ネット予約可能な外部サイトで見る
ネオ大衆酒場 サワマル 川越店
川越/鳥料理、居酒屋、ダイニングバー、牛タン
📍ネオ大衆酒場サワマル/川越┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈川越のネオ大衆酒場サワマルさんに行ってきました❕..ずっとずっと行きたかったところで嬉しい〜〜❤️🔥案の定可愛い!美味しい!最高でした!!.やっぱり1番の名物は大きくて可愛いフルーツがこんもり乗ってるフルー酎!!🍓🍍🍊店内の雰囲気も相まって可愛すぎました♡.👇🏻づき。食べたものたち👇🏻⁎フルー酎いちご⁎フルー酎パイナップル⁎フルー酎オレンジ⁎超ホロホロの茹でたん⁎九条ネギのレバテキ⁎炎の焼きアボカド⁎国産鶏の肉汁焼き⁎山芋の竜田揚げ⁎生搾り瀬戸田レモン⁎アールグレイレモンサワー⁎ザ・モルツ..TKGが食べたかったけどお腹が足りなかった悔しい〜絶対にまた行く❕土日祝は予約がオススメです😌┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈【店名】ネオ大衆酒場サワマル川越店【場所】〒350-0043埼玉県川越市新富町2-13-8川越駅徒歩2分【営業時間】月~金・祝前日17:00~24:00(L.O.23:00、ドリンクL.O.23:30)土・日・祝12:00~24:00(L.O.23:00、ドリンクL.O.23:30)【づき。利用プラン】席のみ予約、アラカルト┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈@duki_no_vlog様、ご協力ありがとうございました😊
【タイトル】"川越のフルーツサワーが美味しいお店♪”【最寄駅】川越駅、徒歩5分【来店時間】日曜日、18時頃【用途】ディナー【定休日】無休【予約】あり【利用人数】2名【予算】4,000〜5,000円【注文内容】超ホロホロの茹でタン(1枚)500円牛すじ肉じゃが780円トリュフクリームチーズのポテトフライ520円炎の焼きアボカド480円など【概要】川越駅にある大衆居酒屋「ネオ大衆酒場サワマル川越店」フルーツサワーを推しているお店で贅沢にフルーツを使用しているサワーを味わうことができます!またフルーツサワーだけでなくフードもしっかりしており、大衆居酒屋あるあるの冷凍食品のようなものではなく、しっかり調理されていてこだわっている料理を提供いただけます。がっつり食事をしたい一次会〜さくっと飲みたい二次会まで幅広くいけそうな印象でした。川越に行く機会なかなかないのですが、また立ち寄る機会があれば予約させていただこうと思ってます!【レポ】☆超ホロホロの茹でタン(1枚)500円1番人気の商品とのこと。箸で切れてしまうほどのホロホロな茹でタン。トッピングされている自家製ワサビとの相性抜群。これを食べるために週1で通ってもいいのではないかというクオリティです!☆牛すじ肉じゃが780円見た目がすごく斬新ですが、美味な逸品。しっかり煮込んでいるので牛すじがトロットロ。にんじん、じゃがいもも美味。付属のガーリックトーストと一緒に食べるのとGOODです!☆トリュフクリームチーズのポテトフライ520円これはうますぎておかわり注文しましたw濃厚なクリームが贅沢にのっています。細身のポテトフライと相性抜群で食べ始めると止まりません。。☆炎の焼きアボカド480円卓で火がついているところ見ることができるのでエンターテイメント性あり。味もGOODなので注文必須メニューかと思います!ご馳走様でした!
ネット予約可能な外部サイトで見る
一六四 三上ル(イチロクヨン サンアガル)
武蔵浦和/鳥料理
〜浦和の吉川晃司が創る絶賛鶏割烹料理屋❗️本当に此処は埼玉の浦和か?〜皆さん。こんにちは🌞。ZMAです🙏。今回は、、びっくりしました((((;゚Д゚)))))))あの埼玉が❗️ジマの生まれ故郷のダ埼玉に❣️(失礼だろ🤣😂)誇れる鶏料理屋さんを発見しました✨✨。最初に言います😂。おったまげました笑笑浦和にある「一六四三上ル」さんにお邪魔します🖐🏻。"一六四"というのはこちらのお店の住所の番地で"三上"は3Fを指します。こちらの店。まだopenして5ヶ月なのに浦和TOP5に入るお店なんです😂💦💦💦ここの料理長が吉川晃司さん似なんです💕💕もぉストーリーに上がった瞬間、黄色い悲鳴の大合唱‼️めちゃイケメンでした😄★今夜のお品書き¥15000(飲み放題)頂きます🙏。まず飲み放題のレベルが高すぎる('◉⌓◉’)。。。ビールはロココをはじめウイスキー、日本酒も選び抜かれたレベル。。。ヤバいな_(・_・。☆所沢ビールビッチェズブリュー我が故郷ジマの生んだ所沢地ビール🍺。スッキリとして苦味は少なく味わいも淡麗。☆埼玉県神亀純辛口腰があって力強い。昔の日本酒🍶☆スコットランドBOWMORE12年アイラの女王と呼ばれるシングルモルト。割っても十分な存在感とピートの香りが素晴らしい☺️★地鶏のスープ5時間炊いたスープにワンタンが。。(・・)❗️。(。・ω・。)⭐️。(=゚ω゚)美味い。。★地鶏のリエットサクサクの生地、あれ?俺の知ってる埼玉ではない☀️。★レモングラス風味の藁焼き藁の燻した香りの茶碗蒸しとウニ、ジェノバを添えて。和とも洋ともいえないこの料理。初めて食べる世界だ😳.。。★164-3ポトフ舞茸の素揚げ、野菜、鶏節の出汁。鶏料理の中でも丁寧に作られ時間をかけて作られたポトフ。この出汁。一滴も残せない❣️★函館小西鮮魚店の地魚キンキに鱈の白子、ゴボウのフリット。松笠焼きに似た皮目がパリサクでたまらない😆👍。ご馳走さまでした。
浦和にスペシャルな焼き鳥屋さんがあるとの事で、グルメ仲間と訪問して来ました…!噂に違わず素晴らしいお店。なぜもっと東京寄りに無いのかと悔やまれる位の店。1643上ル今夜のお品書き其の87地鶏のスープ鶏タククスクスとともにレモングラス風味の藁焼き1643上ルのポトフ函館、小西鮮魚店からのお魚地鶏の品をいくつか・福島、大竹さんの野菜と地鶏のムース・本日の主菜、地鶏のカチャトラ・串でお出しするもう二品福井いちほまれ本日のシャーベット季節のデザートとハーブティー令和五年九月四日(月)スープは5時間煮込み、首の皮のキレイな脂にお肌もプルプルになりそうなスターター。三層からなるクスクスと鶏の白湯で固め、タクアンやオシェトラキャビア、山わさびをおろしたてで。南米のソースであるチミチュリを使ったり…と、香りを楽しむ藁焼きです。ポトフとは言え、一つずつ調理してあり、人生で一番のポトフ!!人間国宝が造る箸も使いやすい。西京みそと卵の玉味噌バリっと焼かれた鰻、翡翠茄子。うまし!!塩釜焼き粉も含めて昆布とタイムも。パンのようだと思ったら!!地鶏もそんな調理法で!イチローズモルト知ってる?ハイボールにしたよ。タコスとカジュアルに合わせて。せせりなんとカラスミトッピング。美味しいー。デュクセルとハーフ&ハーフのつくねナッツの(ピーカンとカシュー)歯応え、ソースも卵黄、鳥だしのバーニャカウダ的な…と、上品かつこれまでにない!つくね!!日本で3本指に入ると豪語する福島、大竹さんの野菜と地鶏のムース。ブルゴーニュのシャルドネと共にニョッキ、トマトソース、カツオ節と通常では考えつかない逸品!パイナップル、きゅうり、バジルのシャーベットで口直し輝くお米、その付け合わせ、カレーまで。そしてデザートも、それに合わせるお茶も良かった。レモングラスと煎茶がこんなに合うとは。また是非行きたいリストにINです。手土産に鳥茶漬けいただきました。言い訳する相方さんは居ないけど…明日いただきます。ごちそうさまでした。
ネット予約可能な外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る