サバの駅
八戸/寿司、魚介料理・海鮮料理、居酒屋

八戸市六日町の大松ビルに入店しているサバ料理専門店です。私が知る限り、市内で"サバのへしこ"を食べられるお店は、ここしか知りません。しっかり糠に漬かっていて独特の風味と塩加減が病み付きになります。酒にはもちろんのこと、〆にゴハンと食べるのもおすすめです。
サバの串焼き!皮パリパリ、身からはアブラじゅわっと旨いぃぃ🤩🤩日本一の鯖の刺身。身が厚い!アブラ乗り乗り🎶ドコサヘキサエン酸(DHA)たっぷりかな🎶頭よくなりそう🤓笑笑色々な鯖料理堪能しました。せんべい汁にも鯖が入り良い出汁でした。ホヤ刺身はサバでは無いですが、夏の疲労回復に良いですから♪日本で唯一?サバに特化した居酒屋のサバの駅。八戸のサバは身が厚くアブラが乗って美味しいのでずっと気になっていて、やっと来れました。八戸銀サバトロづけ丼。〆にたのみましたが、お腹いっぱいでほとんど食べられず、お店の方に御免なさい💦こちらは個室。おそらくコロナ対策で設えたのだと思います。狭かったけど安心して過ごせました😊
外部サイトで見る
星評価の詳細
ばんや
八戸/魚介料理・海鮮料理、郷土料理(その他)、居酒屋

八戸市中心街の通称「裏通り」沿いにある居酒屋です。地物の魚介類や山菜などを使った料理や地酒のほか全国各地の日本酒も味わうことができます。〆鯖は身がプリプリしていて脂の乗りもよく日本酒との相性抜群です。フキやワラビなどの炒め煮にも小鉢でありながら、懐かしさを感じる郷土料理として名脇役です。

おときゅう2023旅行。八戸に来たら晩御飯はばんやでいただきます。ただ今回はママさん居なかった。スタッフも大学生位の若い子がいっぱい居てこういうお店を後世に残すのは必要でしょうが雰囲気が変わってて残念でした。料理の質問したら「私は入ったばかりでわからないので少々お待ちください」。受け答えは別に悪くは無いんだけど(対応が悪い子は他にも居たし)近所の居酒屋チェーンに来たみたい(泣)。お通しの白和えを田酒(2合)に合わせます。妻はグレープフルーツサワー。日本酒に馴染みのない妻でしたがで田酒は美味しいって事を知られてしまいました(泣)。ごぼうと馬肉の味噌、ひらめ刺し、牡蠣酢、ニシン焼きで6,270円。料理は何時も美味しいだけに(ママに出してもらったみずもこの店で知ったんだよなぁ)良いお店を一つ失ったような寂しさを感じてしまいました。
外部サイトで見る
星評価の詳細
海席料理処 小舟渡(【旧店名】ユートピア小舟渡)
八戸/割烹・小料理、魚介料理・海鮮料理、海鮮丼

久しぶりに来たけど、平日でもかなりのお客さんがいました。ウニが食べたくてきましたが、頼んで正解^_^満足でした!

青森・八戸市にある「小舟渡」へ昼食で訪れました。11:00〜14:00お昼のみの営業です。まず、この立地!崖っぷちの波打ち際ギリギリ!そしてちょっと心配になるような趣のある建物!これだけで行きたくなります。店内はガラス張りのオーシャンビュー!!景色がめちゃくちゃ良いです🌊人気店で待ちでしたが、案外早く15分くらいでした。芸能人の色紙も沢山。注文してからもさほど待ちませんでした。観光目的でなければ躊躇するお値段ではありますが、観光目的なので躊躇しません🦐海鮮丼を頂きました。もう美味しいです。特にホタテが味が濃くて美味しいですね。ラーメンやおにぎりなどリーズナブルな食事もあります。磯ラーメン🍜も人気のようで、海鮮の良い出汁、海藻に牡蠣、ウニも入ってて贅沢なラーメンです。こちらもおすすめ!太平洋の素晴らしい景色を見ながら頂く海鮮丼は格別でございました😊
外部サイトで見る
星評価の詳細
イサバのかっちゃの店 肴町のらぷらざ亭(らぷらざ亭)
八戸/魚介料理・海鮮料理、居酒屋

八戸市中心街の六日町にある、なこやビルに入店しています。以前、職場の宴会で利用しました。海の幸を堪能できるお店であり、八戸前沖さばを味わうことができます。脂が乗った上質な〆鯖は臭みやクセがなく、口の中で旨味が広がるので、鯖好きにはぜひおすすめです。
イサバのかっちゃの店肴町のらぷらざ亭八戸の夜の二軒目ホタテ焼き、脂のりのりな焼き鯖、鳥と野菜出汁のせんべい汁、ホヤ、どれも美味しい😋八戸に来たぁーって感じ🎶日本酒は八仙の漁火にして、焼きおにぎりと合う合う😋🌾イサバのかっちゃとは、市場で魚売っているおばちゃんの事。そのイメージよりもお上品な奥様がフロアーをまわしていました。ん〜、ナチュラルなかっちゃが良かったなぁ😅
外部サイトで見る
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細