本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
らぐ🏉🍺ビア
2024.11.7 義理の母の月命日 お坊さんが妻の実家にお参りに来てくれるのでいつも饅頭がいただけます。 今月は晩秋という饅頭 秋のような色合いで上品なお味で美味しかったです。 朝の通勤でも少しずつ桜の木が紅葉してきました。 それにしても今日はよく冷えましたね。
らぐ🏉🍺ビア
2024.6.14 今日のおやつは柴舟小出の葛餅 葛餅の食感に小出ののアンコが合っていてます。 冷蔵庫に入れると固まるので食べる前にちょっとだけ入れて冷やして食べたら暑い日のオヤツに美味しかったです。 その前に夜のランニング教室行ってきました。 今日はインターバルと言ってスピード系の練習です。 先週は手の手術なとで参加できませんでしたが、久しぶりに参加したら気持ちよかったです🥴
らぐ🏉🍺ビア
2024.2.7 今日は妻の実家の月参りでお饅頭お下がりで桜餅と饅頭いただきました。 饅頭は左が水仙、右が早蕨です。 私は桜餅と早蕨ただきました。 こちらのお菓子はあんこが美味しんです。 今日申し込んだ災害ボランティアついに参加決定通知が来ました。 チームメイトと2人で行く予定です。 頑張ります😁
らぐ🏉🍺ビア
2023.12.8 今月の小出のお饅頭です。 白いのは雪花。山芋と餅粉が入り周りの皮がもっちりしてて美味しかったです。 緑は寒牡丹、饅頭らしくこし餡も美味しかったです。 小出の饅頭美味しいなあと思ってましたが、スーパーで買ったヤマザキのクリームたっぷりの生どら焼き。 これも美味しかったです。 スーパーなものも美味しいですね。 今日からラグビーリーグワン始まります。 ラグビーは海外のスーパースターがたくさん参加するので楽しみです。 開幕戦はみんな無料で見れるようです。 アダモちゃんが亡くなったそうです。最近あまり見てなかったですが、好きだったな。 昨日動画を久しぶりに見たけど面白いですね。 ご冥福をお祈りします。
らぐ🏉🍺ビア
2023.12.3 オヤツは柴舟小出のどら焼き、栗兵衛 中に栗の餡が入っていて美味しかったです。 土曜日の晩御飯はカニとおでん🦀🍢 これから寒くなる季節におでんは美味しかったです。 今日は子供のタグラグビー大会のお手伝い。 水曜日のラグビー教室からスクールに入った子が準優勝チームのメンバーで活躍しているの見て嬉しかったです。 他にも知ってる子が結構いて見ていて楽しかったです。 昨日のイベントがNHKに取り上げられました。
らぐ🏉🍺ビア
2023.9.6 今日のおやつは柴舟小出の栗餡葛つつみでした。 ペースト上の栗とこし餡が葛に包まれて暑い夏に冷やし食べたら美味しかったです。 3枚目からは昨日行ったゼビオスポーツでワールドカップにあやかってラグビージャパンコーナーがありました。 ちょうど帽子欲しかったのでボールのキーホルダーと一緒に買いました。 日曜日は日本代表とチリ戦のパブリックビューイングスタッフで参加します。 楽しみです。
らぐ🏉🍺ビア
2023.6.7 今日のお菓子は小出の饅頭です 1枚目は初蛍、2枚目は紫陽花です。 いつも季節の生饅頭で楽しませてくれます。 3枚目は職場の梅の木にできた梅を、職場の方が収穫してくれました。 梅ジュースを作ってくれるそうで楽しみです。 今年は梅がたくさんできているそうです。
らぐ🏉🍺ビア
2023.6.6 昨日食べた饅頭です 百万石祭り用に奴さん饅頭が出てたそうで食べました。中はこし餡で美味しかったです。 3枚目からは4日の夕方に河川敷ランニングしたところタチアオイが咲いてました。 そんなところに9枚目に🐍も歩いてました😆
らぐ🏉🍺ビア
2023.5.23 今日のオヤツは柴舟小出の抹茶どら焼きと笹餅でした。 どら焼きは抹茶のクリームと餡子がマッチしてます。 笹餅は中に餡子が入っていて柔らかいお餅に包まれて美味しかったです。 4枚目は百万石まつりのチラシがポストインされてました。 6月3日にパレードがあり芸能人も来て金沢では大きなお祭りになります。
らぐ🏉🍺ビア
2023.4.8 本日は柴舟小出さんの饅頭で桜まんじゅうと菜の花です。どちらも春らしいまんじゅうで美味しくいただきました。 本日は親戚の葬式でした。 結局、中陰までお邪魔しました。 93歳なのに葬儀でも多数の参列があり、亡くなった親戚の人望の厚さを伺えます。 私と同じで息子と娘がいて最後に娘は大きく涙するのを見て、自分がそうなった時に、そうなるのだろうかな?と思い浮かべました。 葬式に行くと久々の親戚に会うことができます。 今日も叔母さんと久々に話すことができました。 これもおじさんか作ってくれた時間であり感謝して話をしました。 段々と歳を重ねると葬儀に参列しても色々と考えます😁
らぐ🏉🍺ビア
2023.3.7 今日は月がキレイでしたね。 iPhoneで大きなお月様の写真は撮れませんがその分周りの風景と一緒に撮ることができました。 いつと見慣れた風景もお月様と一緒に撮ると雰囲気が変わったりしますね。 最後は今日食べた春めくという饅頭で彩りも春らしいです。
らぐ🏉🍺ビア
2023.1.7 嫁の実家の月参りでお坊さんが来てくれます。 義理の父は施設にいるので休みでもあり家族3人でお参りしました。 何故か仏壇お参りすると蝋燭の火が賑やかに燃えてました。義理の母が喜んでるのかなとかみんなで話しました。 写真はお供えの上生菓子の饅頭です。 嫁の好みで柴舟小出さんの饅頭をいつも買います。 見栄えもよく味も良く饅頭は美味しいですね。
らぐ🏉🍺ビア
2022.12.7 本日の夜のおやつは柴舟の上用饅頭で霙柿は柿の餡子と柚子饅頭は柚子の味の餡子がそれぞれ美味しかったです。 毎月7日は義理の母の月命日でお参りに来てもらうので饅頭のおこぼれがあります。 美味しい和菓子が食べれて感謝です。
らぐ🏉🍺ビア
2022.10.7 昨日から食べたお菓子 1枚目は和菓子の柴舟小出からの和菓子屋が本気で作ったモンブラン 栗が美味しかったし和菓子でありながらモンブランはになってるし美味しかったです。 4枚目は柴舟小出の上用饅頭、柔らかい皮と甘すぎない餡が美味しかったです。 7枚目はきんつば中田の毬栗、季節のきんつばで栗が入って美味しかったですが、ノーマルなきんつばの方が好きかなあ。 最後は今日も週2回の夜のランニング教室、月がキレイだったのに撮った時は雲に隠れてました。 今週はランニング教室2回、ラグビー練習1回、河川敷ランニング1回とかなり運動したけど、体重が増えてるじゃないですか、お菓子の食べすぎかな😅
らぐ🏉🍺ビア
2022.9.8 ハロウィンとLEDランタン組み合わせてみました。 いい感じに写真撮れました😄 3枚目は柴舟小出の季節限定饅頭で山の月です。 和菓子の饅頭は味も見栄えも良くていいですね。 5枚目は高知アイスのほうじ茶くりアイスに抹茶アイスと冷凍大学芋オンして食べました。 今日は3か月に一度の通院のためお休みしてます。 血圧は正常値でしたが塩分が多いと言われました😅 気をつけます。 と言いながら今晩はお酒を飲む機会があります😆
らぐ🏉🍺ビア
2022.8.7 今日は県民スポーツ大会の予定でしたが災害の影響で今年も中止になり、用事もなかったので亡き義理の母の月のお参りに嫁の実家に行きました。 そこで出た上用饅頭は季節もので、金魚玉と向日葵です。8月14日まで販売だそうです。 3枚目は朝がっちりマンデーを見ていたら同級生が出ていました。稼いでいる農家で五郎島金で頑張っている農家として出演していました。農業頑張ってたので嬉しいですね。 4枚目は今日の昼、嫁と娘がお寿司予約していたので用事のあった私は家で留守番のため焼き飯作りました。 おかずラー油入れて見たら美味しく出来ました。 6枚目はお土産にタリーズの抹茶ラテ美味しかったです。 7枚目は金曜日職場で休みの方が釣りに行って大量のアジ持って来てくれました。 捌かないといけないので持って帰る人もいればそうでない人もいたので私が捌くわけではないのですが余るといけないので6匹持って帰りました。 昨日はアジフライと塩焼きいただきました。 お店よりも全然美味しかったです。
らぐ🏉🍺ビア
2022.07.16 水てまり冷凍しました。 プルプル感を残しながら少し硬くなった食感で冷たいので夏に最適です。 夏みかんとあんずを1日おきにいただきました。 そして久々芋菓子しみずの大学いもと和スイートポテトいただきました。 大学芋はちょっと甘めなので普通の方がすきかなあ。 そして今日はラグビーの7人制の大会でした。チームで試合の様子を撮影してくれました。 そしてなんと地元のニュースが流れ私も映ってました。 なかなか貴重な写真です😁
らぐ🏉🍺ビア
2022.07.15 またまた水てまり 今日は梅を食べました。 もちもちとした梅味の水あめとゼリーを冷やして食べたら夏のお菓子にはうってつけです。 朝から美味しいいただきました。 夏みかんとあんずもあるので楽しみです。 凍らしてシャーベット状で食べるのも美味しいらしく今度試してみようかな。 最後は和傘を添えてみました😄
らぐ🏉🍺ビア
2022.07.08 柴舟小出さんの水てまりとミスドの新作のコラボ作品です。 水てまりはあんず味です。 冷蔵庫で冷やしてから食べました。 トロトロでプルプルの食感のジュレともちもちの水飴にあんず味のジャムが入って美味しいです。 コラボ商品は【チーズホイップのやさしさ】ベイク チーズホイップです。 全部で五種類あるんですね。 美味しかったので他のも食べたいですね。
らぐ🏉🍺ビア
2022.07.06 柴舟小出のくず餅です。 ちょっと冷やして食べたら暑い夏に美味しかったです。 夏限定商品だそうです。 商品の説明です。 黒こし餡を葛でとじた夏を代表する生菓子。お召し上がりの直前に冷やしますとより美味しくお召し上がりいただけます。 4枚目はラグビーの観覧席の正解です😄 これでもわかりにくい🤣
らぐ🏉🍺ビア
2022.6.7 金沢にある美味しい和菓子屋のひとつの柴舟小出さん 1枚目は紫陽花、2枚目は蛍、3枚目は抹茶です。 紫陽花は色鮮やかです。中はこし餡で美味しかったです。 2枚目の蛍はまだ食べてないです。 3枚目は抹茶のこし餡でかなり美味しかったです。 8枚目は花手水作って見ました。 まだまだですね🤣 またリベンジします。
らぐ🏉🍺ビア
2022.4.7 柴舟小出の桜餅食べました。 小出は上品なあんこで我が家のお気に入りです。 ホントは外で食べたかったのですが家で食べました。 4枚目からはスイマセン、また、桜です😆 今日は帰り道雨降って道路も雨で光が照り返しますので、これも悪くないですね。 7枚目からはうちの近所の電気屋さんでやってるライトアップです。 電気屋だけに光が明るくキレイです。
らぐ🏉🍺ビア
2022.2.5 今日は和菓子の七草餅をいただきました。 旧暦で七草を食べる時期らしく金沢の和菓子屋の小出さんで売っていました。七草粥のような餅が餡子を包み美味しくいただきました。 午後はパラリンピック車いすバスケット🏀銀メダリストの宮島選手の講演会に行ってきました。 富山県の方で医療事故で足を切断し車いすになり家族や友人に支えられて今に至っているそうで、家族への感謝の言葉や苦労様話は胸が熱くなり、トップアスリートとしての話は興味深く聞くことができました。 講演会場は泉野図書館というところですが、ステージと観客席も200席ほどある立派な施設でした。
らぐ🏉🍺ビア
旧暦の9月9日は重陽の節句ということで喜久餅という和菓子を食べました。 菊の葉がついて菊の香りを楽しみながら食べるお餅で柔らかく中に白餡が入って美味しかったです。 4枚目は金木犀の前を通ったら凄い良い香り! 天気も良くバックも青空でした。 その後の写真は私は写っていませんが、来月からパラリンピック種目のイベントなどいくつかするのですが、今週はその準備に追われました😅 地元のテレビ局でPR番組放送してくれるとのことで 、今日放送されますが私もチョロっと写ってるようです。
らぐ🏉🍺ビア
20210905 金沢の老舗和菓子屋の柴舟小出で、栗あん葛つつみ買って食べました。葛の食感と栗とあんが美味しかったです。 お昼は新出製食パンで爽と、昨日地域の防災活動でいただいた非常食です。 爽はレモンチーズクリームが入ってるんですが、後味が良く多く食べてしまいます。 非常食はカレーと炊き込みご飯初めて食べましたが美味しかったです。 食後はカラダが怠く熱が37.6度ありました。第1回目と一緒ですね。 バスケと閉会式見れたらいいな。
らぐ🏉🍺ビア
オリンピック男子400mリレー残念でした。 インタビューを見てても一番悔しいはずなのに誠実に受け答えして偉かったですね。 失敗と成功の紙一重の世界で戦わないとトップは取れないからしようがないですね。 メンバーにはお疲れ様ですと言いたいです。 サッカーでは久保の号泣を見るなど、オリンピックでは負けても感動をもらいます。 今日はスイカとキウイのゼリーがありどちらを先に食べるか悩みましたがスイカを先に食べて正解でした。 どちらの美味しさも堪能できました。
らぐ🏉🍺ビア
今日は曇りでしたが蒸し暑い日です。 嫁が結婚して初めて赤飯を炊いたのですが、特に意味は無く食べたくなったからだそうです。 水羊羹は大納言小豆。 そして小豆バーアイス。 と小豆三昧でした。 更に小豆ではありませんがこだまスイカも、黒いタネが小豆のよう。 このスイカ皮の近くまで甘く🍉美味しかったです。 おまけでリンゴゼリーも冷やして食べて美味しかったです。 暑い時は暑いなりに美味しいものがありますね。 午前中はラグビー🏉の練習でした。 昨日のジャパンの試合の影響でちょっと激し目の練習内容で結構疲れましたが、美味しい食べ物で午後からはゆっくりしてます。😊
らぐ🏉🍺ビア
今日のオヤツは白桃ゼリーでした。🍑🍑🍑 今日は暑かったので帰ってから食べるヒンヤリした白桃ゼリーは味といい、食感といい美味しかったです。 今日は、子供のラグビー教室がありました。 9回のうちの7回目です。 年中の女の子は、最初は参加できなくて隅で座っているだけでしたのが、今日はなんとトライを取るまでになりした。 9回が終わるまでに参加してくれればいいなと思っていただけに感動でした。 子供の成長は面白いですね。
らぐ🏉🍺ビア
帰り道チャリンコで帰るにはちょうど良い天気でした。 西に向かって帰るので沈む夕陽を眺めながら帰ります。 近所田んぼには鴨がいましたが、写真を撮ろうとしたら離れていきました。 今日は嫁の父から柴舟小出の水羊羹をいただきました。 今日は抹茶とウメをいただきました。 冷やした水羊羹は美味しかったです。 まだまだあるので当分の楽しみができました。
らぐ🏉🍺ビア
苺風味和チョコ大福 心ころいただきました。 和菓子のお店芝舟小出さんで買ってきてくれました。 見た目もキレイなピンク大福にチョコとイチゴ味が絡んで大福な柔らかい口答えで、うーん!美味しかったです。😊 1人2個ずつでしたが、あまりに美味しいのでもう一つは明日のお楽しみに置いておきました。 4枚目からからは5日に筍と山菜を内川に行って買ってきました。 ここは、筍祭りを例年やるくらい筍の産地で有名で美味しいです。今年は祭りどうだったのかな。 早速晩ご飯でいただきました。 10枚目は、こんなメッセージが出て投稿できないものがあります。どうしてなんでしょうか? この投稿もできるのでしようか?
無
無
おしゃれ 、誕生日 、雨の日 、子連れ 、家族 、ひとり 、夏 、冬 、友達 、春 、ハロウィン 、日曜営業あり
金沢/郷土料理(その他)、居酒屋、おでん
金沢/回転寿司
金沢/カフェ、甘味処、ソフトクリーム
金沢/寿司、回転寿司
金沢/寿司、魚介料理・海鮮料理、海鮮丼
金沢/餃子
金沢/和菓子、カフェ、甘味処
金沢/割烹・小料理、魚介料理・海鮮料理、居酒屋
金沢/魚介料理・海鮮料理、居酒屋
金沢/とんかつ、カレーライス、カフェ
2名1室1泊合計
6,070円〜
金沢
2名1室1泊合計
8,525円〜
金沢
2名1室1泊合計
11,447円〜
金沢
2名1室1泊合計
10,889円〜
金沢
2名1室1泊合計
34,330円〜
金沢
2名1室1泊合計
10,705円〜
金沢
2名1室1泊合計
6,300円〜
金沢
2名1室1泊合計
7,594円〜
金沢
2名1室1泊合計
10,753円〜
金沢
2名1室1泊合計
14,573円〜
金沢
金沢/その他
金沢/その他
金沢/その他
金沢/その他
金沢/その他
金沢/神社・神宮・寺院
金沢/その他
金沢/その他
金沢/その他
金沢/その他
金沢/リユース・中古品店
金沢/コンビニエンスストア
金沢/コンビニエンスストア
金沢/コンビニエンスストア
金沢/リラクゼーションサロン・整体院
金沢/スーパー・食料品店
金沢/コンビニエンスストア
金沢/ドラッグストア
金沢/ドラッグストア
金沢/コンビニエンスストア
この施設のオーナー様はこちら
おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら