Sakura

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

ネット予約

青木 孝文

青木 孝文

東京都港区の六本木駅近くのSakuraを訪れました。 建物の前に店名の由来になった桜の木があります。 パン屋さんで食べログ百名店に選ばれているラトリエ・デュ・パンも併設されています。 105%の高加水のパンは、もっちりとして大変に美味しいです。 Sakuraはワインショップが運営しているイタリアンで、美味しいワインとともに気軽に料理を楽しむことができます。 鮮魚は、シェフが毎朝、豊洲で目利きして仕入れているそうです。 一杯目はNV ダンジョン・フェイのシャンパンで乾杯をしました。 爽やかな酸味がしてフルーティであり飲みやすいです。 生牡蠣は佐賀県産と宮城県産の真牡蠣でした。 宮城県産の真牡蠣はほのかに甘味があり余韻が残って、佐賀県産の真牡蠣はどちらかというとさっぱりとして磯の風味を味わうことができます。 できたて水牛モッツァレラチーズとイチゴは、カンパーニュ州より新鮮なまま空輸された水牛モッツァレラチーズが使われています。 イチゴはあまおうが使われています。 水牛モッツァレラチーズは、フレッシュでクリーミーであり芳醇な味わいがして、瑞々しく甘いあまおうとよく合います。 二杯目はピノ・ゲリージョの白ワインにしました。 常温で頂きましたが、フルーティで飲みやすいです。 冷菜は勝浦の金目鯛の湯引きとキャビア、京都の寒サワラとキャビアライム、有明海のアオリイカとカラスミなどでした。 金目鯛は身が締まっていて脂がのり、ほのかな甘味も感じ、キャビアの塩梅も良いです。 寒サワラはしっとりとして柔らかく、アオリイカはねっとりとしてカラスミと一緒に食すとクセになりそうな味わいです。 熟成スジアラの炭火焼きは、スジアラを10日間熟成させているそうです。 スジアラの皮の部分が香ばしく、身はしっとりふっくらとしていて柔らかく、塩分が控えめで淡白な味わいです。 キャビアライムの酸味もよく合います。 極上の料理とワインのペアリングはまだまだ続きます。 【Sakura】 TEL 050-3188-6586 東京都港区六本木6-1-12 21六本木ビル1F #今ちゃん

写真1枚目
写真2枚目
写真3枚目
写真4枚目
写真5枚目
写真6枚目
写真7枚目
写真8枚目
写真9枚目
写真10枚目

基本情報

Sakura

ブドウサケショクドウサクラ

パスタ、ピザ、イタリアン

東京都港区六本木6-1-12 21六本木ビル1F

予算

ランチ/1,000円~

ディナー/6,000円~

支払い方法

カード可 (JCB、AMEX、VISA、Master、Diners) 電子マネー可 (交通系電子マネー(Suicaなど)、楽天Edy、nanaco、WAON、iD、QUICPay) QRコード決済可 (PayPay)

空間・設備

個室

禁煙・喫煙

分煙

駐車場

特徴・関連情報

利用シーン

ランチ 、ディナー 、デート 、テラス 、個室 、おしゃれ 、女子旅 、誕生日 、飲み放題 、リーズナブル 、映え 、高級 、テイクアウト 、高級ランチ 、ランチデート 、ランチ女子会 、個室ランチ 、個室ディナー 、ディナーデート 、大人数 、桜 、梅 、1月 、3月 、7月 、8月 、9月 、日曜営業あり 、カップルシートがある 、カウンター席がある 、ソファー席がある 、ワインがある 、カクテルがある 、ベジタリアンメニューがある 、野菜料理にこだわる 、喫煙可 、貸切可 、ペット可 、ドリンク持ち込み可

公式SNS
FacebookInstagram

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら