デザートカフェ長楽館
祇園/カフェ、ケーキ

京都市東山区八坂鳥居前東入円山町にある、長楽館さんです。長楽館は、煙草王と呼ばれた実業家・村井吉兵衛氏によって明治42年に建てられ、国内外の賓客をもてなすための迎賓館として建築されました😊内装や調度品は、とにかく豪華で華やか‼️全て当時の姿のまま今も残っていて、昭和61年に京都市有形文化財の指定を受けています🎶かつては、伊藤博文や大隈重信など歴史に名を刻んだ人物も出入りしていたそうで、今でもお客様をお迎えする場所として、多くの方々の憩いの場となっています✨一歩足を踏み入れれば、明治時代にタイムスリップしたかのような錯覚を感じ、高貴な雰囲気に身体全体が包まれるような感覚を覚えます。築100年を超える本館には、全て異なる趣向を凝らしたたくさんのお部屋があり、どの部屋も歴史と文化を感じられる空間ばかりです🎶館内には、本格的フレンチが味わえる「ルシェーヌ」、カジュアルにイタリアンが楽しめる「コーラル」の2つのレストランがあります🍴お茶だけなら、「デザートカフェ長楽館」を利用することになりますが、ここのお勧めは、最高級の豪華さを誇るアフタヌーンティーです✨ちょっぴりお高めですが、豪華なお部屋で優雅に過ごせるなら納得です🤗因みに私は、一番リーズナブルなホットコーヒーをオーダーしましたが、990円となかなかのお値段☕️(税・サ込)でも、こんな素敵な空間でお茶出来るならお安く感じてしまいます🥰ホテル棟もありますのでもちろん宿泊も可能ですが、客室数が少ないので、予約がなかなか取れません。お茶でも、ランチでも、ディナーでも、お好きなタイミングで一度訪れていただきたい貴重なスポットに間違いありません✨ちょっぴりオシャレして、出掛けてみませんか?アクセスは、阪急電車「河原町駅」から徒歩約15分、京阪電車「祇園四条駅」から徒歩約10分です。今回、館内を撮影してきましたので、その一部をご紹介しました🎶🤗🎶

⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉˗ˏˋ優雅な明治の洋館で味わう特別なスイーツ🍰̖́-⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉𓊆長楽館𓊇♡京都❤︎東山♡📋mypick!・ミルフォイユ♡迎賓館として建てられた長楽館は趣のある姿が残され「京都市有形文化財」の指定を受けています(˶'ᵕ'˶)︎華やかな館内にはおしゃれなカフェがあり実際使用されていた部屋で寛ぐことができます⸜♡⸝今回はそんな長楽館のカフェに行ってきたよ⸜(・ᴗ・)⸝♡デザートカフェ長楽館ではアフタヌーンティー専用ラウンジ「迎賓の間」が使えるということもありアフタヌーンティーが人気ですがランチタイムとしての利用やスイーツ単品でいただくカフェタイムの利用もできますノン(ง˙˘˙)วノンかつての迎賓館でカフェタイムという日頃味わえない贅沢な時間を堪能することができます(¯ᵕ¯)♡♡京都市東山区にある長楽館は国内外の賓客をもてなす迎賓館として明治42年に建築されました𓈒𓏸𓈒𓂂𓂃♡その建物や家具調度品の多くは京都市有形文化財に指定され今でも当時の趣を残しています(*'ᵕ')☆煙草王と呼ばれた村井吉兵衛によって建築され伊藤博文や大隈重信といった明治時代の偉人をはじめ海外からの賓客も多く利用した迎賓館ですෆෆෆෆ長楽館周辺には円山公園や八坂神社といった京都を代表する観光スポットもありアクセスしやすい場所にあります\(˙▿˙)/♡なんといっても優雅なたたずまいの内装は日常を忘れてゆっくりしたひとときを味わうことができます-̗̀ꪔ̤̖́-♡営業時間は11時から19時半で150席の座席があります('ᢦ')デザートカフェ長楽館では食事を楽しむことができる雰囲気の異なる7つの部屋があります-̗̀𖤐今回案内された円山公園が見える「貴婦人の間」は主張しすぎないながらもエレガントな雰囲気のある部屋です(ᵒ̴̶̷̤◦ᵒ̴̶̷̤)♡公園の木々の隙間から入る日差しが部屋の中を明るくしてくれてとても爽やかな時間を楽しめます(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”内装もシンプルなのでお喋りに集中したい方やビジネスで利用する方にもおすすめの部屋です໒꒱·゚
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
京の米料亭 八代目儀兵衛(キョウノコメリョウテイ ハチダイメギヘエ)
祇園/懐石・会席料理、京料理、親子丼

【京都・京の米料亭八代目儀兵衛】・今日、2024.10.25に京都八坂神社近くにある、「京の米料亭八代目儀兵衛」さんへ妻と一緒に昼食を食べに行きました。・オーダーメニューは、「三種の焼き魚御膳1,980円」と「三種のお茶漬け御膳〜二種の鯛と焼き魚と梅干2,480円」を選びました。・さすがに、米料亭八代目儀兵衛さん、新米のお米(翁霞)と2杯目のお代わりのおこげ茶漬けは、超最高に美味しかったです。・新米のお米は、とにかく艶があり、一口食べ、噛めば噛むほど米の甘みが伝わってきました。😊・特に、三種の焼き魚(銀鱈の西京漬け、ほっけ、鮭)御膳は、3度違った焼き魚のお味が楽しめますので、是非ご賞味下さいね。

八坂神社の向かいにある米料亭のランチに行ってきました✨京都の老舗米屋が提供する土鍋釜で炊きたての銀シャリご飯を一度食べてみたくて🤤白米が本当にツヤツヤ、モチモチで甘みもしっかりで美味しかったです👍料理も米に合うものばかりで少し味は濃いめです👌おかわり無料なので必須です!2杯目にはおこげも付いてきます😍このおこげは最高に美味しいです🎶さすがに3杯目は食べれませんでしたが…八坂神社参拝前にどうですか⭕️満開御膳2,980円京の米料亭八代目儀兵衛 京都河原町駅より徒歩9分11:00-15:00L.O.料理14:30 18:30-21:30不定休予約可
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
RIGOLETTO SMOKE GRILL & BAR(リゴレット スモーク グリル アンド バー)
祇園/パスタ、イタリアン、スペイン料理、ワインバー

京都祇園にあるイタリアンのお店🍝町屋風の外観が京都らしさを醸し出してます!ランチは比較的リーズナブルに楽しめるので、おすすめです。パスタとピザを友人とシェアしました✨カクテルなどお酒の種類も豊富なので、昼から軽く飲むのもありです!雰囲気抜群なので、デートなどでも利用してみてください✨

友人と京都祇園にあるRIGOLETTOSMOKEGRILL&BARに行ってきました🥂京都・祇園のリゴレットは、茶屋作りの一軒家です。花見小路を南に入り4本目を左へ、格子戸をガラッと開けると、ゆったりとした空間に、活気のあるバー・広々としたメインダイニングです🥗行く前は、かしこまったお店かと思っていましたが、中はとてもカジュアルで外国人のスタッフがおられたので、異国に行った気分を味わえました🏝️今回は、¥2500のコースを頂きました😊
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
侘家古暦堂 祇園花見小路本店(わびや これきどう)
祇園/焼鳥、鳥料理、親子丼

石焼き親子丼¥1760熱々の石焼きにはご飯卵2個鶏肉玉ねぎ三つ葉スタッフの方が卓上にて混ぜて仕上げてくれます。全ての具材を卓上のお出汁と一緒に一気に混ぜると出来上がり卵を1個落としてまずはトロトロ状態をいただきます。和風しっとり親子丼オムライスのよう卓上のオリジナルの薬味、海苔で味わいの変化を楽しめます。うま味さん焼鳥七味青唐山椒うま味さん山椒唐辛子暖かい鶏出汁と味付け海苔で出汁茶漬けもできます。夜は焼鳥屋さんとして営業されており高級感溢れる雰囲気でお気軽なランチをいただくことができました。二階席は個室もあるそうなのでプライベート空間でお料理も楽しむこともできるそうオリジナルの薬味の販売もされているので京都土産にもぴったりです。

-【ランチ限定!石焼親子丼】¥1,650(税込)ランチ限定の当店名物の石焼親子丼。鶏もも肉・京都産の赤玉子を3個使った贅沢な親子丼です!京都でかなり人気とのことで、予約して伺いました!目の前で玉子3個で仕上げてくれる親子丼は必見です🥚そのまま食べるとフワフワで、玉子を潰しておこげを作るとサクッとし、5種類ある七味などで味変し、最後はお茶漬けでさっぱりと召し上がることができます!一個で何通りもの味を楽しむことができて、食べていても楽しいです!※私が伺った日は、ランチは全て予約で満席だったので、必ず予約してからの訪問をオススメします!(予約していなく、断られている方が沢山いました)******************************************************侘家古暦堂祇園花見小路本店京都府京都市東山区四条花見小路下ル祇園町南側歌舞練場北側京阪本線祇園四条駅徒歩5分 阪急京都線河原町駅徒歩10分京阪四条駅から四条通りを真直ぐ東へ。花見小路を右に曲り、歌舞練場手前左手。ランチ11:30〜14:30(最終入店13:30) ディナー17:30〜22:00(最終入店20:00L.O.21:00)定休日毎週日曜日※土日月の3連休の場合は月曜日休み******************************************************
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
泉門天 祇園本店(センモンテン)
祇園/餃子

京都にある餃子の名店、【餃子処泉門天祇園本店】さん。舞妓さんのおちょぼ口にも似合う、にんにく不使用のひと口餃子として、昭和から続く京都・祇園の人気店。そうそう、私がかつてうっかりグルメを語って放送されてしまった「月曜から夜ふかし」にも紹介されていたお店★お電話をしてみたら、営業時間内の時間ではあったけれども、餃子売り切れにつき閉店とのこと。「持ち帰りは準備可能ですよ」とご案内いただき、またしてもこれはHOTELで部屋飲み一択だな❀.(*´▽`*)❀.と、お願いすることに♪テイクアウトの餃子は20個から。20個!?と思ったけれど、そうだ、「舞妓さんのおちょぼ口にも似合うひと口餃子」なわけだから、いける!ノーマルとしそ入りがあり、ノーマルで。20個¥1080店内は日本のお客様で大賑わい。餃子を受け取って、コンビニでお酒を買い込んで、温かいうちにお部屋で食べたよ♡こぶりで食べやすい餃子はにんにく不使用だから?か、あっさりパクパクいける。いつか、お店でビールと共にいただきたいものである。ご馳走様でした。

2023.6.13祇園🥟餃子処泉門天祇園本店舞妓さんが愛した「ひとくち餃子」創業1987年京都市東山区花見小路新橋下ル東側竹会館1F☎︎075-532-0820四条大通りの「ようじや」を北へ200メートルくらい進むとあります☆前回、買いに行ったらしそ🍃が売り切れていて今回は、ラスト30個が買えました☆トーマル30個と計60個。主人が月末に帰国するので帰ってすぐに冷凍しました『食べたい〜食べたい〜😋』というもんですから😅にんにく🧄が入ってなくて私のおちょぼ口👄でも食べれるサイズ☆漢字ミュージアムによってカフェ☕️タイムしたかったけれど諦めて帰りました〜🚃おけいはん。
Salon de KANBAYASHI 上林春松本店(サロンドカンバヤシ)
祇園/カフェ、日本茶専門店、カフェ・喫茶(その他)

京都東山区アカガネリゾート京都東山1925内にあるSalondeKANBAYASHI上林春松本店で五段重アフタヌーンティー京KASANEをいただきました。広い敷地、入口から少し歩きます。望楼塔という建物、窓からは木々の素敵な景色。静かでゆったりとした時間を過ごすことができました。・東山・岡崎

京都東山、アカネリゾート内にある、カフェサロン永禄年間(1560年頃)創業、450年歴史を持つ宇治の老舗茶舗の上林春松本店のカフェサロンです建物は大正14年建立、銅の老舗企業のオーナー邸宅。玄関ロビーからサロンの建物「望楼棟」までは、広い東山特有の傾斜を生かして造形された森が広がり、池や緑が幻想的です望楼棟の二階の席に通されました味のある木枠の窓を通して、目の前に広がる樹木の緑が非常に美しいです非常に優雅に、アフタヌーンティーを楽しみましたアフタヌーンティー4800円5つ重ねの重箱に入った、豪華なアフタヌーンティーでしたウェルカムドリンクは、MightyLeafのオーガニックワイルドベリーハイビスカス5つの重箱は以下のようなミニチュアや絵画のような装飾でした・枯山水の段石の庭枯山水を、抹茶と抹茶ケーキで模した重上林春松本店の”琵琶の白”使用され、抹茶薫る人気のガトーオペラが非常に美味しい・八坂の塔の段上林春松本店の”雁ヶ音(かりがね)ほうじ茶”使用され、近くの八坂の塔が描かれた、焙じ茶薫るとろけるティラミスでした・おばんざいの段1コンビネーションサンドは、旬野菜のオープンサンドと、抹茶プルマン・おばんざいの段2アオリイカのセビーチェ、アリコベールサラダ、夏野菜スパニッシュオムレツ、フルーツトマトとタプナードサラダおばんさいといえど、フレンチシェフが作る、フレンチオードブルなので、非常に美味しいです・季節の段無花果のパウンドケーキ、桃とラズベリーのムース、ココナッツのブランマンジェ、レモンのガナッシュマカロン。どれも美味しいお茶は、上林春松本店のオリジナル煎茶やMightyLeafのオーガニックティー,ルイボスティー,ハーブティーなど日本庭園や絵画といった、一段ごとに表現される世界と、窓の美しい緑を望みながら、アフタヌーンティーを満足いくまで堪能いたしました
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
祇園 かんかんでり 麗(れい)
祇園/韓国料理、焼肉、韓国鍋

【祇園かんかんでり麗】京都旅行の時に寄ったお店です。ここの名物はミニ丼セット❗️二口くらいで食べられるミニ丼が8種類ついており、たくさんの種類を食べたいけどお腹いっぱいになるしなーという悩みを解決してくれます!インスタ映えも間違いなし!カンジャンケジャンやキンパなど、単品での韓国料理も豊富でした。

テーブルを埋め尽くす華やかなおちょこどんぶり!!少しずつ様々な味わいを楽しみたい!!願望をぎゅっと集めたちょこちょこ美味しいランチ祇園かんかんでり麗ふわふわの鱧はさっぱりと大葉と梅肉柚でいただく鱧おとし丼ボリューム満点!鰻玉子丼!厚焼き卵に贅沢な鰻蒲焼思わずゆらゆらと揺らしたくなるようなフォルムも可愛い!お花のような鯛のお刺身の乗った鯛茶漬け丼このままでもお出汁をかけてもお好みでお肉もたっぷり堪能できる京都ぽーく丼ジューシーなお肉に神戸山椒がアクセント京鴨を使用した京鴨ロース丼地元の食材をいただけるのも嬉しい!白ねぎ九条ねぎと一緒にいただきます。可愛いらしい丼だけでなく京都ならではの湯豆腐もいただける贅沢なおちょこ丼セット京都観光へはぜひ祇園かんかんでり麗へいらしてくださいね♡8種おちょこ丼セット¥2480内容おちょこ井8種鱧おとし丼鰻玉子丼鯛茶濆け丼甘えびとカニ味噌丼湯葉丼京都ポーク丼京鴨ロース丼牛時雨煮丼湯豆腐・山椒・わさび・醤油・サワラの出汁・京漬物
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細