すべて
記事
ユーザーのレビュー
石川県10投稿
moto
金沢名物のおでん🍢を食べに黒百合さんへ。優しい味の出汁におでんがしっかり染みて美味しい。おでんは冬の食べ物と思い込んでましたが考えを改めました。おでん🍢と日本酒の相性は抜群で金沢の地酒である石川門を頂きました。
投稿日:2022年6月4日
石川県5投稿
fumi
金沢駅の金沢百番街にある「黒百合」。金沢おでんの名店だけあってかなり並びました。すじ煮込みと数種のおでんを注文。穂の香ほんのりを常温で合わせます。しゅうまいのおでんって初めてかも。バイ貝は目の前で無くなっちゃったので次回の金沢旅行でリベンジします。カニ面がある時期がいいなぁ。どて焼きも金沢ならでは?ですが定番らしいので食べてみました。おでんと日本酒が合うので劔の冷酒もいただきます。丸干しいかもうちの奥さんの思った物と違ったようですが苦味がポン酒が進むぅ(笑)
投稿日:2020年12月24日
石川県5投稿
koala_032
友だちにおすすめされた黒百合さん!具が大きくて、味がやさしくて、すごく満足した覚えがあります🤔個人的にはやはり大根が美味しかったですね、具材名は忘れましたが、他にもあまり見ない具材名をいただきましたが、どれも美味しかったです^^
投稿日:2020年9月19日
紹介記事
金沢に初めて来た人必見!金沢でおすすめの居酒屋を厳選7選紹介
金沢に来て居酒屋を探している人必見!今回はおすすめの金沢の居酒屋を紹介!新鮮な魚介類と一緒に地酒を味わえるお店を中心に今回は紹介していくので参考にしてみてくださいね!石川県の地酒を飲み比べ出来るお店や1年中カニがいただけるお店まで種類豊富です!
ユーザーのレビュー
kazunowa🐈
仕事終わって…朝10時に家をでて金沢へ🚗13時前に兼六園につき、お腹も空いたのでまずはランチです。築100年以上の古い建物が目に入り…私は甘エビ丼定食を頼みました。甘エビに金粉✴️✴️✴️⤴️⤴️金沢の郷土料理の鴨の治部煮身体が温まります。とっても美味しくいただきました🍴🙏
投稿日:2021年12月11日
みんみん
2019年金沢の旅兼六園にてガイドツアー記録その3です。雪吊りで有名な兼六園ですが、2月この日は雪は全く降っていなかったです。一番はじめに雪吊りをスタートする松は池に向かって立派に枝を広げる唐崎松です兼六園内にある桜はもちろん元々あったわけではなく旭桜にはいたっては50件もの家々をつぶして運ばせたそうですその初代は昭和初期に枯れ、今の旭桜はその桜から生えたひこばえで、2代目です根上松(ねあがり)は盆栽の姿をしており根の周りを削り荒々しい根の姿を表現していますその名前から根上=値上がりとして商いの縁起担ぎと見られています最後に金沢城はなぜ白い?の疑問鉛でできているので年月がたち白くなっていき見た目が良いそして溶かして鉄砲の弾にもできると一挙両得を狙ってるそうです
投稿日:2021年2月11日
ネット予約可能な外部サイトで見る