千駄ヶ谷でラーメンを食べるならここ!おすすめ店4選
rakkyon1127
東京食べあルーク
2022/01/16
aumoこの記事が気になった方は「千駄ヶ谷 まぜそば」で検索🔍💻 今回ご紹介するのはこちら💁♀️👨🔧千駄ヶ谷で台湾まぜそばで有名なお店と言えばココッ‼️女性が織りなす二郎系まぜそばを喰らえっ🦁 🍜"せんだが家"🍜さん https://m.facebook.com/mazesoba.sendagaya/ 03-6875-6560 渋谷区千駄ヶ谷3丁目30ー4 ✨🚶♀️千駄ヶ谷駅から徒歩5分🚶♀️✨ 今回は2度目のリピートで伺いました🚶♂️平日11:30の開店と同時に伺いました。周りは100%男性で店内がすぐに満席に😮⁉️千駄ヶ谷で麺好きが集まるお店💡スタッフは全員女性で元気な挨拶と接客で愛されるお店🍥 オーダーが入ると、キッチンから女性の「は〜い🎶」という元気な声が聞こえてくるのも魅力だ👩🍼スピーディーで最適な温度でいただける台湾まぜそばは、パワーランチに最高の逸品💪🔥今回は重罪を犯しに行き来ました〜(初犯だから勘弁してよ😎👮♂️) 選んだメニュー【罪¥880+麺大盛¥150】 このフォルムとボリュームに罪悪感を感じずにはいられない😮これで初犯の仲間入り。 みんなで、7つの大罪を犯しに行こう(お店に7回通って麺大盛りの罪を注文する事) 麺特盛¥300もあるから全国指名手配万になりたい方は注文しよう🍜😎✨ 特大厚切りプルップルッな自家製チャーシューと特製煮卵、脂、にんにくがトッピングされた、食欲掻き立てられる逸品🍜力強い麺を混ぜて酢やマヨとチャーシュー、煮卵を一気に口に頬張れ❗️旨味が天国へ連れて行ってくれるぞ👼喰ってみな、飛ぶぞっ😇 残った具材と汁に追い飯も(無料)もぶっこんで〆ればお腹も大満足‼︎ランチ後は一日中ご飯食べませんでした。 ☆★コスパ良し★☆このクオリティーで価格も1030円でこの味とボリュームはありがたいっ👍 千駄ヶ谷でラーメン屋は数あるが美味いお店ならココがおススメ‼️ 【店舗情報】 「台湾まぜそば」を東京でおいしく食べられるお店「せんだが家」をご紹介します。 都会の喧騒から離れたオシャレな街・北参道にありスタッフは全員女性!女性が作り出す、力強い米が欲しくなる❗️週一で通いたくなるクセになる味。是非、ご賞味下さい♪ #タカちゃんの日常
東京食べあルーク
2021/07/23
aumo今回ご紹介するのはこちら💁♀️👨🔧千駄ヶ谷で台湾まぜそばで有名なお店と言えばココッ‼️元気な女性スタッフが出迎えてくれます🥰 🍜"せんだが家"🍜さん https://m.facebook.com/mazesoba.sendagaya/ 03-6875-6560 渋谷区千駄ヶ谷3丁目30ー4 ✨🚶♀️千駄ヶ谷駅から徒歩5分🚶♀️✨ ✨平日11時代に伺いました。周りの会社員さんやガテン系の方々で店内がすぐに満席に😮⁉️女性もお一人で来られていらっしゃり、千駄ヶ谷で麺好きが集まるお店💡スタッフは全員女性で元気な挨拶と接客で愛されるお店🍥 調理も注文が入り次第、中のキッチンで調理開始🥳スピーディーで最適な温度でいただける台湾まぜそばは、パワーランチに最高の一品💪🔥 選んだのは✨🍜白(shiro)とタコライス🍚✨ 自家製チャーシューと特製煮卵がトッピングされた、食欲掻き立てられる逸品🍜✨力強い麺を混ぜてマヨとチャーシュー、煮卵に海苔を一気に口に頬張れ❗️旨味が天国へ連れて行ってくれるぞ👼 ライス系も頼めば尚良し👌タコライスで〆ればお腹もより満足‼︎ ☆★コスパ良し★☆このクオリティーで価格も1000円未満でこの味とボリュームはありがたいっ👍 千駄ヶ谷でラーメン屋は数あるが美味いお店ならココがおススメ‼️ 【店舗情報】 「台湾まぜそば」を東京でおいしく食べられるお店「せんだが家」をご紹介します。 都会の喧騒から離れたオシャレな街・北参道にありスタッフは全員女性!女性が作り出す、力強い米が欲しくなる❗️週一で通いたくなるクセになる味。是非、ご賞味下さい♪ I introduce to a Taiwan mazesoba "Sendagaya" at yoyogi. I order a "shiro and tacos rice". It's awsome! highly recommend it. 千駄ヶ谷周辺でお店をお探しの方は是非、"せんだが家"さんへ🛖お越しください🍽あたたかな、おもてなしのある空間です。 #タカちゃんの日常
新型コロナウイルスの影響により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。ご来店時は事前に店舗にご確認ください。
名称
せんだが家 まぜそば
カテゴリー
台湾まぜそば
住所
東京都渋谷区千駄ヶ谷3-30-4
アクセス
千駄ヶ谷駅より徒歩7分。北参道駅より徒歩3分。 北参道駅から282m
駐車場
有
この施設のオーナー様はこちら
おでかけメディア「aumo」を運営するアウモ株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら
まぜそばは、ピリ辛の「赤」、シンプルな「白」、カレー味の「黄」、「トマト」の4種類からベースとなる味を選ぶことができます! どれも美味しいですが、筆者のおすすめは赤!ちょうどよい辛みがクセになります☆ 麺はもちもちで、コシがあり噛みごたえのある食感! 辛みのあるひき肉タレにニラのアクセントが加わり、絶妙なバランスに◎ 無料で追い飯もいただけるので、残ったタレまで堪能し尽くしちゃいましょう♪