しぇからしか 梅田店
北新地/ラーメン
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/4718/medium_7d72990e-3665-4e88-88c5-9f3c70658b9d.jpeg)
大阪梅田のお初天神にある博多ラーメン[しぇからしか梅田店]本場とんこつラーメンでとても美味しいですしぇからしかというのは博多弁で黙ってろ。という意味で、店名は黙って食べろという意味らしく、メニューもラーメンのみでした!
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2899497/medium_5729943d-f97b-4bba-9238-7e1954127c3b.jpeg)
【福岡の方もお墨付きのThe豚骨ラーメン】梅田のHEPNAVIOから少し南にあるお初天神商店街にあるラーメン店です。外も中もシンプルな雰囲気ですが、中に入った途端に豚骨の強烈な香りが💦それはさておき、ラーメンを注文。見た目と違わず濃厚な豚骨スープ。今まで食べた豚骨ラーメンの中では一番になるほどのインパクトですが、後味が脂のしつこさをフェードアウトしていくカンジで口に残らないので、食べやすい&クセになりそうでした😋麺は豚骨ラーメンの定番の細麺で、硬さも好みの硬さにしてくれます🤗お値段も680円と比較的リーズナブルなので、結構お客さんも多かったりします。納得の美味しさ♪ご馳走さまでした☺️(追記)福岡出身の知り合いが「美味い!」と言っていたのがきっかけで訪れました♪
星評価の詳細
野口太郎 ラーメン
北新地/ラーメン
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/14731/medium_61b75cdd-ee81-465e-adac-2e5f41a8b552.jpeg)
大阪の北新地駅から徒歩約5分。変わった名前で有名な、野口太郎ラーメンさんへ♪店の作りは高級感ある店内。王道の太郎ラーメンを実食!麺は細麺。貝出汁醤油の体に染み渡る醤油味。温まります。目立つところに、トリュフ入りのさつま揚げ。なんか初めて食べる不思議な味。レアチャーシューは柔らかく、個人的にはチャーシュー押し!体に優しい味と感じました。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3605402/medium_9be881f0-a974-48a0-89f0-f78369530264.jpeg)
.『野口太郎ラーメン』最近インスタでよくみててずっと行きたいなぁって思っててやっと行けた✨今回は北新地のお店にお邪魔させていただきました!入り口からお洒落であらかじめお店の写真見てなかったらラーメン屋さんなのかな?って思ってしまうような。笑店内はシンプルかつお洒落✨ちょっと緊張した笑ラーメンのスープは2種類で貝出汁ラーメンかつお醤油ラーメン私は貝出汁ラーメン✨ラーメン出てきて真ん中にはトリュフ香るさつま揚げ!野口太郎ラーメンの刻印お出汁は優しい味で麺ともよく絡む🥰ラーメン好きの私にはとても美味しくて幸せな時間でした💕かつお醤油ラーメンも優しい味だったって!今度はかつお醤油ラーメン食べてみたいなぁ✨インスタ:@noguchitaroramen店名:野口太郎ラーメン北新地本店住所:大阪府大阪市北区堂島1-5-7堂島グランドビル1階
外部サイトで見る
星評価の詳細
鶏と鮪節 麺屋 勝時
梅田/ラーメン
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3670183/medium_65dfb377-1ef6-4dbd-95d5-57cd248c8b75.jpeg)
鶏と鮪節麺屋勝時お仕事で大阪へ!!梅田あたり回るつもりだからそのあたりでランチあんまりこってりは体調的に厳しいので。と話しているとここどうですか?と。。え!!透き通ったスープ。ここならいけそう!行ってみますか!!飲食店経営やプロデュースをしている株式会社ソラモモが2020年9月にオープンしたらしい2人並んでる。。並んでいる間にURコードを読み取りメニューを確認。ラーメンは鮪節と鮪節昆布水つけ麺鶏白湯が塩、醤油、辛味噌の3種類後はサイドメニュー。。鶏白湯。。気になるな。。でも。。と悩んでいると券売機へ案内してもらえました!名前の鮪節というのに惹かれて来たんやし鮪節ラーメンと特選赤卵のTKGにするか。店内は清潔感のある木材を使った明るい空間。活気良くお店が回っています。そこに大きなチャーシューが入ったラーメンが登場。え??ご飯のほかに。。ダイブ飯??えー!!ついてくるんやー知らんかった。。って私が見落としたのか。。笑透き通ったスープに豚チャーシュー、ネギ、ざく切り玉ねぎその上に鮪節がゆらゆら。すっきりとした鶏に鮪節の香ばしさ強い魚介っぽさが濃厚!!あっさりしてるがかなりのパンチ!ちょっと甘いのは玉葱なのかなー??全粒粉麺も喉越しよくツルツル。なんか全体的にそばっぽい雰囲気。厚めのチャーシューは柔らかく以外にあっさり。味変で黒七味に山椒を楽しみ。。もちろんどちらもぴったり。TKG!まずは白身のみで!お!!十分いい感じ!葱がアクセント。濃厚な黄身は葱にも出汁醤油にも負けていない。醤油よりスープの方がしっくり。ラストはダイブ飯。スープに合う飯。飯に合うスープ。こんなにピッタリなのは初めてかもしれん!シャキシャキ玉葱もいい感じ。ってめっちゃ食べた。意外にスープ濃厚だわ。。そして意外と麺ボリュームあるわ。。お腹いっぱい。ご馳走様でした☆
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3552484/medium_5058bec7-4103-432c-928e-58fedb7e1386.jpeg)
2023年3月13日(月)から発売予定の新商品を一足先に頂いてきました!・煮干しまぜそば950円複数の醤油を配合したカエシをベースに煮干しを効かした一杯🍜醤油ダレの塩っ気に前面に出た煮干し風味がめちゃくちゃマッチしていて箸が止まらなかった🤤トッピングの野菜がたっぷり乗っているので、シャキシャキ感が良かったし、高菜のバイプレイヤー感が良すぎた👌個人的に漬物が入っているまぜそばが好みなので、ストライクゾーン内で最高でした!👍最後にはダイブ飯も出来て、しっとりジューシーな角切りチャーシューと高菜が絡まって、主役級に旨かった!🥰この度はありがとうございました!鮪節ラーメンを食べて美味しいお店と言う認識はあったけれど、久しぶりの訪問になってしまった💦今回、クオリティの高さを再認識したので、未食の鶏白湯をまた食べに行きます!!@ramen_buntaicho様、ご協力ありがとうございました😊
外部サイトで見る
星評価の詳細
Cafe&Ramen じんめん(JINMEN)
梅田/ラーメン、カフェ
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3666892/medium_d7878b75-49e7-4555-b40a-5038b9527f5a.jpeg)
Cafe&Ramenじんめんじんめんさん来ました。(*ᴗ͈ˬᴗ͈)ꕤ*.゚以前TVで放送されていて興味のあったマグカップで食べるラーメン…(^_^;)人類みな麺類の新スタイル店舗らしいですね。(ᐡ•͈·̫•͈ᐡ)注文はウォーターラーメン。꒰՞ɞ̴̶̷̥⩊ɞ̴̶̷̥꒱֯🍼︎麺は喉越しが良いストレート麺。(੭˙ᗜ˙)੭スタンダードな美味しいスープであっという間に完食です。︎︎𓂃⟡.·煮玉子トッピングしました(*^^)v美味しかったです。(˙︶˙)ゝご馳走様でした
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/596289/medium_51700386-d755-4315-bca9-4ce65cce9ab8.jpeg)
関西ではよく名前を聞くラーメン屋さん、「人類みな麺類」「ラーメン大戦争」「クソオヤジ最後のひとふり」「世界一暇なラーメン屋」など有名行列ラーメン店を手がけるUNCHIグループのお店のひとつである「UNCHIcafe」のじんめんマグカップラーメン。ウンチカフェってすごい名前😅もともとお店にはじんめんJINMENって表記があったはずなんだけどお店に行った時はそれがなくなってて「UNCHIcafe」のみ。ぺたこさんと行った時なんだけど、2周ぐらいまわって探した記憶が笑カフェ内の写真5枚目、小さく看板にJINMENって書いてあるの見つけて無事入店笑じんめんとしてではなくウンチカフェの中のマグカップラーメンってことになってたのね😅確かに店内は広いカフェで、カフェメニューにラーメンもあるよって感じ。注文もフードコート仕様で、注文して好きな席座ってブザーがなったら取りに行きます。ここのラーメンはなんと出汁を使わずお水と醤油だけで作ったウォーターヌードルと呼ばれるラーメンだそう😳スープに動物性調味料を使ってないからどの宗教の人も食べられるそうです!マグカップのサイズはレギュラーとミニがあって、私はレギュラーの帆立ヌードルに煮卵トッピング!トータル¥990のにしました☺️マグカップ入りのラーメンは見た目めっちゃ可愛いしちゃんと美味しそう❤️取っ手持ち上げたらけっこうずっしり。レアチャーシューも帆立も美味しいし、お水と醤油だけの割には美味しいラーメンでした🥰あっさり醤油🎵この時食べ歩きのシメの食事でまあまあお腹いっぱいでしたがレギュラーサイズペロリといただけました😋このじんめんは、そもそもコロナ禍で困ってる飲食店の人たちの売り上げアップにつなげるためのコラボレーションラーメンとして誕生したもので、作り方もYouTubeで公開してるそう!考え方がサンリオの社長さんとよく似てて素敵!キティちゃんがさまざまな会社やメーカーとコラボする理由として社長は、「大好きなのに売れずになくなってしまいそうなものがあったら、サンリオとコラボするように言ってほしい。そうすればコラボして売れるようにする。世界中みんなが仲良くするためにこの会社を作ったのだから」といった理由なんだそう🥹❤️
外部サイトで見る
星評価の詳細
ラーメン 大戦争 梅田店(THE RAMEN WAR)
茶屋町・中崎町/ラーメン
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3552484/medium_5058bec7-4103-432c-928e-58fedb7e1386.jpeg)
ラーメン大戦争人類みな麺類の系列店ということで入店15時くらいだったのでスムーズに入れましたが、夕方くらいになるとかなり並んでいました!定番メニューのピストル。チャーシューの数を1〜5枚の中から選ぶというシステム。MAXの5でいきました!名古屋コーチンの鶏ガラと貝柱が合わさったスープでございます!さっぱりあっさりとしていながらも、しっかりとした味わいで良きです👍チャーシューめちゃくちゃよかった!薄いからスラスラ〜って感じ!みなさんもぜひ!---------------@yuriya_ino様、ご協力いただきありがとうございました😊
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3632285/medium_9b1b540a-3583-4bb2-bf41-00acd9ef735e.jpeg)
ピストル🔫梅田にあるラーメン大戦争🍜チャーシューの枚数5まいまでオーダーできる替え玉も一回は、無料✨美味しすぎでした✨✨名古屋コーチンの鶏ガラx貝柱によるあっさりの中にもコクのある、フカヒレスープのような滋味深き一杯。行列出来てましたが回転は、早くてそんなに待ち時間なく入店できました😆
外部サイトで見る
星評価の詳細
創業麺類元年 坂本龍馬が愛したラーメン食堂
梅田/定食・食堂、ラーメン
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3642256/medium_d0a2e68c-6e61-4db2-8a91-6a659f773176.jpeg)
🐻くまうまログ3.8🐻❄️昨晩の2軒目はBIGBOSSと帰り道が一緒だったので、締めのラーメンとして「創業麺類元年坂本龍馬が愛したラーメン食堂」へ🍜以前にも一度行きましたが、大阪行列No.1「人類みな麺類」とメディアで話題の“おともや”がコラボしたラーメン店です🍜今回は肉味噌らー麺HARIMAYA味噌を注文🙏札幌の味噌ラーメンに負けないくらい、めっちゃくまうま〜なラーメンでした🐻🐻❄️
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3552484/medium_5058bec7-4103-432c-928e-58fedb7e1386.jpeg)
「人類みな麺類」と「おともや」のコラボ店🎉・醤油らー麺YOSAKOI醤油890円醤油ベースのスープに2種類の豚肉と白菜、メンマ、ゆずの香味油を入れたらーめん🍜鶏出汁ベースの醤油スープ。丸みを帯びた甘めの醤油スープに、つるもちな全粒粉入り中太ストレート麺🤭白菜の甘さや柚子の風味で変化をつけられていて美味しかった✨神座ぽいのかな?と思っていたけれど、そんなことなくむしろ人類みな麺類の雰囲気漂う一杯でした!🤤安定した美味しさですが、結局は人類みな麺類の別メニューを食べてる感覚で面白みはないかな?笑(人類みな麺類としてのコラボ店なので、当たり前かもしれないが🤔)トッピングのレアチャーシューはしっかり肉の旨味を感じられて好きなタイプでした👌・IINARI丼(土佐の赤かつお)380円新鮮なかつおを秘伝のタレで味付けかつおのオイル漬けをレタスとマヨでご一緒に!ピリ辛な味付けで鰹の主張も強くて、めっちゃ美味しかった!🤭つまみ、丼、お酒みたいな変則的な頼み方して、ちょい飲みしても良さげだと思いました!✨ラーメンは人類みな麺類が好きなら、好きだと思います!😊@ramen_buntaicho様、ご協力ありがとうございました😊
外部サイトで見る
星評価の詳細
九州ラーメン 片岡製作所
西梅田/中華料理、餃子、ラーメン
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/335442/medium_93eb7026-52f0-40c8-9015-90c13f661202.jpeg)
大阪市福島にある九州ラーメン片岡製作所さんに行ってきました。12時台は並びますね。サラリーマンが並んでいると美味しいお店と思ってしまう。←私だけのあるある?見た目はこってりなんですが、食べてみるとあっさりしていてチャーシューはトロトロで美味しい〜。ペロッといただきました。次回は、11時半〜13時まで注文不可のちゃんぽんが気になるので13時以降に行きたいなって思ってます。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3637788/medium_8dedcd7e-c3fa-4823-b24b-706f5af8172d.jpeg)
『九州ラーメン片岡製作所』☆チャーシューメン➕チャーシュー増し920円➕200円このほろほろチャーシュー、3枚追加で200円はほんま嬉しい‼️少し甘めでお箸でもつとほろほろとほどける感じがこのスープと良くあってて定期的に食べたくなります🎵✐¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯🚃💨阪神福島駅徒歩1分JR福島駅徒歩5分🍜⏰月曜~土曜11:00~15:0017:30~23:00祝祭日11:00~15:00定休日:日曜日専用駐車場はありません。✐¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯
外部サイトで見る
星評価の詳細
燃えよ麺助
西梅田/ラーメン
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3736352/medium_32d0bb9f-581f-4122-929d-eb8acc6f4c6a.jpeg)
いつも行列のできるラーメン屋さんです。行列に並ぶのが億劫で避けてしまっていましたが、意を決して飛び込みました。食べてみたら、これは並ぶなぁという味。鴨そばを食べしたが、鴨のスープとチャーシューが絶品でした。ネギは香ばしく焼かれていて、細かいこだわりも感じます。また行きたいお店です。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3552484/medium_5058bec7-4103-432c-928e-58fedb7e1386.jpeg)
☆粗挽き鴨ミンチの担々麺1,050円(〆ご飯付き、10食限定(期間限定))☆大阪福島☆とある11月土曜日☀️10:25(待ち8人、開店時間の11時には20人くらいの待ち!)☆すでに8人並んでたが、10食なのでセーフ😊やはり一巡目の方達みたさん担々麺だったらしく、9杯目を頂くことが出来ました。期間限定だし、10食と決まっているのでね…予想通りです。夏頃に、今年もやるよーって聞いていて、首長く待ってました😍着丼までの、ゴマの香りでよだれが…。去年より見た目はシンプルだが、これ用に作られたらしい麺はモチモチで、スープと相性バツグンで止まらない。粗挽きというだけあって歯ごたえが良い鴨ミンチも美味しいし、私は個人的に玉ねぎのみじん切り入ってるの好き♥️味変で出てくるのは、チーズ/果物/野菜のペースト。これだけ舐めてみると、すっごいフルーツ感!これだけでも美味しいが、坦々スープに投入すると、まろやかに奥深ーくなる。〆のご飯も投入し、スープも最後まで飲み干す。美味しい♥️2週間の限定、何度来られるかな?ごちそうさまでした☆yumitali1116様、ご協力ありがとうございました😊
外部サイトで見る
星評価の詳細