外部サイトで見る
ばんや
南房総/魚介料理・海鮮料理、天ぷら、天丼・天重
千葉にある鮮魚食堂の「ばんや」さんへ行ってきました!保田漁協直営で新鮮な魚介をリーズナブルにいただけます。千葉や神奈川に行くとどうしてもお刺身が観光地価格で「おいしいけど高いなぁ」と感じることが多いのですが、ここは本当に良心的な値段でボリューム満点の新鮮なお料理をいただけます!保田駅からも歩けますが、僕はいつも車で行くのでお酒は飲めませんが、それでもいつもとても満足できます。観光のお昼に立ち寄るもよし、このお店を目的にドライブするでも十分価値あります!ごちそうさまでした😋※店内禁煙(外に灰皿あります)
千葉ドライブに行ってきたので開放感ある雰囲気の広々とした食事処のばんやに行って来ました。海鮮丼や特選ちらし、ミックスフライやナメロウが格別に美味しかったです。アジづくしでとっても幸せで海鮮丼もガツンと、たたきも美味しくて感動した、、地元で獲れた魚介を使った刺身などの海鮮料理がそのときの季節や仕入れ状況でメニューが変わるので行くどに楽しみです。
外部サイトで見る
松戸富田製麺 三井アウトレットパーク木更津店
木更津・袖ヶ浦/ラーメン、つけ麺
千葉県木更津、房総半島をドライブした帰り道、三井アウトレットパーク木更津に立ち寄りました。アウトレットのお店をいくつかフラフラと巡り、お腹が空いてきたところでフードコートに向かいました。さて何を食べようかと物色して決めたのが、富田製麺のつけ麺でした。松戸が本店で有名なつけ麺のお店が、フードコートで食べられるのは本当にありがたいことです。すっかりファンになってしまい、この後、富田製麺さんを見かけると立ち寄らせていただいています。皆さんも是非、立ち寄られてみて下さい。
以前からよく食べている松戸富田製麺!つけ麺が本当に美味しくて、魚介系の出汁のつけ汁に少し太めの麺が絡んで最高に美味しい一品です。チャーシューも2枚くらい入っていたので1000円のこのつけ麺を注文して正解でした!たくさんは食べれない方は追加でチャーシューを頼んでしまうとお腹いっぱいになってしまうと思います💦
外部サイトで見る
梅乃家(うめのや)
君津・富津/ラーメン
千葉三大ラーメンの一つ。海岸沿いの田舎の普通のラーメン屋という感じの店構え。外観から好感を持てました。土曜だったので行列ができていて入店するのに30分かかりました。メニューはラーメンのみで麵大盛りか普通盛り、薬味(刻み玉ねぎ)ありかなしかを選べます。私は普通盛りの薬味を頼みました。普通盛りでもあふれんばかりの量。まずスープは濃い醤油。めちゃくちゃ旨い。麺はちぢれ麵で濃いスープがよく染みててめちゃくちゃ美味しい。薬味の刻み玉ねぎがまた新鮮でいい香りがして、スープの濃い味との相性抜群でした。また、分厚くてほろほろのチャーシューが4、5切れのってます。これまた濃い醬油スープがしみ込んでて最高にうまい。有名なだけあってまじでうまかったです。お店のすぐ近くの広い空き地が駐車場になってるので車でも行けます。千葉観光の際のランチにうってつけですので是非。
これぞ竹岡式ラーメン!本日頂きましたのは、「チャーシュー麺」。麺はインスタント。スープは直球勝負の醤油。チャーシューはドカモリ。玉ねぎたーくさん。はい、これでもう大満足。多少のジャンク感がたまらないのだよ、これが。ご馳走様でした!ぷは〜。
外部サイトで見る
外部サイトで見る
Princess Cheers Cafe
千葉市/カフェ
🚩千葉PrincessCheersCafeお洒落なイタリアンダイニングバーで抹茶づくしプリン🍵千葉駅から徒歩6分のところにある高級ホテルのような外観。オシャレな内装はデートや女子会に使いやすそう。禁断の抹茶プリンアイス(723円)抹茶アイスがのった抹茶プリン。お好みで抹茶ソースをかけ、抹茶づくし。プリンは叩いても全く揺れず、ねっとりと濃厚な舌触りはプリンというよりテリーヌのような食感。アイスはさっぱりとした味わいのため、プリンと一緒に食べるとバランスがいい。別添えの抹茶ソースは粘度が強くなかなか落ちて来ず、落ちてきても一斉に落ちてくるので動画映えはしづらい。どろっとした舌触りで人工的な抹茶味が微妙。平日14時ごろほぼ満席。女性同士がほとんど。📍住所:千葉県千葉市中央区富士見1-14-7千葉SAKURAビル1階☎️電話番号:043-445-8418⏰営業時間:平日11:30〜22:00土日祝11:00〜22:00💤定休日:なし🚃アクセス:千葉都市モノレール栄町駅から徒歩2分京成千葉線千葉中央駅から徒歩6分
千葉駅付近のおしゃれなカフェ。店内はすごくおしゃれです。半個室、テーブル席とカウンターがあり、結構広いです。6人で伺ったので、テーブル席に案内されました。半個室も気になって、見に行きましたが、ゆっくり出来そうな感じでした。混雑時は時間制みたいです。私達はデザートを求めて行ったので、わりとゆっくり出来ました。QRでの注文です。私は禁断のプリンアイス723円とカフェラテ550円を注文しました。運ばれてくるのが早い(笑)プリンはかなりしっかりしていて、濃厚でした。カラメルが濃くめちゃくちゃあまかったです。他の人のデザートも見せて貰いましたが、お皿がみんな違う感じでした。おしゃれなお皿もあればそうでないのも。カフェなので、違うものを利用するには、おしゃれなもので統一してほしいかなぁと思いました。
江ざわ
御宿/ラーメン
ゴールデンウィーク🚗初日(4/29)に安定のドライブコースの勝浦に行って来ました🚗🚗勝浦朝市は、車と人が沢山でちょっとスルー💦細い路地をするすると通過して官軍塚の駐車場からちょっと上がった公園へ四阿屋が有るのですが現在keepoutのテープが張って有り入れません・・残念・・作り付けの木製の椅子が壊れてます💦そして、誰がするのか火🔥を付けたと跡が・・これも残念💦ただ、折り畳みチェア持参したので大丈夫でした✌️✌️ついでにコーヒー☕️も持参です💕駐車場の脇の鬱蒼としていた木を伐採して新しい椅子が出来て海が良く見える様に成ってました🌊そしてお昼は勝浦坦々麺の老舗❓❓の江ざわさんへ坦々麺は、辛いです➡️いつも混んでいます💦➡️是非Googleってみて下さい🙏💦今回は、友達の日本酒🍶を買いに➡️吉野酒造さんにも行って来ました➡️残念ゴールデンウィークで臨時休業でした💦ちょっとマニアックな蔵元ですが、蔵元のおじさん(オーナーさん)がとても親切で色々教えてくれて楽しいです💕外人さんも結構来てておじさんと良く喋ってます➡️此処もGoogleってみて下さい🙏out!〜
勝浦タンタン麺と言えば、インスタント麺でも販売されている『江ざわ』近くのキャンプ場を利用したので、早めにチェックアウトして予約をしに9時頃行きました。朝9時から名簿が出るので、名前と電話番号を記入してまた11時頃に戻ります。駐車場に戻ると、メニューを渡されて車に乗ったままオーダーをしました。インスタントでは食べられない中辛を注文。主人は上坦々麺。ひき肉が多めです。中辛は辛いもの好きであればちょうどいい味。玉ねぎと葱がたくさん入っていて、細麺に絡み美味しく頂きました。細麺好きの私としてはとても好きなラーメンです。
外部サイトで見る
浜めし
銚子/魚介料理・海鮮料理、海鮮丼、定食・食堂
久しぶりに腰の入ったドライブ🚗昨日土曜日の18時に出発し大洗で天の川を撮ろうと思いましたが月が明る過ぎて天の川🌌があまり見えずに断念😫日付けが変わる頃に神栖の工場地帯にて工場夜景🌉銚子の犬吠埼に移動、そこで車中仮眠をとって本土の関東住まいの一番乗りで日の出を拝んで銚子電鉄の本銚子駅近辺で撮り鉄に徹すること1時間半🕰️銚子漁港に移って大人気店浜めしにで開店前に並んで見事一巡目に滑り込み海鮮五色丼金目付きを堪能して日曜日14時40分に無事帰宅👍
・三色丼(¥1400)まぐろ、いくら、はまち味噌汁ほか付切り身が、、大きすぎて、、丼ぶりからはみ出てる、、、!お刺身に筋はなく、新鮮で美味しかったです〜!!いつしかの銚子ドライブ!事前にお店を調べて海鮮丼の写真は見ていたものの、いざ対面するとびっくりしてニヤけましたね笑五食丼はさらに盛り盛り笑、いわしフライも美味しそうでした〜住所千葉県銚子市竹町1545-8---@bana_mogさんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
外部サイトで見る
ばんや
九十九里/魚介料理・海鮮料理、天ぷら、海鮮丼
◉新鮮な海鮮とボリュームたっぷりで美味しい天丼を堪能できて満足でした。♦︎ばんや天丼♦︎にぎり寿司♦︎穴子天丼♦︎お刺身4点盛り♦︎なめろう3種盛り✔︎住所:千葉県山武郡九十九里町不動堂450✔︎最寄り駅:九十九里ICから車で約3分不動堂ICから車で約1分✔︎予算:3000円〜4000円✔︎駐車場:有✔︎定休日:月3回火曜日(祝日の場合は翌水曜日)7•8月は無休✔︎営業時間:10:00~19:00(L.O.)
こんにちは、うまみちゃんです🥰🥰本日は、千葉県九十九里町にある『漁師料理の店ばんや』さんに行ってきましたー✨✨九十九里町は新鮮な「鰯」が、名産ですが、海の近くということもあり、どの海鮮料理も新鮮でホントに美味しいです😊😊————————————————今回、注文したのは、☑️マグロづけ丼¥1760☑️イワシづけ丼¥1100☑️蛤のフライ¥1050はびっくりするくらい大切りに切られた鮪が特製の醤油に漬けられ、最高に美味しい🤩🤩🤩ホントに写真では伝えられないくらい1枚が大きいです😳😳口の中で、柔らかい食感がたまらないです…笑笑はこんなに美味しいイワシは食べたことないって言うくらい美味しかったです🤭🤭さすが千葉県の名産ですね😇イワシって結構好き嫌い分かれると思いますが、ばんやさんのを食べたら確実に好きになると思います🥰🥰はまるまる1個をフライにしたのではなく、細かく刻んですり身のような食感にしていて、これがまた絶品‼️食べたことがない料理だったけど、完璧にハマりましたwwwwこれが、お酒のつまみとして最高に相性抜群でした🤣🤣新鮮な海鮮を海の近くで味わいたい方は是非、千葉県九十九里へレッツゴー💨💨過去の投稿は☟@umamichan_desuをチェック‼️〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜📍千葉県山武郡九十九里町不動堂450🕐10:00〜19:00定休日:月3回火曜日
外部サイトで見る
道の駅とみうら 枇杷倶楽部(みちのえきとみうら びわくらぶ)
南房総/カレーライス、レストラン(その他)、ソフトクリーム
南房総「枇杷倶楽部」プレミアムびわソフトクリーム500円。南房総市にある道の駅とみうら内の枇杷倶楽部で、名物びわを使ったソフトクリームを。びわの果肉が入っているプレミアムびわソフトクリーム。ソフトクリームですがシャーベット感もあり、さっぱり上品な美味しさがありました。
2月18日春めく南房総に菜の花を観に行って来ました。まずは、枇杷倶楽部🌼春の花が沢山💕そして、一面の菜の花畑🌼🌼🌼🌼枇杷ソフトフロートを飲みながらお花見😍暖かくてのんびり👍菜の花の咲くフラワーパイパスを通って今夜の宿泊施🏡平砂浦海岸の目の前のわん楽さんに🐕🦺💕ゆったりとしたお部屋と、半露天風の貸切お風呂👍💕そしてなんと言ってもお料理の素敵なこと💕手の込んだ先付け💕八寸💕舟盛りの伊勢海老と、地魚の入ったお刺身💕✌️それと、焼物、台物、酢の物、蒸し物、地元の白米🍚しま鯵のつみれすまし汁、香のも物💕デザート、コーヒー💕お腹いっぱい✌️😄勿論🐕🦺にもご飯👍ササミにサツマイモ🍠🥕ペロリでした😄また、お風呂に入って♨️来ましょう😊
外部サイトで見る
まるはま
南房総/バーベキュー
金谷港、海鮮浜焼きまるはまで海鮮浜焼き90分食べ放題、2,980円(ソフトドリンク付き)。貝類以外に肉を焼いたりアジフライ(肉厚でこんなところと言ったら悪いけど食べ放題で食べれる味では無かったです)や海鮮丼、カレーやラーメン、デザートも食べれてとても満足でした。入口の番号発券する形ですが15時過ぎでも日曜だったのでめっちゃ混んでました。店内は焼き台の熱気でムンムン、店内は最終受付が16時までなので16時を過ぎたらだんだん人は減っていって炭火焼きしてる台も減り中の温度も下がっていくのがわかる位でした。
【日本一周備忘録】千葉と言ったら、浜焼き屋。贅沢に海鮮食べ放題コースを選んで、じっくりこんがりと貝を焼き、特盛の海鮮丼を作った。焼き肉とか、寿司とかなら家でできるけど、新鮮な貝って市場にもあまり出回らないから、たまに浜焼きするのもいい思った。
外部サイトで見る
おさかな倶楽部(オサカナクラブ)
南房総/魚介料理・海鮮料理、定食・食堂
新鮮なお魚の定食メニューがづらりと並んでいました。ひとつのおさかなでも煮付けや唐揚げや焼きを選ぶことのできるメニューもあったり、天ぷらはものすごく大きそうでした。私はゴールデンウィーク明けに伺いましたが、お店の方とお話ししたところGWはかなりの混雑ぶりだったようです。13時に伺った時点ですでに完売になっているものもあったのでこちらをお目当てに行くのであればオープンと同時が良さそうです。
富浦漁港脇にあるおさかな倶楽部さん。とても人気店で時間をずらして13:30くらいに行きましたが20組待ち。とはいえ地元民からも評判のお店だったので我慢。頂いたのはまんぷく定食1800円。その名の通りボリューム満点で子供とシェアして食べても十分です!
外部サイトで見る
とんかつ 串揚げ 優膳
茂原/とんかつ、串揚げ・串かつ、コロッケ・フライ
茂原で一番美味しいとタクシーの運転手さんに聞き訪問。1/2訪問でしたが、かなりの賑でした。とんかつやフライに串揚げもやられているお店でしたので、お酒を頂いている方も多かったです。もちろん、すべてが定食に出来て、キャベツもライスもおかわり自由。ロースかつは、脂身の部分もあっさりしていて、柔らかいけど弾力もあるお肉でした。エビフライは、かなりの太さで食べごたえがありました。イロイロな楽しみ方が出来るのが嬉しいお店でした。
こちらも人気店ですね。30分位車で待ちました。ブザーを渡され順番になると呼ばれます。注文はヒレカツ、カニクリームコロッケのランチセットに大粒カキフライを追加で注文しました。ヒレカツは柔らかいけど、好みはもう少しジューシーがいいかな。次は行くならロースを注文してみます。カニクリームコロッケずっしりカニたっぷり❤️カキフライもう大好きなんですよ😍美味しかったぁ〜♬そしてね、感動的にお漬物が美味しかったです。真ん中が昆布なんですがシソの実も和えてあって。好きなお味でした。そして特製ドレッシングもクリーミーなゴマドレッシング。苺狩りをした後なのに食べ過ぎました。それでも、なんて幸せ。美味しい物は人を幸せにしてくれますね。お店の方ご馳走様でした。
外部サイトで見る
ザ・フィッシュ(The Fish)
君津・富津/魚介料理・海鮮料理、パスタ、カフェ・喫茶(その他)、カフェ
ザ・フィッシュ千葉県富津市金谷2288TEL0439-69-2161売店9:30〜18:00レストラン11:00〜17:30定休日無休駐車場あり普通車台数200台大型車台数約25台アクセス車の場合東関東自動車道路、富津館山道富津金谷ICから車で3分🚗電車の場合JR内房線浜金谷駅から徒歩で5〜6分🚶♂️ザ・フィッシュの裏側に見える富士山🗻天気が良かったので結構大きく見えました🤩
新緑の鋸山に登る前に日本寺を参拝。そして鋸山の山頂展望台地獄のぞきへ!東京湾を一望しながら休憩し、遅めのランチをするため目的地の金谷港にあるザ・フィッシュへ!お目当ては大きな貝殻(本物)に盛った鮮度抜群の海鮮丼、そして本日お薦めの目鯛煮付けとお刺身2種に旬の天ぷらの定食。海が一望できる最高のロケーションで食べる鮮度抜群の魚料理は最高です。店内にはお土産やさんもあり、この時期の日帰りツアーには最適かと思います。
外部サイトで見る