すべて
記事
埼玉の人気エリア
ユーザーのレビュー
埼玉県5投稿
kyrn
@埼玉・長瀞阿左美冷蔵写真の1.2枚目は金崎本店、3.4枚目は宝登山店でいただきました!1泊したので2日連続で阿左美冷蔵を訪れるという贅沢体験🍧本店では王道の「極み」をいただき、宝登山店では期間限定の「ゆず」と「水羊羹」をいただきました!ふわっふわすぎて、意外とあっという間です!
投稿日:2023年7月21日
埼玉県10投稿
mi
10時オープンなので10時ちょい過ぎくらいに到着。並ばずに入れましたが、店内にはもぉなん組かお客さんはいました。さすがです。私はもも&ぶどうを注文。友達はきな粉蜜、白あんを注文。あっという間に運ばれてきます。かき氷が揃ったらお会計。なんだかバタバタしてしまいました。天然氷と言いますが、氷の削りが荒く、ふわふわではない感じでした。もっとふわふわな氷が食べたかったです。蜜も特に感動もなく。普通のかき氷でした。
投稿日:2022年7月9日
埼玉県10投稿
シマのん
埼玉の長瀞で有名なかき氷屋【阿左美冷蔵】に家族で行って来ました😄夏場はかき氷がメインですが、冬場は白玉ぜんざいやホットコーヒーなどもあってとても良かったです😊冬でもかき氷はやってるので是非冬場のかき氷を食べてみるのも良いかも😆また行ってみようと思います😋
投稿日:2022年1月4日
紹介記事
【埼玉】自然を楽しみながらサイクリング♪心も体もリフレッシュ!
東京からほど近く、自然がとっても豊かな埼玉県。今回は、そんな埼玉県のサイクリングスポットをエリア別にご紹介♪県内の名所やサイクリングができる広大な公園など様々です!風を感じながらの気軽なお散歩気分でポタリングは気持ちいいですよ。
ユーザーのレビュー
埼玉県10投稿
ビンカ
川越散策で暑くて何処かでひと休みしたいと思い丁度良いとこにかき氷屋さんがあってここに入りました、中はそんなに広くはないですが小洒落た感じ芸能人の色紙も飾られていました!このお店は陶器のお店もやってて二軒続きでした、かき氷は熱った身体に染み渡りました、練乳と黒蜜が付いてきて、下に小豆🫘が入ってます!冷房の効いたお店でかき氷🍧汗が引っ込み今度は寒くなって来ました!(笑)器も大きく氷も沢山入っていて全部食べましたが、外に出たら暖かく感じて少しの間気持ちよかったです、そのうちまた暑くなって元に戻りました!かき氷、¥700円(とろっこ)🍧
投稿日:2023年7月18日
紹介記事
情緒ある町並みが残る小江戸川越!おすすめランチ5選はこれだ☆
都心から約1時間、昔ながらの町並みが残る小江戸川越。モダンなお店から古風なお店まで幅広く点在しているんですよ。川越にはたくさんのレストランがあるけど、どこでランチするのがいいのかわからないなんてことも。そこで、今回は小江戸の町並み周辺のおすすめランチ5選を紹介します♪
ユーザーのレビュー
埼玉県5投稿
mamama__t
⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉˗ˏˋ時の鐘で食べ歩きしてきたよ💗🍦🥄-⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉𓊆菓匠右門時の鐘店𓊇♡埼玉❤︎川越♡📋mypick!・恋ソフト♡恋ソフトかわいい名前ですよね𓈒𓏸𓈒𓂂𓂃♡何歳になっても『恋』という言葉にキュンキュンしちゃう…♡///笑川越で有名な恋ソフトが味わえる場所や値段選べる味などについてお話しますᐠ(ᐢᵕᐢ)ᐟ♡本川越駅より徒歩圏内-̗̀ꪔ̤̖́-小江戸川越エリアのシンボル「時の鐘」に隣接した菓子店-̗̀ꪔ̤̥ꪔ̤̮ꪔ̤̫̖́-菓匠右門時の鐘店お芋が有名な地でこちらの看板商品もお芋の和スイーツ「いも恋まんじゅう」だけど今回のお目当ては時の鐘店限定川越恋ソフト350円川越の恋ソフトの味は三種類から選べます*ミルク味*ミックス味*紫芋味両方の味を楽しめるミックスを頼んでみました⸜♡⸝ 辺りを見回すと恋ソフト食べている人がたくさん(°꒳°).ᐟ.ᐟそんな様子を見たらせっかくだし味わってみたくなる(ɞ̴̶̷̫ʚ̴̶̷)恋ソフトのミックス味を注文してみました(◜︎◡︎◝︎)♡恋ソフトの特徴はソフトクリームの頂上にピンクのハート型のモナカの皮がのっていること(⸝⸝⸝̫⸝⸝⸝)◦♡︎見た目の可愛さは映えます🎶
投稿日:2023年9月6日
気まぐれなL
小江戸川越は関東を代表する観光地で昔ながらの建物が多く残っておりノスタルジーを感じられる素敵なスポットです。その小江戸のシンボル的建物時の鐘のすぐ近くにあるこちらのお店で売られているいも恋ソフトはその名の通りいもが練り込まれているソフトクリームです。川越名産のお芋の甘味をうまく調和させたソフトクリームは小江戸散策のお供として最高の一品です。また写真映えもするので訪れた際はぜひ食べてみてください
投稿日:2020年7月1日
紹介記事
川越観光で外せないスポット30選!食べ歩きグルメやモデルコースをマップ付きで公開
川越観光で外せないおすすめの観光スポットを一挙公開!都心からアクセスのいい川越は、関東で人気の観光地の1つです。『川越氷川神社』や『時の鐘』といった定番の観光スポットから、『菓子屋横丁』で人気の食べ歩きグルメまで幅広くピックアップしました。半日~1日かけて周るモデルコースや駐車場情報もマップ付きで紹介しています!
ユーザーのレビュー
埼玉県10投稿
chi_y
川越に行きました!川越駅から有名な通りを目指して歩いてる時にお団子が売ってました。通り沿いで焼き団子のいい匂いがして思わず買いました。焼き団子はもちろん美味しくて、川越での駅からも結構近いので今度は普通にお店にも行ってみようと思います!
投稿日:2023年11月24日
埼玉県10投稿
saiton
年に何度か川越に行くのですが、いつもの時の鐘エリアではなく、駅に近い方の商店街近くにある「甘味処川越あかりや」に行ってきました。中途半端な時間帯ということもあり、店内は空いていてゆっくり休憩することができました。観光地とかでけっこう歩いた後のあったかいお茶とこういった甘味はめちゃくちゃ沁みますね。
投稿日:2023年11月21日
埼玉県100投稿
おでかけ探検部
甘味処川越あかりや@kawagoe_akariya川越にある甘味処です!クリーム抹茶あんみつは白玉がもちもちとしていて、とても美味しかったです😋また、あんずがあることで、さっぱりといただけました☺️川越駅から蔵作りの街並みへ行く途中にあるので、川越観光の際に立ち寄りやすいと思います!@tori3_cafe様、ご協力いただきありがとうございました😊
投稿日:2023年9月1日
紹介記事
【川越】小江戸でランチを堪能!和食から個室完備のお店まで13選
川越でおすすめしたいランチをご紹介!小江戸にふさわしい和食から洋食、イタリアンなど様々なジャンルのお店を教えちゃいます♡安くて美味しいお店も、ちょっと贅沢なお店を探している方もきっと満足できるお店ばかり!川越でおすすめランチを探しているなら必見☆
ユーザーのレビュー
埼玉県300投稿
れいんぼうれいんぼう
上の息子から梅林堂TORAKICHIのケーキとプリン貰ったー♡こんな時間だけど今日のおやつ^^ダイエットは明日からww←ある意味名言やなww迷言かww
投稿日:2019年11月26日
okan_n
食パン大好きって話してたら同じく食パン大好きだという子どもの友達のママが教えてくれた。梅林堂は和菓子屋さんなんだけど、本店はパンも売ってるらしくって、この食パンは本店しか売ってないとかであらかじめ電話で予約しておいて買いにいった。何がこう!って主張は正直な所ないんだけど全てがまあるく調和してるとても上品で美味しい食パンでした😆梅林堂は有名な和菓子屋さんなのでそのお店のパンとなるとまさに知る人ぞ知る!って感じなので、お土産にもいいかも😊
投稿日:2019年11月5日
紹介記事
埼玉で人気のお土産10選!スイーツやお菓子以外もご紹介
埼玉へ観光や帰省で訪れたとき、お土産で何を買ったらいいか迷ってしまう方も多いと思います。今回は日頃からお菓子に目がない筆者が、埼玉でおすすめの美味しいお土産を10商品に厳選!定番のお菓子からおしゃれなもの、甘いもの以外のお土産までご紹介します。
ユーザーのレビュー
埼玉県10投稿
Satoshi.N
絶品ブリュレ🍮❣️水戸屋本店❣️めっちゃ旨いブリュレ🍮を発見😭✨オーダーしてから焦げ目を付けてくれるの❣️熱々のトロトロを食べさせてくれます🤗こら〜旨い😵👍✨器も付いてなんと⁉️【340円❣️】コスパがグンバツ😭👍✨お買い得ですよ🤗🎶秩父に来たなら✨絶対食べて欲しい❣️絶品ブリュレ🍮❣️でした🤗🎶住所=埼玉県秩父市本町1-22
投稿日:2020年11月29日
さーとし1018
ミトヤホンテンクリームブリュレ旨し😭👍✨頼んでから焼いてくれます🤗安くて器付き✨素晴らしい😭👍✨秩父神社向かいの路地をちょこっと入るとレトロな古民家風ながらも可愛らしい佇まいの雰囲気のお店☆素朴な素材を活かした優しい味わいのスイーツとコーヒーを味わいながらオーブンで焼き菓子が焼き調理されていく様子が眺められ、過程も見れて薫りも楽しめ和めます🤗明治8年創業、140年の歴史をもつ秩父市本町の名店「水戸屋本店」「水戸屋本店」さんは熊谷にあった「水戸屋総本店」からのれん分けして明治8年に創業した和洋菓子の老舗です。店を開いて140年、観光振興にも力をいれるなど今では秩父を語る上で欠かせない名店となりました。イチオシ商品である「まるごと秩父産焼き菓子詰め合わせ」は、秩父のイメージキャラクターである“ポテくまくん”の手を模したマフィン「ポテくまくんのおてて」をはじめ、ソフトな皮でなめらかな口どけのミルク餡をつつんだ「開運ポテくまくん小判」やポテくまくんの形をしたフィナンシェ「ポテくまくんのおやつ」、秩父の名産である和メープルを使った焼きドーナツやダックワーズ、ラムネやお酒のゼリー、秩父産借金なし大豆を原材料にした味噌ドーナツなど多種多様な焼き菓子の詰め合わせとなっています。
投稿日:2020年1月11日
紹介記事
埼玉のグルメ&お土産がアツい!おすすめ名産品をご紹介♪
埼玉の名産品って何?何が有名なの?そう思っている方、多いのではないでしょうか。近頃、「小江戸川越」が観光地として人気を博していますが、実は各地に美味しいグルメがたくさんあることをご存知ですか?ご当地グルメを何も買わない、何も食べないのはもったいない!今回は埼玉在住の筆者がおすすめしたい名産品をたっぷりご紹介します♪ぜひ参考にしてみてください!
ユーザーのレビュー
埼玉県10投稿
P-san
文明堂のカステラのハネ品(カステラの切り落とし)を買いに平日の午後に訪問しました。無料の駐車場は広くて車が停めやすいです。店内は広く清潔感があります。定番の商品はもちろんお得なハネ品(切り落とし)のカステラや本日のサービス商品など工場直売ならではの商品がありました。この日も沢山のハネ品のカステラが並んでました。1階のレジで買い物とソフトクリームの会計を済ませて2階のイートインスペースを利用しました。ソフトクリーム美味しかったです。イートインスペースは明るく文明堂のキャラクター人形も飾ってました。一緒に写真を撮っても可愛いですね。無料のドリンクバーもあります。(紅茶、緑茶、レモン水)ホットorアイスコーヒーは1杯100円です。ホットレモン水を飲みました甘酸っぱくてとても美味しかったです。ハネ品のカステラは帰ってから食べました。ラップで包んでるので柔らかくハネ品なので量も多く沢山食べれて満足しました。とても美味しかったです。また買いに行きたいです。
投稿日:2023年5月6日
埼玉県100投稿
reo0318
文明堂浦和直売店の2階に設けられた休憩スペース残念ながら、ここにもコロナの影響がありました喫茶はお休みです本来ならゆっくり休憩出来たはずなのに
投稿日:2020年3月11日
ユーザーのレビュー
埼玉県100投稿
teruteru sanpo
前から気になっていた妻沼聖天神社近くの澤田のかき氷やっと食べれたランチ後のデザートだったので小さめのあずきのかき氷にしたが氷の中心にも入っていてあずきのボリューム凄い美味しい2階は昔のお家のレトロ感が良かったよ営業日AM9:00~PM5:00(月曜日定休)所在地〒360-0201埼玉県熊谷市妻沼1537-2電話番号048-589-1124
投稿日:2023年10月9日
埼玉県10投稿
kemi
さわたで食べたもの2こちらは通常メニューの「雪くま宇治金時」と「かき氷メロン味、アイストッピング」宇治金時の方は練乳と白玉が付け合わせでついていました。器にも拘っているのか、種類によって違いがありました。宇治金時は和風でおしゃれな陶器、かき氷はシンプルなガラス容器。食器も雰囲気があり、とても良いひと時でした!
投稿日:2023年9月26日
埼玉県10投稿
franny
熊谷にある茶屋でランチ。妻沼聖天山前の縁結び通りにある素材にこだわった甘味やランチが楽しめるお茶屋さんです。妻が前から行きたいと言っていたので行ってきました。昔ながらの庵風の店構えで、軒先には飴ちゃんや民芸っぽいアイテムが並びます。ランチは建物の2階、田舎の家によくあるこれでもかという急な階段を登った座敷でいただきます。注文したのは本日のランチ。この日は地元野菜を使ったコロッケがメインの優しい味わいの定食でした。健康意識しすぎて味が薄いということもなくホクホクのコロッケは美味しかったです。娘に半分以上食べられてしまいましたが、、、ただ個人的にはもう少し量があった方が満足感あったかなと思いました。お店の雰囲気含めてトータルで楽しめるお茶屋さんでした。
投稿日:2023年8月17日
ユーザーのレビュー
埼玉県10投稿
kazuya
ふわっふわのかき氷🍧頂きました!!毎回思うけどこういうお店来て食べるかき氷は絶対に自宅で食べられへんらよなって✨氷の質も氷を削るマシーンもお店仕様😏だからこそ毎回頭キーンてなっても毎年食べに行くんだろうな〜暑い夏でもこれがあるから乗り越えられる💪
投稿日:2023年9月28日
埼玉県10投稿
有明マン
氷川神社来たら、氷川だんご屋.前菜にいそべ焼き、メインに力きしめん、デザートは揚げまんじゅう.これが俺流ランチのコースであります.力きしめんのだしのうまさは半端ねえ.奥さんは力きしめんの具の品数が多い氷川きしめんがお気に入り.
投稿日:2023年8月6日
埼玉県750投稿
青木 孝文
大宮の武蔵一宮氷川神社二の鳥居近くの氷川だんご屋を訪れました。だんごを焼く香ばしい匂いが漂ってきます。氷川セットを食しました。だんご、酒まん、揚まん、ウメ茶のセットです。だんごはしっとりもっちりとして上品な味わいです。焼き目が香ばしく、海苔の磯の風味も良いです。酒まんは生地がふんわりとして味わいが良いです。餡子の小豆の味わいも良く、甘味が効いています。揚まんは、外側がカリッと挙げられていて砂糖がまぶされています。表面がカリッと香ばしく中はふんわりとして餡子の甘味も良く、後を引く旨味があります。ウメ茶は塩梅が良くて梅の華やかな味わいがします。甘味が効いた酒まんと揚まんにウメ茶がよく合いました。美味しかったです。○氷川セット税込620円【氷川だんご屋】埼玉県さいたま市大宮区高鼻町2-12
投稿日:2023年3月23日
ユーザーのレビュー
埼玉県100投稿
teruteru sanpo
お盆にお婆ちゃんの家へ行くと羽生名物もっちり焼き食べないと日替わりはスイートポテトでしたでも私は小倉チーズが大好きですあんこが美味しんだよね小倉もいいけどチーズが入ると尚更美味しい何個もいけちゃうのが困り物もちもちした皮もまたいいんだよね店主の駄洒落もね‥埼玉県羽生市西2-1-18羽生駅西口ロータリー内.羽生もっちり庵-地図·大きな地図を見る周辺のお店を探す·東武伊勢崎線、秩父鉄道「羽生駅」西口徒歩0分.羽生駅から...営業時間11:00~19:00(L.O18:30)日曜営業定休日木曜日(祝祭日を除く)...予約お問い合わせ:048-563-2772予約可否予約可支払い方法:カード不可電子マネー可
投稿日:2022年8月16日
埼玉県10投稿
beautiful_cafeteria_a5b3
2021/3/6友達に連れてってもらった(≧▽≦)どんなものなの?…って話を聞くととにかくもっちりモチモチなんだよ(o^∀^o)今川焼きとは違うからね…って購入はどれにしようか迷ったけど私はゴマにした。本当に美味しいっ(゚д゚)ンマッ!なんだこれ…もっちりしてるぅwww後で調べるとタピオカ粉が入ってるとのこと😋今回はいただかなかったけどかき氷も凄いてんこ盛り…それも+100円で天然氷に出来ると٩(´ω`)وお値段も素敵です.。゚+.(・∀・)゚+.゚店主は長身でイケメン…気さくで陽気な方です。おひとりでの営業なので混んでる時は優しい目で見守ってくださいまし😊
投稿日:2021年3月6日