麺屋 彩未(さいみ)
豊平区/ラーメン
並ぶのは嫌いだから諦めてたけど、今日は開店前の行列が割りと少なかったので思いきって行きました。待ち時間なしで座れる最後の一人でした。有名な味噌ラーメンを注文。味噌スープはちょうどいい濃さで、生姜を溶かして味変するとさっぱりしました。シャキシャキのモヤシ、ネギ、チャーシュー、どれも美味しいです。並ぶ理由は納得できました。スープもほぼ全部飲んじゃいました。
【麺屋彩未】札幌市豊平区◉生姜で味変するパンチの効いたコクのあるスープとちぢれ麺はベストマッチでした。♦︎味噌らーめん大盛り♦︎辛醤油らーめん♦︎辛味噌らーめん♦︎ライス✔︎住所:北海道札幌市豊平区美園10条5-3-12✔︎最寄り駅:美園駅から327m✔︎予算:1000円✔︎駐車場:有✔︎定休日:月曜日✔︎営業時間:火・水・木11:00-15:15金・土・日11:00-15:1517:00-19:30
外部サイトで見る
成吉思汗 だるま 6.4店(ジンギスカンだるま)
すすきの/郷土料理(その他)、焼肉、ジンギスカン、韓国料理
観光の外国人の方々も足を運ぶ、北海道のジンギスカン店【だるま】さん。やっぱり北海道にきたからには!と本店に足を運んでみることに。ラストオーダーまではまだ1時間くらいあるし、と最後尾に並ぶ。前には海外の方ばかり。大きなスーツケースを持った方も。5分ほど並んだ時点で、「ここまでね」とお店の入口の札もClosedとなった!うわ、セーフ!!!もう、何軒目か、だったけれど頑張って来てよかった!待つこと40分、店内へ。そしてすぐにラストオーダー。カウンターのみの店内は狭いけれど味がある感じ。本当は敷く野菜を頼まなければいけない(有料)んだけれど、ごめんなさい、オーダーしたのはジンギスカン、ヒレ、そしてドリンク。ジンギスカンはジンギスカン鍋で焼くのだけれど、店員のおばちゃま達がタイミングや焼き加減などは常にアドバイスを下さるので、初めて食べる人でも安心。元祖ジンギスカンはタレがやみつき!ヒレはやわらくて臭みも何も無く、とても食べやすかった♡行ったのは本店だけれど、朝までやっているお店や広いお店などいくつか店舗があるそう。ご馳走様でした。
札幌に訪れたら是非行って欲しいお店です!😋店内は、カウンターのみで少し狭い印象があるので、友人や大切な方と2人でがおすすめです。ラム肉特有の臭みがないため、ラム肉好きはもちろん、少し苦手という方にも👍👍駐車場などはありませんが、すすきの駅から徒歩約5分ほどなので、地下鉄を利用するのがおすすめです🥩!---@food_food_dさんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
外部サイトで見る
スープカリー スアゲ プラス(Soup Curry Suage+【旧店名】soup curry Suage)
すすきの/スープカレー
🍛【北海道・すすきの】🌸スープカリースアゲプラス本店🌸@soupcurry_suage@suage.soupcurry🍛チキンレッグカレー揚げ(1,180円)🍛🍤海老スープに変更(+150円)🧀チーズintheスープ(+120円)辛さはピリ辛、ごはん小わー🙌生まれて初めてのスープカレー🍛しかも本番で、百名店2020、2019のお店で食べれるなんて幸せ…♡サラサラのカレースープは、たくさんのスパイスで豊潤なお味。なんだろ、美味しすぎて分析できないぞっ。たくさんのお野菜は、スープの中にまで入っておりカボチャ🎃たまご🥚なす🍆みずな🥬ブロッコリー🥦じゃがいも🥔ニンジン🥕などなど、1日分の野菜がこれだけで賄えるのでは?!と思えるほど罪悪感のないカレー。ご飯に付属されているレモン🍋を搾り忘れたことが唯一の失態😨か、飾りだと思ったら重要な役割があったようです。笑パリッパリのチキンレッグは豪快にかぶりつく。たまに歯茎に刺さる感じも嫌いじゃない。なんだ、スープカレーって最高じゃん!!!!📍北海道札幌市中央区南4条西5都志松ビル2F⏰平日11:30-21:30(L.O.21:00)土曜日11:00-22:00(L.O.21:30)日曜祝日11:00-21:30(L.O.21:00)😪なし
札幌にある有名なスープカレー屋さんであるスープカリースアゲさんに行ってきました!開店前に結構並んできましたが、店内も広くすぐに入れました!ゴロっとした鶏肉が入ってきて物凄く美味しかったです!グルメ投稿を中心に投稿していきますので、是非フォローやコメントを宜しくお願いします!!
外部サイトで見る
けやき すすきの本店(欅)
すすきの/ラーメン
すすきの食べたかったラーメンナンバーワン!!行列ができてるかなぁと思いきや、タイミング良く1組待ちでした。『けやきすすきの本店』の味噌ラーメンは、野菜たっぷりで満足感のある一杯でした。スープは濃厚でコクのある味わいが特徴です。一口飲むと、旨味が広がり舌の奥深くまで広がります。豚ひき肉がたっぷりとトッピングされており、食べ応えもあります。ひき肉はジューシーで、スープの味との相性が良く、絶妙なバランスを楽しめました。また、具材として野菜がたっぷりと盛られていました。キャベツ、もやし、キクラゲ、ニンジンなど、種類豊富で栄養も摂れるため、ヘルシーさも感じられました。麺は中太麺で、スープとの絡みも良く、噛むほどに旨味が感じられました。店内はアットホームな雰囲気で、スタッフも感じの良い対応でした。価格も手頃で、コストパフォーマンスも良いと思います。総合的に、野菜たっぷりでひき肉もたっぷりの味噌ラーメンは、濃厚で満足感のある一杯で、味噌好きにはおすすめのお店です。
北海道旅行の際に利用しました。すすきのエリアにある路面店のラーメン屋さんです。こちらのお店のカップラーメンがコンビニに売られていたり、こちらのお店の味噌ラーメンのスープを鍋でも楽しめるようにと鍋のスープが売られていたりとかなり認知度が高いラーメン屋さんです。以前北海道旅行に行った際にけやきさんに行こうとしたところ店頭に長蛇の列が既にできていたため入店を諦めましたが、今回まさかの順番待ちが少ない状況だったためすかさず店内の食券機で味噌ラーメンと缶ビール(サッポロクラシック)の食券を購入して店頭の入店待ちの列に並ぶことに。待つこと3〜4分ほどでカウンター席に案内され着席。客層は老若男女様々で、皆黙々とラーメンを啜っていました。事前に食券を渡していたということもあってか着席してからすぐに注文したものが提供されました。味噌ラーメンはほんのり辛さがあるスープですが辛いものが苦手な方でも食べれるであろう辛さで、コクがとにかく強い。味噌ラーメンの良い特徴を主体としたスープとねぎ、キャベツ、きくらげ、挽肉などといったボリューム感がある具の相性はとても良く、箸が進みます。麺は中太縮れ卵麺。ぷりぷりとした食感でやや硬めの茹で加減でスープがとても絡みます。味噌ラーメンを啜りながら飲むクラシックはまた格別です。人気なのも納得な一杯です。また札幌やすすきのに行く機会があれば間違いなく再訪すると思います。ご馳走様でした。
外部サイトで見る
麺屋 雪風 すすきの店(めんやゆきかぜ)
すすきの/餃子、ラーメン
北海道・札幌市すすきのにあるラーメン屋「雪風」です。この日の夜は、北海道滞在中一番寒くてスキー場にいるようなもんです。寒っ!そんな中で、大好物のラーメン🍜を頂く為に人気店「雪風」へ。着いたらすでに行列…他の有名店はどこも同じようなもんだしと並びました…。一人では無かったのでまだ良かったですが、この寒さで外で待つのはなかなかの拷問です。離脱者も多数…1時間くらい待ちました…そんな中で待ちに待った「濃厚味噌ラーメン」です。うまい😭待った甲斐あった😭あったかい😭という心情も合わさって最高に美味しいです。味はメニュー名通りのとろりとした濃厚な味噌ラーメン。鶏と豚骨もブレンドされているスープのようです。チャーシューもとろとろで、麺は縮れ麺。なにもかも好みの味です。今でも写真見るだけでまた食べたいこの味!東北もそうですが、雪国は味濃いめなので寒さ故ですかね。まさにこの日ぴったりでした。温まった身体で外に出たら、今度はさっきより寒くてもっと凍えました🥶
札幌のすすきのにある、麺屋雪風すすきの本店さんに行ってきました!濃厚なスープと麺の相性が抜群でライスが食べたくなるラーメンでした!グルメ投稿を中心に投稿していきますので、是非フォローやコメントを宜しくお願いします!!
外部サイトで見る
Japanese Ramen Noodle Lab Q(ラーメンキュウ)
札幌/ラーメン、油そば
混んでいる気がしたので遅めのランチやはり2組ほど入店待ちしてました。醤油ラーメンを食べました。トッピングに煮卵をオーダースープも地鶏から調味料もこだわりなものを使ってるそう。麺は自家製麺、中細ストレート麺ですかね。北海道のチルド豚ロース、メンマ、三つ葉伝統的な醤油ラーメン外国の方が多いようです。店名が英語表記のせいですかね。美味しいのですがコスパはこだわりのせいか高めです。
オシャレなラーメン屋さんだった✨かなり美味しい😍もう少し狭いのかなーと思ったらオシャレに広い💁♀️電話は中でしたら怒られちゃいました笑13:30位でも混んでたよ😮💨中にもお肉上にもお肉!麺も美味しかった🍜ワンタンも2種類入ってた😊多分全部入ってるやつにしたけど美味し過ぎてこれ正解🥰久しぶりにラーメン食べたけど本当に美味しかった❤️イオ食べログ♥♥♥♥♥ここはまた行きたい❣️まじで美味しい(*´༥`*)♡@ioriniorinrin様、ご協力いただきありがとうございました😊
外部サイトで見る
森彦(MORIHIKO もりひこ)
山鼻/カフェ、コーヒー専門店、ケーキ
昨年秋は弾丸北海道!を何回か...書いていないお店がまだありました_| ̄|○il||li札幌で知らない方はいないであろう、全国的にも有名なカフェ【森彦】本店さんにお邪魔しました。実は調べると札幌のいろんなところに【森彦】さんがあるんですが、今回はカフェ百名店にはいった本店へ!お店は円山の路地に入った、閑静な住宅街の中にありました。駐車場あり、お店の前に9台駐車可能。午後の到着、もちろん店内は満席、外のベンチにも先客は2組。待ってる間にメニューを見せていただいて、先にオーダーします。名前を呼ばれて店内2階にご案内いただきました。窓側の席。逆光やばし!と思いつつ座ると、間もなく先にオーダーしていたコーヒーが提供されました。季節のコーヒーは2022オータムケーキはシブースト。2022オータムは中深煎りで飲み口はすっきりしていて、チョコのような濃厚な後味がのこります。ケーキはりんごのコンポートが下にあり、キャラメリゼされた表面やクリームも濃厚なシブーストはとてもコーヒーと合っていて美味しかったです。外観は絵本に出てきそうな蔦も映える洋館。店内のインテリアはレトロ感が漂うおしゃれでシックな空間。贅沢な時間を過ごせました。ケーキはテイクアウトも可能なのでお近くの方が羨ましいです。ご馳走様でした。
外観にインパクトがあったカフェ屋さん!北海道神宮の帰りに道にお邪魔しました😊中に入るとコーヒーのいい香り☕️木の温もりを感じる店内はお客さんでいっぱいでした!デザートも美味しかったですが、コーヒーがとても美味しかったです😋もう一度行きたくなるカフェ屋さんでした。
外部サイトで見る
サッポロビール博物館
札幌駅周辺/その他
北海道札幌市東区北7条東にある、サッポロビール博物館です。サッポロビール博物館は、札幌駅の東部に位置する複合レストランです😊歴史を刻む赤レンガの建物が佇む敷地内には、それぞれ味わいや雰囲気が異なる個性溢れる5つのレストランがあります🎶中でも「ケッセルホール」には、大正元年に製造された巨大なビールの仕込み釜(ケッセル)があり、ビヤホールらしい大迫力の空間で工場直送の生ビールやジンギスカンを楽しむことができます🤗ガーデングリルには専用テラスを完備した完全個室もあり、ゆったりとプライベート空間を満喫することができます🎶ビールの飲み比べをしてみましたが、元々あまりアルコールに強くない私は、ほんのちょっぴり酔ってしまって、脳がマヒしてきて「飲み比べ」という次元のことは出来ませんでした🍺😅
ビール好きには絶対に行って欲しい博物館🙆🏻♂️サッポロビール博物館は日本で唯一のビール博物館です👀北海道の開拓使とビール史を学ぶことができます👍館内には大きなビールの煮沸釜やサッポロビールの歴史を展示しているブースがあり、歴代のサッポロビールなどが展示されています👏一番びっくりしたのが当時はビール1本5000円と高級品だった事です😳ガイド付きの「プレミアムツアー(有料1000円)」は、ガイドさんの詳しいお話やミニシアターで短編映画を見たり、最後にはここでしか飲めない貴重な復刻ビールが楽しめます⭕️プレミアムツアーは事前予約制(公式ホームページより)です。🔷サッポロビール博物館🔷札幌市東区北7条東9丁目1-1<営業時間>11:00~18:00(最終入館17:30/有料試飲ラストオーダー16:00)休館日毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は開館し、翌日に休館)、年末年始、臨時休館日
外部サイトで見る
パフェ、珈琲、酒、佐々木
大通/カフェ、パフェ、バー
塩キャラメルとピスタチオ♡♡♡札幌のシメパフェで一二を争う人気行列店『パフェ、珈琲、酒、佐藤』の姉妹店♡札幌にきたら一度は行かなきゃですね♡すすきのでごはんを食べた後、歩いて5分ほどのこちらへ♡佐藤と佐々木はすぐ近く。この日は佐藤が混んでいたため、こちらへお邪魔しました♡—-@eme.eme.emeさんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
パフェ、珈琲、酒、佐々木@札幌塩キャラメルとピスタチオパフェ🍨おしゃ!かわ!うま!の三拍子。佐々木さんでございます。札幌名物シメパフェといえば、佐藤か佐々木だろと言われるぐらいの名店(佐藤は系列店ね)パフェが美しくて美しくて涙がでるw酔ってることがもったいないw女子率100%行列店ですが酔っ払った勢いでぜひ男性陣も訪れてほしい。東京にも支店を!
外部サイトで見る
Rojiura Curry SAMURAI. 平岸総本店(ロジウラカリーサムライ)
豊平区/スープカレー
北海道といったら、スープカレー😆!どのジャンルのカレーも好きですが、この具沢山な感じが最高でした!わたしが頼んだのは「揚げ出し豆腐とやさい」のカレーで、辛さは5辛だったかな…?全部で10辛まであり、5辛からプラス料金が発生します。同じ5辛でもチキンが入っているものは、お肉の甘さ?コクが出ていて気持ちマイルドに感じました☺️北海道以外にも東京に複数店舗、名古屋とかにもあるみたい✨
札幌と言えばスープカレー。何度も通っているお店ですが、中庭を見ながら食べられるカウンター席は、今回が2度目です。中庭には、雑草しか生えていません。自分がオーナーなら畑にしちゃいますね。スープカレーは、野菜が20種類入っていて美味しいですよ。!口コミ投稿キャンペーン!
外部サイトで見る
大磯(オオイソ)
大通/魚介料理・海鮮料理、海鮮丼、居酒屋
札幌二条市場にある人気店で北海道の海の幸を楽しむ✨人気店なので待ちがありますが、整理券を配られているのでスムーズにお店に入る事が出来ます🎶人気メニューの大磯丼を注文しました🙆🏻♂️コスパ良くて8種類以上のネタが食べられるのでおすすめです👏丼自体はすごく小ぶりで、あれっと思いましたが立体的な盛り付けでボリュームはあります👌全てのネタが新鮮で、特にぼたん海老が甘くて美味しかったです😊お味噌汁も美味しく+380円でカニ汁に変更が出来ます💯カニのエキスがしっかりと出ており優しいお味でした👌観光地にありながらお得なお値段で海の幸を堪能できました🐟大磯丼1980円🔷大磯🔷市営地下鉄「大通駅」から徒歩7分営業時間7:30~15:30(LO15:00) 17:00~22:00(LO21:00) 日・祝のみ7:30~16:00(LO15:30)定休日水曜(水曜が祝日の場合は営業)営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
メガ大磯丼✨✨うに食べ比べ丼✨✨丼からはみ出しすぎ😁👍朝から並んでの北海道の朝食ここに来たからには、食べるしかない‼︎贅沢な朝ご飯でした😆札幌の二条市場にある大磯🐟🐠🦀🦐
外部サイトで見る
らーめん五丈原 本店(ごじょうげん)
すすきの/ラーメン
札幌に住んでいた時は良く飲んだ後に行っていました♪今日は仕事が終わってから1人で行って来ました♪ばん辛味噌ラーメンに野菜増しトッピングと焼豚おにぎり、五丈原オリジナルの味噌に辛いスパイスを合わせてあり、程よい辛さに味噌のコクが相まって旨し❗️おにぎりはコンビニのおにぎりの2個分のボリューム❣️腹一杯です♪地元の人の人気店です♪
2019.11.13この前のお休みに久々に時間が合った友達とラーメン食べてきました(*´∇`*)札幌では結構昔から有名な「五丈原」さんでとんしお(あっさり)をいただきました♪ラーメンはもちろん、大きめチャーシューが柔らかくて美味しい(*´ω`*)絶対チャーシューおにぎり美味しいよなぁ…でもラーメンだけでお腹いっぱい(^ω^;)美味しくいただきました、ごちそうさまでした(。-人-。)
外部サイトで見る
雪印パーラー 本店(ユキジルシパーラー)
大通/喫茶店、アイスクリーム、パフェ、カフェ
北海道で沢山食べたソフトクリーム&パフェ♥️1・2枚目小樽のLeTAOでソフトクリーム5・6枚目雪印パーラーでスノーロイヤルのパフェ(昭和43年8月、天皇・皇后両陛下のため、特別に作られたアイスクリームが「スノーロイヤル」です。宮内庁より「最高のアイスクリームを」との依頼で2年間の試作の結果「乳」本来の持つ風味とおいしさを詰め込んだアイスクリームが完成致しました。その後、スノーロイヤルは「北海道・雪印パーラーのみの限定販売」となり現在に至ります。乳脂肪分は15.6%、卵を使用しておらず、ふわっとした口どけを表現。濃厚ですが乳本来の味わいを残した、後味がサッパリしたアイスクリームだそうです)7・8枚目牧場ソフトクリーム9枚目二条市場でバニラ&メロンのハーフソフト10枚目千歳空港でよつ葉ソフトクリーム全部美味しかったです🤎
【雪印パーラー】訪問日時2022/1/10最寄りさっぽろ・フランボワーズとピスタチオのパフェ・天使の鼓動・とろける雪だるま冬に北海道に帰省した時に行きました!雪印はパフェの種類が本当に多くて二十種類くらいあるんじゃないかなーと思います!牛乳メーカーなのでクオリティは保証です!牛乳の濃厚でミルキーなアイスがたまりません!一品注文すると牛乳が付いてくるのが可愛いです😍
外部サイトで見る