中華蕎麦うゑず(チュウカソバウエズ)
甲府/ラーメン、つけ麺
「中華蕎麦とみ田」にて修行された一番弟子の上江州店主のお店「中華蕎麦うゑず」行列の出来る店で山梨では有名でしたが今は予約制だそうです予約がやっと取れたらしく旦那が行って来ました24時間以上煮込む濃厚な豚骨魚介スープと数種類の小麦をブレンドした自家製麺ほとんどの人がつけ麺を頼むらしいです旦那はなぜか中華そば?それにしても見ただけでも濃厚そうなスープです麺も太いですね中毒性がある味だとか食べたらまた食べたくなるって感じ機会があったら私も行ってみたいなと思います
山梨でチョー有名なラーメン屋さん中華蕎麦うゑずさんの3人前セットを自宅に届けてくれるチラシが新聞広告に入っていました(うゑさんの3人前セットは道の駅などでも販売されてますね)うゑずさんのラーメンは2回程食べましたがスープがかなり濃厚で豚骨魚介のスープです🤣👍うゑずさんは、千葉県で有名な中華そばとみ田さんのお弟子さんがオープンしたラーメン屋さんですいつも行列が出来てましたけどコロナ禍により時間制の予約になりましたねうえずさんのチラシの裏側はこれも山梨で有名な笛吹の庄のにんにくトマトら〜油です。まだ私は食べてないですけど美味しいと評判です💯👌
外部サイトで見る
手打ち工房 凌駕
甲府/中華料理、中華麺(その他)、ラーメン、つけ麺
山梨ではめずらしい白河ラーメンのお店「凌駕」さん。福島県白河のとら食堂の暖簾分けのお店らしいです。さっぱりとした醤油味と手打ちちぢれ麺。私の好きな味です✨白河ラーメンはあまり詳しくないのですが、ワンタン麺が有名なのかも。ワンタン麺を頼む人が多く感じました。もつ煮とワンタン皿を頼みました。美味しかったです☺️
山梨県甲府市国母にある白河らーめんのお店に行ってきました‼️手打ちワンタン麺醤油¥800を頼みました❗麺もスープもワンタンも全部美味しい‼️バランスよく美味しい醤油らーめんだと思います。飽きない味で又食べに来たいですねー😆ちょっと気になったのは、お店が少し分かりにくい点かな〜😅道路側から見た時閉まってるのかと思いました。美味しいお店だったのでちょっと勿体ない気がしてしまった❗️(自分の勝手な意見ですけどね😅)とても美味しかったです❗️ご馳走様でした😋営業時間11:30〜14:3017:30〜22:00定休日木曜日駐車場有※コロナ禍による営業時間は異なる事がりますよ!
外部サイトで見る
外部サイトで見る
じゃジャ旨
富士吉田/ラーメン、つけ麺
【山梨県富士吉田市】ちょっと変わった雰囲気のこのお店は、富士吉田市にある『麺喰処じゃジャ旨』という名のラーメン屋さん🍜昭和の日本にタイムスリップしたかのような外観からは想像できない内装は、まるで昭和のテーマパークのようで、いい意味で驚きました😁注文したのは“えび旨辛つけ麺🍜”大盛で注文したけど、食べ終わってから「特盛でも食べれたな…」って、思う程とても美味しかったです🍜🍴💕うどん屋の多い富士吉田で貴重なラーメン屋さん、次回は口コミでも評判の良い夜限定“昆布水と鰹のつけめん🍜”食べてみたいな😋撮影日📷️🍜(2024.01.16)・
河口湖周辺に出かけた際に立ち寄った昭和レトロなつけ麺・ラーメン屋さん店内に入ると「ALWAYS三丁目の夕日」を彷彿させるお茶の間やミゼット、スクーター、銭湯の暖簾など…昭和レトロな空間にビックリ。入口の自販機で「淡麗・鶏醤油ラーメン」に「欲張りトッピング」の食券を購入し、カウンター席に。スープはあっさりながら、鶏チャーシューに追加した分厚い豚チャーシューと煮卵がとても美味しく気に入りました。駐車場は店の前と横に9台ほどありました。
外部サイトで見る
外部サイトで見る
麺の虜
中央市/ラーメン、つけ麺
知り合いのオススメのラーメン屋さん麺の虜さん、みんな略してめんとりって言ってます写真一枚目は支那そばチャシュートッピング写真3枚目は支那そば味玉トッピング製麺所が店内にあるってこだわってる感じはしました旦那が言うには小さいお店で営業してた時の方が美味しかったみたいですいつも人気の行列ができるお店若い人にウケそうなラーメン🍜でした
8月15日県外から同級生が山梨に帰省したので仲間と一緒にラーメン🍜食べに行って来ました😊食べに行きましたラーメン店は山梨県昭和町にある【麺の虜】麺の虜さんは6月にメニューをリニューアルしてオープンしました👍私が食べたのは新登場の味玉支那そばです😊まろやかな醤油ベースのスープが麺によくからみとても美味しいラーメン🍜味玉も半熟美味しいですがためぇいごアートは減点アートですね🤣😱😂2枚目の写真は同級生が食べました特製豚骨魚介中華そばです😊チャーシューが2種類入っていのとこってりした濃厚スープとチャーシューがマッチして最高に美味しい👍5枚目の写真トイレに入ったら奥行きがすこ〜〜〜くありすぎでした🤣6枚目の写真10月に大つけ麺博に出場するそうです👍2019年は3位でした😊その他たくさん美味しいラーメン🍜ありました👍店名麺の虜住所山梨県中巨摩郡昭和町押越744-2営業時間【昼】11:00~14:00【夜】18:00~21:00駐車場23台座席数36席(テーブル14席・座敷15席・カウンター7席)価格帯【0昼】500~999円【夜】~999円主なメニュー・豚骨魚介中華そば790円・しょうゆ中華そば790円・昆布水つけ麺950円・虜丼300円定休日金曜日最寄駅:JR身延線「国母駅」から2kmくらい
外部サイトで見る
外部サイトで見る
麺屋 甲武信
甲府・山梨・笛吹/ラーメン、つけ麺
甲府駅の近くにあるラーメン屋さん♬麺屋甲武信さん。少し前に甲府に行った時に食べたお店です♫家族で1軒目を済ませラーメン食べたいなぁっと思ったけど誰もお腹いっぱいということで一人で行く事に。注文したのは濃厚醤油味玉入り♬スープはクリーミーでガッツリって感じ。チャーシュー美味しい♫思ってたラーメンとは少し違ったけど美味しかったです♬
クマ散歩:麺屋甲武信で品行方正なクマは特製濃厚醤油鶏白湯そば全部乗せ、和風鰹鶏そば&レモンサワーの甲府の夜TheBearfinishedoffthenightwithSpecialRichTasteSoySauceandChickenWhiteBoneSoupNoodleswiththeWorks,JapaneseStyleDriedBonitoandChickenBoneBasedSoupNoodles&LemonSouratMen-yaKobushi,Kofu!♪☆(*^o^*)
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
らーめん食堂 れんげ 河口湖店
河口湖/定食・食堂、ラーメン、つけ麺
12月6日これは、先月の河口湖にてほうとうを食べなきゃ❗️お昼はそう決めていましたが2件ほど周り、行列、混み混み…諦めて…ラーメン屋さんに…これが以外に正解だったかも👍ラーメンも餃子も美味しかったですライスは,ちょっと旦那に半分あげました…こだわり、つづけた無敵味❗️なるほど^^お店を出たら、富士山も、ドン❗️と見える,見える👀…ラーメン屋さんの道路から向かい側に花柄の可愛い車が見えて、無料!?と言う文字に誘われて…そちらに行ってみましたぞ〜😆フォロワーさんのタケさん,Nさん、行かれた事ありますか⁈あっ、からっ風さんも河口湖の旅行にて確か!?寄られてますね?
2023年11月19日(日)☀️『河口湖富士山パノラマロープウェイ🚡を目指して💨』part8そろそろお昼近くになったのでやはり、ほうとうを食べたくて「小作河口湖店」さんに行ったのですが11時半前だと言うのにお店は長蛇の列当然駐車場も満車🈵小作河口湖店さんの向かいに違うほうとうのお店が有ったので寄りましたがここも待ち客さんが並んでいました😩結局、ラーメン屋さんの「らーめん食堂れんげ河口湖店」さんでお昼にしました🍜うちらが入店したのが11時15分すんなりと座れましたが、着丼を待っている間に次から次へとお客さんが来店このお店の従業員は全て男性この方達が凄く愛想が良く大変良い気分で食事が出来ました👌これぞ❗️接客業❗️素晴らしい👍妻がこのお店はおつまみ系が沢山有るから夜も良いね🍻でした🙆!11月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!
外部サイトで見る
麺や 響
身延・下部温泉/ラーメン、つけ麺
20231217ここはつけ麺がおすすめのお店みたい。滅多につけ麺食べないんだけど今回はつけ麺のしてみました。相方ちゃんは辛味噌ラーメン辛味噌ラーメンは旨味も美味しさも感じられるのにめちゃ辛かった。ここの印象は店の大きさに対して従業員多すぎ(笑)職業柄ついつい☑️しちゃいます(笑)つけ麺も食べ応えあって美味しかったです!
5月28日(日曜日)農作業の後に友人と行きましたラーメン屋🍜さん訪問したお店は「麺や響」落ち着いた色の壁でおしゃれな建物です👍「HIBIKISORISSONOODLE」と書かれていますが(写真2枚目)「SORISSO」とはイタリアで「笑顔」という意味らしいです😁笑顔になるラーメン屋さんですね🤣私が注文したのは淡麗中華そば(写真3〜4枚目)新しいスタイルの中華そば蛤の出汁でとったスープにストレート麺がベストマッチ👍お子様からご年配の方まで美味しく召いただける1品😊友人は味噌ラーメン➕特製トッピング(写真6枚目)店自慢の味噌をマイルドで濃厚な豚骨を合わせたスープがしっかりと絡む中太麺を使用したクセになるラーメン🍜麺や響では(写真8枚目)平日の午後2時~午後9の時間カフェタイムといたしまして有名な甲府市の寺崎COFFEEさんのコーヒー☕️やケーキ🍰が食べれます👍また店の前には、冷凍自動販売機ど冷えもん🥶(写真9枚目)が設置してあり響ラーメン&チャーシューや全国有名店のラーメンなどなど美味しいものが24時間365日ご購入可能できますよ🤣店名麺や響住所山梨県南巨摩郡身延町飯富2058電話番号0556-42-2607定休日基本年中無休営業時間午前11時~午後9時(LO午後8時45分)
外部サイトで見る
むらまさ(MURAMASA)
中央市/ラーメン、油そば、つけ麺
10月22日のランチ😊ワクチン集団接種の待ち時間に会社の同僚とランチに行きました👍行きましたのは「旨麺処むらまさ」ラーメン🍜店aumoユーザーのNさんも以前に訪れて投稿されてます😊『旨麺処むらまさ』は伝説のお店「とんとん」のラーメンが食べられるお店とんとんラーメンは、何年か前に惜しまれつつ閉店したラーメン🍜屋さんむらまさでは、TT麺と名付けてとんとんラーメン麺に近いラーメンを提供してくれてます👍スープは清湯のように澄んだ醤油スープ。鶏ガラベースでゴクゴクいけちゃいます🤣麺は太く縮れた麺が特徴的。噛めばもちっとしつつ少しごわっとした麺ですねチャーシューは分厚く食べ応えのある美味しいお肉でした👍美味しいTTラーメン麺🍜でした👌餃子も美味しくいただきました😃是非再訪問したいですね🤣住所山梨県中央市布施2356-4定休日水曜日営業時間昼11:30~14:30(L.O.14:00)夜18:00~23:00(L.O.22:45)駐車場あり座席数18席その他メニュー・豚骨ラーメン(しょゆ・塩・味噌)各700円・まぜそば汁なし担々麺(1~5辛)800円・濃厚豚骨つけ麺(しょゆ・塩・味噌・坦々)各850円・台湾まぜそば800円・超濃厚ラーメン(豚骨・塩)各800円
TT麺というラーメンが美味しいと知人に言われ行って来ました。写真1枚目がTT麺。2枚目が私が食べた甲州牛骨醤油ラーメン。3枚目が豚骨醤油ラーメン。4枚目がTT麺に厚切りチャーシュートッピング。人気店みたいで結構、混んでました。一人で作っているので時間がかかります。平日はラーメン大盛りかライスが無料になります。
外部サイトで見る