外部サイトで見る
さえら
大通/喫茶店、サンドイッチ、ケーキ、カフェ
サンドイッチで有名な老舗喫茶店【さえら】さんへ。東京からの弾丸日帰りです。大通地下出口19番から直結で、迷わずに行きやすいところにありました。ちょうどランチ時に到着してしまい、既に満席で先客が10組程。待ってる間にメニューを見せてもらい、選ぶのですが...そのサンドイッチの種類の多さにはびっくりですΣ(゚д゚;)店内はカウンター席とテーブル席。カウンター席は感染対策でアクリル板で区切られていました。オーダーは期間限定のシャインマスカットとスモークサーモンのセット。友人はメンチカツとフルーツサンドのセットを。満席ながら、回転はよく、さほど待たずに席に案内され、商品の提供も早め。スモークサーモンは評判通りの美味しさ。シャインマスカットは甘味がおさえられていて、後味はさっぱり。おかわりしたかった(笑)メンチカツがジューシーですごく美味しかったそうです。会計を済ませ、外に出てもまだ10組程お客様が並んでいて、まさに行列の絶えない人気店。ご馳走様でした。
朝ごはんは、さえらに行きました!タラバガニのサンドウィッチが有名で、私はフルーツサンドとタラバガニサンドのセット頼みました。定員の方もとってもいい方で、もちろんタラバガニサンドはすごく美味しかったです!
外部サイトで見る
外部サイトで見る
パフェ、珈琲、酒、佐々木
大通/カフェ、パフェ、バー
塩キャラメルとピスタチオ♡♡♡札幌のシメパフェで一二を争う人気行列店『パフェ、珈琲、酒、佐藤』の姉妹店♡札幌にきたら一度は行かなきゃですね♡すすきのでごはんを食べた後、歩いて5分ほどのこちらへ♡佐藤と佐々木はすぐ近く。この日は佐藤が混んでいたため、こちらへお邪魔しました♡—-@eme.eme.emeさんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
パフェ、珈琲、酒、佐々木@札幌塩キャラメルとピスタチオパフェ🍨おしゃ!かわ!うま!の三拍子。佐々木さんでございます。札幌名物シメパフェといえば、佐藤か佐々木だろと言われるぐらいの名店(佐藤は系列店ね)パフェが美しくて美しくて涙がでるw酔ってることがもったいないw女子率100%行列店ですが酔っ払った勢いでぜひ男性陣も訪れてほしい。東京にも支店を!
外部サイトで見る
雪印パーラー 本店(ユキジルシパーラー)
大通/喫茶店、アイスクリーム、パフェ、カフェ
北海道で沢山食べたソフトクリーム&パフェ♥️1・2枚目小樽のLeTAOでソフトクリーム5・6枚目雪印パーラーでスノーロイヤルのパフェ(昭和43年8月、天皇・皇后両陛下のため、特別に作られたアイスクリームが「スノーロイヤル」です。宮内庁より「最高のアイスクリームを」との依頼で2年間の試作の結果「乳」本来の持つ風味とおいしさを詰め込んだアイスクリームが完成致しました。その後、スノーロイヤルは「北海道・雪印パーラーのみの限定販売」となり現在に至ります。乳脂肪分は15.6%、卵を使用しておらず、ふわっとした口どけを表現。濃厚ですが乳本来の味わいを残した、後味がサッパリしたアイスクリームだそうです)7・8枚目牧場ソフトクリーム9枚目二条市場でバニラ&メロンのハーフソフト10枚目千歳空港でよつ葉ソフトクリーム全部美味しかったです🤎
【雪印パーラー】訪問日時2022/1/10最寄りさっぽろ・フランボワーズとピスタチオのパフェ・天使の鼓動・とろける雪だるま冬に北海道に帰省した時に行きました!雪印はパフェの種類が本当に多くて二十種類くらいあるんじゃないかなーと思います!牛乳メーカーなのでクオリティは保証です!牛乳の濃厚でミルキーなアイスがたまりません!一品注文すると牛乳が付いてくるのが可愛いです😍
外部サイトで見る
北菓楼 札幌本館(キタカロウ)
大通/カフェ、洋菓子(その他)、ソフトクリーム
昔の建物をリノベーションしたステキな空間でカフェができる。ケーキセットはお値段も安くてお得!!
「北菓楼札幌本館」の2階のカフェ☕️へラストオーダーの時間に近く☕️カフェに入りませんでしたが、こちらの建物を見に行くだけでも楽しめます。1階北菓楼 札幌本館※営業時間は10時~18時年中無休2階北菓楼カフェ、北菓楼ライブラリー、メモリアルルーム※営業時間は11時〜17時で、LO16時半※ランチは、11時〜14時まで一応ホームページで確認して下さい。1階と2階は吹き抜けでつながっていて、素敵な空間とても開放的です。写真の階段は、大将時代に作られた階段で、2階のカフェへと続いています。⚫︎北菓楼札幌本館は、2016年3月にオープン⚫︎1926年に北海道庁立図書館として建てられました。歴史的に貴重な建造物を見て楽しんでください。📍北菓楼 札幌本館住所北海道札幌市中央区北1条西5-1-2電話0800-500-0318
外部サイトで見る
日本茶専門店 玉翠園 本店(ギョクスイエン)
大通/日本茶専門店、アイスクリーム、パフェ、ソフトクリーム
地下鉄・バスセンター前近くにある玉翠園。昭和8年創業の札幌にある日本茶専門店です。二条市場、テレビ塔などの観光スポットにも近いです。雪萌えパフェ桜茶アイストッピング前から玉翠園には「雪萌えパフェ」なるものがあることは知っていたのですが、春は「桜茶アイス」がトッピングとなるということで、桜に引っ張られ、行くことにしました。こちらのパフェは玉翠園さんのこだわりが詰め込まれています。抹茶が引き立つように極限まで甘さを抑えたホワイトソフトクリーム、抹茶の苦味に合う優しい甘みの十勝の粒あん。抹茶ワッフルコーンはひとつひとつ手焼きで数量限定。こちらの材料は小麦粉・てんさい糖などすべて北海道産ということです。またこのワッフルコーンの底には塩味の効いた道産の炒り玄米が入っています。ソフトクリーム同様に極限まで砂糖を控えていて、長期熟成抹茶をたっぷり練り込んでいる抹茶アイス。通常はこの4つで構成されていて、季節に合わせて桜茶アイス、みかんソース、ほうじ茶アイスとトッピングが変わるようです。ホントに全体的に甘さが抑えられていて、純粋に抹茶を楽しめる🍵抹茶アイス、びっくりするくらい旨い!!!!!シンプルに抹茶を味わえるアイス。ソフト・粒あん・玄米と併せても美味しいけど、単体で無限に食べたくなりました。桜茶アイスは個人的には桜感は弱めでしたが、ほのかな塩味と桜感で、抹茶を引き立てるにはこのくらいがちょうど良いのかなと納得しました、抹茶メインなのでね。抹茶ワッフルコーンにも感動しました。抹茶風味で美味しいのはもちろん、最後までサクサクでした。こんなコーン、私は初めてでした🍦店内で頂いていると、途中でほうじ茶を出して頂きました。こちらも香ばしく、パフェの冷たさとホットのほうじ茶のマリアージュも良く、温かいお茶に癒されました☺️とても贅沢な時間を過ごすことができました✨️玉翠園ではお茶はもちろん、パフェのほかに抹茶ラテ、鹿肉の佃煮を使ったお茶漬けなども頂けます。また茶道具も取り扱っています。今度はマイボトルを持って、伺おうかなと思います。
玉翠園🍦🍃ハイクオリティー¥480ずっと前から気になっていのに、近くて逆に行かなかったお店のソフト😂🍦ソフトクリームすごい好みの味でした!甘すぎず牛乳すぎず、ちょうどいいです☺️そのかわりあんこは少し甘かったかな😂抹茶は免疫力を高めるために濃いめです。と仰ってました。店主さん、親切で手際が良かったです!大通りから歩いて帰るときに寄ろう🐶暖かくなってきたからこれこらはソフトクリーム食べること増えそうです🙌🏻---@m__foodieさんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
外部サイトで見る
カフェエデン 丸井今井店
大通/カフェ、ケーキ
♡🍡🍡🍡♡【cafeE.den】✔︎ジャポネ2023ver✔︎白ぶどう紅茶アイス📍:札幌市中央区南1条西2丁目丸井今井本店1条館2F⏰:11:00〜19:00🚶🏼♂️:大通り駅徒歩5分近くに用事があって、ひとりでサクッとエデンさんへ😌💗相変わらずの人気で、少し待ったけど、並んでる間に注文も聞き取りしていただいて、着席後すぐいただけました🥺上から下までぜーーんぶおいしい!!まず、どこから食べようかな⁉️崩さないで食べれるかな⁉️と己との勝負😂和の優しい甘さで食べ進めながら、不意に訪れるグレープフルーツがなんとも言えない美味しさ!和とグレープフルーツって合うわ〜🥺あと、ほうじ茶入り羊羹がほんっとうに美味しかったー!!!丸ごと食べたい🥺(笑)@little.escape.m.8様、ご協力いただきありがとうございました☺️
ずっと行ってみたいと思っていたカフェです。ジェラートを使ったパフェやスイーツプレートを提供していて季節に応じて、どんどんメニューを替えているお店です。今はコロナの影響で、1組2名までのしばりがあります。私はカフェを利用するとき、1人のことが多いので、実はそのほうが嬉しいです。黒胡麻パフェを頂きました♪器は大きくはないのですが、とにかく盛りだくさん入っていました(^-^)ジェラートは黒胡麻と苺、ジャスミンティー。白玉、わらび餅、ドライフルーツ羊羹など和が満載!!それらの合間に苺、クランブル、紅茶ゼリー、生クリーム。どこを食べても美味しいし、こんなにイロイロ入っているのに、混ざっても美味しい✨ドライフルーツ羊羹はかなり新感覚でした。お店の情報をチェックして、食べてみたいパフェが出てきたら、また行きたいと思います🎶
外部サイトで見る
幸せのパンケーキ 札幌店
大通/カフェ、ケーキ、パンケーキ
【幸せのパンケーキ】最寄り大通り・濃厚チーズムースパンケーキベリーソースがけ・季節のフレッシュフルーツパンケーキ・バナナホイップパンケーキチョコ添えパンケーキが食べたくなったらここに行きます!生地がフワッフワで、クリームたっぷりでまさに幸せの象徴です!私は無類のクリームチーズ好きなのでこちらを注文。甘酸っぱいベリーソースと濃厚まったりなチーズクリームが最高でした!
.おすすめおでかけスポット18幸せのパンケーキ🥞..パンケーキで有名なお店です💡メニューが豊富なのでどれを食べるか迷ってしまいます。パンケーキの焼き立て作りたてのふわふわの食感がたまりません☀︎.こちらの写真はティラミスパンケーキです。ホットチョコレートとチーズムースの相性が抜群で、ふわふわのパンケーキといっしょに食べると名前の通り、幸せな気持ちになります…💌厚みがある生地はふわふわとろとろ。3枚も食べられるのは贅沢です🧸..
丸美珈琲店
大通/カフェ、コーヒー専門店、ケーキ、喫茶店
まだまだ9月のレビューが終わっておりません( ̄▽ ̄;)なんならもっと前もまだありますが、まずは少しづつ...通り沿いにある【丸美珈琲店】さんへ。スペシャリティコーヒーなども扱うこだわりの珈琲専門店。表のAスタンドにあったスペシャルティコーヒーゼリーが気になって入店。・コーヒーゼリーパフェ¥935・コーヒーゼリーラテ¥880メニューにはダッチコーヒーのコールドブリューもラインナップ。コーヒーの特徴は可愛いイラストのマークがあってわかりやすい。かなりお高いコーヒーもサラッと書かれていてちょっとドキドキする。パフェはバニラアイスでなくヨーグルトアイス、ゼリーの下にはシャインマスカット。ゼリーラテは思ったより大きなグラスにたっぷり、少し甘め。本格的なコーヒー屋さんのスイーツはしっかり美味しかった♡コーヒーなどのお土産物もレジの近くにはあり、コーヒーだけをお買い求めのお客様も来店されていたよ。ご馳走様でした。
11月限定のワッフルがラムレーズンと情報を得て…食べたいてみたい!!となり、伺いました。いつもは午前中~お昼に行くことが多いのですが、珍しく午後に伺いました。いつもと違って、明らかに混んでる(°_°)タイミング良く、席が1箇所空いててラッキーでした。迷うことなく、ラムレーズンワッフルを注文。コーヒーは店員さんが個人的にオススメのラムレーズンワッフルに合うコーヒーを教えて頂き、それにしました。(銘柄は忘れちゃいました💦)最初にコーヒーだけで飲んでみたら、個人的にはちょっと酸味強めと思いましたが、ワッフルを食べながら飲むと、マイルドになり、フルーティー感アップ♪♪ステキなペアリングでした👏いつもどおりコーヒー豆もゲットしました。
外部サイトで見る