横手山ドライブイン
志賀高原・湯田中/和食(その他)、レストラン(その他)、喫茶店
2023.7.17万座プリンスに一泊、朝のビュッフェ、孫はうさぎさんの絵を描いていただき大喜び!今日は昨日より雲が多いものの青空は気持ち良く、渋峠、リフトに乗って横手山山頂へ。トンボがたくさん飛んでいて、もう秋を意識しました。ガスると気温が一気に下がり、孫の手は冷たくなりひやっとしました。キスゲの花が綺麗に咲いていました。ランチは今日は長野県側に下り、横手山レストランで天ぷら蕎麦やきのこ蕎麦、昨日食べられなかった熊笹ソフトがあり、孫は大喜び!なかなか他では食べられない味、一気に完食、お腹大丈夫かしら?と、気になりましたが、元気よく今日もお山と仲良しでした。下界に戻りたくないねと、話していました。
長野県のスキーリゾートエリア《志賀高原》そのエリアにある日本一標高の高い国道で有名な『国道292号』の標高約2,100mにあるドライブイン🚗それが今回ご紹介の《横手山ドライブイン》です8:40〜16:00営業の1階はお土産やトイレ8:40〜15:30営業の2階は展望レストランがあり窓から見える景色はまさに絶景、さすがは日本一標高の高い国道付近です、車でこれはズルい👀✨営業は一般的には4月下旬〜10月下旬とされていますが、雪の影響で多少前後するでしょう私は寄り道した際に、ソフトクリームをいただいたのですが、それが見た目ではモサモサしてるかと思いきや、ものすごい濃厚なネットリさんで凄く美味しかったです🍦みなさんも景色とソフトクリーム!ぜひぜひ!
外部サイトで見る
秋山食堂
長野・中条/定食・食堂、ラーメン、居酒屋
2021年に中京TVオモウマで紹介された秋山食堂さんへ県庁へ会議やヒアのたびに毎回通る道沿いにあるお店やっと念願の夢叶いランチ時に訪問店主におすすめは、と尋ねてもみんなおいしいよとのこと📺やSNSでも紹介されたチャウシューエッグ丼を注文店主ひとりごとなのか、自分に話しているのかわからないまま、手際よく調理をすすめる5分ほどで、ワカメと玉ねぎのスープと一緒に着丼丼からはみ出ているチャーシューに圧倒‼️また、3つの目玉焼き🥚チャーシューは程よいやわらかさに味つけ◎生キャベツが、豪快にこれでもかというぐらい盛りつけてあり、食べ応えはある。しかし、食べ続けていくにつれ、味が単調であるため、キャベツがなかなか進まないマヨネーズがほしいテーブルにあった醤油で最後は食べました♪♪
仕事の合間に秋山食堂さんへオモウマで紹介されたお店❗️この日はお客さんは少なめいつもは混みますお店の外見はボロちい昭和レトロで渋いでもその分盛りが凄い😳チャーシューエッグ丼、注文待ってました😋ボリュームが凄い❗️いただきます🙏目玉焼き🍳二つ厚切りチャーシュー10枚甘辛で美味い👍目玉焼きの黄身でチャーシュー付けて食べるとまろやか〜チャーシューの下にキャベツの千切りその下にご飯バランス良く食べたければ取り皿をもらって食べましょうテーブルにマヨネーズが有りますのでお好みでごちそうさまでした🙏お腹いっぱい😮💨美味しかった❗️👍ちなみに大将1人で切り盛りしていますのでマナーを守りましょう。〒380-0942長野県長野市小柴見375
外部サイトで見る
信州フルーツランド 信州中野インター店
中野・飯綱・黒姫高原/レストラン(その他)
この前、バス旅行に行って寄った時にお昼休憩をした『信州フルーツランド』さん✨✨🍇🍎🍏こちらは信州中野インターチェンジから1分の所にある果物やお土産品をたくさん揃えたバスなども停めやすいお店ですこちらではさくらんぼ狩り・桃狩り・ぶどう狩り・りんご狩りもでき、車で走ってると今はりんごの赤い色がきれいに目に入りましたよ🍎✨りんごは品種も多くてつがる・あかぎ・秋映・陽光・紅玉・シナノスイート・シナノゴールド・ふじなどの品種がとれるようです今回のツアーでは🍇を一房積み体験がついていて巨峰を積んできましたよ〜(画像4.5枚目)ハサミを渡されて、自分で切るのですが茎が茶色くなく緑がきれいで、袋の被った状態のぶどう(画像5枚目)を少々持ち上げて良くて、、重さを確認してとります🍇私のは意外と小さく(遠慮がち??w😆)友達のはかなり大きめでした(笑)さっすが、の友達👍⤴️😁その後、すき焼き(画像はまだ煮てる途中)や松茸ごはん、信州そばのついたお昼を食べて…お土産物を見て回り、お昼ごはんについていた生姜の佃煮が美味しかったので買ったりしてきましたよ🤗今回はぶどう狩り体験がついていたのは面白かったです‼私は狩りものが好きで毎年何かを狩ってます🍄🍎🌰🍇🍑🍒何年かぶりの久しぶりのバス旅行…は楽しくて時間があっという間でした🚌!9月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!
こちらで桃狩り&桃食べ放題を体験🍑受付のタイミングでは30分くらい待ち時間が発生するので、併設されているお土産屋や桃の直販で時間潰し。桃狩りは一人2玉で、少し歩いた先で実施。桃食べ放題は、取り置きされていた桃を30分食べ放題でした。冷蔵されていたので、より美味しくいただけました!皮むきからやるので、手がベチョベチョになり、おかわりの際に手を拭き、マスクをし、消毒して次の桃を取りに行くのはかなり面倒でした。。。
外部サイトで見る
リニューアル 小布施堂 えんとつ
須坂・高山/カフェ
長野県小布施町のモンブラン朱雀。10月20日までは大混雑です。
モンブランで有名な『entotsucafe』さんへ営業は12:00からで11:30に名前を書いて予約出来ました。私達の前には4組ぐらい待っていました。時間まで近くを散策。戻ってみるとかなり並んでいました。これはラッキー🤞だったなと思いました。モンブラン朱雀とアイスティーのセットでいただきましたが結構大きいと思いました。お皿には木いちごとココアのソースがあって味変できるのも良いです。食べると栗の味がしっかりして中にナッツのセミフレッド(卵白の半解凍状のアイスのようなもの)やカスタードクリームが入り、栗も入っているようです。甘さも控えめで美味しくボリュームも満点!大満足でした。ただし、食事後には行かないほうが良いかと思います。
ネット予約可能な外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る