盛楼閣(セイロウカク)
盛岡/冷麺、焼肉、ホルモン
岩手ラストは常に満席、行列も耐えない岩手で人気の【盛楼閣】さんへ。前日の夜は22時過ぎ、お電話をしたらこの日は大盛況だったようで、品切れのため既にラストオーダーも終わっている、とのことで訪問かなわず(´;ω;`)。青森まで足を伸ばして行った日だけれど、諦めきれずにリベンジ、そのまま青森から帰らずに、盛岡に戻ってみた!!最初、ちゃんと記載のあるように名前を書いて外で待っていたけれど、10分くらい経過してから店内で「どのくらい待ちますか?」とお伺いしてみたら、ちょうど1席あいているとのことで直ぐにそのままご案内いただけた★ラッキー!!(私達の後からいらした方達からは待ち、になってました)お席はテーブル席だったのだけれど、反対側の方々(ビジネス接待!?)の話し声や笑い声がとにかく大きくて、テーブルの目の前の私たちが話が聞こえないほどだったのはなかなかの衝撃。気を取り直して、ここは盛岡冷麺が超有名なお店。これは1人1杯食べるしかない!と、各自ひとつずつ。・盛楼閣冷麺¥1000×2(※大盛りは¥1200)辛さが選べて、「極辛、辛口、ちょい辛、普通、控えめ、辛味別」があったので私は辛口で。激辛と迷ったけれど、物凄く辛かったらせっかくの冷麺の美味しさを感じられないかな?と...夜のお時間だし、焼肉百名店なので、・ロース¥1750・カルビ¥1650もオーダー。やっぱり、お肉も焼かないとね!!ロースターは埋め込み式。まずはお肉が提供され、続いてすぐ冷麺がきた!こちらでは冷麺は〆、とかでは無いらしい。お肉は、どうやら味噌が入ったたれベース。味付けはどちらも同じ。白いお皿だから、ごちゃっと置かれた時のたれのあとが、ちょっと見た目に残念...お肉自体はやわらか。ロースの方が好みだった♡冷麺は、見てお分かりいただけるだろうか!?まず、量が半端ない...都内なら大盛りどころか特盛りサイズ。きゅうりにキムチ、ゆでたまごにスイカ...見た目に盛りも飾り付け方も美しい。辛口にした私、辛くは無いけれどドンピシャに美味い!!お肉というより冷麺で評価が上がっている感じの採点になってしまったけれど、やはり戻ってきて良かった。ご馳走様でした。
盛岡その2歩いて盛岡駅に到着盛岡三大麺の盛岡冷麺を食べに盛楼閣さんへ😁凄く並んでる流石人気店😅名前を書いて40分待ちで店内へあまりの外の暑さにまずは🍺生ビールで喉を濡らし冷麺をオーダーいただきます🙏麺もっちりでツルツル噛みごたえあり喉越し最高😆👍👍👍辛さは中辛、キムチの酸味と冷たいスープは甘辛でバランスよく美味しかったです😊ごちそうさまでした🙏お腹いっぱい😮💨歩いて宿へ
外部サイトで見る
福田パン 長田町本店
盛岡/パン、サンドイッチ
盛岡と言ったら福田パンが有名と言うことで、お腹はあまり空いてませんでしたが、テイクアウトしようと寄りました。店内は常にお客さんが耐えない感じでした。私はピーナッツ+バターをチョイス。めちゃくちゃ大きいコッペパンにたっぷりソースが塗ってあります。幸せ~。買って帰るはずが、食べたいってなり、外のベンチで頂くことに。パン好きのカフェオレも購入。大きいのにすごく軽い。いくらでも食べられる気がしてしまいます。人気がある理由がわかりました。
柔らかいコッペパンにイロイロなお惣菜やジャムなどを挟めます。ジャムなどの塗りものはハーフ&ハーフ、お惣菜はトッピングも出来るので、好みのオリジナルパンを味わえます。個人的オススメランキング5位れんこんしめじ4位カレー3位チキンミート2位焼きそば1位ごぼうサラダ
外部サイトで見る
白龍 本店(パイロン)
盛岡/そば・うどん・麺類(その他)、郷土料理(その他)
白龍本店。駅ビルにもある白龍ですが折角なので本店に来てみました。ただ盛岡も美味しいものがたくさんあるのでじゃじゃ麺、小を注文。しっかり最後はちーたんたんをいただきました。盛岡に来ると唯一無二のじゃじゃ麺は必ず食べたくなります。この時期でも来店日時、人数と連絡先を書かされました。コロナ禍でお店も大変でしょうが今だにしっかり対策されているのには頭が下がります。(因みにこの旅行では唯一ここまで徹底されているのはここだけでした)
盛岡三大麺の一つ、じゃじゃ麺。今朝テレビで、東京にある岩手のアンテナショップで一推しされていました😄先日、元祖じゃじゃ麺のお店、パイロンに行ってましたのでその時の写真をアップします。昨年は利便性の良い盛岡駅内にあるパイロンをご案内しましたが、ここが本店です。先に並んでいた2グループは、テイクアウトでした。いつもは行列店ですが、やはり人が少ないですね。肝心のじゃじゃ麺には、ニンニクとラー油と酸をたっぷりかけて混ぜ混ぜしてペロッと頂きました😋シメのちーたんでお腹がいっぱい😆美味しかったねと言いながら、近くの神社に向かいました⛩?と言ったらパイロン
外部サイトで見る
白龍 フェザン分店
盛岡/そば・うどん・麺類(その他)、郷土料理(その他)
盛岡3大麺である“じゃじゃ麺”の名店です。本店は駅からやや離れた場所にありますが、こちらは駅ビルに入っているので利用しやすいです。【注文】●じゃじゃ麺最初はモッチリした麺に味噌やを混ぜながら頂き、最後に付属の卵、別注の“ちいたん”を店員さんに依頼するとスープを入れてくれます。味変も楽しめる一品です。●餃子外側がカリッとした肉々しい餃子。ビールを頼んだので、丁度良かったです。【雰囲気など】テーブルメインで、それなりの人数が入れますが、オープンからすぐ満席に。早めの入店がオススメ。
盛岡3大麺の一つ、じゃじゃ麺をいただきに白龍フェザン分店。先ずは菊の司。一緒に出してくれたつまみも白龍らしくきゅうりに味噌。ちいたんたんまで美味しくいただきました。(おときゅうのクレジットカード提示でちいたんたんが無料になりました)
外部サイトで見る
東家 駅前店(あずまや)
盛岡/天丼・天重、かつ丼・かつ重、そば
わんこそばを体験したく、盛岡まで旅行に行きました。わんこそばと言ったら東家さんかと思い、予約をして伺いました。オープンと同時に入り、平日でしたが結構あとから人は入ってきました。説明を受けて、エプロンを着け、スタートです。掛け声とかで賑わってるんだろうなぁと思っていましたが、意外と静かで付いてくれる人によるのかなぁと。ちゃんとそばを入れるときは、ジャンジャン、はいどうぞ等言ってくれますが、静かでした。それでもすごく楽しかったです。味変してる暇はなく、どんどん食べ進めていき、目標の100杯を越えました。そこからは意地ですね(笑)108杯でストップして、手形を貰いました。これが欲しかったです(笑)100杯以上食べないと貰えないので、貴重です。すごく楽しかったので、またやりたいです。
以前、盛岡で食べた、ワンコそば!64杯✨薬味もいろいろあるので、いろんな味が楽しめます!1杯が少ないので、たくさん食べれますが、次々入れられるので、もう食べれない時は、蓋をします!
外部サイトで見る
イワテテトテト(iwate tetoteto)
盛岡/カフェ、サンドイッチ、アイスクリーム
岩手県盛岡市盛岡駅前通にある、イワテテトテトです!こちらには、盛岡で有名な、福田パン売ってます🥐🥐☺️盛岡駅2階新幹線、在来線改札口に行く手前にあります😌福田パン本店は、盛岡駅から徒歩15分のところにあります!本店に行くなら、盛岡中心市街地循環バスでんでんむしに乗ると便利です!でんでんむしの運賃はどこから乗っても130円✨しかしながら、盛岡駅2階にある、こちらのイワテテトテト福田パンさんも、たくさんの種類のパン置いてますよ😆パンは大きくて食べ応えあり😋そして、パンは柔らか〜い😍やっぱりあんバターははずせない🧈調理パンもたくさんあって、美味しいですよ!福田パンほんとに美味しい😆👍✨!最大500円分必ずもらえる口コミ投稿キャンペーン!5月の口コミ投稿キャンペーン!
盛岡駅にあるiwatetetoteto。福田パンが並んでました。店内ではコッペパンにあんこやバターを塗ってるブースもありましたがこちらでは注文を聞いて作るのではなく中で作った物を陳列棚に並べて販売してました。ですから?一見見ると甘いパンばっかりな感じ。時間があるのなら本店に行くのをお勧めします。価格も本店で買うより惣菜パンが高いような気がするのは気のせいなのかなぁ(泣)。
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る