはかかってないので自分の好みに調整しながら食べられるところがよかったです👍ボリュームもあって美味しかったです!
外部サイトで見る
ミート矢澤 名古屋
名古屋駅周辺/ステーキ、ハンバーグ、洋食
名古屋駅前のJRゲートタワー12階レストラン街に入っているステーキとハンバーグのお店、オープン当初からずっと気になっていたのですが、最初はいつもすごい行列でしばらく諦めてしまっていたのですが、久しぶりに平日の夜にゲートタワーで食事しようと覗いてみたところ、すぐに案内できますって看板が出ていたのでお邪魔してみました。店内はカウンター10席チョットとテーブル8卓程度の席数、20時少し前くらいに入りましたがほかにお客さんは3組と落ち着いていました。メニューは大きくハンバーグとステーキの2種類、ハンバーグはソースがデミグラスチーズ、モッツァレラトマト、オリジナルソース、和風おろしとあり、ステーキは内モモの矢澤ステーキをはじめ、サーロイン、フィレ、シャトーブリアンなどがあり、ハンバーグが単品で1750円から、ステーキは3880円からといった価格帯です。まずは1100円でローストビーフとお酒のセットがあったのでそれを注文、ローストビーフはすごく柔らかくてギュッと詰まったジューシーなお肉の旨みが十二分に感じられます、なかなかにレベルの高いローストビーフです。ハンバーグはオーソドックスにデミグラスチーズハンバーグをチョイス、断面は真っ赤でレアなハンバーグ、でもキチンと火は入っている見事な焼き加減です。適度な肉感とともに感じられるしっかりとしたお肉の味、それに何気に付け合わせのマッシュポテトとかも美味しかったです。決して安くはないですが、機会があればステーキの方も試してみたいと思います、ごちそうさまでした。
本日の遅~いランチ🍴✧︎用事で名古屋へ🚗💨ググってググって📱1番に出てきた評価点☆4.16《ミート矢澤》さんへ行ってきました!JRゲートタワー12Fにあるこちらのお店は行列ができる大人気店だそうで並ばずに入店出来たのは運が良かった😌最高級黒毛和牛の精肉卸であるヤザワミートさんの運営しているお店らしく、そんな事も知らず超有名なお店でランチ出来ました✌️最高級の黒毛和牛ステーキと肉汁溢れるハンバーグ、そして生ビール🍺美味しいお肉を食べて幸せな1日でした◡̈
外部サイトで見る
文化洋食店 本店(ぶんかようしょくてん)
名古屋市東部/ハンバーグ、洋食、フレンチ
写真これだけしかないですが記念postです✨※スマホ撮りpostですカフェに関しては新規開拓が好きな私ですが、洋食に関しては旦那さんがずっとお気に入りのお店にしかあまり行こうとしないので(旦那さんも洋食以外はわりと新規開拓に好意的なのですが笑)、洋食といえばこちらのお店に我が家は行きます✨訪れたのは千種区にある@bunkayoushokuten名古屋市内に数店舗ある洋食店で、こちらが本店です🍴ここに来ると必ず頼むのがこのお店の人気メニューです♡洋食店に関しては他のお店に殆ど行かないのでわからないですが、ここの蟹クリームコロッケが私も旦那さんも大好きです😊2枚目は前菜のマグロのカルパッチョ(メインも前菜も数種類から選べます)こちらも野菜多めで美味しかった♡デザート撮りそこないましたが、ちゃんとデザートまで美味しいです♡
昨日の昼は人気の洋食店「文化洋食店」へ。来たのは15年ぶりくらいかも?大正ロマン系の、ハイカラな雰囲気漂う素敵なお店です。お客さんは老若男女いろいろ。日替わりランチの「知多さわやか豚のソテー」を頂きました。煮込まれて味の良く出たオニオンソースがポークによく合って、とてもおいしかったです。ライス又はパンはお替り可能。名古屋市千種区、東部医療センターの南側です。駐車場あります。予約はできません。ランチタイムだったので少し待ちました。
外部サイトで見る
洋食 キッチン大宮 大名古屋ビルヂング店(ヨウショク キッチンオオミヤ)
名古屋駅周辺/ステーキ、洋食、オムライス、ハンバーグ
さて、名古屋駅での勉強会の後、メンバーの気分が、飲みでは無かったので、締めの炭水化物です。テレビで見てから、ずっと食べたかった、キッチン大宮の純白オムライスを、食べに行くことにしました。週末の夜九時頃、すんなりはいれました。オーダーは、純白のオムライス大宮特製ドミグラソース&ホワイトソースのオムライスチリコンカン純白のオムライスと普通のオムライスを、食べ比べましたが、双方の良さが、よくわかりました。確かに、純白のオムライスは、こだわっていますね。
エビフライが食べたくて来店!大きなエビが2本にチキンライス、ハンバーグも肉汁たっぷりでとても美味しかったです!デザートのプリンもバニラビーンズ入りで美味しかったです!キャンペーン中でグラスワインが380円くらいだったのでお昼からしっかり飲みました🍷大満足です!
kitchen俊貴
新栄/ハンバーグ、洋食、シチュー、オムライス
さて、おかげさまで、多分これが3000店舗のレビューとなります。久し振りのキリ番レビューは、僕が日本一の洋食だと思っている、Kitchen俊貴です。Kitchen俊貴といえば、あの名店「雅木」の直系と言われているお店の1つ。雅木は、当時名古屋の学生が、ほぼ100%デートで利用した超絶名店です。そして雅木DNAを受け継ぎながら、異次元の進化を遂げたのがこちらのお店Kitchen俊貴です。一皿目炭火が薫る、松永牛シンタタルタル、中津川大山さんのキャビア添え。これはいきなりブラボーです。熟成したシャンパーニュと合わせたい。二皿目ずんだソースの平目カルパッチョ的矢牡蠣フライアワビステーキからすみこのお皿のMVPは、アワビステーキお米が恋しくなるお皿でした。三皿目愛知師崎産スズキのソテーと三重桑名産はまぐり、あおさのスープ仕立てはまぐりが巨大で濃厚なお味でした。四皿目オマール海老クロケットザ、高級洋食です。文句なし。五皿目神戸牛レアハンバーグビーフシチュー(1週間かけて作るスペシャリテ)このお皿は凄かった。雅木のハンバーグを彷彿させる外観のハンバーグですが、中は悶絶する美味しさの神戸牛レアハンバーグ、このお肉はレベチでした。そして、スペシャリテのビーフシチュー、これはバケツで腹いっぱい、いただきたいです。六皿目山崎牛ヒレ肉のハヤシライスビーフシチューとは違った味わいがこちらの実力の一端を示します。引き出し多すぎ。デザート生ビールケンゾーのベアリング結・あさつゆ・柴鈴
✳︎kitchen俊貴✳︎住所愛知県名古屋市中区葵2-13-30アマーレ葵1Fーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー以前、千種区にあったkitchen俊貴さん。新栄に移転してしばらく経ちましたがやっと行けました🏃💨・・*特選黒毛和牛A5等級雌限定和牛100%ハンバーグステーキ&北海道産ホタテのフライ*ご飯+赤だしセット*サツマイモ(シルクスイート)のセミフレッド秋映(りんご)のベニエを添えて・・もうね、このサクッカリッ系ハンバーグは美味しいに決まってるの。・ソースつけるのも美味しいんだけど、個人的にはもう圧倒的に塩🧂!笑・一番お肉の旨味を引き立ててくれるし、美味しい🤤・・ホタテフライもサックサク〜タルタルソースとレモンが爽やか🍋身がプリッとしてて、大好き😋・・デザートは店員さんが公式に噛み砕いて説明してくれました◎・要するにサツマイモのアイスとりんごの洋風天ぷらだそうです🍠🍎・・冷たくて、あったかくて、甘くて、なめらかで、サクッとしていろんな味、温度、食感を楽しめました◎・・いつも通り、全部美味しかった〜最近食べログ評価が✯4超えてて恐ろしい...🥺‼︎ごちそうさまでした🙏✨ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー@takumi_dietitian様、ご協力ありがとうございました😊
ネット予約可能な外部サイトで見る
ハンバーグ&グリル マ・メゾン キッチン 三越ラシック店(MA MAISON【旧店名】洋食屋 マ・メゾン)
栄/ステーキ、ハンバーグ、洋食
ラシックの七階にある、洋食屋マ・メゾン三越ラシック店にランチでうかがいました。オーダーは、ハンバーグランチ。まず、サラダとスープが、提供。何の変哲もない、サラダとスープです。続いてハンバーグ。こちらは、デミグラスソースが、美味しいのですが、ハンバーグは何の変哲もない感じ。同行者が、オーダーしたオムライスも、普通に美味しい感じです。ごちそうさまでした。
知人から聞いたお店で、遅い晩ごはん。開いてて良かったマ·メゾン。でも疲れすぎ!何食べたか余り記憶が無い。しっかり名古屋名物「鉄板ナポリタン」注文してますね。こんな美味しそうなデザート食べたのも記憶が無いとは、損した気分です。2017年11月の旅晩御飯〒460-0008愛知県名古屋市中区栄3丁目6−1ラシック7F
外部サイトで見る
キッチン兆
名古屋市東部/ハンバーグ、洋食、ハヤシライス
千種区の気になっていた洋食店屋さんに行ってきました。日替わり定食の和風ハンバーグと白身魚フライを注文しました。ハンバーグは想像以上に柔らかくてふわふわでとても美味しかったです。ご飯とお味噌汁がついて、付け合わせの野菜もたくさん乗ってて1500円前後くらいでした。とても質がよくて美味しかったので大満足です!
◇◇キッチン兆◇◇🏡名古屋市千種区春岡1-1-7池下ハイツクローバー📞052-734-8737🕚lunch11:00〜15:00(L.O14:30)🕢Dinner17:30〜22:00(L.O21:30)🎌定休日火曜日・第1,3月曜日🚘店舗裏1台・東側3台(No2,6,7)・指定名鉄協商割引あり🌟Instagram🌟@kitchen_cho有名洋食店さんで腕を振るわれていたシェフさんが2017年にオープンした『キッチン兆』さん🤗キッチン雅木さんはかなり前に伺いましたがキッチン兆さんは行けていなかったので行ってみたかったところ〜♬🌟カニクリームコロッケセット¥1800(税別)【クリームコロッケ・サラダ・味噌汁・御飯】◎運ばれてきた瞬間にコロッケのいい香り☺️ぱっかーんすると中からとろーりベシャメルソースがこんにちは〜。本当にとろっとろ〜🥰食べると口いっぱいにカニ🦀口から鼻に抜けて香りが外に出てしまうのがもったいなくて息を止めたくなるぐらい本当にカニの香りがスゴい❣️衣がツンツン立ってるのわかりますか😆⁇一口目カリッ。そのあとサクサク食感。ベシャメルソースはとろ〜っと滑らかで旨味がギュギュッと凝縮。一気に口の中が幸せな気持ちになります😋余韻もたまりません🦀💕本当に美味しい😋自家製タルタルソースは卵の白身の粒が大きめ〜♬滑らかかつ、ピクルスや卵が粗めでゴロゴロ食感のタルタルソース好きの私にとってはこのソース本当好き❣️サラダは少し酸味が効いた玉ねぎ食感残るさっぱりしたドレッシングでした🥗✨メインを楽しむにはこのさっぱりサラダがよく合います😋味噌汁は名古屋代表赤味噌〜♬コクがある中に甘みもあり、濃すぎないので飲みやすい味噌汁かと思います☺️⌘カニクリームコロッケ本当大好きで新しい洋食店に行ってメニューにあると必ず注文してしまうほど🦀💕固めのベシャメルソースも好きですがこのとろっとろ〜が大好き❣️単品注文もできますよ〜♬ハンバーグも美味しそうでした😍数量限定のオムライスも食べてみたい🐣✨
外部サイトで見る
オムライス専門店 エグロン
一宮/ハンバーグ、オムライス、カフェ、イタリアン
一宮市に用事があり、たまたま調べたら近くにあったので行ってきました!店内は喫茶店のような落ち着いた雰囲気でオムライスのメニューがとにかく豊富でした!味ももちろん美味しくて、何度行っても飽きなさそうです!平日に利用しましたが、とても混んでいたので事前に電話をして行くのが良いかもです!
さすがオムライス専門店なだけあって、種類が豊富!他では見たことないようなメニューまであって、オリジナリティに感服です。メニューを決めるだけでもなかなか時間がかかったけれど、いざメニューが決まって注文しようと思ったら、今度はたまごの形を選べとのこと!3種類ほどありましたが、自分でナイフを入れて開くタイプが珍しかったのでそれにしてみました。量もちょうど良くて美味しかったです。行くたびに違うメニューを楽しめるので飽きがこないと思います。
日本橋 三代目 たいめいけん ゲートタワープラザ店
名古屋駅周辺/ハンバーグ、洋食、オムライス
オムライスや洋食といえばここ、言われることが多いたいめいけんさんに訪問しました!意外にもずっと行ったことがなく、今回はオムライスと有頭エビフライセットソースケチャップでチョイス。やはり、初めては王道と思い、ケチャップにしましたが、デミグラスも個人的に気になります。オムライスはしっかり目の卵で中が少し半熟、ケチャップライスもちょうどいい酸味で美味。エビフライも身が大きく、プリプリでした。次回はデミグラスで食べたいですね。ご馳走様でした。
数週間前に訪れた名駅ゲートタワーのレストラン街にある日本橋三代目たいめいけんさん🍽️東京の有名なお店の支店がここ名古屋に出来てから、今日で二回目の訪問でした✨頼んだのはやっぱり今回もお店の名物「タンポポオムライス」💛パッカーンオムライスといえばこのお店っていうくらい、パッカーン浸透させたのはたいめいけんさんなんじゃないかな(笑)もうこのナイフでトロトロ卵をパッカーンする瞬間たまらない…💛aumoさん、動画も載せられる様にして下さい(笑)卵はトロトロでもう文句のない美味しさでしたが、要のチキンライスも王道美味しくてやっぱりオムライスはたいめいけんさんで食べたくなりますね👍※お店情報☆アクセス…名古屋駅タカシマヤゲートタワーモールのレストラン街にあります☆価格…ランチは1000~2000円くらいで洋食が食べられます☆雰囲気…子連れOK・子供椅子カトラリーあり・駅ビルの中なので子連れ率も高く気兼ねなくたべられると思います
外部サイトで見る