恵那川上屋 本社恵那峡店
恵那市/カフェ・喫茶(その他)、和菓子、ソフトクリーム、カフェ、ケーキ
岐阜県恵那市にある「恵那川上屋」を訪れました🐈栗の産地である恵那ならではの栗を使ったスイーツが人気です🌰店舗は自然豊かな場所にあり、木の温もりを感じる落ち着いた雰囲気✨限定商品も多く、観光客にも地元の人にも愛される名所です🌈モンブランソフトをいただきました🍦濃厚な栗がたまらないです!!!店内にはカフェスペースもあり、風景を楽しみながらゆっくりと過ごせるのも魅力の一つです🪵お土産コーナーには、伝統的な和菓子から創作スイーツまで揃い、家族や友人への贈り物としても喜ばれる品々が並んでいます🎁岐阜県の自然と、恵那の栗の美味しさを存分に味わえるスポット、ぜひ行ってみてください🐰
今年の秋は、栗きんとんとん食べ比べです。すや・本家川上屋に続いて、恵那川上屋さんです。本家と比べると、少し小振りかもしれませんが、その分お値打ちな価格設定になっています。味は、本家に似てますが、色は少し薄めです。おいしくいただきました。
外部サイトで見る
ラ・プロヴァンス(La Province)
可児・八百津/カフェ、ケーキ
ローカルTV番組でアップされてたので、少し足を伸ばしてしまいました。お庭も素敵で、ウグイスもさえずり、マイナスイオンたっぷり❣️プティ・プールは人気の6種のケーキをそのまま1口サイズにしたものお値段も660円と優しいハーブティー🌿もとても美味しかったですよ☕️心穏やかになるひとときでした💕
岐阜県可児市御嵩町にあるさん🍰✨岐阜県の山の中に凄く素敵なケーキ屋さんがあるよ………と数年前に聞いてからずっとずっと行ってみたかったパティスリーでした❤️このタイミングではありましたが、弟が車を出してくれたおかげで念願が叶いました✨たどり着くまでの道中もたどり着いてからも本当に山の中でビックリした(笑)まさに本当の隠れ家カフェならぬパティスリー🍰それでも、とて人気店な様でひっきりなしにお客様は御来店されてましたなんと今回私達がたどり着いた時間は昼13時くらいだったのですが、ケーキは全部完売とのこといつも午前中には完売する事が多いとの事で考えが甘かった~💦常連さんは必ず予約して行かれるとかでも見ての通りのこの素晴らしいロケーションですし、ケーキも美しく美味しそうな事はリサーチ済みなので絶対ここでカフェできたら格別だろうなぁ✨❤️今回は残念でしたが冒頭の焼き菓子をテイクアウトする事にいつの日かまた再訪しようと誓ったのでしたちなみに、テイクアウトした焼き菓子のも凄く美味しかったのは言うまでもありません❤️子供達も豊かな自然に囲まれたお店でとても新鮮で楽しそうでした😊
外部サイトで見る
咲久舎 可児御嵩インター店(サクヤ)
可児・八百津/ケーキ、和菓子、甘味処
恵那、中津川、可児といえば栗きんとん、恵那川上屋さんの可児市にある店舗に伺いました。恵那川上屋咲久舎可児御嵩インター店は、岐阜県可児市柿田、名鉄明智駅の近くにあります。この店舗は、栗菓子を中心とした和洋菓子の製造・販売を行っており、カフェスペースも併設されています。店内には栗きんとん型の椅子が設置され、フォトスポットとして人気です。季節ごとにメニューが入れ替わり、秋には贅沢に栗を使ったモンブラン「栗一筋」が数量限定で提供されます。また和風パンケーキや咲久舎プリンなども人気メニューとして挙げられます。この時は栗山というケーキを買って食べました。とても美味しかったです。また行きたい
𓎩⸝⸝おっきなモンブランケーキを食べましたその名も˗ˏˋ栗一筋ˎˊ˗普通のモンブランと比べるとすごい大きい!!中にはメレンゲが入っていて消費期限は30分以内⍤とっても美味しい(⸝⸝⸝◜ω◝⸝⸝⸝)全然くどくないしペロッといけます!モンブラン好きな人には一度は食べていただきたいです𓂃𓈒𓏸
外部サイトで見る
CHEESE CAKE PRINCESS(チーズケーキプリンセス 【旧店名】CHEESECAKE FACTORY・SUGO CAFE)
岐阜・大垣・揖斐川/カフェ、ケーキ
☺︎1汁1菜あしたごはんさん✎岐阜県大垣市西外側町2丁目46(ennoieミドリバシ内)たまご)大橋さん家のもみじたまご(海津市)花エビ)三陸□□□おすすめポイント□□□*店主さんのこだわりが食べると感じる。*身体にも優しい。*1品1品の味変が美味しいすぎた。*下総醤油が美味しい‼️□□□□□□□□□□□□❤︎みてもわかる様に店主さんのこだわりがあって、美味しいんです。❤︎食べながら、宮崎県産ナチュラルポークって鶏肉みたいな厚みと、感触でポークだって、思わなかって、最初鶏肉?後でポークってお口の中でなったよ❤️❤︎豚汁が具沢山で美味しいのよねー💕合わせ味噌が良かった❤️❤︎花エビのだし巻きは、そのままでも素朴な味で美味しいんだけど、店主さんが出してきた調味料の醤油は、すっごく美味しい醤油なんですー。❤︎こだわった調味料を色々掛けて楽しんだよ。七味も柚子、舞妓はんひいひいー、黒七味があって、最高だった❣️一人でにやけてましたよっ💕❤︎お茶も、緑茶が濃いの。お茶のおかわりしてふりかけで楽しんだご飯に緑茶をかけてお茶漬け風にして食べたよ💕❤︎先に緑茶の苦味と酸味が程よく、後でもち麦の少しもっちり感がお口にきて美味しいかったぁ💕
・岐阜県大垣市【チーズケーキプリンセス】大垣にあるチーズケーキ専門店へ色々なチーズケーキが並ぶショーケース迷いに迷って、大垣の特産品でもある”枡″に入ったチーズケーキを選んでみました❣️2階のレトロな雰囲気漂うカフェスペースで水の都と言われる水都の川を眺めながら奥の細道結びの地でもあるので詩人、松尾芭蕉になった気分でチーズケーキをいただきました❤️枡は、お持ち帰りが出来るのに想いに耽りすぎて忘れてきちゃいました💦‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐order‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐花よりダンジュ¥500-‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐店舗情報‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐◾︎店舗CHEESECAKEPRINCESS◾︎住所岐阜県大垣市西外側町2-45◾︎電話tel:0584733115‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐@easai2さんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
ケーキハウス フランセ ヤノ
各務原・羽島/カフェ、ケーキ
🎂『フランセヤノ』さんでバースデーケーキを購入しました✨受取2日前までに要予約の【プリントデコレーションケーキ】を注文(*´艸`*)ウフフチョコレートにプリントしてほしい写真を写真L版サイズ~210×297mm(A4サイズ)に印刷したものを持参。プリントチョコレートはL版→540円/2L版→1,080円の2種類サイズから選べます。私はL版サイズにしました。次に現在販売中のデコレーションケーキorアントルメの中からケーキを選びます。⚠プリントチョコだけの購入はできません⚠私は✮たらりんチョコショート¥2,600-をチョイス⚠プリントチョコだけでは購入できません⚠⚠この先(下記)個人趣味が入る為興味のない方は読まずスルーしてください⚠ꔛ🤍˒˒*そう推し事(推し活)です(•ω•ฅ).。.:*♡3月10日は大好きな米津玄師さんの誕生日でした♡⸜ʜᴀᴘᴘʏʙɪʀᴛʜᴅᴀʏ♡/)/)𝕂𝕖𝕟𝕤𝕙𝕚𝕐𝕠𝕟𝕖𝕫𝕦。゚゚・。・゚゚,('ㅅ'*)ββ゚,。゚⊂⊂_⊃゚*・。☆。・★・゚・。・゚゚*・。☆。・★・いつもは家族にバレないように(笑)ひっそりとお祝いをするのですが、今回初めてバースデーケーキを購入♡とても可愛いケーキで素敵な写真が撮れて満足✨ケーキはとても美味しくて家族みんなで分けて食べました(*´艸`*)たぶん家族みんな満足してくれたでしょうꉂꉂ"(๑˃ꇴ˂๑)笑!◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
春は苺初夏からは桃言うことなしの美味しさです。先日知人より、桃を丸ごと使ったスイーツをいただきました。美味過ぎでした。おいしい。店内は混んでいます。駐車場が広いのがわかります。この時ついてきたアイスはほうじ茶のアイスでした。ケーキも、そこまで高くありません。この味で、このクオリティならもっと価格が他店ではしているように思います。セットについていたおいものタルトがおいしかったです。店内で食べることも出来ます。お使いものにできる焼き菓子のパッケージが他にはないもので、とても素敵です。店内が狭いです。その上、人気店せいか次から次とお客さんがこられます。注文待ち、お会計待ち、商品待ちの人が溢れています。店内の奥の部屋がイートインスペースになっており、そちらで落ち着いて食べれます。ジューシーな白桃にムース、アイスクリーム等ボリュームある夏パフェですが、爽やかでさっぱりと食べれて美味しかったです。クリームが甘いのにくどくなくて美味しい。
外部サイトで見る
volpe
美濃加茂/ダイニングバー、カフェ、ケーキ
🔸いちごとピスタチオのパフェ▪️自家製グラノーラ▪️生クリーム▪️ピスタチオアイス▪️塩クランブル▪️苺のピューレ▪️苺とホワイトチョコのアイス▪️ピスタチオ🔸アボカドとしらすの明太マヨピザ🔸海老とブロッコリーのチリマヨネーズサラダ🔸ゴルゴンゾーラのチーズケーキ🔸つぶつぶキウイのソーダ🔸ころんとぶどうのソーダ美容院を併設しているお洒落なカフェで、フードもスイーツもクオリティが高く、とても美味しかったです。
volpecafe@volpe.stores📍可児市下恵土6013−1㉁水曜すごく気になっていた1月15日〜パフェ2種がѕтαʀт今日は、その中からコチラ💁🍓いちごとピスタチオのパフェコーヒーor紅茶付き1400円・苺・ピスタチオ・生クリーム・苺とホワイトチョコのアイス・苺のピューレ・塩クランブル・ピスタチオアイス・自家製グラノーラ前回ケーキを頂いたときも思ったやさしい甘さで香ばしいピスタチオがまたいい🥺苺の酸味や大好きなホワイトチョコも入っててとってもおいしかったです🥰底部分の自家製グラノーラめちゃめちゃおいしくてたまらなかった🤭自家製グラノーラ販売してほしい❤前回は紅茶だったから今回はコーヒー☕にしました店内の天井も高く開放的でお気に入りカフェに😊親切な接客とお店の方が覚えててくれてとってもうれしかったですとっても充実した時間でしたありがとうございました💕
外部サイトで見る
カフェ ド リアリティ(Cafe de Realite)
岐阜市/カフェ、ケーキ
『カフェドリアリティ』さんのかき氷お店の方のオススメは抹茶のエスプーマだったけど、かなり悩みに悩んで꙳三種のベリー(ソース付き)¥1,200-にしました✨いちご、ブルーベリー、ブラックベリーの三種のベリーソースは程よい酸味にフルーツの甘さのみって感じ✨氷の中心に生クリーム⁉️たぶん生クリームの塊😊ティーズテーソースと言う名のチーズクリーム…ソースの塩分がフルーツの甘さを引き立ててくれてました✨練乳をかければあの練乳もお味がたまらない♡(ただの練乳好き♀www)口直しに温かいほうじ茶、お煎餅、小梅が付いてます🥰美味しさと居心地の良さで少し長居してしまいました💧お店の方に申し訳なかったです…💧ごめんなさい…....
岐阜県各務原市にある🌸CafedeRealite🌸ダッチベイビープレーン(ドリンク付き)で1000円!ボリューミーなのにお得👧🏻💓見た目も可愛いけど味もめっちゃ美味しかった🥺💓
外部サイトで見る
パティスリー カグノミ
各務原・羽島/カフェ、ケーキ
『パティスリーKAGUNOMI』さんのケーキを手土産に旦那の実家へ…・:*三ᕕ(ᐛ)ᕗ春はやっぱり🍓苺よね✨義父母と共に珈琲タイム☕✨(インスタントコーヒーだけどねwww)✮あまおうタルト¥540-✮スプリングプリン¥390-✮フランベリー¥410-✮レアチーズ¥410-(全品税込)あまおうタルトは義母さんが食べたのだけど、この日初めて義母さんがタルト好きだと知りました(笑)かぐのみさん…リーズナブルだったケーキのお値段が、上がった気がします…💧何もかもが値上がりしたから仕方ないよね…💧︙︙
パティスリーかぐのみ📍各務原市成清町2丁目123番1⏰9:30-19:00☕cafe11:00-17:30L.O㉁毎週水曜※cafeの時間がHPとInstagramでは違うので要確認🔎ミルフィーユ食べたくて各務原の『かぐのみ』さんへ行ってきました💨🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓苺のミルフィーユ1200円ドリンク付🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓記憶の中では3階建てのミルフィーユ注文して届いた時にまずびっくり🤣“🍓4階建てミルフィーユ”ですっ‼️絶妙なバランスで積み重ねられた軽くサクサクのパイに程よい甘さのカスタード🍓は、とっても香りがよくて口いっぱいに🍓がひろがります💕添えられたソフトクリームもうれしい💕てっぺんの🍓はかわいい❤ハート❤そしてドリンク付♫ケーキも種類が多く見てるだけでわくわくしちゃうお店でした😊ミルフィーユは季節でフルーツが変わるようなのでまたいーこっぺ💨Instagramも更新中@7pi7piで検索してね🥸🔎
シェ・シバタ 本店(chez Shibata)
多治見・土岐・瑞浪/カフェ、ケーキ
心の友、柴田武パティシエが率いる、シェ・シバタ名古屋にてケーキ購入です。シェ・シバタの中でこちらだけが、百名店となっています。心の友、柴田パティシエ御本人もおみえになりました。なぜ心の友かというと、10年位前まで久屋大通にあった、シェ・シバタのボジョレーヌーヴォーの会に、毎年参加していたのですが、ある年は、僕と柴田パティシエが肩を組んで写った写真が、ブログに登場して、それ以来個人的に勝手に心の友認定しているのです。今回、購入したのは、グルマンディーズ860円デリス・オ・マッチャ630円ミルフォイユ・ア・ラ・バーニュ・ノワゼット600円グルマンディーズ860円そんなわけで、一番好きなケーキ屋さんです。
多治見市にある有名なパティスリーです、コチラのお菓子をいただきました。いただいたのは芋けんぴショコラとヌガーティーヌショコラの2点、芋けんぴショコラは芋けんぴにチョコレートをコーティングしたお菓子、芋けんぴもチョコレートも大好物なのでこの組み合わせがマズいわけないですね。カリッとしっかりした食感とともにお芋の甘みとホワイトチョコのまろやかな味わいが口の中で一体となって美味しいです。一方のヌガーティーヌショコラはザクッとした食感とともに口溶けの良いミルクチョコと香ばしいナッツとキャラメルの味わいがイイですね、どちらも美味しかったです。
外部サイトで見る