戸隠奥社前食堂 なおすけ(とがくしおくしゃまえしょくどうなおすけ【旧店名】戸隠奥社前食堂)
長野・中条/天ぷら、アイスクリーム、そば
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1032304/medium_a07133ef-b4c7-4cc4-ad7d-ccf3ca06155f.jpeg)
長野県長野市戸隠奥社長野県を訪れると信州そば、安曇野そばなど、色々な名物のそばがあります。この日は戸隠神社を参拝しました。気持ちは戸隠神社なら戸隠そば。中社前のお蕎麦屋さんは人気で長蛇の待ち客、ロードサイドにもお蕎麦屋さんはありますが、どのお店がいいのかわからずタイミングを逃してしまいました。奥社に着きまずは奥社を参拝。長い参道を戻った頃にはお腹ペコペコでした。そこに救いのお店があったのが"なおすけ"さんです。奥社参道の入り口目の前にあったお蕎麦屋さんです。ざるそばを温かい鴨汁でいただく鴨ざるそば、最高に美味しかったです。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1170/medium_936df05e-4d50-4edc-8e22-893b15ef6d4c.jpg)
なおすけ。戸隠の奥社神社⛩の杉並木道山道を歩く前にお腹が空いてたり喉が乾いてたらしっかり食事をおすすめします。蕎麦が美味しい!戸隠。ここのおすすめは鴨蕎麦とのこと。1800円。東京や埼玉の2倍の料金ですが、そばの質が良いし、麺が美味しい。小麦粉100%とか。あと、さすが、めんつゆも美味しい。唐辛子🌶はゆず入りの唐辛子、相性良すぎ!ほんのり辛さが増して美味しい。香り豊か。ネギと鴨のバランス良し。空間が落ち着くレストラン。スタッフさんは主婦?のような感じの人が多かった。歩きすぎて疲れたけどここで一休みできますね☺️あと、近くの森の道には熊が出現するらしい🧸全く、出なかったんですが💦出て欲しかった。。喋りながらとか、熊よけの鈴を持ってたりしたら出ないらしいです。
外部サイトで見る
星評価の詳細
すき亭 本店
長野・中条/すき焼き
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3744243/medium_1ccb64ec-7fa8-47dc-8a3b-4488c30067fa.jpeg)
【百名店】信州牛の極上の味わい〜すき亭本店で堪能する贅沢すき焼き重〜[最寄駅]JR長野駅→タクシーにて10分程度※ちなみに駅から歩くと25分程かかります。すき亭本店は、長野市で長年愛される老舗のすき焼き専門店。地元の厳選された食材を使用し、信州牛を中心とした上質なお肉とともに、特製の割下でいただく贅沢なすき焼きを提供しています。木の温もりを感じる落ち着いた和の空間が広がる店内は、家族の食事会や接待、特別な日の会食にぴったり。個室も完備されており、プライベートなひとときを楽しむことができます。自慢の信州牛は、適度な脂の甘さと柔らかい肉質が特徴で、野菜や豆腐とともに煮込むことで、豊かな味わいが引き立ちます。また、地元の地酒やワインも豊富に取り揃えられており、料理と合わせて楽しむことができるのも楽しみの一つ。この日は週末のランチラストオーダーを狙って初訪問。口コミでは結構並ぶと書いてあったので、遅い時間狙いが成功して直ぐに入れました!13:30頃で2割位の埋まり具合でした。[本日のオーダー]※価格は全て税込表記◉すき焼重特撰¥3,000-+生卵¥80-▶︎▶︎▶︎柔らかく甘みのある信州牛がたっぷりと敷き詰められた豪華なお重。すき焼き特有の甘辛い割り下が信州牛にしっかり絡み、濃厚でコクのある味わいがご飯と絶妙にマッチ。肉の脂がとても上品で、重さを感じさせず最後まで楽しめました^^生卵はマストです!価格は¥3,000と少し贅沢ですが、素材の質と満足感を考えると、それに見合う価値のある一品でしたね。〈ドリンク〉◉日本酒(1合)¥550-ご馳走様でした!ぷはぁ〜。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/193120/medium_deb1a5df-b844-4b39-8711-1863a7f5ce93.jpeg)
今日のランチはすき焼ボーナス出たからなのかめちゃくちゃ混んでいて1時間待ちましたお腹ペコペコでいただいたのでとても美味しかったです。贅沢をしました。
外部サイトで見る
星評価の詳細
そば処 時遊庵 あさかわ(そばどころ じゆうあん あさかわ)
安曇野/そば
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2649253/medium_2fa8b92c-75b7-43de-8de3-78910abb3a97.jpeg)
安曇野観光で欠かせない安曇野のそばを食べにそば処あさかわさんに行きました!平日のランチだったので並んでなかったんですが、普段はかなり混雑するようで事前予約をおすすめします!店内は古民家のような趣のある内装で、おしゃれです!名物のとろろがかかったそばをオーダーしましたがこれが絶品!そばと安曇野の名物でもあるわさびに舌鼓を打ち至福な時間となりました。駐車スペースもあるのでメインは車での利用かなと思いますが問題はないです!
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2217278/medium_d81b2932-b819-4d96-b334-12202947beec.jpeg)
雪花ざるそば‼️長野県安曇野でおそらく一番人気のあるおそば屋さん[あさかわ]に行ってきました。前に一度来たのですが13時に行って売り切れだったので今回はオープン10分前に行きました。すでに駐車場には何台か止まってて、オープンしてあっという間に満席でした❗️わさびの花芽のそばと、それに長芋のとろろがかかった雪花ざるそばが名物の様です!雪花ざるそば(¥1480)を注文しました!お通しにキュウリが出てきました!新鮮な野菜美味しーです😆長芋のすりおろしの上に金箔がのってで映えも抜群ですねー‼️おそばはコシが強く香りも良くて、しかも大盛りにしなくても充分な位ボリュームがあって、わさびの花芽の食感が良くツンとしたわさびの香りが良いアクセントになってて美味しかったです‼️信州はそばつゆがわりと甘めな所が多いと聞きましたが、ここのそばつゆは醤油のコクが感じられる、ややしょっぱめのつゆでしたねー!帰る頃には待ち客がいっぱいいました‼️早めに来て正解😁有名店のおそば大満足でした😊定休日水曜日営業時間11:00〜15:00(コロナの影響でこの日は11:30〜14:00でした)
外部サイトで見る
星評価の詳細
嘉門次小屋(カモンジゴヤ)
上高地/和食(その他)、バー・お酒(その他)、旅館、バー
![](https://media-assets.aumo.jp/assets/images/noimage_user.png)
上高地で美味しいお蕎麦😋友達と上高地へ旅行に行ってきました⛰️奥の方にお店があり山かけそばをいただきました!山の方へ行くと蕎麦が食べたくなるので嬉しかったです❣️店内と外のテラスも選べますが水の音も聞こえる外で食べるのがおすすめです!!
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3633766/medium_2f8d722a-a905-4ca2-a607-becca30c5e23.jpeg)
長野県上高地嘉門次小屋河童橋から1時間ほど歩いてたどり着いた💦明神池前の嘉門次小屋でいわなの塩焼きをいただきました❣️いわなを焼いてる場面を写真に収めることができました✨風情ありますよねー👍全体に塩がぎっしりかかっていますが辛くない。ちょうど良い塩加減で、頭から尻尾まで食べれます👌しかもじっくりやいているので骨まで食べれます🦴もちろん喉に刺さることなく🤗臭みも全くなく、めっちゃ美味しかったですよ👍ぜひ食べてみて👌ご馳走さまでした⭐️#
外部サイトで見る
星評価の詳細
横手山ドライブイン
志賀高原・湯田中/和食(その他)、レストラン(その他)、喫茶店
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/86413/medium_f4ac8372-4e68-4b81-97b8-1d0a1dab2b15.jpeg)
バイク🏍️で志賀高原へ肌寒い雲が多く遠くの景色が見れず残念🥲
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3718791/medium_288816d6-e66d-4125-bd09-854262019676.jpeg)
長野県のスキーリゾートエリア《志賀高原》そのエリアにある日本一標高の高い国道で有名な『国道292号』の標高約2,100mにあるドライブイン🚗それが今回ご紹介の《横手山ドライブイン》です8:40〜16:00営業の1階はお土産やトイレ8:40〜15:30営業の2階は展望レストランがあり窓から見える景色はまさに絶景、さすがは日本一標高の高い国道付近です、車でこれはズルい👀✨営業は一般的には4月下旬〜10月下旬とされていますが、雪の影響で多少前後するでしょう私は寄り道した際に、ソフトクリームをいただいたのですが、それが見た目ではモサモサしてるかと思いきや、ものすごい濃厚なネットリさんで凄く美味しかったです🍦みなさんも景色とソフトクリーム!ぜひぜひ!
外部サイトで見る
星評価の詳細
つるとんたん UDON NOODLE Brasserie KARUIZAWA JAPAN
軽井沢/うどん、居酒屋、バー
![](https://media-assets.aumo.jp/assets/images/noimage_user.png)
軽井沢に行った際に夜少し肌寒く、東京でも食べれると思いつつ、つるとんたんさんにお邪魔しました。知ってるつるとんたんとは違い、内装が本当に素敵でした!カフェ、BARとしても利用できるようでした。メニューも軽井沢限定のものがあり、とても美味しくて大満足でした!
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3461410/medium_d48521a7-7660-4d25-b1be-670e18ab4325.jpeg)
7月20日(土曜日)昨日梅雨明けして暑すぎるので仲間と涼しいスポットへランチは気になっていたお店へ「つるとんたんUDONNOODLE」BrasserieKARUIZAWAJAPANおうどんとその場所に合うエンターテイメントのお店初のリゾート型店舗のつるとんたん軽井沢冬には身体を暖めるあったかいお鍋やうどん夏は冷やしうどんなど何十種類のおうどんメニューがあり心地良い風を感じながらの食事とスイーツメニューも食べられる今までにないテイクアウトメニューの充実やインパクトあるショーケースディスプレイなど店内外さまざまなシーンで体験できるお店「つるとんたん」私達が訪れた12時頃には40分待ちですが🤣受付番号を取り時間までにお店に行くスタイルそれまでは他のお店を散策出来ます👍私が注文したのは信州和牛すき焼きのおうどん(写真1〜3枚目)仲間は信州鹿かつカレーおうどん(写真4枚目)と天おろしのおうどん(写真5枚目)3玉までおかわり無料なので最初から3玉で注文しましたらかなりボリュームがあり美味しいおうどんで腹一杯になりました😅お店のうどんのお皿はどれも30センチくらいありびっくり‼️です🤣此処のお店はワンちゃんと一緒にご飯が食べられるスペースもありワンちゃん好きは最高ですね👍☆店名つるとんたんUDONNOODLEBrasserieKARUIZAWAJAPAN●住所長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢旧軽井沢813-10●TEL0267-42-0026●営業時間10時30分~22時(21時30分LO)●席数181席●駐車場なし近くに駐車場あり🅿️有料
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細