北菓楼 札幌本館(キタカロウ)
大通/カフェ、洋菓子(その他)、ソフトクリーム
昔の建物をリノベーションしたステキな空間でカフェができる。ケーキセットはお値段も安くてお得!!
「北菓楼札幌本館」の2階のカフェ☕️へラストオーダーの時間に近く☕️カフェに入りませんでしたが、こちらの建物を見に行くだけでも楽しめます。1階北菓楼 札幌本館※営業時間は10時~18時年中無休2階北菓楼カフェ、北菓楼ライブラリー、メモリアルルーム※営業時間は11時〜17時で、LO16時半※ランチは、11時〜14時まで一応ホームページで確認して下さい。1階と2階は吹き抜けでつながっていて、素敵な空間とても開放的です。写真の階段は、大将時代に作られた階段で、2階のカフェへと続いています。⚫︎北菓楼札幌本館は、2016年3月にオープン⚫︎1926年に北海道庁立図書館として建てられました。歴史的に貴重な建造物を見て楽しんでください。📍北菓楼 札幌本館住所北海道札幌市中央区北1条西5-1-2電話0800-500-0318
外部サイトで見る
星評価の詳細
カフェブルー(Cafe Blue)
山鼻/洋食、カフェ、洋菓子(その他)
パンケーキで人気のカフェと紹介されたお店写真は、ベーコンウィンナパンケーキ✨人気メニューです。大きな厚切りベーコンで満足度が高い!昼食系のチーズのパンケーキもフワフワで美味しい😋ボリュームたっぷりランチです。📷2023.7
【カフェブルー】訪問日時2021/2/20最寄りロープウェイ入り口・ブルーベリーレアチーズ1540円・チョコバナナパフェ880円札幌の藻岩山付近にあるパンケーキの有名店カフェブルーに行きました。ふわふわシュワシュワのスフレ^_^んケーキともりもりのクリームで幸せに溺れられます☺️ブルーベリーの酸味と甘味、レアチーズのもったり濃厚な味わいがとても美味しいですよ☺️店内の雰囲気もよく、大きな窓から外を眺められたりクッション付きのソファ席でゆったりと過ごせてティータイムに最適でした!
外部サイトで見る
星評価の詳細
ケーキ&ベイク ハチカフェ(cake and bake HACHICAFE)
琴似/カフェ、ケーキ、洋菓子(その他)
ハチカフェ】6/13⋆┈orderedmenu┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆▫️朝採れサトホロいちごのパフェ▫️いちごソーダ⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆めちゃくちゃ甘くて美味しいいちごをふんだんに使ったパフェ🍓この日は用事を済ませてお昼から行こうと向かってたらラス2のストーリーが('')!いっそいで行ったらギリっギリ間に合って良かったよ。いちごって酸味強いやつは苦手なんだけど、このいちごはとっても甘いぃぃい!ビジュも可愛いし、これはたまらん美味しさ⟡.·*.ハチカフェさんのいちごスイーツはいつも外れないから、ショートケーキもフレジェも食べたい!ごちそうさまでした✩*॰¨̮✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼cakeandbakeHACHICAFE@hachicafe8𖤣札幌市西区八軒3条東1丁目7-8八祥コーポ1F℡011-215-5439◴11:30~17:00(売り切れ次第閉店)𖧷水木定休(他不定休あり)𓈒𓂂🅿️店舗裏に2台あり✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼@__c._.n様、ご協力いただきありがとうございました😌
🐝𝖧𝖠𝖢𝖧𝖨𝖢𝖠𝖥𝖤𓊱まるごとももタルト𓊱𝟪サブレ𓊱ピーチソーダフロート〰〰〰〰〰〰〰〰〰札幌西区にあるパティスリーハチカフェさん⚪︎毎年この時期限定の大人気メニューのまるごとももタルト♡今年は乗せたかった𝟪サブレもつけれて大満足𓂃◌𓈒♡夢みずきという品種の桃でした⚪︎とてもジューシーで美味しい♡ピーチソーダフロートも間違いない美味しさです🍑♡今年もご用意してくれてありがとうございました🥺🍑毎年食べれる幸せを今年も噛み締めました🙏〰〰〰〰〰〰〰〰〰☁️𝖼𝖺𝗄𝖾𝖺𝗇𝖽𝖻𝖺𝗄𝖾𝖧𝖠𝖢𝖧𝖨𝖢𝖠𝖥𝖤☁️@hachicafe8(Instagram)☁️西区八軒三𝟥条東𝟣丁目𝟩-8☁️𝟣𝟣:𝟥𝟢〜𝟣𝟩:00(売り切れ次第閉店)☁️水、木曜定休日+不定期〰〰〰〰〰〰〰〰〰.
外部サイトで見る
星評価の詳細
コッコテラス(COCCO terrace 【旧店名】永光農園 本店)
清田区/カフェ、洋菓子(その他)、アイスクリーム
🏠店名🏠コッコテラス📌住所📌北海道札幌市清田区有明216🍴メニュー🍴たまごソフト💬その他💬カスタードクリームを食べているような甘いソフトクリームでした。💰支払方法💰現金:◯キャッシュレス:◯(各種対応)🎖おススメ度🎖甘さ:◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎辛さ:◻︎◻︎◻︎◻︎◻︎しょっぱさ:◻︎◻︎◻︎◻︎◻︎さっぱり◻︎◻︎◻︎◻︎◻︎濃厚:◼︎◼︎◼︎◻︎◻︎
お天気のお休みに『コッコテラス』さんにソフトクリーム食べに行きました(o^∀^o)お目当ては今年から始まったプリンソフト☆名前の通りプリンとソフトクリームのコラボです(笑)お店の裏が養鶏場で、卵と卵のスイーツ専門店なので元々たまごソフトはやってて、さらにプリンと組み合わせた卵尽くしなスイーツ(*´罒`*)サクサクのパイもついてて色々楽しめます♡イートインスペースもあってパンケーキか人気みたいです(*^^*)住宅街を抜けた自然の中にあるお店です♪なのでドライブにオススメです(≧∇≦)b
外部サイトで見る
星評価の詳細
札幌農学校 JR札幌駅店
札幌駅周辺/洋菓子(その他)
⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉-̗̀札幌みやげの大定番👍🏻⟡.·̖́-⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉𓊆札幌農学校JR札幌駅店𓊇♡北海道♥札幌♡📋mypick・札幌農学校♡北海道素材をたっぷり使ったクッキー「札幌農学校」(⸝⸝◜~◝⸝⸝)乳製品のおいしさを贅沢に味わうことができる酪農王国・北海道ならではのひと品🐮🌱シンプルだけれどとても味わい深くありそうでなかったクッキー(՞ܸ.ˬ.ܸ՞)”今回はお父さんの出張土産で買ってきたくれた「札幌農学校」の魅力を伝えます(。•̀ᴗ-)و̑̑✧♡ちなみに商品名である“札幌農学校”とは札幌の観光スポットとしても有名な「北海道大学」の前身の学校𐐃·̫𐐃発売して20年以上が経つ現在も札幌市民がさまざまなシーンで口にするほどとても人気があるクッキーなんだって(˶'ᵕ'˶)⸝♡♡「札幌農学校」を食べる際一番はじめに感じるのが袋をあけた瞬間にひろがるミルクとバターの芳醇な香り(˘͈ᵕ˘͈)💛目を閉じて香りを吸いこむと広大な牧場が頭に思いうかぶようっ̫‹ᐝ北海道ならではの情景を連想させるようなミルキーでやさしい香りが広がります♪♡口に入れたときに驚くのが繊細なキメ細かさ(՞o̴̶̷̤̫o̴̶̷̤՞)クッキーは数あれどここまで繊細な食感のものにはなかなか出会えません՞⸝⸝ᵒ̴̶̷𓈞ᵒ̴̶̷⸝⸝՞札幌農学校には100%北海道産の小麦とバターを使っているんだって♡̖́-製法はもちろん素材にも並々ならぬこだわりがあるからこそ生み出せた唯一無二の食感(ᐡ•͈·̫•͈ᐡ)♡口に入れるとミルクとバターの豊かな風味がやさしく広がります(˶'ᵕ'˶)♡このクッキーを食べると牛乳がほしくなってしまうくらいとても芳醇なミルキー感(੭˙ᗜ˙)੭色んなスイーツを食べてきたけどここまでミルクとバターの風味を強く感じられたクッキーはあとにも先にも札幌農学校だけΨ('ч'☆)♡パッケージには、商品名の由来となっている札幌農学校(現北海道大学の前身)の校舎が描かれています•*¨*•.¸¸♬︎
札幌駅内の北海道四季マルシェ内にお店かあります。北海道農学校はクッキーをよくお土産でいただきます♪焼きたてクッキーサンドも売ってたけど、北海道に来たらソフトクリーム?!で食べてみました!きめ細かいクリームでさっぱりしたソフトクリームでした😁コーンも程よい甘さでコーンだけでも美味しく、ソフトクリームと一緒に食べてもなお美味しい😋
外部サイトで見る
星評価の詳細